「メディア登場」 アーカイブ

2006.11.24

アニリール・セルカンさんが『ドラゴン桜 16巻』に登場しています

『タイムマシン』の著者であるセルカンさんが、『ドラゴン桜 16巻』(講談社)に登場しました。

dragon_zakura

本の中ほどに、インタビューのページがあり、東大の研究者として登場しています。研究のテーマである「インフラフリー」や、宇宙飛行士になるための訓練の様子、スキー選手だった話などが語られています。

dragon1.jpg

>> 続きを読む

2006.11.24 21:00 : 投稿者 YasuoTakeuchi | トラックバック (1)

2006.12.11

セルカンさんが朝日新聞とインターFMに登場

『タイムマシン』の著者である、アニリール・セルカンさんが、朝日新聞12月9日(土)夕刊2面に登場しました。

「ぴーぷる」というコーナーです。タイムマシンをつくることになったいきさつなどが紹介されています。

asahi1209.jpg

デジカメ写真なのでちょっと見づらいかもしれませんが。。

また、InterFMに12月3日に放送された番組にも、セルカンさんは登場しました。この番組のポッドキャストがアップされています。

interfm.jpg

『トルコ人初の宇宙飛行士候補「アニリール・セルカン」氏』のゲストイン、未放送箇所をノンカットで大公開・第一弾! 放送には乗り切らなかった『未来』の話が満載です! インフラフリーに頼らない建築とは?セルカン氏が宇宙を志す意外な理由とは??

とのことなので、要チェックです!! ラジオを聞き逃した人も是非!

セルカンさんがあまりに日本語ペラペラで、番組ホストの女性陣がびっくりしているのがおかしかったです。インフラフリー、宇宙飛行士候補、スキー選手の話なども聞けます。

以上、担当編集者の竹内でした。

2006.12.11 17:00 : 投稿者 YasuoTakeuchi | トラックバック (0)

2006.12.20

セルカンさんが日刊スポーツとAERAに登場

『タイムマシン』の著者であるアニリール・セルカンさんが、12月15日付けの日刊スポーツに登場しました。

nikkan.jpg

日刊スポーツの家庭配布版に掲載された「BOOK道場」でインタビューを受けています。タイムマシンをつくった実体験や本に込めたメッセージについて語っています。

インタビューの見出しが「●%実話『タイムマシン』」となっていましたが、「●%」のところは、上の画像でもボカシを入れました。どれくらい実話なのかは、本を読みながら想像して楽しんでください。

12月18日発売の「AERA」にも登場しました。

aera.jpg

インフラフリーの研究や宇宙エレベーターについてなどについて話しています。こちらもぜひご覧ください。

以上、担当編集者の竹内でした。

2006.12.20 11:24 : 投稿者 YasuoTakeuchi | トラックバック (0)

2007.01.11

『タイムマシン』が読売ウィークリーで紹介されました

あけましておめでとうございます!

今週発売の「読売ウィークリー」にて『タイムマシン』が紹介されました!

yomiuri.jpg

72ページの「出版最前線」というコーナーです。

昨年末に私が取材を受けたのですが、自分のコメントが載るというのは、なんだか恥ずかしい気がするものですね……

本が出版になった経緯や、読者ターゲットなどについてお話させていただきました。この本が本当に“出版の最前線”なのかわかりませんが、一人でも多くの人にこの本の存在を知ってもらえたらうれしいです。

以上、担当編集者の竹内でした。今年もよろしくお願いします!

2007.01.11 17:00 : 投稿者 YasuoTakeuchi | トラックバック (0)

2007.01.19

「週刊アスキー」と「メトロミニッツ」で紹介されました

「週刊アスキー」1月23日号、123ページで、『タイムマシン』の著者アニリール・セルカンさんがインタビューを受けています。

「戦争を止め宇宙へ旅立とう」というメッセージとともに、セルカンさんが宇宙飛行士候補に選ばれたときの宇宙服を着た写真が紹介されています。『タイムマシン』の本も紹介していただきました。

そしてもう一つ。東京メトロの駅構内で配布している「metro min.(メトロミニッツ)」でも、セルカンさんが登場しています。現在配布中の号の、11ページです。

セルカンさんは東京大学大学院の助手なので、赤門の前での写真になりました。インタビューでは、タイムマシンを作ることになったいきさつも紹介されています。

以上、担当編集者の竹内でした。

2007.01.19 19:00 : 投稿者 YasuoTakeuchi | トラックバック (0)

2007.01.26

『タイムマシン』がフォーブス日本版で紹介されました

『タイムマシン』の著者である、アニリール・セルカンさんが、フォーブス日本版2007年3月号に登場しました。

P1000447.JPG

156ページの「著者訪問」というコーナーです。

タイムマシンを作ることになったいきさつ、それを本にまとめることでどんなメッセージを伝えたいのか、について話しています。一部を引用しますと、

日本では、親子関係が大きな話題になっています、親子のあり方は人それぞれですから一概には言えませんが、私は、もっと子供を信頼して場を与え、自由に経験させたほうがいいと思います。

『タイムマシン』の中でも、親子のあり方は大きなテーマの一つです。本を読んだみなさまがこのテーマについて感じることがあれば、担当編集者としてもうれしい限りです。

以上、担当編集者の竹内でした。

2007.01.26 19:00 : 投稿者 YasuoTakeuchi | トラックバック (0)

2007.02.02

『タイムマシン』著者セルカンさんがBP.netに登場

『タイムマシン』の著者であるアニリール・セルカンさんが、nikkei BP.netのインタビューに登場しました。

bp1.jpg

現在研究を進めている「インフラフリー」、NASAで設計した「宇宙エレベーター」について語っていただきました。そしてもちろん、「タイムマシン」についても!

>> 続きを読む

2007.02.02 15:00 : 投稿者 YasuoTakeuchi | トラックバック (0)

2007.02.14

TokyoWalker増刊号で『タイムマシン』が紹介されました!

現在発売になっているTokyoWalker増刊号で、『タイムマシン』の著者アニリール・セルカンさんがインタビューを受けています。

74ページです。セルカンさんは、15歳のときにタイムマシンを作った経験が、自分の人生の転機になったと語っています。「この経験がなければ、今僕はきっとこの場にはいないでしょうね(笑)」とも。

>> 続きを読む

2007.02.14 17:00 : 投稿者 YasuoTakeuchi | コメント (1) | トラックバック (0)

発行 日経BP社
定価 1365円(税込)
ISBN 4-8222-4555-1

「タイムマシン」ってなに?

15歳の少年たちが、ドイツ・ケルンに「本物」のタイムマシンを作った! トルコ人科学者が実体験をもとに語る夢と挑戦のストーリーです。大人から子どもまで、親子でも楽しめます! さらに詳しく...

著者プロフィール アニリール・セルカン - Serkan ANILIR

1973年、ドイツ生まれ。トルコ国籍。東京大学大学院建築学専攻助手。工学博士。トルコ人として初の宇宙飛行士候補に選ばれる。 さらに詳しく...