STATE | ENTRY | <<new | 7 / 8pages | old>> |
|
子供のパワー
先週の土曜日は、子供のパワーのすごさを見た一日でした。ある意味、自分の年齢を感じたとも言えますね。悲しいぃ〜。笑
まず、公郷中学校3年生のバスケットチームの男子たちとのランチ。みんな、ものすごくたくさん食べていました!サラダにナチョスにハンバーガーにステーキにパフェに。もぉ〜、男兄弟3人の僕でも、圧倒されるほど。笑 でも、子供が元気に食事をする様子は、本当に楽しくて、こちらにもエネルギーが沸いてきますね。(食欲ではないです。笑)たくさん食べて、練習して、勉強して遊びもして、「今」という時間を十分に自分に活かし、カッコイイ男性になってほしいです。 そして、その後、千葉にバーベキューに伺いました。詠美ちゃんと英郎君と久しぶりの再会です。この二人も、やはりかなりの強敵でいくら遊んでも疲れ知らずです。写真に写っている僕の顔、心なしか、少しやつれていませんか?笑 子供って、本当にすごいパワーをもっていますね。大切な子供たちの未来が少しでも明るいよう、僕ら大人が頑張りたいものです。 明朝、テレビ東京「朝は楽しく」に生出演します。9時50分から20分のインタビューです。見られる方、是非チェックしてください。 |
|
LOHASな集い
今日は、以前出演させていただいたJ-WAVE LOHAS SUNDAY TALKのナビゲーターの大橋マキさんと編成部長の久保野さんと、僕が行きつけにしているトルコレストランに行きました。トルコ料理は初めてだそうですが、楽しんでもらえたようで、うれしいです。お二人ともそれぞれの世界でスペシャリストであるにも関わらず、ちゃんと自分の夢に向かって進んでいて、僕は彼らのそういう姿勢が大好きです。ただ東京のこの湿度の高さのせいか、もしくは研究のし過ぎのせいか、今日はいつもより少しおとなしいセルカンで心配をかけてしまってすみません。もう年かもしれない。笑
次回は、またラクをたくさん飲んでみんなで盛り上がりましょう。 ちなみに、トルコ料理は世界三大料理と言われているってご存知ですか?僕みたいに、ずっと海外に住んでたトルコ人にはあまりピンと来ない話ですけどね。笑 |
|
「タヒチにあるタイ料理レストラン」にて
この写真、いい感じ、じゃないですか?ちょっと怪しくて。笑 この方は、大御所のグラフィックデザイナー、岡本一宣さんです。彼はすごく自然体で超ステキな方で、デザインもエレガントで粋で最高のクリエイティブをされます。僕もいつか、彼にデザインをお願いできるような本を出せたら、と思っています。一宣さん、その時はよろしくお願いします!!また、この日は、JALSKYWARDの編集長Y氏と某有名俳優の敏腕マネージャーのH氏などと一緒に、「タヒチにあるタイ料理レストラン」をコンセプトにした居心地の良いレストランで夕飯を共にさせていただきました。誤解のないように付け加えますと、タヒチに行ったわけでなくお店は青山にあります。笑 Yさん、アラスカ帰りなのに駆けつけてくださりありがとう。Hさん、いつもお世話になりありがとう。 僕も11月中旬発売予定(日経BP)の本に向け、がんばります。 |
|
開放弦
水野美紀さん主演の「開放弦」という舞台を見てきました。生の舞台の迫力は、映画から受けるものとは種類が異なっていて、僕にとっては新しい経験となりました。自分の立つべき舞台で輝く、ということは、どんな世界にいるにしても、とても大切なことだと思います。水野さんをはじめ、舞台の上で輝く俳優さんを見ながら、僕も自分の立つべきステージへ向けて頑張ろう!そう思いました。(俳優になる、という意味ではありません。笑)
「開放弦」は、これから地方公演に出るそうです。チャンスがあれば、是非、ご覧になってみてください。超オススメです。 |
|
11次元Tシャツ
僕の大切な仲間、BEARINGのトミー&サニーと企画して作った11次元Tシャツが遂に完成しました。すごくかっこいいと思うんだけど、どうでしょう?僕はすっかり気に入って、最近こればかり着ています。僕が提案した11次元「アニリール」宇宙のイメージを元にデザインしてもらっているので、他にはないデザインですよ〜。
4種のデザインパターンに色がそれぞれ2色あります。サイトも出来ているので、詳しくはここで見てください。街中でお互い11次元Tシャツですれ違えたら最高ですね。笑 http://bearing.ws |