2009.10.2

『第21回出雲全日本大学駅伝競走』

大学三大駅伝の開幕戦!
順位変動がめまぐるしいスピード勝負を制するのは?
昨年、大逆転優勝を飾った日大の連覇は?

<10月12日(月・祝)13時〜15時25分>


 大学三大駅伝。その開幕戦にあたる『出雲全日本大学選抜駅伝』が今年も10月12日・体育の日に行われます。厳しく長い夏を乗り越えて迎えるこの『出雲駅伝』は夏の成果を試す、そして今年の駅伝シーズンの勢力図を占う大事な大事な試金石でもあります。

 そんな『出雲駅伝』、今年のテーマは「打倒! 外国人留学生」。

 去年、最終6区で1分30秒もの差を大逆転し日本大学を優勝に導いたギタウ・ダニエル(4年)は、今年も9月の日本インカレで5000m、10000mともにぶっちぎりの優勝で2冠を達成! ますます強くなって出雲に帰ってきました。また、同じく去年、外国人留学生2人を擁し、並み居る関東の強豪をけ散らして3位に入った鹿児島の第一工業大学は、今年もジュグナ(2年)、カルイル(1年)といった2人の外国人留学生がエントリー! この2チームは、他校にとって最大の脅威になることは間違いありません。

 しかし、日本で生まれたスポーツ「駅伝」は個人の力だけでは勝てないのもまた事実。栄冠を手に入れるため、各校力をあわせ打倒・外国人留学生に挑みます。

 その1番手となるのは名門・早稲田大学
 今年の早稲田は八木勇樹矢澤曜といったスピードある2年生コンビがチームを引っ張ります。この2人は昨年の出雲で1、2区で区間17位、13位と出遅れの要因を作ってしまうという悔しい思いをしているだけに、今年にかける思いは格別です。また、一時代を築いたあの名ランナー中山竹通の息子、サラブレッド中山卓也(2年)も調子を上げて来ており、かつて出雲路をにぎわせた名ランナーで現監督の渡辺康幸ともに1996年以来13年ぶりの出雲路制覇に闘志を燃やします。

 また、昨シーズンの箱根王者、東洋大学は新・山の神、柏原竜二(2年)が今年もチームを引っ張ります。去年圧倒的な強さで箱根5区の区間記録を更新した姿は記憶にも新しいところですが、彼もますますランナーとしての進化を遂げています。5月に行われた「関東インカレ」では積極的に外国人ランナーに食らいつき、10000mでは日本人トップの2位に入り、その潜在能力の高さと「気持ち」の強さを見せています。そして何よりあの箱根駅伝で、トップでたすきをつなぎきった経験は、チームにとって何にも代え難いはず!! 東洋大学も期待◎です。

 そして今大会台風の目になりそうなのは、古豪明治大学。43年ぶりに箱根のシード権を獲得した明治大学は、今、最も勢いに乗るチーム。そして、もちろん勢いだけではありません。石川卓哉(4年)、松本昂大(4年)、鎧坂哲哉(2年)とスピードランナーの証しである5000m13分台の記録を持つランナー3人を擁し、初の出雲路に乗り込んできました。9月18日のエントリー時点で、13分台ランナーが3人以上いるのは、日大、早稲田、そして明治の3校だけです。彼らがしっかりたすきをつなげば、初出場、初優勝の快挙も見えてくるはずです。

 確かに外国人留学生ランナーは破格の強さを持ったランナーばかり。しかし、皆で力を合わせ乗り越えた夏合宿を思い出し、皆で力を合わせ強力な敵に挑む、今年はそんな「青春ど真ん中」な『出雲駅伝』が見られそうです。

【番組概要】

■出場校(カッコ内は出場回数)

  • 日本大学(19) … シード校(昨年優勝)
    駒澤大学(17) … シード校(昨年第2位)
    第一工業大学(14) … シード校(昨年第3位)
    北海道学連選抜(21)
    東北学連選抜(21)
    東洋大学(10)
    早稲田大学(17)
    大東文化大学(15)
    中央学院大学(4)
    山梨学院大学(17)
    明治大学(初)
    中央大学(21)
    北信越学連選抜(21)
    愛知工業大学(8)
    立命館大学(10)
    京都産業大学(20)
    広島経済大学(11)
    中国四国学連選抜(21)
    日本文理大学(4)
    久留米大学(2)
    米国アイビーリーグ選抜(12)

■スタッフ

実況
塩原恒夫(フジテレビアナウンサー)
解説
瀬古利彦(ヱスビー食品)
第1放送車解説
金 哲彦
実況
森昭一郎(フジテレビアナウンサー)
第2放送車実況
福永一茂(フジテレビアナウンサー)
リポート、インタビュー
宮瀬茉祐子(フジテレビアナウンサー)
バイクリポート
近田 誉(北海道文化放送アナウンサー)

2009年10月2日発行「パブペパNo.09-247」 フジテレビ広報部
※掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。