大人の科学
学研から出版されている『大人の科学』といマガジンをご存知でしょうか?付録の組み立てキットがついていて、とても売れているそうです。ラジオとかエンジンとかプラネタリウムとか、毎回、非常に魅力的な組み立てキットばかりで、エンジンをいじったりするのが好きな僕はバックナンバーまで全部欲しくなってしまいます。笑 そのマガジンの「おとなの主張」というページで、これから4回僕が連載をすることになりました。コーナーのタイトルは「セルカン博士のUZAYバンザイ宇宙ライフ」です。UZAYというのは、ウザイと読みますが、これはトルコ語で「宇宙」という意味なんです。笑

9月28日発売の最新号に第一回目の原稿が掲載されましたので、興味があれば是非読んでみてください。原稿に関するご意見も、聞かせてもらえればうれしいです。

万華鏡のキットです。週末に組み立てます!笑

いつか、僕のアイデアの組み立てキットなども提案できたらいいなぁ〜、と思っています。笑

日本での次回の講演は、10月7日(土)18時〜20時、六本木ヒルズにあるアカデミーヒルズで、有料(3000円)の講演会となります。詳細とお申込みは、
http://www.academyhills.com/school/sp_pop384.html
まで!



やたがらすプロジェクト
先日は、第7回目のロハス会を行いました。ロハス会と言うと、オーガニック料理を食べたり、ヨガをしているみたいなイメージがあると思いますが、実はまったくそういう活動ではありません。僕らが実行しているのは、ストイックな生活の提案とはまったく異なる、ある意味これからの時代のLOHASと言えると思います。それは「自分たちの幸せの向こうに、社会の幸せや地球環境への貢献が地続きでつながっている。そんな実感のある暮らし。」です。まさに雑誌ソトコトが提案しているLOHASの在り方もここがポイントで、僕は坂本龍一さんがリーダーのLOHAS CLUBのメンバーの一人でもあるのです。

そして、僕自身が開くLOHAS会は半年前に立ち上げ、その主旨に賛同し楽しんで活動してくれるメンバーは、既に20人以上になっています。都度都度、新たな場所を探しながら、月に一度、この会は催されています。今回の場所は三軒茶屋の沖縄料理屋。

 今回のイベント担当は緑川君。第8回目担当は島津君です。

メンバーの畑田さんから、奈良県十津川村「やたがらすプロジェクト」のお話があったので紹介しておきます。ここは日本で唯一「道」が世界遺産になっているそうです。高野山と熊野本宮を結ぶ「熊野参詣道小辺路」と、吉野山と熊野本宮を結ぶ「大峯奥駈道」の2つの古道が通っていて、千年以上も昔から人々が祈りを捧げてきたこころの道・癒しの道として、今なおその伝統が守られ、深遠な風情を遺しています。熊野といえば、霊験あらたかな場所として有名です。この熊野へと続く古道の先に広がる日本は、いったいどんな世界なのでしょう。大阪から車で約三時間。是非行ってみたいと思います。

http://www.totsukawa.org/kanko/

 畑田さんの発表。日本で知らない場所がまだいっぱいあると思いました。

これからもっともっと盛り上げていこうと思いますので、よろしくお願いします。




R−25 掲載!
13日発行のR-25に僕の記事が掲載されています。
「もしも、こんな”○○2.0"があったら?」というテーマで、「地球2.0」を提案しました。僕の、現在の研究がまさにこれにぴったりだったのです。このマガジンは、60万部も発行されているんですよ。すごいですよね。来週の水曜日までの号です。皆さん、是非、駅でゲットしてください。

J-WAVE LOHAS SUNDAY
いつもなら寝坊しているはずの日曜日9時半。僕はJ-WAVE LOHAS SUNDAYの収録のため、スタジオにいました。僕と仲良くしてくれているJ-WAVEのK氏と大橋マキさんが、今回ゲストとして呼んでくれたんです。ありがとうございました!大橋さんは、以前ご自身のブログでも、僕の事を書いてくれています。http://aromania.cocolog-nifty.com/maki_o/2006/06/post_e83d.html
僕はラジオが大好きだし、メンバーも最高だし、とてもとても楽しい時間を過ごすことができました。早起きは三文の得、って日本ではいうんですよね。ホント、古いことわざって何処の国にもあって、すごい言い当ててますよね。笑

内容は、7月16日(日)朝8時半〜のJ-WAVE 「LOHAS SUNDAY 大橋マキ OSHMAN'S NATURAL LIFE」 ON AIRですので、皆さん、是非聞いてください!

ステキなアロマを教えてくれてありがとう。アロマの世界は、
大橋さんにすごく似合っていると思います。

出張です
今日から出張です。

今年イスタンブールで行う国際リサイクル学会で「インフラフリー」の発表をしてきます。下記のリンクで英語の情報もありますので興味があれば見てね。右上に写っています。笑

http://www.ifo.com.tr/recycling05/index_en.php?page=&id=

最初の二日間トルコの首都アンカラに行って宇宙開発関係の打ち合わせにも出る予定。アンカラは一回しか行ったことがないので時間があれば町も観光したいと思う。またトルコから書きますね。

行ってきま〜す。
CALENDAR
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
TRACKBACK
PROFILE
LINK
RECOMMEND
宇宙エレベーター
宇宙エレベーター
アニリール・セルカン
2006年発売以降、第6版となった人気代表作。読むほどに理解が深まる珠玉の味わいです。
RECOMMEND
タイムマシン
タイムマシン
アニリール・セルカン
2006年発売。学校になじめなかったセルカン少年は、大人も巻き込むタイムマシン実験に挑んだ!98%著者の実体験によるストーリー。
RECOMMEND
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
アニリール セルカン
2009年8月10日新発売!
何事にもとらわれない著者の思考力の源、人生の軌跡をたどる一冊。

Copyright (C) 2004-2009 lolipop Some Rights Reserved.