レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
山岸凉子総合 その5 【テレプシコーラ】
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 19:45:04 ID:njPRK14c0
- 短編から長編まで。山岸作品の総合スレです。
過去作品を中心に現在連載中の作品まで。注意&関連スレ >>2-10くらいで
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 19:47:38 ID:njPRK14c0
- ・次スレは970。流れの速いときは950でお願いします。
立てられない場合は報告、次の人がスレ立てに行くこと
・連載作品ネタバレは発売日0時解禁。
ネタバレが嫌な人は発売日前後は見ないことをお奨めします。
発売日前にネタバレ話をしたい人は少女漫画板で。
・自分語りや"うちの子"ネタ、チャット禁止。
・煽り、荒らし、クレクレ、age厨はスルー 荒らしの相手も荒らしです。スルーか各自でNG登録。
◇前スレ
山岸凉子総合 その4 【テレプシコーラ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1231784762/
◇関連スレ
山岸凉子 part200
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1246724021/
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 03:56:29 ID:KobtgGYf0
- ○ >>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 13:45:46 ID:HlC7FVE/0
- >>1乙、ついでに保守
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:43:53 ID:YxjoNG7wO
- >>1
乙〜
気が早いけど早く三巻出ないかな。
まとめて読みたい。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 19:49:25 ID:RAFMqE3ZO
- >>1乙&保守
風に乗って赤ん坊の泣き声が聞こえる…。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 20:03:41 ID:2wYeT/qF0
- 神隠しという短編を読んだ。短編はほぼ全部読んだと思っていたんだけど
これはまだ読んでいなくてびっくり。それにしてもかずえの年が23って、、
あの落ち着きは30ぐらいな気がするな。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 01:29:10 ID:8NA+D3+Z0
- 久々にアラベスク読もうと思ったら古本屋で売ったのを忘れてた
ショボーンしつつ保守
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 19:54:20 ID:9dj7G1Ws0
- ダヴィンチ読んだら、なんとなく空美ちゃんフラグが。
これから面白くなることを切に願う。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 15:12:04 ID:olclXcN0O
- 初めて処天読みました。
こりゃスゴいや。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 02:02:46 ID:YqoDbo5dO
- 青青の時代
壱与たんかわゆいす
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 02:51:05 ID:1pp3yh950
- かわゆいす
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 12:34:28 ID:a6Dmy/OK0
- あんな可愛い子がしょっぱなからあんな目に遭っちゃうんだからなあ…
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 21:07:28 ID:dmX+xzTuO
- >>13
でもイヨその後は結構たくましくいきてるよね。
(他の作品だとキエーだったりものすごく苦しんでたりするけど)
その直後に対峙した時に斬りかかってケガさせたからなのか
シビがいるしあんなクズどうでもいいやと思っていたのか。
青青の時代は山岸漫画の中で最高の男前と最低のクズが一緒にいる作品だよな。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:01:24 ID:8kA7U0cz0
- 最高の男前ってヒラメ王子?
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:48:33 ID:HZTZTX8z0
- 最高の男前は白眼子かヴィリの演出家かな。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:28:58 ID:urHdF1Xj0
- シビが一番好きだな。
えなり王子は、死ぬ時のモノローグでおいしいとこ持っていった感じ。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:16:26 ID:GcKn/Qg9O
- 肥長比売の月根王は理想の男
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 21:32:31 ID:GaMRGSnP0
-
119 名前: 名無しさん@占い修業中 投稿日: 2008/11/22(土) 23:23:54 ID:Gz+hpQCs
どなたかお願いします。30代後半の女です。
私は結婚できますか?
それなりに欠点はありますが、他人から何故結婚していないのか理由がわからないといわれ、何かあるのではないかと面接でも意地悪な質問をされたりするレベルです。
もともと淡白な性質であるということもあるのですが
理由の一つに、何故か、話やチャンスがあると、母がぶち壊すようなことをしてしまいます。
母は大変裕福な家に生まれ、高級官僚の父と一緒になり、これ以上のぞむことなどないのではないかと思う状態なのですが
少女時代、祖父の不倫で実母が追い出されるという不条理にあっているせいか、私が幸せになろうとすると妨害するよようにプログラムがされているとしか思えないことをしてしまいます。
なるべく実家に近寄らないようにしていますが、長い間染み付いたマイナス志向を払拭できず、積極的に出会いを求めることができません。
よろしくお願いします。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 23:32:21 ID:lNP9w1Nw0
- さて、これは天人唐草母親版?メディア?
誰か適切な例えきぼん。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 01:22:50 ID:wfwu8D+l0
- スピンクス?
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 01:47:35 ID:ag09LYuS0
- 瑠璃の爪っぽいと思った
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:08:29 ID:kR4fLwgaO
- メディアっぽいとオモタ
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:32:24 ID:bEVX8gCrO
- メディアだね。
自分の娘が離れていくのがいやなのね。
実母が追い出されてしまった経験があるから、
自分の愛する肉親は絶対に離したくないんでしょーね。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 02:14:43 ID:geJIibAv0
- >>14
時代の違いも大きいかも
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:10:13 ID:7XhXzBI2O
- 富樫先生が最高の男前です
二部で見たいんだけど三巻もきっとローザンヌ一色ですよね…
ダヴィンチ読んでないのでわかりません
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:17:31 ID:Td2/dHA20
- >>26
ず〜〜〜〜っとローザンヌやってるから富樫や鳥山の出番は無いよw
連載1か月分でローザンヌでの1日が過ぎないこともある。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 20:39:51 ID:pQFdi89G0
- 第二部がローザンヌ編で、第三部は留学話なんじゃないかな。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 21:28:31 ID:YvFrAlsZ0
- >>26
私も富樫ファン!私が六花だったら大地になんぞときめかず、先生に惚れてるよ。
2部もわくわくするけど、1部の六花がカラボス〜クララやるあたりばっかよみかえしてる私・・・。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 21:38:57 ID:7XhXzBI2O
- >>27 そうなんですか。ありがとうございます…
そういえば海外のバレエ学校は身体的欠陥のある者は入学させなくても、留学生ならいいんでしょうか?
ちょっと疑問に思いました。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 07:32:25 ID:19ko9zGl0
- >>30
実際のところは知らないけど物語的にはおkってことになるのでは
うんと小さい時に入学するのなら身体能力は重要だろうけど、
ある程度の年齢になって適正がはっきりしてきてそこを見込まれて…というのも納得できるし
六花の場合意識を強くすることで身体的ハンデをカバーしある程度は踊れて、
演技力とコンテの表現力が高く振り付け方面の才能もあるという設定だし
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 16:56:08 ID:tTzAsdGR0
- 富樫先生は白眼子様とイメージがかぶる
どちらも大好きだ
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:40:15 ID:08n34qjl0
- 大きく分けると
・比較的誰でも参加できるセミナー的短期留学
・プロになれる適性を見込まれて提示される入学許可
入学許可でも
・ほとんど日本人ばかり集めた現地生徒とは別カリキュラムの「留学生コース」
・現地生徒と同じカリキュラムの「卒業コース」
・卒業後はバレエ団員として迎えられる可能性大の「研修生コース」
があったりなんかして…
六花ちゃんの今後は、ノイマイヤーのハンブルグ・バレエにいた
服部有吉さんみたいに描かれるのかな
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 18:49:19 ID:39qpaLjb0
- バレエ天然妄想女
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 14:32:13 ID:EcWxxfaJ0
- 再開こないだ知って読んだ
ひとみが理三志望って作者お花畑すぎないか
もうちょいリアル路線で行け
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 14:57:21 ID:ttW9EuDj0
- そこしかひっかからなかったの?
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 19:34:55 ID:9jXI8Ldf0
- >>35
志望するのは勝手だから、目標を高く持つのはいい事だよ。
学校長く休んだ千花ちゃんが進学校でトップになることを考えれば、不思議でもなんでもない。
どうせ受験前になったら無難なところに変えさせられるんだから。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 02:23:03 ID:pmO+0gaS0
- >>37
理三受かったとかそこ一本に絞ってるとかならともかく「目指してる」だけだしね
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 09:49:09 ID:+ROMNYXM0
- 漫画板でもこの話題なるんかよ
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 07:32:22 ID:xtnC1u4N0
- バレエ辞めた分、勉強で頑張りたいのだろうね。
千花ちゃんもバレリーナのお医者さんになれたら
よかったね。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 19:42:04 ID:8YiCWiu20
- 蜃気楼って話で主人公の奥さんが浮気調査依頼して三日で60万って
そんなにかかるもんなのですか?
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 00:34:20 ID:Dpm0i6PU0
- >>41
興信所による。
下は10万台から、事務所によっては100万なんてのもある。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 00:36:39 ID:0xrCQRGa0
- >41
浮気調査ってのは「決定的な証拠」を捕まえるのが目的だから。
追跡調査の報酬=日当(結果が出なくてもかかる)に加えて成功報酬で完了。
たとえば決定的な写真が撮れたらそこで完了かな。
逆に浮気をしていない、白判定の方が時間は掛かるし成功報酬はないから探偵的には損な仕事w
- 44 :名無しんぼ`@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 10:49:08 ID:dfTXBvj10
- ひとみはチカの二の舞いを
作らないような
「バレリーナのお医者」を目指したのではないかと、、。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 14:52:53 ID:jl5DUjV/0
- >>44
そうあって欲しいな…
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 16:12:12 ID:TJM+q7C00
- 「バレリーナのお医者」って食べていける?
「野球選手のお医者」「サッカー選手のお医者」「陸上競技者のお医者」「お相撲さんのお医者」
あたりは食べていけそうな気がするけど。
- 47 :名無しんぼ`@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 18:32:15 ID:dfTXBvj10
- K大の先生みたいになればなんとか。
一度でもバレエ留学経験でもあれば、
看板に箔がついただろうに。
痩せられないことが原因で
バレエ辞めましたって、言いにくいだろうなぁ。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 19:06:07 ID:0xrCQRGa0
- 「バレリーナしか診ない医者」じゃないから
まず先に医者としての基本の勉強ありきw
医学部に入って卒業して医師免許取って研修期間があけて「医者」
実は小児科とか内科ってのは名乗ったもん勝ちw
別に医学部時代に科で習いワケしてるんじゃないw
だからひとみちゃんが医者になって「バレエ専門」の看板あげることも可w
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:10:38 ID:AfXBGLcX0
- 正しいダイエットの仕方、とかね・・・
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:15:50 ID:M2/1K7Qs0
- >>46
スキューバダイビングのお医者さんがいて(何科だか忘れた)、
ダイビング雑誌にコラム持ったりしてる?/た?。
それだけで食ってる訳じゃないかも知れないけど、
遠方から受診する人もいるようだ。
バレエのお医者さんも可能かもよ?
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:17:29 ID:zDS8io930
- バレエ専門を目指すとしたら・・・形成外科か
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:26:01 ID:6HJ1TzEs0
- 筋肉と骨が専門なのは整形外科。
形成は皮膚の傷の治療や変形の修復など。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 00:06:39 ID:0xrCQRGa0
- スポーツ外来は基本的には「整形」の範疇
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:59:39 ID:ar8cgfpD0
- >>49
そのへんは栄養学もかな
現役のバレリーナでも無茶苦茶なダイエットの話聞くしなぁ
まあ短期間で落とすとか、健康的な範囲を逸脱したダイエットとなると無茶にもなるけどさ
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:19:25 ID:oL2C03VM0
- 医師や栄養士の指導のある健康的なダイエットと
バレエの美容体型は相反するからねぇ…
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:08:52 ID:WsnqZPvj0
- しかし、成人が健康を損ねても仕事の為ならしかたがないと判断したのなら、仕方ないけど、
子供の場合はねえ・・・
バレエだけでなく、スポーツでも、無理をしすぎて才能があっても潰れていく子は多いと思うよ
そういう子のために健康を損ねずバレエに相応しい体形を作るための栄養学は必要だろうなあ
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:13:14 ID:ar8cgfpD0
- >>56
体型の変化が一通り落ち着いてからなら自己責任でやればいいんだけど
成長期真っ只中は色々難しいよね
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:42:21 ID:sM5O7iCb0
- そういう意味でも必要とされる存在だな、バレエ専門医
食っていけるかどうかは別として
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:19:23 ID:Z4foX+DR0
- ここまで来るのになんと長かったことよ…
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:41:28 ID:PaDZQI0HO
- 長かったね…
でも結局今月も回想シーンなのか。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:31:09 ID:y+j9EqaC0
- 最近マンが喫茶で一部一気読みしたんだけど、二部で千花の回想が出るだけで涙ぐんでしまう。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:11:36 ID:vtGoHGLU0
- トリノ・エジプト展の限定チケットに山岸凉子イラスト
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/19462
こんなところにギシ先生が!
この絵好きだから欲しかったな
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:37:31 ID:aWdjI1ek0
- こうして改めて見るとやっぱり絵としての美しさがあるなあ
ギシ先生の画集出ればいいのに
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:49:43 ID:xzOdCOwi0
- >>62
いいね。
バレエものもいいけどエジプトものもまた読みたい。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:54:53 ID:vtGoHGLU0
- そういや画集って出てないんだっけ?
出たら絶対買うんだけどなあ
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 20:09:06 ID:CrjY+mub0
- 妖精王の帰還って一応画集だよね?
私は妖精王はあまり好きじゃないからスルーだけど。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 22:31:18 ID:iXBgYvp80
- この人の漫画、大体は好きだけど
養成王だけは何がなんだか分からなかった
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 00:07:43 ID:sEeYhlUy0
- 途中で掲載誌変わったんだっけ?
