古事記
今朝のテレビ東京、見ていただけましたか?友人知人から様々な反応がありましたが、うれしかったのは講演で行った公郷中学校では、2学期制度のため、もう授業が始まっているのに、生徒さんが先生に「セルカンさんが出るから見せて欲しい。」と申し出て、みんなで見てくれたという話です。村尾校長先生は校長室でこっそり見ていたのに、実はみんなも教室で見ていたとか。笑 何よりうれしい話です。色々なテーマをさわりだけお話ししたので、どこまで伝わったか分かりませんが、テレビという電波を通じなかなか会えない人々に僕が元気で頑張っている事が伝わり、僕を知らない人たちにも存在を知ってもらえたなら成功だと思っています。テレビ東京「朝は楽しく」の皆さん、ありがとうございました。

さて、今日はもう一つ、古事記のお話です。古事記とは奈良時代に書かれたもので日本最古の歴史書といわれています。下の写真は、古い蔵書がたくさんあるという成田山仏教図書館で見せてもらった古事記です。

漢文って言うんですよね。
そこには、神話・伝説・歌謡なども含まれていて、実は僕は、こうした古代文明や神話などをライフワークとして研究しているんです。石に書かれた碑文なんかも読めるんですが、さすがに古事記の漢字はちょっと。。。。笑
でも、こういう世界はなぜかとってもわくわくして、ついつい顔がにんまりと。。。。↓   ↓     ↓     ↓     ↓

変な人だと思わないで下さい。笑




子供のパワー
先週の土曜日は、子供のパワーのすごさを見た一日でした。ある意味、自分の年齢を感じたとも言えますね。悲しいぃ〜。笑

まず、公郷中学校3年生のバスケットチームの男子たちとのランチ。みんな、ものすごくたくさん食べていました!サラダにナチョスにハンバーガーにステーキにパフェに。もぉ〜、男兄弟3人の僕でも、圧倒されるほど。笑 でも、子供が元気に食事をする様子は、本当に楽しくて、こちらにもエネルギーが沸いてきますね。(食欲ではないです。笑)たくさん食べて、練習して、勉強して遊びもして、「今」という時間を十分に自分に活かし、カッコイイ男性になってほしいです。

class="pict" />みんな、イケメンでしょう!?

そして、その後、千葉にバーベキューに伺いました。詠美ちゃんと英郎君と久しぶりの再会です。この二人も、やはりかなりの強敵でいくら遊んでも疲れ知らずです。写真に写っている僕の顔、心なしか、少しやつれていませんか?笑

よく遊んだねー。ありがとう。

子供って、本当にすごいパワーをもっていますね。大切な子供たちの未来が少しでも明るいよう、僕ら大人が頑張りたいものです。

明朝、テレビ東京「朝は楽しく」に生出演します。9時50分から20分のインタビューです。見られる方、是非チェックしてください。
散歩の達人
昨晩辺りから、随分と過ごしやすくなった気がします。気づけば、もう8月も終わり近づいているんですね。

現在、発売中の「散歩の達人」に僕の本「宇宙エレベーター」のブックレビューが掲載されています。編集長の山口さんは、仲の良い友達で、以前、4ページに渡りインタビューしてもらったこともあり、とても反響があったと聞いています。山口さん、どうもありがとう。
この号は、本郷、小石川、神楽坂の特集号で、僕の勤務する東大のある地域でもあるので楽しく読むことができました。知らなかった本郷の一面を知り、近いうちゆっくりと散歩をしてみたいと思います。是非、読んでみてください。

「散歩の達人」9月号です


惑星の影響


ここのところの天文のニュースは、もうみなさんご存知と思います。太陽系の惑星を9個から12個に増やすとか、冥王星が惑星から格下げされるとか、騒がしい感じでしていますね。冥王星は、急に格下げとか言われてどうなんだろう?この定義自体、人間が決めてるものだから、どの惑星もあまり関心はないだろうと僕は思います。笑

でも、この惑星騒動の影響、実は僕にはうれしいニュースをもたらしてくれました。何とこのニュースが報道され始めたお盆辺りから、急に宇宙分野に注目が集まり、僕の本「宇宙エレベーター 」の売上がさらに上がっているそうなのです。

店頭で宇宙フェアを開くブックストアもあるとか。面白いものです。みなさんの生活にも、意外と惑星の影響が現れているかもしれませんよ。笑


日本のお盆
「セルカン先生、夏休みは?」と聞かれて、「僕はお盆が休みです。」と答えると、たいていみんな「フフ。お盆ですか。」と笑います。外国人の僕が言うと、すごく違和感があるみたいですね。やっぱりそうですか?笑

そんなお盆の間に「ジェネレーションタイムズ」の取材を受けました。テーマは「新しき時代の挑戦者たち」かっこいいね!笑 撮影は東京大学で行いました。こんな感じです。
手前の背中はカメラマンさんの谷口さん。どうもありがとう。
「ジェネレーションタイムズ」は、新しい時代のカタチを考えるジャーナル・タブロイド誌で、編集長の伊藤さんも編集者の今村君も非常にセンスと情熱溢れる素敵な人で、いろいろな話題をよく話し合う仲間でもあります。10月20日頃、書店に並ぶそうなので、是非チェックしてくださいね。

また、彼らのつながりで渋谷大学で講演を行うことになりました。地域密着型の新しい教育の提案を渋谷エリアからはじめよう!という活動です。9月3日10時半〜、場所は渋谷の吉本∞ホールで、無料で聴講していただけます。詳しくは右にリンクをはってあるので、それを見て申し込んでください。お友達をどんどん連れて立ち寄ってもらえたらうれしいです。僕も、いままでにない面白いアプローチの講演を考えていますので、科学や宇宙に興味がなくても楽しんでもらえると思います。よろしくお願いします。

CALENDAR
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< August 2006 >>
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
TRACKBACK
PROFILE
LINK
RECOMMEND
宇宙エレベーター
宇宙エレベーター
アニリール・セルカン
2006年発売以降、第6版となった人気代表作。読むほどに理解が深まる珠玉の味わいです。
RECOMMEND
タイムマシン
タイムマシン
アニリール・セルカン
2006年発売。学校になじめなかったセルカン少年は、大人も巻き込むタイムマシン実験に挑んだ!98%著者の実体験によるストーリー。
RECOMMEND
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
ポケットの中の宇宙 (中公新書ラクレ)
アニリール セルカン
2009年8月10日新発売!
何事にもとらわれない著者の思考力の源、人生の軌跡をたどる一冊。

Copyright (C) 2004-2009 lolipop Some Rights Reserved.