ここでいったん日本の2大アフィリエイターの近況をまとめておきましょう。
・FX侍について・
ミネルバシステムが月末にお決まりの損失を計上して10月が若干のプラスに仕上がったのを機会に、メルマガでの宣伝を打ち切っています。
使えない商材は、何の申し開きもなく、静かにメルマガから姿を消すのがFX侍流です。
しかも、あれだけドローダウンを更新した不良商材なのに、11月2日のメルマガの最後のコメントはこの通りです。
いったん実践検証は終了します。
4か月で+117300円の利益でした。
実践途中でのアップダウンについては何も言わずに、数ヶ月の実践でプラスに終わったと報告しているんです。
それに「いったん終了」というくだりにご注意ください。
たぶん、何人もの読者さんから要望がありましたので、ユーロ円版のレビューを再開します、などと言って、後日取扱いを再開するんじゃないでしょうか。
そのときは、きっと4か月で11万円の利益を出した商材との触れ込みで売り煽りますよ。
もう1つ気になるFX侍推奨サービスのWillなっち配信は、今月も数字上は爆益となっています。しかし、突っ込まれるのを恐れてだろうと思いますが、この配信についてFX侍はメルマガに何もコメントを書いていません。
利用者の実際の収益は、公表値をはるかに下回ることが報告されていますが、その種の注意事項やリスク要因を一切書かないのもFX侍流です。
都合が悪いことは書かないのがFX侍のメイン戦術です。FX侍ビギナーの方は、十分にご注意ください。
・ちょめについて・
次に、アフィリ月収1000万円のトップアフィリエイターちょめの近況です。
現在、ちょめのFX情報商材FX情報商材レビューブログの決定版!では、FX Great Swing Signalsという商材の大推奨キャンペーンを実施しています。
ちょめがこのように作者をべた褒めし、商材をべた褒めして売り煽っているのは、FXバランサー以来でしょうか。
これほどまでにちょめが売り煽る商材がいったいどのようなものなのか管理人も気になっていましたが、最近予期せぬ収入があったこともあり、この商材は自腹で購入することにしました。
当ブログは特定の商材の善し悪しを語ることは目的としていませんが、自己利益誘導型アフィリエイターのちょめがこれほど推奨する商材がどんなものなのか情報を告知することは当ブログの目的と矛盾しないと思います。
マニュアルを一読すると、相当単純なロジックです。MA系の○○と○○がクロスしたら買う・売るといったような類です。
フィボナッチ係数を使ってエグジットポイントを決めるというのもありきたりです。
肝心な成績は、最近はプラスであることは事実のようです。
しかし、数ヶ月ほどFXのトレードをしている人なら、新しい情報は何も見つからないと思います。はっきり言って、管理人も内容にはがっかりしました。
それにしても、内容をいくら読んでも、日本一のアフィリエイターが絶賛するほどの凄い商材だとは到底思えないシロモノです。
管理人は、この商材について次のような疑問を持ちました。
・2008年から実践しているとの触れ込みだが、それより前の実践結果は何も書いていない。
本当に自分がトレードをしているなら、実践開始よりも前の期間を検証しているはず。長い時間足の過去検証などは数日あればできるのに、それをやらずにリアルトレードを開始しているというのは不自然極まりない。常識的には、2007年以前には非常に悪い結果があるので隠している可能性が高いと考えられる。
・ポンド円の1つの時間足だけしか実践しておらず、その他の時間足でのパフォーマンスは分からないと作者が言っている。
これもおかしい。本当のトレーダーなら、少しでも収益の幅を広げるために、他の通貨や時間足の検証もほぼ間違いなくしているはず。それを分からないというのは、他の通貨や時間足ではたいして通用しないロジックである可能性が非常に高いと考えられる。
・販売開始からほとんど時間が経っていないのに、ロジックを小修正している。
今まで本当に2年間実践しているロジックだとしたら、このような短期間でトレード方法を変更することは非常に不自然。この商材作者は、場当たり的に今の相場に合うロジック変更をしていくと相場が変わればすぐにパフォーマンスが悪くなる、という相場常識を知らないのではないかと考えられる。