路線転換した上、途中から強引にまとめたからだろうな
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:10:51 ID:xUoqRr7+0
- そういや妖精王ってアニメにもなったよね
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:22:42 ID:UwQLFjED0
- 妖精王は二度と読み返してない唯一のギシ漫画だ。
初めて読んだのが割と近年なんだけど、いったいいつ面白くなるのかと思いながら最後のページになったw
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 17:26:03 ID:NHrMkiSX0
- 妖精王は世界観が面白かったな。
妖精の造形も面白かった。
おっぱいまるだしのサラマンダとか、インド系のナメクジおばさんとか。
ジャックめちゃヤなヤツだったのに、最後はすっかり良い子になっちゃったね。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 18:18:09 ID:xUoqRr7+0
- サラマンダおっぱい丸出しなのにジャック照れたりしてなかったよねw
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:54:34 ID:sEeYhlUy0
- ペットの股ぐらに照れないのと同じ感覚なんだろうな
そういう面では人外・動物としてしか認識していないんだろう
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:32:50 ID:d6GvmX0G0
- >>68
「妖精王」はずっと花ゆめじゃなかったっけ?
掲載誌変わったのは「封印」?
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:02:11 ID:hAf+noFLO
- >>73
日本でも明治以前はおっぱい丸出しも別に恥ずかしいことではなかったよ。
そもそもおっぱいを恥ずかしいものとする概念が後付けな訳で。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:39:14 ID:VwiVIypW0
- おっぱいは性器ではなく、赤ちゃんのためのものだからな。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:41:05 ID:+Mb+zzm30
- 嘘?江戸時代は別にパイオツマルミエおkだったの?
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:55:35 ID:oHvYjzH60
- まあさすがに若い娘とかは自重したろうし、いつでもどこでもって
わけじゃないけどね
母親が赤子に乳やるのなんかは人前で堂々と
夏は「絽」っていう(今で言う)シースルー状態の薄物1枚ってのも
珍しくなかった
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:57:49 ID:IaUSHX3E0
- >>77
宣教師とか外国人は目玉ポーンだったらしいな
おっぱいはというか授乳って昭和30〜40年頃は電車内とかで普通に見れたらしいし
妖精王は北海道に対して妙なイメージを刷り込まれたな…
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 21:17:08 ID:qaYtRb880
- 母親が子供に乳をやる習慣は
日本に限らず、各国でやめさせられてるからなあ…<宣教師
いらん事してくれたもんだ
>>78
ギシスレで絽と聞くと、思い出すのがキメイラw
鏡よ鏡…大判本巻末の着道楽トークも面白かったけど
文庫にも全集にも再録されなくて悲しかった
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:29:07 ID:V0AbUmcq0
- >>30亀だけど
留学生だとおkなはず。
その辺、有吉京子の『まいあ』っていうバレエ漫画に書いてあったような。
どうでもいいけど、
私的に、山岸涼子と有吉京子は2大バレエ漫画家。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:29:25 ID:3Z1FD0X30
- 去年山手線内で授乳しているお母さんを見たよ。
渋谷付近を走っていて車内は若者だらけだったので視線が炸裂してた。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:00:33 ID:V9B2KQV50
- >>82
1970年代までは、普通の光景だったらしいけどね
松本清張なんかよんでいると、昭和2,30年代まで、夏場にもなると女の人もシミーズ一枚で涼んでいたらしい
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:49:09 ID:qaYtRb880
- 街でシュミーズドレス見掛けて、可愛いじゃなくだらしないと感じるあたり
自分は年取ったなーとつくづく思うw
>82
以前はお母さんなら仕方ない、じろじろ見るのは失礼という遠慮があったが
今じゃ人前で授乳するための服とかあるらしいからな
何でそういうの使わないの?という視線も向いちゃうだろう
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 06:22:19 ID:8TvJT9c60
- シミーズ一枚とかステテコ一丁のスタイルは、夏場にエアコンの無い時代の庶民ならやむを得ないかと。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:48:03 ID:blPVFviC0
- 簾と縁台とたらい水とスイカと団扇で夕涼みだったんだよなあ…
今や室内はエアコンで快適だが
屋外はヒートアイランド現象で灼熱地獄、夕涼み不可能だw
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 11:37:18 ID:oXLtwYnP0
- >>80
>ギシスレで絽と聞くと、思い出すのがキメイラw
自分もだw あれで絽の着物を知った
「浴衣と違って高いのよ」ってセリフがやけに印象的で覚えてる
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 13:42:01 ID:W5kLQvue0
- >>86
京都の人間なんですが・・・
あの、河原町の川床はどう見ても涼しそうには見えない
室内よりよっぽど暑そうだ
貴船の川床は涼しいんだろうけどね
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:57:22 ID:6pTdZwfe0
- あんな川べりで蚊がうじゃうじゃいるんじゃないかと心配<河原町の河床
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 17:13:02 ID:x0GH1JUhO
- 貴船の川床にしか行ったことないけど、本当に涼しかった。
でもあそこ自体が涼しい場所だからね。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 17:18:59 ID:WvUnEI3X0
- 正確には「河原町」じゃなくて
「川端通り」と「木屋町」の間の先斗町じゃないか>川床
(河原町は木屋町のも少し西)
蚊は不思議と来ない
大学生が興じるロケット花火は飛んできたw
最近は規制されているから安全みたい
涼をとるなら貴船がいいな
食事の料金高いけど
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 17:51:45 ID:W5kLQvue0
- そうなんだけど、木屋町とか先斗町だと、わからない人がいるかと思って・・・^^;ゝ
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 19:06:34 ID:6pTdZwfe0
- さ…先斗町
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 19:36:43 ID:W5kLQvue0
- 書いていると、鞍馬に行きたくなったな
夏に京都に来る人は、出来たら鞍馬や貴船にも足を伸ばしてください
涼しさが違うよ
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:03:27 ID:blPVFviC0
- 一瞬、貴船の道の話題になっているのかと勘違いしかけたw
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:49:54 ID:4OolGTZK0
- ポンド町
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 07:52:11 ID:GC7x8drH0
- 六花が転んだ・・・と泣いていたが、これで、ローザンヌ失敗、アメリカ留学、そこでケントやローラと一緒になる
そして、失敗はしたが、ローザンヌで六花には特異な才能があるということが、講師達にもわかり・・・
という展開かな
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 10:15:40 ID:kAH6HqaO0
- そうだね。
実在の人物なら”失敗したのでここで終わりです”もありだけど、漫画的にはないし。
個人的にはローザンヌもただの”失敗”では終わらないと思ってるけど。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 11:04:15 ID:GC7x8drH0
- ただの失敗では終わらないだろうが・・
舞台で転ぶという事故はよくある・・・かどうかはしらないけど、その事故をどうフォローするかと言うことが大事だろうし
この話の始めのころ、舞台でひとみが転んで、舞台の上でわっと泣き出したことがあるけど、
そうならずに、きちんとフォローできたのは、素晴らしいことだと思う
と言って、失敗は失敗だし・・・失敗はしたが、あの子は見所がある、で準決勝通過・・・では甘いような気もするし
ローザンヌで転んだけど、他の点がよかったから、決勝にいけた、という例ってあるのだろうか?
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 11:38:48 ID:kAH6HqaO0
- 決勝にはいけないけど、特別賞的なものがもらえるとか、
賞はもらえないけど、N氏の目にとまってスカラシップか何かしらもらえるという事になるだろう。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 12:57:44 ID:Jh/H12UH0
- 20年近く前に決勝で転んだけど賞を貰った人がいたよ
その後にも準決勝で思いっきりひっくり返って背中を強打した人がいたけど決勝に出てた
入賞したかは覚えてない
普通のコンクールでは転倒は致命傷だけど
ローザンヌではマイナスにはなれどそれで終わりにはならないんじゃないかな?
もちろん見込みがあれば…の話だけど
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 13:15:05 ID:dXDCzsP50
- ローザンヌ終わってもアメリカのコンクールあるから
今回は強い印象を残す程度で終わりでもありじゃないか
でアメリカで大注目浴びる
ケントもローラもアメリカだから続けて出てこれるし
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:40:45 ID:6j9n7/e90
- 技術的にすごく難易度が高い事で転んだと言うのでもなく、
体調不良での失敗だから、スカラシップはどうかな・・・
六花の年齢も鑑みて、また来年体調を整えて挑戦してねという程度かも。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:49:47 ID:kAH6HqaO0
- それじゃマンガ的にはもりあがらないじゃんw
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:36:12 ID:dnolkMTY0
- >>99
フォローしたというより自分でも気づいてない感じだったね
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 19:25:14 ID:j5SrkiHt0
- >>78
大正あたりでは絽の下には一枚着るのが普通だったと聞いた覚えがある
それ以前はどうかしらない
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 19:27:39 ID:CDlW522v0
- 準決勝まででも、表彰式によばれて何かしら賞をもらう子は
いるから、何かもらうと思う。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:08:11 ID:QHj/DumS0
- 審査員特別賞みたいなものかな。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:25:38 ID:TIg+tVzJ0
- 欽ちゃんの仮装大将思い出したw
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:03:05 ID:XfFj1RZw0
- >>102
なるほど。 そうすると、第二部(上)のローザンヌ編がおわって、これからの3年ぐらいは
第二部(下)のアメリカコンクール編か。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:44:52 ID:2qlrTDye0
- そんなにコンクールばっかりやられてもなあ。
コンクールはローザンヌで終わりにして欲しい。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:00:37 ID:hZx/FstT0
- 金銭的に海外コンクールはもう無理と言ってたじゃないか
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 09:28:17 ID:GrYVFF+6O
- アメリカのコンクール受けるにしてもカットして早いとこ留学かプロになってもらわないとダルいね。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 10:43:03 ID:iAVU3NNS0
- 転ぶ・・・というか、足を着いたとき、本人は笑顔だったし、審査員のアップが印象的に表現されてた。
これまでに、本人は振り付けの才があると何度もアピールがあったので
「あれは新しい解釈ですか?」みたいに後で言われるのかと思ってた。
受賞は逃すとしても、審査員の推薦とかスカラシップか何かもらえるという展開になると私も思う。
で、アメリカで新しい出会いがあるとか・・・
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 14:58:53 ID:xmok3hIe0
- >>112
元々アメリカでのコンクールは受ける予定。
留学の奨学金がかかってるんだから、この年ばかりは無理しても受けようと言うことでは?
しかし、六花的には最後のローザンヌでも、千恵子さんは無理してでも来年も受けさせると思う。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:01:22 ID:k3WVlIcM0
- >>26>>29
遅レスだけど、私も富樫ファン!
ユキへの対応が好きだ
あと、鳥山と富樫が並んでる場面はなぜか和む
馬子と羽嶋を思い出す
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:52:29 ID:jqoZQ0xi0
- >鳥山と富樫
一瞬六畳半スレにでも来たかと思ったw
解っちゃいるんだけど字面がwww
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 04:28:00 ID:6xE44yY10
- >>116
同感、鳥山と富樫シーンはしみじみ和むよね。
自分でもなぜか分からんかったけど、馬子と羽嶋と言われて妙に納得したわw
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 15:25:23 ID:pLl9ItlDO
- 山岸マンガの中でまっとうな大人の男が二人並ぶなんてレア感あるよね
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 19:44:17 ID:H7U6hZDAO
- ペタンとしちゃったバックにバラの花があった。だから、まぁ大丈夫ダロ...ラッキーガールだからなぁ六花ちゃんw
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:16:10 ID:eDWLtnCnO
- 奇跡的に?脚傷めるような転びかたでなかったのは
きっと千花ちゃんが守ってくれたんだと思うんだ。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:23:26 ID:no9gPlsb0
- 舞台で滑って転ぶなんてよくあること
六花ちゃんの転び方もよくある転び方で
怪我なんてしない
でも、転んだことは誰の目にもあきらで
振り付けの一部だなんて思う人は誰もいない
(今回は驚く観客の顔を描いたコマもあったし)
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:27:35 ID:rSpJGNr70
- あきらで〜っす
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:07:37 ID:Sq+sNXql0
- 整形した空美ちゃん=ローラ
・・・ありえないかw
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:11:20 ID:KNm/Hptk0
- 何を今さら。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 17:22:03 ID:g4uABp6g0
- >>125
我が家の母親は小学校の時はガッカリ顔でも、あれぐらい大きくなったら
ローラみたいな美人に自然になる、と整形しないでああなったと主張してたよww
それはさすがにないと思うが。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 17:26:33 ID:Cg63z62z0
- そもそもローラ美人なのか
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 19:10:24 ID:/2f6HBqN0
- >>126んちは母子そろって読者か
うらやましいw
- 129 :名無しんぼ`@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:17:40 ID:fmGXU1b/0
- うちも親子だ@子小3、親アラ40。
うっかり全巻子供が読んでしまい、
あせったが、
自分もギシ読んだのは小5、処天子だから、
しょうがないのか、、。
今は1,2巻はさりげなく避難。
いちばんいいところなんだけど。
空美一時逃亡はクレームでもきたのだろうか。
「もやしもん」は「小学生も見るマンガなので、描写に気を
付けて」とのレターがきたらしいが。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:43:09 ID:8MNJFRO00
- 青年誌に載ってる漫画にそんなこと言うヤツは死ね。<描写
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:46:20 ID:TYPo/pMZ0
- 青年誌じゃなくても気に入らなければ読ませんなよな
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:38:38 ID:xEKCAPYBO
- 小学生からファンレター着たから作者自身がこどもが読んでるのか気をつけようって話じゃなかったか?確認はしていないが。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:30:34 ID:vaJAyTik0
- >>132に同意
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:33:56 ID:L42df+vr0
- そそ、もやしもんは父兄の立場からのクレームメールじゃなく
小学生から楽しんで読んでます頑張って的なファンレターが来たので
作者が想定してたより年少の読者さんがいる、ということで
作者が自発的に表現に気を付けるようなったんだよ。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 09:24:11 ID:vvXLgsu60
- それで「えほん もやしもん」とか出すのか。
もやしもんだけで手一杯なのに、他誌で新連載やらせたり絵本描かせたりして、
肝心のもやしもん本編は休載や減ページだらけなんだが…
親が子供に読ませたがる漫画より、親の目を盗んでこっそり読むような漫画の方が絶対面白い。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:36:28 ID:q6vBkvxH0
- 山岸作品は読んでいるのを見られてもすましていられるが
親に読まれると慌てふためくような作品が多いw
- 137 :名無しんぼ`@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:11:33 ID:0MyZ2gcl0
- 「えほん まいひめ」
「ゆきちゃんのバレエレッスン」でないかな。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:26:49 ID:KLknzksfO
- >>137
なんか名前欄おかしくない?
