2009.9.16

『オトメン(乙男)』

「オトメン(乙男)〜秋〜」の#1に登場する「銀百合てっぺんバーグカレー」
「オトメン(乙男)〜秋〜」の#1に登場する「銀百合てっぺんバーグカレー」
<注>実際に発売されるメニューとは多少異なる場合がございます

『オトメン(乙男)〜秋〜』#1<10/13(火)よる9時より放送>で登場する
『銀百合てっぺんバーグカレー』が
全国のCafeレストラン「ガスト」にて9月29日(火)より発売決定!!

【http://www.fujitv.co.jp/otomen/】

9/26(土)まで『オトメン(乙男)〜夏〜』として毎週土曜日23:10〜23:55放送
10/13(火)から『オトメン(乙男)〜秋〜』として毎週火曜日21:00〜21:54放送 (*初回のみ10分拡大)


 「別冊花とゆめ」(白泉社)にて2006年5月より連載開始、累計部数350万部を突破するほどの圧倒的な売り上げと人気を博しているコミック「オトメン(乙男)」(著:菅野文)が、岡田将生&夏帆というフレッシュな組み合わせでドラマ化。究極のジャポネスク・ラブコメディとして話題を呼んでいる。その『オトメン(乙男)〜夏〜』が、10月13日からは『オトメン(乙男)〜秋〜』となって再スタート! これを記念し、このたびドラマ『オトメン(乙男)』とCafeレストラン「ガスト」がタイアップすることになった。『オトメン(乙男)〜秋〜』の初回放送に先駆け、第1話に登場するオリジナルメニュー「銀百合てっぺんバーグカレー」が9月29日(火)より全国のCafeレストラン「ガスト」1273店舗にてお楽しみいただける。

 「銀百合てっぺんバーグカレー」は、ドラマの舞台となる銀百合学園高等学校の一大イベント“銀―1グランプリ”において、2年A組が出す模擬店のメニュー。カレーとハンバーグを一度に楽しめるボリュームたっぷりの欲張りな一品で、ハンバーグ好きの飛鳥と、カレー好きの母・浄美のために、父・主水乃介(鶴見辰吾)がオリジナルで考案したレシピだ。そのレシピを、Cafeレストラン「ガスト」にて再現することになった。この「銀百合てっぺんバーグカレー」がドラマで登場するのは、10月13日(火)21時〜の『オトメン(乙男)〜秋〜』第一話。どうかお見逃しなく!

<商品名> 銀百合てっぺんバーグカレー
<販売価格> 599円(税込:628円)
<発売日> 9月29日(火)〜全国のCafeレストランガスト1,273店舗にて展開。

◆「オトメン(乙男)〜秋〜」#1<10/13(火)21時〜放送>あらすじ

左)岡田将生 右)夏帆「オトメン(乙男)〜秋〜」#1より。銀百合名物となるメニューを考えることになった飛鳥はりょうと家庭科室で試作左)岡田将生 右)夏帆

 銀百合学園では、生徒たちがお笑いのてっぺんを目指して競い合う「銀−1グランプリ」開催が近づいていた。「銀ワン」とは文化祭に代わる催しで、当日は一般客もやってきて盛大な盛り上がりを見せる一大イベントだ。2年A組は飲食店をやることになり、正宗飛鳥(岡田将生)は厨房責任者となった都塚りょう(夏帆)のサポートを申し出て、一緒に銀百合名物となるメニューを考えることに。
 数日後、飛鳥はりょうと橘充太(佐野和真)を家庭科室に呼び、考案した“銀百合てっぺんカレー”を提案。見た目やネーミングのみならず、味にもこだわったメニューにりょうと充太は大賛成。さっそく飛鳥による作り方レクチャーが始まった。
 同じ頃、有明大和(瀬戸康史)と磯野(澤部佑)は剣道部の練習試合の書類を提出するため対戦校の銅蘭高校に来ていた。ヤンキーばかりの生徒におびえながらも生徒に声をかける磯野だが、いきなりヤンキーたちに追われることになりとっさに逃げ込んだ教室で、きれいな少女・美由紀(山下リオ)に救われた。それをきっかけに2人は付き合うことに。
 練習試合当日、銅蘭学園を訪れた飛鳥たち。しかし剣道場はヤンキーな生徒たちが囲み、選手もかなりこわもてばかりという雰囲気に動揺を隠せない。そんな中、試合が始まり…。試合終了後、磯野は美由紀に会っていた。病気の親の治療費が足らないという美由紀のためにお金を貸し、さらに「銀ワン」に遊びに来るように誘う磯野。その後、銀百合学園剣道部では遠征費の10万円が無くなっていることが発覚する…。
 飛鳥とりょうは料理を、多武峰一(木村了)はなぜか出場することになった「銀ワン」のコントの練習に励みつつ、「銀ワン」当日を迎えた。


2009年9月16日発行「パブペパNo.09-229」 フジテレビ広報部
※掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。