その他にも、マニュアルのロジック解説にあいまいな点があるところなどは、やっつけ仕事でマニュアルを作成した感があり、とにかく早期に商材販売を開始したかったのではないかとも感じました。
結論として、過去2年間弱の短期間に過剰にカーブフィットさせたロジックだとは言い切りませんが、上記の疑問点が払拭されない限りは、管理人自身が実践したいと思えるロジックではないと感じたことも事実です。
そもそもちょめは、FXバランサーやみんぽじFXなど、自分の息がかかった商材作者の商材を売り煽る傾向が非常に強いです。そして、そのような作者は、アフィリ業界の常識として、特別に高いアフィリ報酬をちょめに設定している可能性が高いです。
それでは、FX Great Swing Signalsのアフィリ報酬額を調べてみましょう。
現時点で、一般アフィリエイターが貰える報酬額は、1本販売ごとに13,440円です。
この数字がどれほどのものか分かりますか? 商材販売額の30%という設定ですから、一般的な商材の報酬比率よりも高めなんです。
売価48800円のFXエントリーの一般報酬額12200円よりも高いのですよ。しかも、この商材は今後値上げの予定ですから、報酬額はさらに高くなり、これにトップアフィリエイターだけの特別報酬額が加わるとすれば、ちょめが懐に入れるアフィリ報酬額は他のほとんどの高額商材以上の金額に跳ね上がることが考えられます。
ちょめの行動は、非常に単純です。常に、自分にとって最大の利益を上げることが究極の目的になっているからです。そのような視点でちょめの書く記事やコメントを読んでいくと、今まで見えてこなかったことも見えてきます。
管理人は、この商材が良いか悪いかの最終判断は下しません。しかし、ちょめがこの商材を優良と評価している背景として、ちょめが相当高額な利益を懐に入れる事実があることは、はっきりと告知しておきます。
どんな商材やサービスを買うのも個人の自由です。しかし、それが本当にあなたにとって必要な商材か考えませんか。そして、買う相手も選びましょうよ。
悪質な商材屋やアフィリエイターのいない世界を目指して、1日1回クリックをお願いします。ブログランキング
【FX侍を抜き売上NO1のアフィリ?ちょめの事実の最新記事】
質問メールに対する返答がないと複数のコメントが出てきたため、焦って言い訳してるみたいです。
なんとも下手な言い訳なのが滑稽ですが。
値上げ前にクレームを消すのが目的なんでしょう。
そしてお決まりの、ちょめブログ自演火消し攻撃が今激戦化しています。
しかしこの作者....住所は駐車場を使うわ、メール返信はしないわ、言い訳が見苦しいわ、商材は適当だわで、そろそろ積りに積もった垢が大きなトラブルに発端しそうで心配です。
もちろん自分は買って損しました。
この作者はFXをやっていないと思われます。
かなりの素人さん臭いです。
中傷でもなんでもなくこの商材販売者に関する意見だったのに、ちょめの一存で勝手に中傷ということにされて片づけられました(認証されませんでした)
こうやってあのブログでは真の情報がもみ消されているのかと思うと悔しくてたまらない
あのブログはやり口が汚すぎる
ひどい話ですね。差し支えなければ抹殺されたコメント内容をこちらに書いてはいかがでしょうか?ちょめの本性を明らかにする証拠として管理人様やブログ読者にとって有益な情報提供になると思います。
まさか闇に葬るとは思ってなかったからコピーはしてなかったですけど、大体の内容は(FX Great Swing Signals販売者はなんでわざわざちょめのブログで必死に嘘くさい言い訳をしているんですか。住所は駐車場だったのがばれて書き換えてるだけみたいだし、メール対が届いてないというのも嘘ですよね。自分も4日間くらい待っても返信は無かったですし。)みたいなことでした
あのブログはちょめと同じ考えを持つ腐ったやつらのコメントだけはしっかり認証していますよね
あんな反社会的思想をもつ変わったやつらに騙された人には同情します
ケロ丸は「反社会的思想をもつ」「変わった」やつら
でしょうか?
どのへんがそうなんでしょう?
自分も反省すべきは反省すべきだと思っております。
それとも私の勘違いでしょうか?