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:30:35 ID:vvXLgsu60
- シフトを押しながら@キーを押したんでしょ。
てか手入力!?
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:12:45 ID:LG7pGMXmO
- >>137
フルカラーのバヤデール、青神、ジゼル…
絵本(画集)出してくれたら買っちゃいそうだ。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:42:55 ID:q6vBkvxH0
- 画集は本当に欲しい…
単行本を作品集に買い換えたせいで、
ハーピーのカラーが手元にないのを
どれほど後悔していることか
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:43:48 ID:aOZaMZKA0
- >>137
もやしもん(の菌たち)は、カチャガチャとかUFOキャッチャーの景品とかで、
読者(親)の子供からの認知度も実際に高そうだからなあ。
テレプシを自分の子供(幼児・低学年)に進んで見せてる親って、
あんまりいなさそうw
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:44:59 ID:aOZaMZKA0
- あ、あとアニメ化もしてたんだっけ
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:41:02 ID:e+CQj0c50
- 見ちゃうものなんだよ。
見せてるわけじゃなく。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 15:40:44 ID:++ZyB7No0
- 少女マンガ板の次スレ誰も立てないなら立てるぞ
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 03:36:16 ID:wk1sGYHvO
- 夏だからって怖い短編集ずらっーと読んだら眠れなくなった
毎年やってる気がする
小人の顔こわすぎ
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:48:33 ID:XTJLEWtV0
- あるあるあるw
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:40:25 ID:w0L6zqayO
- 人形とかキツイわ…
途中で耐えられない作品は読みとばしたり。
アホか自分と思いながら。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:31:35 ID:8tHQ2rfIi
- 六花ちゃんがコレオグラファーの道を選んだとき
今回のことが 勲章のように なりますように
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:34:27 ID:+YhZFfVaO
- >>145から一週間も経たずにもう次スレが立ったw
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 17:29:04 ID:6IJJrY+pO
- にしてもローザンヌにかかる個人負担は総額おいくらぐらいなのかねぇ
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 02:21:34 ID:MImjMU4u0
- ググったら、参加者コースの8泊10日のツアーが29万と出ていた。
コンクールの参加費は別。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 16:47:06 ID:xCtU52be0
- それに先生の滞在費・指導料・コンクール中のお稽古場のレンタル料もろもろが入って
やっぱり100万は超えそうだね。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 16:48:57 ID:FgSxBe6h0
- 菅野にはお金払いたくない…
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:40:41 ID:jQL4CANp0
- >>154
ハハwww確かにw
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 06:09:47 ID:Z35cHApL0
- でもゴッシーでも結局六花は風邪うつされてフラフラで挑まなきゃならなくなりそう
茜は最後のチャンスだし、貝塚的にも本命だろうしそっちに気が行くだろう
茜本人は風邪のピークが過ぎた頃に本番になるからいいだろうけど
うつされた方はたまったもんじゃないな
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:23:08 ID:t26uoJH8O
- やっぱ、海外留学編がなきゃバレエ漫画じゃないよね...。六花はヨーロッパ希望らしいが、コリオグラファー向きならやっぱアメリカかなぁ
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:10:42 ID:Mc0did5k0
- 今年デビュー40周年だし全集とか出してくれないかな
大きめのサイズでカラーとか見たい
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:41:39 ID:D0hWg5vO0
- 全集は無理でも画集とかね。
あ、漫画は大きめじゃなくていいです。
山岸さんの絵ならテレプシと同じサイズで充分。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 04:09:00 ID:GNQ6nh9f0
- そういえば山岸さんは白泉社と色々トラブルがあったようなことを聞いたけど
版権とかはどうなってるんだろう
色々な所で作品描いてるから画集出すにしても大変そうだな
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 10:46:49 ID:RKDdxe8r0
- とりあえず文庫に雨の訪問者収録するのはもうやめてほしい
まだまだ未収録の名作いっぱいあるのに…
クリスマス、ドリーム、タルタロス、月の絹etcetc
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:46:15 ID:+lyYT6SJ0
- 出版社が紛失した原稿が
カラー本文問わずあるんじゃなかろうか
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:48:21 ID:MX3Rler00
- 原稿紛失して、コピーから収録された作品あったよね
何だったかは忘れたけど
カラーはさすがにあんまりだろう…
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:53:18 ID:Tc++UQff0
- 画集は出すなら早く出さないと原画が劣化するぞ
変色するし紙黄ばむしいいことない
薄い色味多いからかなり大変そうだ
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:39:00 ID:EoWt7pvh0
- 八百比丘尼(宇宙人の話)って原稿紛失で雑誌から起こしたんじゃなかったかな。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 02:11:27 ID:hh1Doy+50
- 増刷したのにそれを知らせず、お金も払わなかったって、
個人の犯罪なのかな、会社ぐるみなのかな。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 00:51:50 ID:f67nZFq40
- >>166
それ、ただの噂というか憶測だから。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 06:03:23 ID:ToVlTyRU0
- テレプシコーラ一部、ここまで壮絶つうかえぐい演出にする必要があったんだろうか。
この狂気が作風なんだろうけど。
それに比べて2部は毒がすっかり抜けてる。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:43:07 ID:EpdJwZI90
- 確かに。
中学生になったくらいで読みだしてコミック買ったんだけど
クミのシーンで結構引いた。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:50:40 ID:EpdJwZI90
- あぁ、でも千花ちゃんの辺りは好き。重いけど。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 12:09:04 ID:BrxCgUsoO
- 第二部がぬるすぎ。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 23:08:23 ID:H01Y/pRS0
- >>171
これからだよ
挫折した茜が拒食になって針金みたいになったり双葉が妊娠したりとかするんだよ
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:50:21 ID:iK3pV9M30
- ローラの過去が明かされたら、それだけで超ヘビーになるから安心おし
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 01:15:53 ID:63N/htY5O
- 今日初めて妖精王読んだけど、何が描きたかったんだろ
ぶっ飛びすぎててよくわからなかった
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 01:21:48 ID:OkF3jYa40
- >>174
千と千尋の神隠しみたいなかんじで
不思議な世界を描写してみたかったとか?
主人公がナヨナヨしてるのがイヤだったな
いっそ女の子だったらまだよかったのに
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:18:40 ID:CnN5/ezi0
- トールキンのようなファンタジーを書きたかったのでは?
少年少女が異世界に行って冒険をする
そして、一回り大きくなって帰ってくる
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:40:19 ID:Ik7aTd410
- 妖精王はベースになってる英国ファンタジーをある程度把握していると面白いと思うよ。
処天の日本史の知識と同じようなものかと。
まあ余計な知識なくてもマブさまの美しさ鑑賞で十分だけどw
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:45:10 ID:/91wPTFQ0
- あの頃はケルト民話や、妖精や妖怪の画集にはまってたので、
妖精王は面白かった。
何故か件が出てきたり、最後は日本の怪獣映画みたいになってわろた。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:43:47 ID:CnN5/ezi0
- 遅レスですが
>>154-155
なんで?
管野先生は、仕事が出来て、人格的にもいい人だと思うが
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 20:58:47 ID:eIlhjQJ6O
- 私も悔しい...六花ちゃん!!
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 21:09:58 ID:XbxePelV0
- >>179
肝心なところで間が抜けている
優しいのは優しいんだけど金子には劣るな
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:31:56 ID:hISZnqBr0
- 妖精王のキャラクターデザインは結構好き
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:53:56 ID:ejSu/mNp0
- なめくじのおばさんが怖くて夢に見た。<妖精王
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 02:31:36 ID:YzW33o0i0
- 山岸さんは着物描くの好きとかどっかで言ってたし
歌舞伎とか能、文楽などの日本の伝統芸能を題材にした漫画とか見てみたいなと
わたしの人形は良い人形を読んでてふと思った
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 03:34:24 ID:xKymm0m4O
- 姉妹が着物の着方とか話してるだけの、何てタイトルで何に収録されてるんだっけ…
ギッシーの漫画っていきなり着物が出てくる印象。
源氏物語とか日本の歴史モノ読んでみたい
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 10:48:35 ID:aZMnFzYY0
- 私はいっそ鬼平犯科帳みたいな、人情捕物時代劇が読みたいわ。
「神隠し」大好きなんだよなー。あの弟のその後が気になる。
あのまま、お兄さんの下でしばらく冷や飯食いして、兄嫁の父の口利きとかで
それなりの家督の所に養子に行った方が生活は安楽だったろうな。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 15:50:21 ID:nyRdNIKWO
- >>185
着道楽かな?潮文庫「鬼」に入ってる。
アレは継母と娘か。
時代モノいいね。和でも洋でも。
個人的には現代モノより好き。
古代はけっこうあるからそのあとの山岸日本史を完成してほしいw
スレチだが木原敏江の時代モノも好き。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 19:50:49 ID:ZoteRHlE0
- >>187
着道楽は卒塔婆かかえた女が走り回る話だから違うと思う。
たまに本スレで話題に出てくるんだけど、自分が読んだことないからタイトル覚えてないよ。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 20:15:56 ID:nJbW7Lg10
- >>188
四人姉妹がいろいろと語り合う話?
お墓は子供が立てるもので、親が自分の為に立てるのはよくないとか言っている話?
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 20:28:25 ID:ZoteRHlE0
- >>189
185が言ってるのはそれのことだと思う<四姉妹
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 20:53:59 ID:PmL7frM80
- それなら「月の絹」だね
ヘルシーグルメは参考になったw
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 07:26:47 ID:pMx6MCKHO
- そうそう、4姉妹の話!
アスカコミックスで出てるんだね。
あれはなかなか見つからないんだよなぁ…
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 10:31:00 ID:CeuyKSi90
- アスカコミックスの話は文庫未収録が多いんだよね。
入手難しいし、文庫で出して欲しいんだけどな。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 17:35:57 ID:cULbRlWJ0
- アスカコミックスそんなに入手困難なのか
うちにあるやつ大事にしよう…
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 19:04:10 ID:bOX9qsPu0
- 入手困難つっても尼のマーケットプレイスにいっぱい出品されてる程度だけどね。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 19:23:24 ID:MSoyIIZJ0
- ブックオフとかでも結構見るね
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:41:58 ID:S0sVC0nj0
- 月の絹ってやつまだ読んだことない
文庫化してないのがいっぱいありそうだな
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 20:00:26 ID:+HmNKZrS0
- あるある、いっぱいある。
なのにあちこち重複収録されてる雨の訪問者…
クリスマスもドリームも奈落も好きなのに未収録なんで
重複収録が惜しいの何のって
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:53:17 ID:DvxetyuD0
- 亀だけど自分の知り合いの子がローザンヌ出た時
衣装代に300万かかったと言ってた
その子も今では教室開いて生徒を育てているけど
親の負担はハンパなかったらしい
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 23:08:44 ID:Np6WAqYB0
- となると・・・
一ドル360円時代にバレエ留学なんて、相当な金持ちしか出来なかったわけだ
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 23:31:45 ID:GzBmsoCX0
- 浅田真央の衣装が50万とか聞いてびびったことがあるが、300万もするのか…
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:36:06 ID:XzAfI11Z0
- オーダーメイドだしねぇ。スパンコールだの羽だのちまちま手作業の人件費…
しかも動きやすさとアスリートの動きに耐える丈夫さが必要だもん。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:02:35 ID:LnQyaBZd0
- >>201
社交ダンス衣装なんかも、アマチュアでも40万50万の世界だよ。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:18:06 ID:ITHoIrqF0
- そういやこの前とんねるずの番組でタカトシの母ちゃんが
趣味の社交ダンスの衣装をへそくり30万くらいで買ってたような
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:11:23 ID:OmoUyyo70
- でも300マソはボッてるよな
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 11:57:43 ID:BDKdAevn0
- ぼってるというか、その友達が吹いてる可能性も…
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 12:23:59 ID:XzAfI11Z0
- ローザンヌ用なら古典とコンテンポラリーで最低二着はいるだろうから
300は大げさかもしらんが100は要ったかもだな。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 14:14:57 ID:8P+txMUb0
- バブル期ってお金掛ければ掛けるほど勝ち!みたいな雰囲気があったから
その頃にボられたのかも
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 10:38:04 ID:ATGV2M+u0
- >衣装が50万
成人式の振袖レベルだ。
それを毎回?すげー。
パーティドレス買って加工したほうが安そう。
素材がだめか。
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 11:45:07 ID:Us70+Bj/0
- レンタルできないの?
まあ真央とか世界的なスポーツ選手ならスポンサーがいるから大丈夫だろうけど。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 12:08:26 ID:ekjQsg/T0
- ローザンヌの場合、衣装やメイクも自己表現の一環で実力+αとして扱われるから
メイクさん連れていったり、衣装も特に古典は演目重なった時や破れた予備を用意する子も珍しくないんだって…
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:24:06 ID:BPZW2nOeO
- 振り付け師や衣装デザイナーの名前が重要な世界。
名前のグレードは必要だし100マン、200マンなんて普通。確かフィギュアの振り付け師も外人の一流だと200〜300するとかだ。
本物のスワロフスキーをちりばめたら、すぐに10マンくらい行くしな。
紅白の小林幸子や美川なんて、いつも1000マン以上とか言ってるじゃないかw
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:45:30 ID:YV2RUQeT0
- 素人ばかりのローザンヌでも衣装デザイナーの名前が必要なの?
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 23:27:43 ID:k7iitwyf0
- バレエじゃなくてフラメンコとかソシアルダンスの衣装は
やっぱ名のあるデザイナー作の方が動いた時に見栄えがするらしい。
だから高くてもコンテストや舞台用に求める人は多いらしいよ。
良い物を着ていると精神的に盛り上がるってのもあるとは思う。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 23:46:31 ID:XC/SFY4W0
- >>214
そういう、(装飾的にいうよりも機能的に)見栄えのする衣装を作れる職人さん
には、有名バレリーナとかの固定客が既に大勢ついていて、
そういう人たちの注文に混じって、ただの素人が衣装を作ってもらうには、
やはり大金を払わなくちゃいけなくなるんだろうな。
私が昔やってた某ジャンルでも、大先生に作ってもらうには
誰かそれなりの人の紹介がないと無理、とかあった。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 23:57:25 ID:YV2RUQeT0
- 安藤ミキティのオリンピックでの衣装はひどかったよね。
服ではいくら有名なデザイナーでも、フィギュアの衣装とはまた別だもんね…
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 12:59:35 ID:TUQ3X1k90
- 千花と六花がコンクールのための
チュチュ作ってもらうエピソード好きだったな。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 14:42:28 ID:xjg676avO
- だびちんの特集で上野水香さんがテレプシの衣装を
着てるやつもキレイだったな
でもこれで実際には踊れませんってあったから
作るのも大変だな、とは思ったけどそんなに費用がかかるとは
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:24:48 ID:7xq/g2p/0
- 衣装ってそんなすんのか…プロじゃないコンクールで百万単位とか
かけすぎな気がするが
男子フィギュアでお母さんの手作りって選手が居た気がする
ライーヨーとか笑える衣装も数十万かかってたりするのかな
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 00:07:16 ID:YNzb/W1x0
- >>219
ソシアルだと、プロでもアマでも器用な人だと自分で衣装作るって人も
中にはいるし(服飾系の学校出てるのかも。社交ダンスは大卒の人も多い)、
衣装は毎年買い替えとかトップ選手だと年に何着も作って、
それが現役生活の間何年も何十年もずっと続くわけだから、
全部が全部50万100万の衣装を着ている訳ではないんだと思うけど、
日本人バレリーナにとってのローザンヌって、
海外に出れるかどうかの人生を掛けた勝負って感じなんだろうから、
気合が入るんじゃないかなあ。
それに、その子はたまたま、衣装に数百万出せる家の子だったんだろう。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 00:10:52 ID:6zgp+vGA0
- >社交ダンスは大卒の人も多い
>社交ダンスは大卒の人も多い
>社交ダンスは大卒の人も多い
>社交ダンスは大卒の人も多い
>社交ダンスは大卒の人も多い
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 00:11:27 ID:YNzb/W1x0
- 補足
>社交ダンスは大卒の人も多い
社交ダンスは、バレエなどと比べてスタートが遅くても(かなり)大丈夫
なので、普通に学校出ている人も多い、てな意味です。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 00:22:14 ID:4cePsYN+0
- まあ、ちょっと前まで「ソシアルダンス」は大会とかの規約が18歳未満お断りだったからな
スポーツのクラブ活動としては、大学のダンス部くらいしかなかったという
名香智子の「パートナー」でそのへんいろいろ描かれてた
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 00:22:38 ID:xZy+m3a90
- 221は何が気に入らなかったのかな?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 03:15:54 ID:4GmbU4jYO
- >>224
触れないであげよう
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 04:55:09 ID:uAQ6qYar0
- >>224
競技ダンスの世界は、大学のクラブで成り立っているようなもんだから。
大卒の人も多いどころか、大卒の人だらけって言いたかったんだと思う。
でも、社交ダンスそのものは、ダンス好きのおじちゃんおばちゃんで賑わっている現状。
220はそこらへんも把握したうえで、一般論を語っているのにね。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 07:05:48 ID:1n+imlZm0
- ソシアルダンス
学生は先輩の古い衣装を借りて
それに手を加えて着たりもしてます
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 22:36:14 ID:u5KRaC4E0
- NHK教育(若者向け職業のなり方紹介番組)で、
バレエ団の衣装は、確かにデザインはプロに発注するんだけど、
実際の製作はバレエをやってた(多分ダンサーを諦めた)人がやってた。
デザイン画を見たらスパンコールのイメージとか、ラフ過ぎて、
これを具体化する(パタンナー)のは別のセンスがいるなぁと思った。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 00:05:00 ID:1n+imlZm0
- 『劇場通りの子供たち―レニングラード・バレエ学校の内幕』
という本のあとがきだったかに
バレエ学校の9年生=バレエダンサーになれなかった生徒達が
舞台美術や衣装の作成方法を学び、修了後は劇場のスタッフとして働く
みたいなことが書かれていたような記憶が…。
(『アラベスク』のノンナは9年生になってたぞ)
日本国内のバレエ専門学校の卒業生もプロのダンサーになる人がいれば
衣装制作の人になったり、バレエ用品店の店員になったり…。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 00:47:29 ID:I8ukyhM/0
- 紳士服でも夫人のドレスでも一点物のオーダーはかなりの価格。
ダンサーの使い勝手、好み、先生の意向、デザインetc盛り込んだ衣裳なんだから
高いのは当然だと思うよ。
大量生産で入手できる物と比べてはいかんね。
舞踊を愛する人が舞踊のスタッフになるのは素敵だと思う!
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 04:48:10 ID:O4uN713l0
- 荒川静香は、ずっと母親手作りの衣装だったと言ってたな
静香がデザイン画を渡して、その通りに作って貰うらしい
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 14:35:58 ID:mN1YmrxM0
- それで乳首がポロリと…
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 15:21:29 ID:EpqMDyVi0
- ずっとじゃないよ。
ドルトムントの世界選手権の頃は、すでに外注。
ポロリ衣装も外注。
中野ゆかりのシンデレラの衣装が、母親手作りなのには驚いた。
あれはよく出来ていて、彼女に似合っていたな。
アラベスク二部のノンナのシルフィードの衣装が好きだった。
テレプシだと、六花の小花柄と千花のクララ。
コミックス派なんで、いまの部分読んでないんだけど、六花はまだ一度も衣装披露してないの?
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 20:35:54 ID:5JokFxof0
- 六花ちゃん、リーズの衣装着てセミファイナルのヴァリ踊りました
でも、体調不良でコンテ棄権(?)なので、シンデレラの衣装は未見
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 20:45:38 ID:5JokFxof0
- あっ、リーズぢゃないか…
ボーリュ劇場の傾斜床で転んで首の骨折ってきます…orz
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 21:12:11 ID:fEmYEbcK0
- そこまでしなくて良いよっ!
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 03:24:07 ID:W/Fk1M4C0
- >>234
ありがとうございます。
衣装見たいから、明日にでも本屋さんに立ち読みwwwに行ってきます。
く、首は……大事なんで、ヤメレ
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 03:32:19 ID:xSpPReRz0
- 草生やすようなところ?
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 10:56:11 ID:BZbHjKmW0
- 立ち読み=乞食or窃盗
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 13:07:01 ID:LHIWc7Wk0
- そうとも言えないと思うけど。
まあ自分は図書館で読んでますが。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:05:18 ID:+6v1DLdW0
- 今、ファミリー劇場でドラマ「瑠璃の爪」が始まったよ。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:25:19 ID:HRgSEPx50
- >>241
ぐぐったら意外と色々ドラマ化されてて驚いた。
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-24018
知らないのが一つ混じってるが、これ元ネタは何だろう。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 00:17:00 ID:YtIc+txC0
- >>242
「お雛様の亡霊」は「ひいなの埋葬」が原作だけど、他のドラマはギシ原作じゃないよ。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 00:21:26 ID:YtIc+txC0
- >>242
ごめん、「ねじの叫び」もギシ原作。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 12:37:03 ID:am4vqV1M0
- ドラマ「瑠璃の爪」ってかなり改変されてて漫画とは別物だったような…
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 14:02:41 ID:WrWQLHEc0
- テーマは一緒だったけど
構成はまったく違ったね
マンガは黒澤の「羅生門」を思わせる構成だったけど
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 14:13:04 ID:wCL3NKMn0
- 六花ちゃん、残念・・・これで準決落ちになるのか
それとも創作力の主人公補正で奇跡が起きるのか見物だな
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 16:28:11 ID:ofG/4pKm0
- ローラが六花を引きずり出して気合で踊らせるんじゃないかって思ってる。
化粧台の話も彼女に使わせるための前ふりかなと
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 22:45:08 ID:pdtmue4yO
- なんだか昴展開になってきますた!
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 03:32:54 ID:rkRBF+U30
- >>248
ローザンヌってそんな展開ありなの?
ていうか、まだコンテンポラリーって六花の順番終わってなかったのか?
棄権したんだよね???
単行本で読まないと流れがわかんなくなるわ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 20:27:12 ID:Gejp36So0
- 今月のテレプシ読んで
もう茜は顔に「茜」って漢字の判子押しといたら良いとオモタ
菅野も認印とかでいいよ
もはや金貰って描いてる絵とは到底思えんクオリティなんだから
いっそネームだけ作って清水玲子あたりに作画してもらえば良いのに
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 20:37:18 ID:Es3RYNQB0
- 清水玲子って顔は綺麗に描くけど、デッサンめためただからなw
ギシほど美しくバレエポーズ描くのは清水には無理。
顔も月の子の頃は美しく描けてたけど、今は劣化しちゃったから…
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:59:21 ID:jG7NAvjY0
- すまん、山岸信者だが
劣化の度合いを語るなら清水の方がまだマシに思える。
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 00:30:40 ID:8rl7pIqx0
- ローザンヌ編のヤマは先にあるんだろうけど
さんざんだらだらやられてコンテ棄権とかほんとがっかりだな…
しかも代わりがローラのダンスならいいけど茜とかw
アフタの沖縄マンガの展開速さを見習ってくれ
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 12:35:07 ID:Qz+bmkCZ0
- >>254
単行本派になると気楽でいいぞ
自分はそうしてる
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 10:34:29 ID:by4D4P520
- 一部のころに比べてコマの大きさがでかくなっているから展開遅いよね
老眼は大変だとは思うんだが読む方としては逆にテンポつかみ辛い…
あり得ないとは思うがアナログ原稿をデジタルでコマの大きさ再構成とかしてくれないもんかー
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 22:06:02 ID:YD8spBOsO
- >>218
それっていつの号ですか?見たかったなぁ
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 23:01:51 ID:sQ7SnTiM0
- >>257
2007年3月号。第一部完結記念でテレプシ特集やったんだよ。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 03:39:09 ID:gtBhT/SF0
- あのー、やや生々しい件で、申し訳ないのですが。
千花ちゃんが初潮になったとき、お母さんが持ってた小さい箱は
タンポンなんでしょうか。ナプキンでそしょうか。
タンポンは練習なしで、コドモがいきなり使えるものでしょうか。
ナプキンは、衣装のシルエットに響いたりずれたりしないでしょうか。
娘(学齢前)が、バレエではないけれどダンスに夢中なので
早すぎると分かっていながら、気になってしまいました。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 04:43:26 ID:v45PSHWY0
- >>259
まあパッケージの中に詳しい説明書が入ってるし、初心者用にいろいろ
配慮したタイプもあるしね
初日とは言え、ナプキンで踊るのは無理だろうねえ…バレエや体操みたいな衣装じゃ
ギシのマンガじゃないけど、「セーラーブルーの青春」っていう中学生の女の子が主役の
水泳マンガでも、作中で初潮迎えた直後で周期が不安定で、大丈夫だと思っていた
大会当日が大当たり、先輩からタンポンの箱差し出されて「ひええ」と焦りつつもなんとかした、
ってエピがあったよ
小学校高学年から中学にかけての女の子を主役にすると、そのへんの話は避けて通れない
だろうしね
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 10:31:17 ID:kukGl4KGO
- 棄権すると、落選者のための審査みたいの受けられないの?ローザンヌ
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 11:40:20 ID:j1H6OzpU0
- >>259
まあ、お子さんがその心配が出始めたころは、今よりもいいものが出来ていたらいいですね
確か、女子マラソンが始まったころ、東ドイツ(当時w)の選手が突然、生理になってしまったことがありましたね
まだ、性教育すらうけていない年だったんで、なんのことかわからなかった
映画「Wの悲劇」でも大女優が新人に「私は、初舞台のとき、緊張の余り生理になってしまって・・」
というシーンもあった
女性のスポーツ選手やダンサー、俳優など肉体を使う人は大変だ
>.261
なんか、あるみたいな話を聞いたことあります
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 13:19:56 ID:RnuiW/1z0
- >>261
1部の6巻のあとがきでギシはローザンヌの落選者用のワークショップを
見学・取材している
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 13:52:45 ID:kukGl4KGO
- ワークショップでお呼びかかっても、自費なんだよね。確か。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 16:07:54 ID:zjOLH0zp0
- >>262-263
261は、落選者用ワークショップの参加に際して、
落選者と棄権者は区別されるのか、という質問だと思う。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 22:32:30 ID:eUpmH6In0
- この前テレビでドンキみた。
プロでも足がぶれるときはぶれる。
マンガなら、上手な人は絶対ぶれっこないし、
決めのポーズはきっちりしてるから、
マンガもいいもんだと思った。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 00:34:07 ID:+A42yXev0
- ボリショイの昔の「白鳥の湖」のDVDなんか、
黒鳥の32回転のラストでよろけてるのとかあるしねw
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 06:29:42 ID:tKVVPaaH0
- >>261
できるんじゃね?
棄権もいろんな理由があるだろうし
作者も落選者用のワークショップを書くために病気にさせたんじゃね?
違っても責任は取らないw
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 20:46:40 ID:kkOGtFLSO
- そこで質問なんですが、ワークショップって準決勝の前にやってた講習会みたいなのですか?
それとも敗者復活戦とかB決勝みたいなものなんですか?
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 22:03:12 ID:8eNtM+HHO
- ダンス板で聞いてきた方が早いんじゃね?
