Le Citta Del Futuro- 未来の都市
ローマ市が主催している「Le Citta Del Futuro-未来の都市」と言う学会に参加するためにイタリアにきています。この学会にも参加しているサッジオ教授の紹介で、ローマラサピエンザ大学建築学部で講義する予定にもなっています。学会のテーマは「未来の都市」です。ローマというと、古代ローマ遺跡やロマネスク様式の建築物などの印象が強く、あまり未来というイメージにぴったりこない方もいるかもしれません。しかし、時間を直線に捉えるような考え方から抜け出してみれば、このローマだからこそ実現できる未来都市の在り方があるのではないか、と思っています。それには、ローマという町の未来予想図をはっきりと描き、必要なキーワードを絞り込むことが必要でしょう。

「Le Citta Del Futuro-未来の都市」のステージ

この学会の委員長は、ローマ電力副代表のジョセペさん。左からローマ市長、イタリアの国土交通省大臣、プリツカー賞2007年の受賞者リチャード・ロジャース(建築家)が座っている、すごい顔ぶれのステージです。そんな素晴らしい人たちが並ぶ壇上の一番右側に、なぜ私が座っているか不思議ですね。笑

学会の特別講演はジョン・ジョハンセンと言うアメリカの建築家の方が行いました。1916年生まれ、ハーバードを卒業し、私が修士を取ったバウハウス大学を作ったマルセル・ブロイヤーやヴァルター・グロピウス氏とも仕事をしていて、とても豊かな経験を持っています。彼が発表したのは、未来にもしナノ技術が完成し、現実に応用されたら、いったいどんな都市になるだろう、すべての住宅生産システムが変わるだろう、という内容でした。若いデザイナーや建築家がこの講演を聞いたら、イマジネーションがどんどんわき出るような、素晴らしい講演でした。

私の講演内容は「ゴミが出ない住宅」

私は、今回の学会で一番若い参加者と紹介され、現在研究しているインフラフリーとそこから生まれた一つの提案である「ゴミが出ない住宅」を発表しました。今年、イタリアのナポリ市では、ゴミの埋め立て処分が限界に達し、ゴミの回収が停止し、町中にゴミが溢れかえってしまった、という事態が起きたばかりで、まさにぴったりのこのテーマをみなさん熱心に聴講してくださいました。

内容は、私が「社会インフラ」と呼んでいるゴミを家から出した後、処理場まで運ぶシステムを不必要なものとし、家内でゴミを電気や熱に切り替えれることができたら、ゴミの回収が停止になっても問題にならない未来があり得るだろう。これは未来のライフラインのために大変重要になるであろう。という様な内容です。

久々にアレンさんと再会です。

今回の学会には、外国人として3人が招待されていました。ヨハンセン氏以外では、私とBiosphere2のアレンさんです。東京大学でも講演をしてくれたことがあるアレンさんはもう78歳で、学会の限られた時間しか参加されませんでしたが、彼が15年前から考えてきた未来の話には、参加者の方々も大変興味を持っていました。今回のローマでの行動はいつもアレンさんと一緒で、「セルカンがいろいろと気をつけてくれるから助かるよ。」と気遣ってくれるやさしい方です。

やっぱり見つけた。笑

僕が、イタリアを最後に訪れたのは1987年。約20年ぶりにきたましたが、なんだかかわいい子供が増えた感じがしました。一番近くにいたかわいい子にお願いして、一緒に記念写真を撮ってもらうことに。笑 彼女に嫌がられるかな、と思いましたが笑顔で抱き合ってくれてうれしかったです。

明日は、ベニス市に移動する予定です。島の建築物を見学し、インスラと言う会社と打ち合わせを行います。川沿いに建っている建物の土台技術及び古い建物を建て直すとき、どんな方法でリニューアルするか、話を聞いてきます。ベニスに一泊してからミラノ市に移動、そこの大学で講義をし日本に帰る予定です。

CALENDAR
SMTWTFS
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2008 >>
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
TRACKBACK
PROFILE
LINK
RECOMMEND
宇宙エレベーター
宇宙エレベーター
アニリール・セルカン
2006年発売以降、第6版となった人気代表作。読むほどに理解が深まる珠玉の味わいです。
RECOMMEND
タイムマシン
タイムマシン
アニリール・セルカン
2006年発売。学校になじめなかったセルカン少年は、大人も巻き込むタイムマシン実験に挑んだ!98%著者の実体験によるストーリー。
RECOMMEND
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
アニリール セルカン
2009年8月10日新発売!
何事にもとらわれない著者の思考力の源、人生の軌跡をたどる一冊。

Copyright (C) 2004-2009 lolipop Some Rights Reserved.