ご教示くださればありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ケロ丸
広いネットの世界ですからハンドルネームがたまたま同じになることはありえるでしょうが、ちょめの世界では複数の方がケロ丸というハンドルネームを使っているようですから見分けがつきません。
投稿される方は、誤解を招くようなハンドルネームはできる限り避けるようお願いします。
誤解を呼ぶことを知っていてわざと自分の利益になるような記事を書くことは、悪徳アフィリエイターと同じ行為になってしまいますので、ご注意くださいね。
以下、反社会的という言葉にだけ管理人はレスをします。
1人あたり何十万円もの無用な商材を購入させる道にFXビギナーを導いた上に、自分では何の責任も取る必要がない、非常にお気軽な商売を通じて、1カ月に1000万円の報酬を得るような輩は、反社会的と言ってもいいと考えます。
管理人が憎むのは、売上最優先で自分の利益しか考えていないくせに、さぞかし購入者思いのような善人顔をした、悪徳なアフィリエイターだけです。
しかし、それ以外の方は、仮に可哀想だなとは思ったとしても、管理人が個人的な批判対象とするつもりはありませんことをご理解ください。
ここを監視しているのか、昨日の自分のコメントは認証されました
それでも屁理屈で言い返されましたが...
まるで頭のおかしい人間を相手にしてるようで疲れますね
あのブログのコメントでちょめを執拗に援護しているやつらは頭がおかしいんですかね
ちょめの自演でないなら、明らかに頭のおかしなやつらですよね
今反論のコメントを書いてきました
コメントをいじられたりしないように、ここにもその内容を残しておきます
ここを見ている人たちの参考になればと思います
さっき投稿してきたコメント内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>管理人さん
>>このブログの意図や目指す方向性をご理解いただけてないようですので、 掲載してご説明したいと思います(;^_^A
知っていることを知らないと嘘をつき、このブログに迷い込んでくる初心者から利益を上げるのが管理人さんの意図と目指す方向ですよね?
管理人さんは自分の思うがままに人の心情をコントロールできるとでも勘違いしているみたいですね
何も気づいていない頭の悪い人のコメントしか認証していないのも、そういううぬぼれが理由ですね
>>まず住所に関してですが、事実かどうかは私にも分かりません。
>>この場合の事実とは、「意図的に隠していたかどうか」であり、 そこを追求したり、逆に私が隠蔽する必要性を感じません。
管理人さんが検証をしていると自分で公にしているのですから、それでは管理人さんにそこを追求する義務がありますよね
それともそこだけは新規の購入者にばれると売れなくなるから追求したくないという意味ですか?
白黒はっきりしたほうが管理人さんの売り上げも上がりますし、管理人さんを信用する同志がもっと増えますよ
>>私からメールが届くと思う理由は、何度もメールのやり取りをしているからです。
>>100%かどうかは分かりませんが、突然繋がらなくなるとは考えにくいので…
そんな当たり前のことを聞いているわけじゃないですよ
販売者が嘘をついているということを認めるべきです
下手に隠そうとするから裏目に出て信用を無くす
>>また「情報統制のし過ぎ」に関しましては、上記にもありますように、 『読み手に不愉快にならないように、正しい情報を正しい印象で伝える』 ことを基本姿勢としております。
>>ですので内容が正しいものだとしても、偏った印象を与える種類のものだったり、 過度に挑発的な言葉が遣われていれば、注意を促したり、 非承認⇒注意喚起をすることはありえます。
>>ちなみに非承認にしたことはスパムや明らかな宣伝以外ではほぼ初めてです。
(上でやってますけど^^)
>>かなりの問題コメントも過去承認しているのは、確認していただければ解ると思います★
はいこれも嘘ばかりですね
自分で自分の事を往生際が悪いと思わないですか?
非認証にしているコメントはかなり多いですよね?
まさか管理人の自分しかそこまではわからないと思っているのですか?
管理人さんは往生際が悪いお方のようなのでついでに書きますけども、管理人さんは正しい情報を隠して売れやすいように変換した情報を伝えています
読んでいる人を不愉快にさせるコメント(でも管理人さんにとってはプラスの方向になるコメント)だけを念入りに認証している
管理人さん自身が一番知っているはずですよ?
>>改訂に関しては、「新たな上位手法」を追加してくれているだけで、 一番最初のマニュアルでも十分に利益は出ております。 基本の手法自体に変更はありません^^
上位手法とは何ですか?
では今は下位手法を執拗に買い煽っているということですね
こういう屁理屈ばかりを言うから信用を無くすんですよ
子供相手に話しているのと違うんですからしっかりしないと
>>最後にブログに関してですが、何度も申し上げてるように、 私はボランティアではなく、報酬があって運営が成り立っております。 かと言って私は報酬の多寡によって評価を変えることはありませんし、 相談者様に買え買えと無理に薦めることも絶対にありません。 それは直接メールのやり取りをされた方であれば分かるハズです☆
>>先日のコメントの際にも書いたのですが、
どうしてもご納得いただけないのであれば、直接メールをいただけませんでしょうか?
>>それともブログイメージを損ねるのが目的なのでしょうか?
>>私は誇りを持ってブログ運営をしておりますので、
誤解があるのでしたら納得がいくまでご説明したいと考えております^^
こんな誰が見ても嘘まみれとわかるブログに誇りを持つのはどうかと思います
しかも買い手にとってプラスになる嘘じゃなく、管理人さんの場合は買い手にとってマイナスにしかならない嘘ばかりです
それを自分でも分かってて嘘をついているんですよね?
コメント欄じゃなくメールだけでやり取りを希望するのでしたら、毎日認証している自分の自演コメントや自分を援護するコメントも今日からは非認証にしましょうか
メールで行うのはそれからにするのが社会人としてのやり方ですよね
管理人さんが認証しているコメントの大半は、見ている人にとっては不快なものばかりですからね
このブログが嫌いなら来なければいいという往生際の悪い言い方はやめて、買い手にとってマイナスになるような嘘をつくのは止めたらどうですか?
>>※なお、これ以上コメント欄で議論するつもりはございません。 他の方々もこのやり取りを見たいワケではないと思いますので…(;^_^A
逃げずに議論して下さい
他の方々とは?
それは管理人さんと頭の弱い信者さんたちの事ですか?
語るに落ちるとは、よく言ったもんですね
イメージが損なわれることをしているのは、管理人さんの方だと気付きましょうよ
>>それともブログイメージを損ねるのが目的なのでしょうか?
よっしーさんのコメントは、記録に残す目的のために承認しましたが、ちょっと書き方がヒートアップしすぎですね。
よっしーさんが書いたコメントは、おおかたアンチFX侍も同意する内容ではあります。しかし、喧嘩を売るような書き方になっていると、それを読む人も感情的になってしまって、事実関係をすっ飛ばして、むやみに反論に走る人も少なくないだろうと思います。
これでは、ちょめ信者の結束をさらに強めさせる結果になってしまいますから、かえってちょめの思う壺だと思うんです。
ちょめのやっている巧妙な売り煽り方は、非常に汚いし、糾弾されるべきだと管理人も思います。しかし、その事実告知の仕方も下手にやっては、やぶへびになります。
よっしーさんが感情的になってしまうのも分からなくはないですが、もう少し冷静にやりましょう。お願いしますね。
また、よっしーさんのコメントを読まれた方にもお願いします。
感情的にならずに、事実面だけに目を留めてくださるようお願いします。
買い言葉に売り言葉で意味のない議論が当ブログで展開されることは認めません。
何が事実で何が嘘かは、入手した情報を冷静に読み解けば、見えてくるはずです。
当ブログの目的は、情報の告知です。情報を自分がどう受け止め、どう解釈するかは、お一人お一人に委ねられていることをお伝えしておきます。
不躾な質問にも丁寧にお返事くださって
ありがとうございます。
本物のケロ丸です。
ちょめ氏のところには「ケロ丸」のHNを
利用しているのは僕だけです。
簡単な見分け方を披露させていただきますと
このサイト内において
ケロ丸はちょめ氏をむやみに擁護したり
けなしたりバカなことはしません。
アンチFX侍さんを理由もないのに
けなしたり、また擁護したりも
しません。
ぼくだって一生懸命FX取引やってます。
少しでも多くの利益を出したいです。
そのためには正確な情報を取り入れるという
ことが何よりも大切なんだと理解しています。
ですからアンチFX侍さんのこのブログも
本当に参考にさせていただいてます。
あちこち一生懸命に読ませていただいてます。
そんなふうですから、まだ、ある特定の
人物を本格的に擁護・非難・中傷したり
できないんですよ。能力的に。
そんなことより取引能力を上げる事の方が
優先順位が高いものですから。
ケロ丸も何か良い情報ありましたら
内容をよく吟味・精査したう上で
お伝えしたいと思っております。
FX取引やFX商材のことでわからないことが
あったら質問お願いするかもしれませんので
その時はよろしくお願いいたします。
ケロ丸
メールでも親身になって話聞いてくれましたし、商材も「今は買うべきではない」って言ってくれましたよ。
それとも私も騙されてる?
それより、「詐欺」「頭が悪い」「嘘つき」など、あまり気軽に書くようなことではないと思います。
思ったことを遠慮なく書き込むだけなら、それこそ2chです。
私はここがそんな場所になってほしくありません。
特によっしーさん、管理人さんもちょっとご迷惑な様子ですよ。
管理人さんも根拠なく人を陥れるのが目的の方ではありませんから、今回のご注意は見事だと思います。
意見を述べたいのであれば、冷静に。
思うに、人間、腹が立つと、うっかり過剰に感情的になってしまうことはありがちかと思います。
しかし、感情が先走って、行き過ぎた言葉を使うと、それを第三者が見たときに、いかに正当な主張であったとしても、理屈抜きに悪い言葉を使った方が悪いとみなされやすいのです。
ましてや、ちょめのブログでは、盲目的な支援者が多いですから、事実情報を見ずに、言葉づかいだけが反論の対象になったりします。
ネットの他の場所では非常に狡猾なライバルつぶしコメントを繰り返しているちょめも、自分のブログでは人格者で通していますから、自分からは批判の的となるような感情的表現の使用は避けていることが分かります。
そのこともあって、あのブログでは、あたかもちょめが良い人で、感情的な批判的コメントをちょめブログに書いてくる人は悪い人だという決めつけ方がされやすいのです。
ちょめさんってそんなに悪い人ですかね、という藤丸さんの問いかけに対して、アンチFX侍が代わって回答するとすれば、次のようになります。
ちょめのブログでの「見かけ」は善人だと思います。そのように見えるからこそ多くの盲目的信者ができてしまうんでしょう。しかし、当ブログの各記事で指摘しているように、実際にちょめが「やっていること」は、善人の行動とはほど遠いと考えます。
藤丸さんと同じように、ちょめはメールをしたらいい人だったというコメントが以前も寄せられたことがありますが(自作自演も含まれていると思いますが)、ちょめのトータルコミュニケーション戦術の一環として、そのような対応があったということは事実かもしれません。
しかし、考えてもみてください。月に1000万円のアフィリ報酬を手にする人間なんですから、メールをしたらあからさまに高額商材を勧められたなどという評判が立つような、馬鹿な対応はするわけがないでしょう。
いかにメールの対応がよかろうとも、ブログでFX初心者をメインターゲットにする宣伝や無料PDFをまきちらし、高額商材を10日以内に2本買えば特別な特典を上げますなどの餌をまいてまでして、右も左も分からない初心者を多額の商材に出費させる道に引き込んでいるのが、あのブログの実態です。
このような明らかな出費誘導型のアプローチを取っているのは、他のアフィリにもそうそうないということも事実です。しかも、その特典となっているものは、海外のトレーダーが善意で無料で紹介している品を勝手に加工したものだというのですから、あきれる話です。
これらの事実はすでに過去の記事で詳説しましたから、また話を蒸し返すつもりはありません。しかし、これ以外の多くの点においても、ちょめが消費者の支出を増大させるための罠を仕掛けていることが見て取れるのです。
1人の人間が善人であるか悪人であるかは、見る人によって意見が変わることは自然でしょう。そもそも客観性がないことですから、善人・悪人を論じることで1つの結論が出ることもないでしょう。
しかし、善人に「見えるか」、悪人に「見えるか」は、たいして重要なことではありません。見かけよりも実際にやっていることが重要です。
事実面を見れば、ちょめのやっていることは、非常に狡猾で汚い行為だと管理人は考えます。
いつもROMっていましたが、どうもちょめ氏が最近は開き直っているような展開に見えてきたのでここらで注意を呼びかけたいと思います。
私はよっしーさんに強く同意します。
藤丸さん、あなたはちょめ氏のブログでは何というHNでコメントしていますか?
もし異なるHNならそれを教えて下さい。
まず、藤丸さんが指摘しているよっしーさんの口の悪い部分ですが、よっしーさんがコメントされる前からちょめ氏のブログではちょめ援護人だけが昔から使用しているのと全く同じ言葉ばかりです。
もうこの時点で、藤丸さんは表面しか見ずに、一方的にちょめ氏を援護していることが見て取れます。
ここでもう一度、ちょめ氏と藤丸さん含めちょめ援護人に共通する点を私が書いておきます。
>ちょめ氏がブログ上で自分で書いている内容
当ブログ読者様を侮辱するような言葉が多かった事から、
ブログ運営者として承認する事ができませんでしたm(_ _;)m
他の方が不快に思う、ただの悪口のようなコメントは
今後も承認できない事をご理解ください。
>ちょめ氏が認証しまくっているコメント
将来のためにコメントすべては訴訟資料・証拠方法として
保管されておくのがよいと思います。
はっきり言って見てるだけで、うざいです。キモいし・・・
このような方たちとはかかわりあいになりたくありません。
2009/11/13 00:28
ですがあまりにも頭が悪すぎる方がいらっしゃるようで。
ちょめさんが気を遣って他のブログは知らないと言っているのに、それをやれ嘘つきだと騒いでいるようです。
頭の悪い人は大人の会話が分からないようで。
普通こんなコメントにまともに付き合う管理者はいません。
他のブログなどでも見かけますが、どうでもいい内容で重箱の隅をつついて、意図的にブログや商材のイメージを損ねようという狙いがあります。
最近こちらに訪れたばかりの方、騙されてはいけません。
こういう荒らし方もあるんですよ。
個人を特定するよう今調査を進めていますので、よろしければちょめさんがお持ちのIPなどの情報をいただけませんか?
協力いたします。
[ 2009/11/12 15:42 ] ティーチ
ここを見ている方は、分かりますか?
「頭の悪い」「うざい」「きもい」という汚い言葉を、ちょめ氏は認証しないと公言しているにも関わらず、自分を援護してくれる(又は自演か?)コメントだけはそれらの汚い言葉があっても全て認証しているのです。
これがちょめ氏のやり口です。
ここまで教えても理解できない人は、実際本当に頭がそこまで賢くはないということになります。
賢くないから、黒を白と言い張ったりするのです。
ちょめ氏は「訴訟」「本人特定」「調査中」という言葉を全て認証しているということからも、開き直って逆に好戦的になっていると見ていいでしょう。
それなら私たちも徹底的に戦ってやりましょうか?
アンチFX侍さん、どうしましょうか?
相手がそこまで開き直るなら、うちも全面的に協力出来ますよ
コメントと情報の整理をありがとうございます。
最重要点はここですね。
>「頭の悪い」「うざい」「きもい」という汚い言葉を、ちょめ氏は認証しないと公言しているにも関わらず、自分を援護してくれる(又は自演か?)コメントだけはそれらの汚い言葉があっても全て認証しているのです。
つまり、ちょめは、自分にとって不利となる事実を書いたコメントでは「口汚い」表現があったりすると非承認にするくせに、自分の支援者によるコメントであれば同じ言葉でも承認しているという「事実」ですね。
これは管理人も、ちょめの実態を表した重要な事実だと思います。
ちょめが本当の善人だとか人格者であれば、自分にとって有利か不利かと関係なく、すべての口汚いコメントは非承認にすべきでしょうね。あるいは、すべてを承認にすべきかのどちらかでしょう。
実際はそのような扱いをしていないのですから、人格者という称賛を受けるには値しないでしょう。
その後のFX GREAT SWING SIGNALS評価3のコメントでも、「ちょめが人格者であり、自分はSWING SIGNALSを購入する」(11月13日のコメント)というFXビギナーのちょめ絶賛コメントで一連のやり取りを締めくくらせようとしているのも、人格者の対応ではなく、売上最優先アフィリの対応ですね。
さて、訴訟だの本人特定だのについてですが、現実にちょめはそんなことはできやしないですよ。公権に何かを訴えるようことをすれば、悪評が今以上に広がりますから、アフィリ月収1000万円を維持することが困難になるでしょう。
それに、どのような形態であれ、実際に訴訟や訴えを起こすとしたら、必ず反訴が起こりますよ。その結果、ちょめの自作自演の事実が世に曝されることになるのです。
日本一の売上を誇るアフィリエイターは、そのようなリスクを取る気はないでしょう。
神南さんのご好意は有り難く思いますが、今はまだ刀を抜く時期ではないと考えます。