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 12:24:40 ID:gqD7vTvn0
- >260
あの競泳の直後に主人公が「忘れてた!」と言ってトイレに直行する意味が
わからなかった。
他作家の話引っ張ってごめんなんだけど当時の疑問を思い出した。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 16:23:25 ID:BGuYxA3w0
- 何年か前に見た黒鳥は、32回転の始めと終わりでステージ半分移動してたw
あんなヨロヨロでは王子誘惑できないんじゃ、と心配になった。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:05:54 ID:B8SW+aWj0
- 瀕死の黒鳥w
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:08:23 ID:Pg7/8/5x0
- >>272
32回転によって、かえってヘタレっぷりを見せつけると言うことか。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 00:36:59 ID:r1WUzfmA0
- >>272
猛禽ちゃん黒鳥wwww
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 00:40:50 ID:r1WUzfmA0
- >>259
エアロビクスインストラクターですが
はげしく動いてもナプがずれたりしないよ。
バレエ系の衣装だとライン的にムリだと思う。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 11:35:52 ID:ygtlZM5P0
- >>275
江古田ちゃん的な?>猛禽ちゃん
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 00:35:52 ID:uJl/Yt7m0
- >>275
マー君がいないと32回転できないの!
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 22:38:05 ID:YqpNotCb0
- 先月のローラ茜に
「てめーがユキに風邪うつしやがって」
「同じ歳なら順位で仇を討つのに」って
言っているような気がした。
発売日、近いね。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 12:07:00 ID:CR4fy9rH0
- 私も先月号のローラの睨み方は、ただ席を横取りされたからだけじゃない気がした。
でも決勝は年齢関係なく順位がつけられるからね。
ローラが仇を討ってくれるよ、きっと。
それにコンテンポラリー軽視の茜は、決勝に出られないんじゃないかなあ。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:29:38 ID:/3nMdGLJ0
- そうか、クラシックが高得点でもコンテンポラリーが低くて落とされる可能性があったか・・・
今回の審査員長がコンテンポラリーの大御所って設定が
その辺で生かされてくるのかな?
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 21:40:43 ID:OFWHbdwO0
- 私の勝手な感想だけど、最近のローザンヌはクラシック重視って感じがする
コンテはキリアンからノイマイヤーに変わったことで、理解しやすく
ハードルが低くなったように思える
でも、テレプシのギシザンヌではコンテ重視なんだろうなあ
そうでないと、六花ちゃんが振付家になるという将来につながらないっぽい
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:29:57 ID:pzaSjHoi0
- 「着替えもしないで楽屋から退場」も気になるローラ。
♂、、、?と思ったが、レオタードもちゃんと出てるから
それだけはないか。
傷があるか、チャイルドポルノの心の傷かってとこ?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 12:03:45 ID:/skbu30G0
- >>280
まあ、「敵を討つ」といっても、わざとじゃないし・・・
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 13:24:35 ID:/3eAYx/h0
- それはわかってるけど
「仇を討つ」は、もちろん言葉のあや
でも、大事な時に風邪をうつしたこと、ちっとも悪いと思っていない茜には
やっぱりいい気がしない
わざとじゃなくても、相手に悪いことしたなって思ったら、
普通は言葉や態度で謝罪の気持ちを表すでしょ?
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 15:41:37 ID:wtbtnumD0
- >>282
ギシがテレプシを描き始めた頃の
その前数年くらいのローザンヌが元になってるだろうからなぁ。
フリーバリエーションとかも自前振り付けとかがあった頃のイメージじゃないかな。
結局経験も浅いダンサーの未熟なコンテンポラリーとかみんなが自己主張して振り付けとかし始めて
いまいちだったから揺り戻しが来てるんだろうか。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 19:15:11 ID:ud0J51gw0
- 風邪で実力発揮できなかったとか、なんか安易な展開。
普通にコンクールで緊迫した演技で魅せるってことでは面白くないのかな。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 20:32:03 ID:DdqrKE0u0
- >>287
風邪はユキの振り付けでローラを躍らせるのが目的だから
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 20:55:16 ID:TZWFz7ju0
- >>201
亀だけど浅田真央の衣装は15万だって
新聞で見た
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 21:16:51 ID:4WY4ZX3a0
- じゃあ素人のコンクールレベルで300万はちょっと嘘っぽいね。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 21:19:59 ID:+JV+zR5C0
- 素材も作りも違うでしょう…
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 21:49:20 ID:Jpaw8WyvO
- >>286
2008年に取材したのを元にしたんじゃないの?
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 22:43:24 ID:6jeRcl2g0
- >>290
競技社交ダンスのドレスの値段から考えると、
ローザンヌ用に予備まで作って3着4着での値段なら、
嘘とまでは言えない気がする。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 23:28:04 ID:r9z/vmGV0
- ググッテみたけど、衣装でも安いのは
3000〜1万円とかのもあるんだね
数万円以上のしか無いと思ってた。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 14:07:14 ID:OtqQo0SkO
- 今日発売日だね
書店行ったら二人立ち読みしてた
うわああぁ・・・
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 22:42:20 ID:1JjfQQhR0
- 茜落ちage
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 23:09:06 ID:d9y/ZQbb0
- 茜落選。
六花は当然落選か。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 23:45:40 ID:OrVt8gToO
- 風邪うつしといて、「終わった」呼ばわりする茜にはスカラシップ取って欲しくない訳で
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 00:01:33 ID:wP6PWLQ1O
- 六花はなぜか受かってるということは無いかな?それかユース本選でスカラーシップとるのか
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 01:33:24 ID:5XhrCFfa0
- アカネ落ち
六花がなぜか通過!
ってな展開になりそうな雰囲気の今月号じゃない??
審査対象外だったと思われる場面も
N氏の考慮に入れられてて、、、とか
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 01:41:14 ID:SwqJT31p0
- 茜が落ちるとは。
同じカテゴリーの都ちゃんに、解釈力が大人で物語性があるという描写があったけど、
茜はそういう部分が足りなかったのかな。テクニックばかりになっちゃって。
六花も普通に落選だと思うんだけど、N氏か誰かの目に留まって留学を勧められそう。
六花が人目を惹く演技が出来るというのは今までにも描写されてたし。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 02:05:52 ID:NyBtngAb0
- 予選は、コンテンポラリー、 表現力、クラシック、ノイマイヤー
この4つが同じ比重で審査されるから、前の二つで高得点の六花は
決勝に出られると思う。
クラシックの時に舞台で座ってしまったのも、さほど評価にひびかないらしい。
今年のローザンヌで審査員を務めた吉田都さんが、インタビューに答えて
「振りを忘れたり転んだりしても実はあまり関係ないのです」って、言ってたから。
コンテンポラリーを棄権してしまったけど、それ以外の評価の合計で決勝に進めるはず。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 05:01:51 ID:/L/cTpjmO
- コンテ棄権しといて決勝進むとかになった場合...おもいっきりバッシングされそう... 「お兄さまへ」のなな子ちゃんみたいな? 知らない方スマン
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 06:06:40 ID:6EU7uTvJ0
- >>303
「ソロリティは辞退なさい」
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 08:46:07 ID:LFpCwu/10
- >>295コッチは今日か明日発売日 どうなってるんだろう・・
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 14:12:12 ID:4zApBjp70
- >「振りを忘れたり転んだりしても実はあまり関係ないのです」って、言ってたから。
それは、舞台ではそういうアクシデントは珍しくないから、
それをどうフォローするかの方が大事と言うことですか?
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 15:07:58 ID:NyBtngAb0
- Yahooで「ローザンヌバレエコンクール 2009」で検索すると、
上の方に、吉田都さんのインタビューの項目が出てきます。
けっこう長いですが、真ん中あたりにその発言がありますから、読んでみてください。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 15:49:12 ID:mzofTlh+0
- 茜好きだからなんかカワイソスだ
ローザンヌ編終わったらもう出てこないのかな?
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 16:18:09 ID:kqXJfSOR0
- 受験番号は何番だったかな。>六花
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 16:43:38 ID:RmucbT+D0
- でも茜、普通に通ったみたいな顔してるじゃん。
今来たばかりって感じでもないし。
多分、丸つけられてるのが落選なんだろう。
文化の違いだね。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 19:04:49 ID:Ra5B56tI0
- でも最後のコマの茜は、白目で呆然としてるようにも見える。
ギシが瞳を描き忘れただけかもしんないけど。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 20:17:47 ID:1XLPQlW/0
- 台風でテレプシ見れそうもないので
>>289
新聞によれば数万円の伊藤緑のお古も着てたそうで
本人はあの伊藤さんと一緒に演技できたような気持ちだったそうな
カワイス!
性格ブスのエリカとは天と地の違い
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 20:23:43 ID:RjSgecWF0
- みどりさんの衣装、そうとは知らず
古臭くてぶりっこで、もっと考えてあげれば良いのに…と思って観てたけど
当人には嬉しいことだったんだね
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 20:27:57 ID:4zApBjp70
- >>307
どうもありがとうございます
読んでみました
誰でもあるアクシデントか本人の能力からかをみるんですね
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 21:01:31 ID:H9jG/5f30
- >>312
エリカって誰ですか?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 21:03:23 ID:HrIAjKz90
- >302
少女漫画のスレだとユキ通過予想が多くてびっくりしたけど
棄権+転倒で決選いけるもんなのかな?
実際の配点なんかわからんから前回でオワタだと思ってた
落選者のワークショップをメインで出すために落としたのかと
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 02:15:38 ID:5tlerMfm0
- >>316
>>307が教えてくれたインタビューと、
そのページにあるインタビューとコンクールの概要を読むと、
あり得る感じです。
何年か前、舞台での本選には出場しなかった子が、
スカラ取ったこともあるし、舞台で転んだ子が上位入賞した事実もあるし。
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 02:21:44 ID:A5e+nifo0
- 314さん
わざわざありがとうございます。
ローザンヌは、才能のある若いダンサーの発掘と支援を理念に掲げた特異なコンクールなので
その時点での完成度を見るというよりも、可能性を秘めた人材を見出すことに
審査の主眼が置かれているのではと思います。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 10:34:55 ID:jXaQ8YY20
- >>285
まあまあ、茜ちゃんがかなり図太いというか
ちと図々しい子なのは前からわかってたことなんだし
六花がドクターストップかけられそうになった時も
「自分が同じ立場でも絶対に出ると思う。
注射でも何でもして出られるようにしてやってくれ」
って、後押ししてくれたんだから許してやろうや
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:31:07 ID:KHaldh220
- マンガでは熱があっても踊ったりするけど、実際は熱があったら頭も痛いし、体も動かない。
これは薬を飲んだから和らぐとかそういうものではない。
頓服を服用して熱が下がる過程では、汗も半端なく出る。効き目が切れると、また熱が上がり始める。
熱があるのに寒く感じてがたがた震えが来る。だけど頓服は6時間は飲む期間をおかないと効かない。
その間は薬を服用して熱を下げることもできずに、ふるえながら、氷枕で頭を冷やすという苦行にたえる連続。
これで踊ったらマジ死にます。
以上、40度の熱で3日間のたうちまわった私の経験です。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:45:31 ID:SNIZM3hM0
- 確かに六花の調子を見ていたら、回復したのは時間のせいで、
あれでは踊れなかったと思うし、棄権を勧めた管野先生の判断は間違っていないと思う
しかし、茜が落選したのは意外
他の外国人の付き添いの先生らしい人もグッドといっていたし、
W先生も茜さんがゴールドメダルでは?と言っていたし、決して悪くはなかったろうに
>その時点での完成度を見るというよりも、可能性を秘めた人材を見出すことに
>審査の主眼が置かれているのではと思います。
茜は現在はいいけど、将来性がないと判断されたのかもしれないが、
他のつきそいの先生方だって、子供の指導をしている人たちなんだから、ある程度は見る目があるだろうし
そういう人たちから「よい」と判断されていた人が落ちたのは何故だろう
作劇方法としては、茜を落選者のワークショップに出すために落したのだろうが、
それでは話中の説明にはならないからw、来月号でそのあたりの説明があるかな?
しかし、茜が落選者のワークショップにでるのなら、六花はでないのかね
棄権者はワークショップに出ることが出来ないとか、舞台の上で座り込んだのはたいしたことではないから、
と通過できるのか、その他かw
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:52:44 ID:jXaQ8YY20
- バレエは技術だけじゃそこから先に進めないからね
クラシックもコンテンポラリーも更なる飛躍をするためには
表現力や演技力がどうしても必要になってくる
お客さん達だって技術だけじゃなく物語も観てるんだし・・・
テレプの審査員はその辺を重視したって設定なんじゃない?
千花も「くるみ〜」で六花に振り付けしてもらうまで
演技下手だって先生方に散々注意されてたし
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:56:27 ID:SNIZM3hM0
- >>322
いや、それはわかるんだけど、
それがわかっている「つきそいの先生達」の目から見て、高い評価のもらえる子がねえ・・・
と思って
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:23:14 ID:je4cjYKY0
- >>323
茜が評価高いのってクラシックだけだし、
漫画中のローザンヌは、コンテ重視の回だからじゃないの?
この時のクラシックの評点は全体の1/4だという話。
現実のローザンヌは、最近はクラシック見直しの傾向らしい。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:29:51 ID:5tlerMfm0
- >>323
ジャンルは違うけど、私も「付添いの先生」の立場。
技術はそこそこあるつもりだけど、なにかが足りなくて自分が人の前に立ち、
人を魅了することはできなかった。感心はされたけど。
そのなにかがいまだにわからない。
ローザンヌの審査員って、プロとして舞台に立ち名を成した人でしょう。
「付添いの先生」とは、見てるものが違うんだよ。
見えるものが違うというか。
基礎さえ出来ていれば、技術はあとから補うこともできる。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:46:17 ID:RN1iZ08k0
- >>321
> 他の外国人の付き添いの先生らしい人もグッドといっていたし
今回出て来た人のこと?
そうだとしたら、グッドと言ってたのは都ちゃんに対してでは?
モニタに映っていたのは都ちゃんだったわけだし。
1部で「くるみ」をやった時に、茜ちゃん、やりすぎだって言われてたじゃない?
風邪が治ってちょっとハイな状態になったことで、自分のテクニックに酔ってしまったのかも。
で、元から甘かった演技が疎かになったとか。
パっと見は凄いテクニックで上手いんだけど、プロの目から見るとお話にならないということじゃないかと思う。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 15:33:37 ID:OTMVcHwb0
- >>321
マンガを読む力が無さ過ぎ。
顔を洗って今月号読み直して来い。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 15:59:57 ID:KHaldh220
- 天才は天才を見ることができる
ってことなんじゃないの?
いいか悪いか別にして。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:10:20 ID:WpYzRQ4Y0
- 突きつめて言っちゃうと、日本の指導者達が根本的にバレエの真髄を理解できてないと。
そういうことなんじゃないすかね。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:26:25 ID:y2icK9qL0
- 貝塚の関係者の贔屓目とW先生のお世辞半分
茜が評価されてるのはそれくらい、かもしれない…
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:15:33 ID:bwdv7nZ+0
- 日本の指導者は別に理解できていなくてもかまわないが
読者には理解できるように描写してくれないかなあ…
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:33:28 ID:SNIZM3hM0
- >>326
ああ、図書館でめくっただけなんで、間違えました
>.327
はいはい
これがなんかの伏線なのかね?と思って
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:34:52 ID:TwNbHBJf0
- >>331
今時点で結論出さんでもいいんじゃないの
これから語られるかもしれんし
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:39:45 ID:s6Do+LnvO
- 辛口評論するオバサマが六花の事をどう評価するのかとか想像する 茜に対しても、かなり厳しい事言ったりするんだろうなぁとか
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 03:06:57 ID:T/t11cuZO
- >>310テレビでローザンヌ出る子の密着してて、丸ついてるのが合格だったと思う。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 09:54:56 ID:+o3ecxk0O
- >>334
そのオバサマは準決戦は見てないのではないかね?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 09:59:38 ID:JJVJWg2q0
- あのオバサマにまた復帰してほしいよね。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 11:23:06 ID:uKVjHeT+0
- 辛口すぎて評判悪かったみたいね。
でも今年のように踊りが終わってからコメントしてくれる方が
録画して何度も繰り返し見る者にとっては有難い。
踊りを見たいだけなのに、同じコメントをその都度聞かないといけないのは
正直ウンザリだったから。
試しに音を消して見てみたら、これが全くつまらなかった。
当たり前だけど、バレエは音と一体で楽しむものなんだと実感したよ。
- 339 :sage:2009/10/09(金) 23:02:27 ID:kTevjviZ0
- 309じゃありませんが、ユキの受験番号がわかる方、
いたら教えてほしいです。
というかユキの受験番号って出てたっけ?
- 340 :花と名無しさん:2009/10/09(金) 23:03:32 ID:N6fRHHiH0
- コンテの茜ちゃん、
情緒性?な絵もあったから、
落選止むなかも、と思いつつ、
始めてローザンヌにきた先生が勘違い
してるだけなんじゃ、、、と思ったり。
>317 情報ありがと。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:22:31 ID:NpQtmsvC0
- >>339
17じゃなかったっけ。
誕生日と同じだったような。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:41:02 ID:/bZqIbYO0
- >>251
超亀だけど、茜の顔、モーレツに同意ですわ。
重要な脇役のはずなのに、なにゆえあの様な子供の落書きみたいな顔に?!
桜子ちゃんよりひどいなんて…
茜が登場して活躍するたびに、イメージぶち壊しで萎えよぉぉ(泣
ところで、話は変わって…
これはある有名な音楽大学の教授から聞いた話なんだけど、
入学試験の実技テストの時に、どこに重きを置くかというと、
その受験生の将来性らしい。
今は技術的に上手くても、もう成長が止まっている子は落とされて、
これからもっと伸びる子(技術的には少し未熟でも音楽性を持っている)が
合格するとか。
そこんとこを、わずかな演奏時間で見極められる眼力(耳力?w)を持つ
教授方って、やっぱりさすがだなぁって感じ入った。
でもって、バレエでは転ぶに値する、音を忘れて止まってしまった場合も、
その後のフォローが迅速で的確なら、採点にさほど影響はないとのこと。
音楽の糸を切らさないよう、すぐさま演奏に復帰すれば、大丈夫らしいよ。
皆さんの書き込み読んでて、音楽とバレエって、同じ芸術の世界だから、
共通する所が多いのねってあらためて考えさせられましたわ〜。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 06:09:05 ID:/bbIMQTj0
- 大阪のシネ・ヌーヴォで、アメリカのドキュメンタリー映画監督のフレデリック・ワイズマン映画祭があるのですが、そこで
「BALLET アメリカン・バレエ・シアターの世界」が上映されるそうです
当該スレの参考になるかと思いますので、お知らせします
tp://www.cinenouveau.com/cinemalib2009/wiseman09/wisemansakuhin.html
1992年のアメリカン・バレエ・シアター(ABT)の活動を記録した作品。
ABTは、1940年に設立された世界有数のダンス・カンパニー。
前半はその本拠地ニューヨークでのレッスン風景やバレエ団の運営に関わる活動を、
後半はアテネ公演、コペンハーゲン公演の様子を追っている。
作品を完成させるために繰り返される振付家とダンサーたちのリハーサルの様子や、
アクロポリス、コペンハーゲン国立劇場という荘厳な舞台での華麗な公演風景は見るものを魅了する。
演目は「ロミオとジュリエット」「眠れる森の美女」「春の祭典」など、演じるは世界最高峰のダンサーたち!
10/18日10:30、10/19月15:45、10/20火10:30
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 06:42:36 ID:/bbIMQTj0
- レンチャンで申し訳ないが、ワイズマン監督の新作
「パリ・オペラ座の全て」
p://www.cinematoday.jp/movie/T0007713
- 345 :花と名無しさん:2009/10/10(土) 10:31:58 ID:LbD+XM490
- それ深夜日本テレビでやってたね。
裏番組のNHK中村祥子に合わせるかのように。
中村祥子はローザンヌぶっ転んでも
スカラとった人。
関係者が先月のダヴィンチみて出演依頼したのかな?
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 13:16:31 ID:r8q929t10
- プロの舞台でも失敗はあるからね
それこそ熊川が海賊の舞台で着地失敗⇒靭帯損傷
って場合もあるし
茜みたいなのはタイプとして海外にも掃いて捨てるほど居る
うまくてもその点で難しいから基本的に損だと思う
コンテンポラリーダメなのも致命的
今って海外はコンテンポラリー重視のバレエ団も多くて
そっちのがクラシックより客が入るみたいなことを
聞いたような気がするけど違うのかな
日本人はクラシック好きだけどね
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 14:54:47 ID:JlCViVjM0
- >>345
NHKからギシへのアドバイスかいな
確かにギシ見てそうだけど
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 15:29:46 ID:mMN2keLZ0
- 茜が落ちた理由って、全部ローラにも当てはまるような気がするけど?
ローラもコンテ苦手だし、
でも、突き抜けた身体能力でパスしちゃうわけ?
あっ、六花の振り付けで踊ったところが評価されたとか?
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 15:35:08 ID:JlCViVjM0
- テクニックがずばぬけてるてのもあるだろうけど苦手なものは苦手として
積極的に取り組む姿勢とか見られてるんじゃない?
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 15:57:11 ID:hTi0JWrV0
- 茜はテクニックに比べて演技が今いちなんじゃない
はっきり叙情性が足りないとわかるのは要するに下手ってことだよね
ただローラは演技が下手という記述はなかったような気がする
コンテ自体初めてかもって先生もユキも思った描写があった
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 16:08:14 ID:UAju2GMo0
- うーん…
ローラもそんなに積極的には見えなかったな。
振り付けの課題も適当だったしボレロも堂々とベジャールそのままを踊っちゃってた。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 16:10:29 ID:aUa44hq40
- すぐにコンテの自主練してものにしたローラ
先生に習っていながらイマイチで捨ててしまった茜
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 16:18:17 ID:LHhiXOxZ0
- テクニックだけで考えると
茜はローザンヌでも引けを取らないレベルで
ローラはトップクラスのテクニック、だと思ってた。
雰囲気もミステリアスらしいし。
関係ないがローラには幸せになってもらいたい。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 18:24:57 ID:RD0VR++t0
- アカネがそこまで凄い!っていう描写をあんまりみたことがない。
上手いって描写のときも
テクニック誇張しすぎ、とか
マイナス要因が入ってた。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 19:12:01 ID:fuiagMTv0
- >>353
ローラ=クミなら本当に幸せになってほしい
その点はギシに期待してる
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 20:00:14 ID:pLFbQtg30
- 幸せになってほしいが…
千花ちゃんを容赦なく死なせちゃう人だからなあ
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 20:03:23 ID:KY2EalhT0
- >>348
今は苦手だけど、必ず克服できると審査員が判断するんじゃないかな。
実際、最初のコンテの後、すぐに自主練で習得しちゃったわけだし。
私はバレエは詳しくないのだけど、前の方の書き込みを読んだ限りだと、
ローザンヌはダンサーの将来性を審査するのでしょう?
だから、ローラが通過してもおかしくないと思う。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 21:22:58 ID:5+SoVite0
- 現在の完成度より将来性重視ってアラベスクを思い出すな。
当時の評価は姉>>>>>>ノンナだったけど
ミノロフ先生は未完の大器が欲しいとノンナを選んだ。
思い返せばノンナもユキと一緒の甘ちゃんなドジっ娘でうっかりさんだし。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:25:25 ID:g+dMF8rY0
- アラベスク最近読み直したんだけどノンナが怖い、現役のうちはいいけど
引退して、バレエバカ一代のミロノフ先生が有望な新人にベッタリになったら
それを見ながら、白目で包丁握り締めてプルプル震えてそう。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:39:22 ID:+ObMjbpf0
- >>356
千花の幸せ=死
悲しいのは遺族だけ。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:32:48 ID:P7XYJbMB0
- 千花の名前を聞くと嫌がらせをした娘を思い出してもやもやする
自分の中で、あ奴はヤクザに騙されて売春してドラック漬けになって死んだ事になってる。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:40:25 ID:vDdYj0Cs0
- 茜ちゃんが準決戦オチとは意外だったけど
よく考えたら前年のビデオ落ちも、「まさか」のビデオ落ちじゃなかったんだね。
テクニックはいいはずだから、将来性が評価されないってことなのかなあ。
日本では高評価でも、評価基準が違うのか。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:42:42 ID:LNSB2f8v0
- 以前、ローザンヌの審査員をした人が、
ローザンヌは期間中に成長するかどうかも見ると言ってた
茜とローラの違いは、テクニックもあるけど
短期間にコンテをマスターしようとする意識の差もあるかも
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:13:18 ID:B6WkhFLD0
- コンクール期間中ですごく成長すると聞いたことあるよ
そもそも資質があって若くて伸び盛りの子が一流の教育環境と
コンクールという刺激的な精神状態に一定期間身を置くんだから
そりゃ変るときいても不思議に思わないな
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:27:31 ID:LNSB2f8v0
- 茜はジゼルのところで、やる気なさが審査員に伝わってそう…
二日目くらいまでの体調の悪さはしょうがないけど
コンテ軽視っていうのが見えたらマイナスポイント大きそう
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:28:06 ID:I7R/VxfL0
- その意味では茜はローザンヌ中に成長はしてないな
ローラのコンテと対照的だ
ユキの場合は、ボレロも、不安の振り付けも
他の参加者たちの踊りを見ていろいろ感じた結果だから
あの環境のおかげと言えるのかな?
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:54:26 ID:eC8OPA3l0
- 国内では、技術のレベルが世界水準に達しているとスゴいと思われてしまうけど、
実際に世界に出てしまうと当たり前のことをしているだけに過ぎず、より評価されるポイントに
ならないのでは? ゴッシーが海外が大成できなかったのもその辺りが原因かと。
茜が落ちて六花が通過した場合、貝塚の首脳陣は一時混乱するだろうけれども、
大切な気づきを得るのだろうと思う。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:55:15 ID:/I1Zs/osO
- 茜も一応日本でコンテンポラリーのレッスン受けてるんだよね。
ビデオ審査にも入ってるし。
一方ローラは初日でぎこちない?ものが
半日やそこらの自主トレで上手くなるもんなんだろうか。
コンテンポラリーの曲解釈はクラシックとはまた別のものがあるから
コンテンポラリー全然やったことがない人にはちょっとやそっとじゃ無理だよ。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:58:22 ID:p4dveKRX0
- 岩崎恭子もバルセロナで金メダル取る前に急に伸びたっていうしね。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:03:29 ID:z2FvrG1U0
- 実践が一番経験値あがるって何でも一緒だな
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:56:39 ID:JC3sQKRu0
- >>368
なる。伸び盛りで才能のある子は、たった一言で、驚くぐらいに変わる。
堰きとめられていたものが、優れた指導者やほんの些細なきっかけで、
取り払われたように変わる。
大人は経験から作られた固定観念で、物事を理解しようとするけど、
成長期の子供って、まさにそれを作ろうとしている時期だから。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 03:32:49 ID:t19Nm5jP0
- 茜ってテクニカルの面では優秀プラスアルファがないんだね
表現面では雑みたいだし。性格的なものもあるんだろうなあ
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 03:46:37 ID:68ugMwZS0
- バレエの表現面は漫画の中の架空の設定の話なのでともかく、
顔の表現面は確かに雑だな
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 06:14:32 ID:JoWRY0II0
- 私は、双葉が六花を突き飛ばして、バーのいい位置を横取りした時の
スチャッ
っていう擬態音が妙にツボに嵌って、大笑いしてしまった。
シリアスな場面だってのにぃぃww
以来、双葉が登場するたびに、頭の中で スチャッ って音がするように。
笑いがこみ上げて来て辛い・・・
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 10:31:40 ID:16yCE7lp0
- ローザンヌの期間中の成長か
準決勝は結局何日目だったんだろ
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:14:10 ID:aMJ5hJ/A0
- >スチャッ
しかも背景のバーが手とずれてるしなあ。
どうして合わせて描こうとしないのかな。…老眼だから?
得意そうな顔と相まって何か悲しいコマ。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 20:15:14 ID:CYyGVl/A0
- >>373
誰がうまいことを言えとw
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:42:02 ID:jtzvkpw20
- >>376
普通背景って漫画家がキャラを描いてから、アシが後から入れるだろ。
バーがずれてるならアシが悪い。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 00:01:54 ID:/I1Zs/osO
- どっちが悪くても大して変わらないけどね。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 00:56:32 ID:zjtKLezxO
- ローラのノクターン、客席すげえ沸いてたんですよね?
同じノクターンを選んでしまった人(茜含む)は、ローラと比べられて
コンテの点数伸びなかった、とかは考えられないでしょうか…?
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 01:01:24 ID:g0uKQw110
- つまりなに?ローラのせいで実力が正等に評価されなかったとでも?
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 01:22:31 ID:zjtKLezxO
- いやいや、ローラを見てしまったがために、他のノクターンは全て霞んで
しまったのかなあ、と。先生が前の人と演目カブってなくてよかったみたいに
言ってたけど、ローラと同じだったのが運の尽きだったような気がして…。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 01:33:34 ID:vxS9cDt30
- 実際のバレエって茜みたいに顔が不自由な人って損じゃないのかな?
ってのは置いといて、茜はカチッカチッと技を決めてる感じで
あんまり動きの美しさが無いんじゃないかと思った。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 04:17:12 ID:J4haCsDn0
- 六花が鏡を使って鳥を表現したシーンは笑うところですか?
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 10:38:42 ID:vKNnLH/g0
- 茜は落ちたショックからどう立ち直るんだろうか?
ドライな性格だから以外とけろっと立ち直るか
今まで挫折してない+今回は絶好調だった+貝塚先生陣も決勝進出は当然
となれば、ソッコー日本に逃げ帰っても不思議はないような
どっちもありえる
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 10:46:15 ID:0c5g4vzA0
- 茜は六花に風邪うつすためだけにスイスまで行ったのかな。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 11:40:56 ID:CnxfUZGe0
- >>384
山岸先生、ドリフは知ってるはずの世代なのになあ…
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 11:42:41 ID:kqV0x8w10
- >>386
何言ってんだ?
もともと茜は六花に、ローザンヌでいかに自然に風邪をうつすためだけに
山岸センセによって作り出されたキャラなのに。
第一部からここまでの茜はぜ〜んぶそのための長いネタ振り。
無事目的を果たしたので次回からはもう登場しません。
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 12:01:48 ID:0c5g4vzA0
- >>388
「l / 彡///'' ` ヽ 、 i i ゙ゝ
| ! ',"| / // /-〃===≡≡三エt 川i、
l l゛.| | // ./,.-メ'、 ゙川ヽ
Ll | | / ,.-/、u'、 l __,,....、 ゙|川,l
Ll / ク !・) i '"´ `、 'l川|l
,,.-"7 l〃 `'‐′ _u_v ’ 川'l′ 目から鱗が落ちたわ。
t彡 // l/ ノ <・) ) ;川〃
,/ _ヽ、, l′ l 、  ̄´ ,彡"
/ / ´ヽ/ 」 、_ ' ` _lエ )
∨ ,,,. l , (ヾユ、___ ∠ノ/
l, l, l ヽ、二′ /≡ノノ=ヽ、
l,.l, ゝ ,,.〃'ゞイ)゙)) ゙))
iフ / ヽ 、 .‐'' / 〃〃 /
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 12:13:22 ID:zkJxi3gQ0
- >>389
上手。でも本人より美人ね。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 12:17:58 ID:z2tmwvXU0
- 顔が完全にその他大勢用だからな
姉の根性曲がりライバルでチョイ役のつもりだったんだろう
顔変えるわけにもいかんし
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 13:57:09 ID:SlKd5Dmw0
- >>385
茜は強気でドライな性格だから落選のショックで大泣きするも、すぐワークショップに参加して
気持ちを切り替えるんじゃないの
ヨーロッパよりアメリカに向いてそうだし
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 14:02:05 ID:SlKd5Dmw0
- >>361
自分の苛めてた子が自殺したのに罪の意識がまるで無さそうだったのが恐ろしく感じた
福岡のイジメのときもイジメっこのグループが葬式で遺体を見てニヤニヤしてたってゆうじゃん
でもそういうイジメを見て内心引いてる生徒ってクラスに必ずいるだろうから
クラスでハブられて退学とかになってほしいね
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 14:04:09 ID:tH7AQ2uH0
- >>389
うまい!!
しかし確かにAAの方が美人だw
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 21:48:01 ID:cpjIIlu2O
- ローラの入賞は確実だろうが、その後の氏素姓がどう明らかになるかメチャ気になる
- 396 :花と名無しさん:2009/10/12(月) 21:48:47 ID:G02kekAe0
- コンテの前に菅野先生が
「バッチリじゃなくてシットリよ」と
耳を掴んで説教していればなぁ。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 03:04:00 ID:xQnQ+SokO
- >>383 昔のローザンヌ出場者で解説の人が容姿が駄目で不利だみたいな事をハッキリ言ってた。(ヨーロッパの人で頭が大きくてスタイル悪かった)茜はスタイルはいいからまだいいのかな?
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 03:14:58 ID:mko/vLPC0
- 顔はメイクでなんとかなるでしょ、ヅカみたいなくま取りメイクで驚くほど変わる。
てかクマーみたいに超絶テクで滞空時間長くても
「王子なのに短足pgr」される世界、つらいよね。
普通に考えたらそう短足でもないのにな
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 03:17:17 ID:0WRdBhZA0
- >>397
なるほど、プリマ=美人のイメージは伊達じゃないんだね
>>茜
スタイルよければ化粧で多少はなんとかなるしね
ふと思ったが、ローラが顔面を強打したら、厚化粧がパラパラ剥れて
化粧の下から空美ちゃんの顔が出てくる……本人には申し訳ないがホラーだw
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 05:59:20 ID:D/HO4aUj0
- 吉田都さんを知ってから、私はそうは思わない!
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 07:58:30 ID:nSet81ae0
- >>395
ローラがもし空美ならだけど、
しゃべったら絶対日本人か日本で幼児期を送った人間、とわかっちゃうよ
12,3まで日本で暮らしていたわけだから、どうしても、日本的アクセントや発音がどっかに残って、
日本人や日本英語を知っている人が聞いたら、絶対にばれる
その時、中国人の養女になった日本人とするのか、
幼児期を日本で送った中国人とするのか、ばっくれるのかw
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 11:01:42 ID:rG1wd2aQO
- >>398
クマーはイイ男♪ぐらいの認識しかないバレエ素人だけど
言われてみれば…w
pgrとは思わんがw
テレビでチラ見だがジャンプも凄いが
単純に美しい!と思った。
確かにダンサーは顔よりスタイルかのう。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 11:49:36 ID:cJF7upIb0
- >>389
うまい!
この絵だとディズニープリンセスにも見える。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 12:16:36 ID:RVCJFitAO
- テレプシには容赦なく微妙な不細工がでてくる
ふとみとか引率の女とか茜とか。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 12:52:04 ID:+odOdla2i
- 微妙な不細工というか、十人並だよね
金子とかも
美人設定はユキ、チカ、千恵子、五島、しおり、ローラ、水樹ぐらいで
- 406 :草間:2009/10/13(火) 12:57:01 ID:XpwzcA1w0
- >>405
私は美人じゃなくても誰よりも優雅に回ってみせる
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 12:58:32 ID:MpXi1Tbq0
- でも五嶋より金子のが圧倒的にモテるだろうな
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 13:08:00 ID:jFdotyCWi
- すみません
草間さんももちろん美人です
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 13:17:41 ID:RNOmh5HR0
- >405
しおりん忘れたらいかん
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 13:33:09 ID:8hhOgQGk0
- >>407
五嶋は近づきがたいタカビー女で金子は明るく優しく料理も上手な女性だもんね
モテて当たり前。
>>405
千恵子、五島、しおりは年のせいか読者には普通レベルに見えてもおかしくない容姿だよね
さすがに他の4人は見てて美少女とわかるけど
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 13:39:06 ID:D/HO4aUj0
- 舞台に立つ人は顔は問題はいくらでもメイク出来ると思う
クミレベルでも、なおす手立てはあるんだし
あと、横はダイエットでなおせても、縦のプロポーションはどうにもならない
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 13:50:11 ID:KCxBeeRrP
- 茜が落ちたんなら千花が例えローゼンヌに行っていたとしても落ちていたと思うんだがどうよ
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 13:56:47 ID:MpXi1Tbq0
- 千花が足を怪我しなかった場合どう成長したか分からんから
予測できない
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 14:06:31 ID:8hhOgQGk0
- >>412
茜は元々実力的に千花のちょっと下って感じだし千花も叙情性が薄いタイプだったけど
ちゃんと自分の欠点わかってて六花の豊かな感性を吸収する意欲があったから、きちんと対策ねったと思う。
茜は今までの話見てたらローザンヌにかける意気込みはあるんだが
自分の力を過信しすぎてナメてかかってる印象がある
世界にはローラのような生まれついての天才もいるし
下から上ってくる六花の芸術性に感づいてない時点でちょっとね
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 14:23:26 ID:L11t+kCN0
- >>409
しおりん読み落としたらあかん
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 14:37:05 ID:tDwfXlBP0
- >>412
何故茜が落ちたのか理由は来月以降に明かされるだろうから
まだわからないけど、千花も同じの出てたら落ちたと思う。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 15:41:38 ID:XXh/KDqtO
- 茜が落ちたんは、人間性ダロ
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 16:14:05 ID:D/HO4aUj0
- 名前忘れたが、貝塚出身の天才男性ダンサーが貝塚に帰って踊っているところで
富樫や鳥山が、あいつは人間的に成長してないとか、天才はそれでいいんだとか
いってたよ。やっぱり、人間性じゃなく感受性でしょ
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 16:19:39 ID:8hhOgQGk0
- 茜は日本有数の若手かもしれないがクミや駿のような天才じゃないからなあ
バレコンでも3位程度だったんだし、そのあたり、本人はじめ貝塚連中も茜の実力過信しすぎ。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 16:42:42 ID:0WRdBhZA0
- 作中に描かれてる感じでは、茜は好きなこと頑張るけど
コンテとかいまいち手を抜いてる印象
駿はバレエに関しては手を抜かないと言うか貪欲だと思う。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 17:01:11 ID:U7zP0OF90
- 「ガラにもなくアルブレヒトなんで…」と殊勝な所を見せていたな。
結局駿のアルブレヒトどんなだったんだろうw
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 19:11:21 ID:Xic+gwuo0
- 双葉は国内コンクール総なめしてるらしいが、天才なのだろうか?
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 19:44:52 ID:D/HO4aUj0
- あの子もダイエットで倒れたんだよね
成長期で、ハードなレッスンして、それでもそんなにダイエットしなきゃ
いけないものなの?
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 19:47:24 ID:L11t+kCN0
- ロシアのバレエ学校でバレリーナを目指す少女も拒食症にかかってた。
珍しいことではないという話だった。
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 20:07:30 ID:KCxBeeRrP
- 空美を天才と言っているひとがいるが自分はそうは思わないなぁ
あれは努力と普通じゃない教育が生んだものじゃないの
そりゃ才能はあっただろうけれど
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 20:55:26 ID:3FwS06ke0
- 芸術の世界は、努力以前に、まず才能ありきだから…
私は空美の才能は、並外れている=天才だと感じたよ。
千花と二人で並んで、バーのレッスンをしていた時の場面で、
千花は、空美のことを意識しまくりだったのに、
空美は、ただただバレエの世界に没頭して、他人のことなんか
知ったこっちゃない状態だった。
そこまでバレエと自分とを、ごく自然に一体化出来ることからして、
尋常ならざる才能が窺われるよ。
元々、それだけの素質があったからこそ、しごきの様な厳しい
特訓にも耐えて、あの恐ろしいオバチャンが教えるメソッドを
身に着けることが出来たのではないかと…
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:04:39 ID:MpXi1Tbq0
- 空美に天才の血が多く流れてるとしたら
美智子・英一の母親が実は元バレリーナだったりして
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:05:08 ID:mB0cF1dL0
- 空美の場合、尋常じゃない努力あっての実力なんだけど並はずれて高い運動神経があったからね
エロビデオで酷い目にあったのに布団の中で「今日ストレッチやってない」と思うシーンは
生まれついてのバレリーナなんだなと感心したわ
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:10:59 ID:0WRdBhZA0
- 空美は父親の姉もそうだけど、母親も細身でスタイルが良かった
それがなによりの才能だと思う。
センスと努力はどっちも高水準だとは思う
漫画によくある努力無しの天才じゃなくて、努力+αの秀才だと思うけど。
関係ないがずっとソラミと呼んでたw
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:19:53 ID:3FwS06ke0
- 現実の世界では、努力なしの天才なんて有り得ないからなぁ…どんな分野においても。
ソラミだと、音階だから、楽譜で名前を現せるねw
『ソラミのテーマ』 なぁんて、空美のバレエを観て感動した音楽家が作曲しちゃったりしてww
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:27:35 ID:3FwS06ke0
- >>430 自己レスです
×努力なしの天才
○努力なしに大成する天才
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:28:24 ID:wfdPKAgd0
- 空美に足りないのはお金と顔か。
才能も努力する情熱もあるしね。努力も才能のうちって言われたらそれまでだけど。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:28:33 ID:MpXi1Tbq0
- ここで鴨川会長が一言
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:30:33 ID:h57fwmc7O
- 空美があんなにバレエが上手くなったのも、美智子先生が怒らないため、
母親がオロオロしないため、家庭が崩壊しないため、
何より自分の存在価値を認められたいがためなんだよね。
そう思うと悲しい才能だ…
幸せになって欲しいなぁ。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:35:35 ID:Z4FeYg580
- 整形とチャイルドポルノの破滅の伏線があるから無理
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:40:04 ID:D/HO4aUj0
- でも、家庭環境をひいても、周囲とのコミュニケーション能力が著しく
悪かったよね。あれで、愛だの悲哀だの表現できるようになるのだろうか?
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:50:16 ID:wfdPKAgd0
- 悲哀は表現できそうじゃないかな。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:13:18 ID:7nX3jl9K0
- >>401
いや、母国語以外だと意外にわからない。
動画サイトで外国人が歌った日本語の歌やその逆聞いてると、
素でわからないのがけっこうある。
流石に日本語話せばわかると思うけど。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:13:52 ID:7nX3jl9K0
- >>437
それで思い出したのが『プライド』の萌だった
連レス失敬
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:55:38 ID:mko/vLPC0
- >>425
天才だから、努力が凡人のそれよりも大きな実りになる。
ふつーの才能の持ち主がいくら鬼の教育受けたって、
手足も長くならないし足があんだけ高く上がるようになったりしない。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:02:40 ID:8KxRtLWai
- 美智子先生の指導法って素晴らしいのかな?何かわめいてるだけのような・・・
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:04:36 ID:OitSuECI0
- >>441
素晴らしいけど普通の人には無理って感じる
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:35:03 ID:9dcpKzzq0
- >>433
毎日の積み重ねがキサマらを弱くする!
漫然と日々を過ごすなっ!
四六時中バレリーナであるコトを自覚しろ!
新しい方で行ってみた。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:47:01 ID:FTJFkHKR0
- >>417
所謂性格は悪くてもいいんだけど、バレエに対する素直さ、もっともっと!と美を
追求する心みたいなのが欠けてるから駄目だろうねえ
別にユキその他に優しくなくてもいいんだが、ローラを見てはっと気付けないとか、
バレエに対しての初々しさがない、その辺が駄目なんだろな
>>418
駿君は一般的な性格はあんま良くないっつか、気遣い出来てないし要らんこと言い
だし幼稚だけど、バレエに関しては真面目で素直で向上心高いよね
1部最後でジゼルに対して、意識高まってる描写とか……
しかしユキが勝ってもなんかちょっと「?」なんだよなあ
うーん……やはりチカもふとみも居て、群像劇だったらなあ
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:50:02 ID:MpXi1Tbq0
- >>443
それが欲しかったんちゃう
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:01:12 ID:9dcpKzzq0
- >>445
しょうがないなあ
努力した者が全て報われるとは限らん
しかし!
成功した者は皆
すべからく努力しておる!!
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:10:07 ID:6qD/1IZMi
- >>444
ローラも茜もいて群像劇じゃないか
たしかに二部は名前のある登場人物少ないな
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:13:00 ID:7FNWQ6qy0
- >>447
群像っつうともっと人数がいて対等の扱いじゃなきゃなあ
初期みたいにチカ・ユキ・クミでナランスよく出てたようなのが群像劇
ユキがピン主役だよ、今の状況は
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:19:45 ID:JWb2BESG0
- 2部になってから色んなの出てるから良いと思うな。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:35:05 ID:1pKeX79q0
- 六花が風邪で倒れてローザンヌは終わりだと思ったのにこの展開。
以前このスレで言われていた第二部はローザンヌのみ、が現実になりそうな悪寒だ。
それにしても準決勝前に六花を茜が励ましていて、友情の予感かと思ったのに。
茜が落ちて、六花が決勝に残ったら恨まれるだろうねー。 (逆恨みだけど)
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:41:00 ID:VuTVsTJR0
- >>412
茜の実力過大評価しすぎ。
昔、千花が空美にライバル意識を持ったのは空美が高い技術を備えてたからだけではない。
空美の踊る姿には天才しか発揮しないオーラがあったからだよ。
茜のことは、さすがだわと実力を認めたものの、すぐ関心がひとみや妹に向かったでしょう。
結果、妹の目覚ましい成長に驚いて茜の印象なんかすぐに薄れた。
これってなにげないことだけど重要な意味合いあるんだよ
しょせん真の天才の空美や、偉大な芸術性が潜んでいる六花に比べたら茜の芸術性は雑魚。
単にキビキビ踊ってればいいというものではない。
しょせん茜の踊りは、まあすごいのねで終わるレベル。いつまでも余韻に残るような踊りをする子ではない。
さすが欧州の教師らは見抜いてるわ
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:52:47 ID:VuTVsTJR0
- >>450
茜の励ましはいわば六花に風邪を移してしまったことで潜在意識では気に病んでいたから
六花に優しくすることで罪の意識を払しょくしたんでしょうよ
まあローザンヌに二人で一緒にのりこんだ仲間意識もあるんだろうけど
その場の空気に酔って興奮して出た言葉でもある。
決して心から友情意識を抱いてるわけではないのです。なんたって日ごろからバカにしてきたんだから。
逆恨みとかはしないだろうけど、やっぱ面白くないとは思うよ。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:56:23 ID:lst1t2Bd0
- 大変申し訳ないのだけど、茜には早く退場してもらって
蛇比礼に出てきたような存在感のあるライバルとか出して欲しい
ローラとのダブルヒロインでもいいけど。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 01:00:09 ID:JWb2BESG0
- 今のところ有力候補と思われた日本人勢がことごとく潰れてるからどうなるかな。
双葉も過去の人だ。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 02:51:49 ID:R55xrKZF0
- >>446
すべからく3 【▼須く】
(副)
〔補説〕 漢文訓読に由来する語。「すべくあらく(すべきであることの意)」の約。下に「べし」が来ることが多い
当然。
・ 学生は―勉強すべし
〔補説〕 古くは「すべからくは」の形でも用いられた
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 04:41:55 ID:0Co7Siq60
- >>453 蛇比礼はむしろあの蛇娘が主役でしょ
主人公視点で物語の真の主役を語る形式
六花のライバルは一貫して空美&千花という存在があり、茜は最初から肥やし要員
ローラは、その正体はともかく、
第一部で姿を消した二人に代わる存在ってことでいいんじゃないの
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 07:58:08 ID:4fUYme/u0
- 空美ちゃんは美智子先生や母(美智子先生とは比べ物にはならないが、まがりなりにもプロダンサーだった)
ゆずりの素質と才能に加え、幼い頃から、奇跡といわれた元天才バレリーナである彼女から、
英才教育を受けて育った。
登場人物中、バレエの技術&才能に関しては傑出しているのではないかな。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 08:42:51 ID:ZW/E1EyAO
- >>451
あなたはあなたで茜を矮小化させすぎだと思うなぁ。
千花の印象に残ってないのは一緒にレッスン受けてないからだし、
六花に棄権するなって言ったときは罪の意識なんてなくて
単純に自分ならやりきって倒れるってだけでしょ。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:03:23 ID:zFp2/Rt40
- 六花のお母さんは何故、こなかったんだろう
語学力とか、ローザンヌのことを良く知っている貝塚の先生にお任せとか
あるんだろうけれど、娘の晴れ舞台でしょ
もし、これが千花だったら、行ってたかもなんて思うのは私だけ?
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:10:51 ID:2qne0M1M0
- >>458
六花もだけど千花は出会ったばかりの空美のスワニルダが脳裏に焼き付いて懸命に練習してたよ
第一印象として空美>>>>>>>>>>茜だったのは揺るぎない事実。
第一印象って大事だよ
茜のクララの方が上手かったのにも関わらず妹のクララのビデオが印象に残っていたし
決して妹びいきの感情だけで評価してたのではない
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:20:04 ID:ZW/E1EyAO
- >>460
まさか茜と空美が同等なんて言ってないよw
そもそも空美との比較なんてしてない。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:35:19 ID:JWb2BESG0
- >>459
千恵子さんは相変わらず六花には期待してないから…。
メダル候補だったら付いて行ったかもね。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:46:07 ID:bWHcn6Km0
- >459
単純に節約のためだと思ってた。
六花単身でローザンヌなら双葉?のように母子ペアで移動でも良いんだろうけど、
茜もいるから貝塚スタッフ同行(おそらく茜と割り勘)は決定事項だし
千恵子さんが行ったら旅費滞在費が大人一人まるっと余分にかかる。
それに加えて千恵子さんが留守の間の教室の代理を貝塚に頼むのでその分の人件費や謝礼もかかりそう。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:51:28 ID:lst1t2Bd0
- 額は忘れたけどすっごい借金あったよね、たしか。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:54:46 ID:HAD88zRri
- 5000万円かな?
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 10:05:17 ID:PeLcji+w0
- >>459
決勝に出れたら来るんじゃない? 練習からずっとついているのは過保護に感じるとか。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 10:08:05 ID:EOL9wuiy0
- >>455
ネタ元がわかってないなら
無粋な突っ込みははしない方が
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 10:12:24 ID:DxyRUelsO
- 茜は…まあ脇キャラだからw
第一部ではマンセーされてたよね、周りに。
リタイアした千花とは比べようがないが貝塚のあの年代では
自他ともに認めるトップとしてローザンヌまできた。
だが「踊れてナンボの世界だわ!」
茜の欠点はこの一言に集約されてると思う。顔や性格はどうでもいい。
バレエは芸術だから。表現したいという欲求が茜からは感じられない。
当たり前だけどローザンヌに行く年齢になると
ただピョンピョン踊るだけではダメなんだって解釈した。
茜はそのためのキャラかな、とw
恵まれたスタイルと技術と努力と根性と度胸。
こんだけ揃っても「表現せずにいられない何か」がなきゃ一流になれないのね〜。
茜は好きだから開眼して五嶋路線をハズしてほしいがw
長文失礼した。
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:00:12 ID:zFp2/Rt40
- >>466
でも、ついていたら風邪薬を飲み忘れるとかこまごま世話をやいてやれたんじゃないかな
>>463
付き添いの先生は実費+御礼もあるだろうけれど、冬のローザンヌなら旅費は
大したことない(衣装代やら、それまでのレッスン代に比べれば誤差)と
思っていたけれど、留守の間の代役先生の費用までは思いつかなかったわ
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:02:25 ID:zFp2/Rt40
- ちなみに千花、六花の名前の由来って既出だっけ?
千の花に比べて、六の花って、ちゃんと意味がなければ
私だったらひがむ
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:06:34 ID:JWb2BESG0
- 雪が降る日に生まれたからだっけ?
それだったら漢字に雪を入れてほしかったが。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:13:33 ID:bWHcn6Km0
- 雪の結晶の別名が「六花」
私は雪印とマルセイバターサンドが浮かぶorz
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:13:46 ID:2qne0M1M0
- 雪の別名=六花
北海道には六花亭というお菓子屋もあるぜよ
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:13:49 ID:qVIEv9zm0
- >>468
茜ちゃんは男子部門のコンテンポラリーを見て
やっとコンテンポラリーのおもしろさに目覚め始めた節があるから
これを機にモダン教室にも通い始めるんじゃないか
もし茜ちゃん自身がこれからの成長を望むならだけど
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:16:15 ID:JWb2BESG0
- 六花も千花もなんとなく儚げなイメージの名前だね。
結晶はすぐ溶ける、花はすぐ散る…。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:19:36 ID:wnzwT5ye0
- >464
パパのお母さんがなくなったから結構返せたのでは?と
脳内補完してる
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:31:24 ID:DxyRUelsO
- >>474
おーそうなんだ。
単行本派だからみんなのレスで妄想してますw
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:52:02 ID:k3tn5Y2+0
- 自分も茜は好きなので、今回ダメでも頑張って欲しいな。
去年ビデオで落ちて、今回は万全を期した上に絶好調だったのに予選通過出来なかったから
結構大きな挫折になると思う。流石の茜も鼻っ柱が折れたんじゃないかw
これをバネにさらに上を目指して欲しい。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:33:10 ID:nvqC++fX0
- 茜ちゃん、好きな人っているのね。意外だったよ〜。
これまでの高慢・不遜な態度から推して、挫折 → 素直に謙虚になる茜ちゃんって
どうしても想像出来ないのよねぇぇ。
六花の方が高く評価されたら、興奮して八つ当たりしまくりで、事の本質を理解しようと
しないんじゃないかとまで考えてしまう私は、意地悪なオバハンなのかも。
それと、何度も何度も繰り返し言われているように、あの顔のデザインは、重要人物には
そぐわないから、これまで彼女が活躍するたびに、違和感を払拭出来なくて、何か胸に
引っかかるものを感じながら読んで来た。
漫画の世界では、プリマを目指す主要な人物は、それに見合った描画をして欲しいよ…
以上は、身勝手な私見でした。茜ファンの皆さまゴメンナサイ。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:37:22 ID:iCa+MuT30
- >>479
最初は興奮して八つ当たり、その後嫌がらせをして反対に自分が自爆、というのが茜に相応しい行動です。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:39:21 ID:Uwfp6yBd0
- 顔がへのへのもへじじゃ感情移入も難しい
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:51:57 ID:mVJcc24z0
- >>479
そうだね、十分、意地悪なオバサンだね。
茜は、始めは泣いたり怒ったり八つ当たりしたりで大変かもしれないけど
一晩経ったらケロっとしてるんじゃないかな。少なくとも表面上は。
で、ワークショップで再起を掛けると思う。
茜の勝ち気な面を過小評価するのは良くないよ。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 13:06:15 ID:k3tn5Y2+0
- >>479
>六花の方が高く評価されたら、興奮して八つ当たりしまくりで、事の本質を理解しようと
>しないんじゃないか
そこまで硬直的なキャラじゃないと思うけどなー。
確かに負けん気が強くて意地悪なキャラだけど、そこまで嫌な奴じゃないというか
ビデオ予選通過した時泣いて喜んだりして結構憎めない所もあると思う。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 13:15:19 ID:K21wdwCx0
- 茜の性格は結構好きなんだけど
芸術向きのそれではないよね
だからギシが2部までひっぱるキャラに使うとは思わなかった
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 13:40:09 ID:AENrxEBI0
- >>474
ああそっか男子見たのはそういう伏線か
今回の結果で茜はキれてバレエ脱落だと思ってたけど
落選の理由教えてもらって納得して成長するかもね
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 13:40:31 ID:2qne0M1M0
- 「あちゃ〜六花ちