学園祭での講演
昨日は、埼玉県にある昌平高等学校という学校の学園祭イベントとして講演を行いました。秋晴れの気持ちよい日に、エネルギーに満ち溢れた高校生に囲まれ楽しい時間を過ごすことができました。その講演でもお伝えしましたが、学生の時は自分の中でコレをしているときは最高に楽しい!と思えることを見つけ、それに没頭することもよいと思います。今はその先に職業というものが見えなかったとしても、大人になり社会人となるとき、没頭していた時に得た知識や経験が生かせる未来がやってくる可能性は十分あるのです。時間は、過去から未来へ一方的に流れているものではありません。未来から見た今を生きる、そんな視点を持ってもらえればと願っています。


その高校で、建築家を目指す女子高生からブログを通じこんな質問をもらいました。下記に回答しておきます。コメントをどうもありがとう。未来の女性建築家に期待しています。

○建築に興味を持ったきっかけは?
日進月歩に進化していく技術・テクノロジーの未来を考えた時、人間にしかできないもの、成し得ないことはなんだろうという疑問にぶち当たりました。そして私が思ったのは「デザイン」することでした。そこから、まずは建築に取り組んでみることにしたのです。
○私にとって建築とは?
最終的には、私にとっての建築とは、未来を創造することと言えるでしょう。人が未来、どんな建築を求めるかは、未来の人間のありかたと密接に関わっているからです。
○好きな建築物は?
最近興味を持っていて、今度調査でも行く予定になっているのは、オノヨーコ氏の「Imagine Peace Tower」です。アートと科学を上手く統合させたコンセプチャルな建築物だと思います。
CALENDAR
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
TRACKBACK
PROFILE
LINK
RECOMMEND
宇宙エレベーター
宇宙エレベーター
アニリール・セルカン
2006年発売以降、第6版となった人気代表作。読むほどに理解が深まる珠玉の味わいです。
RECOMMEND
タイムマシン
タイムマシン
アニリール・セルカン
2006年発売。学校になじめなかったセルカン少年は、大人も巻き込むタイムマシン実験に挑んだ!98%著者の実体験によるストーリー。
RECOMMEND
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
アニリール セルカン
2009年8月10日新発売!
何事にもとらわれない著者の思考力の源、人生の軌跡をたどる一冊。

Copyright (C) 2004-2009 lolipop Some Rights Reserved.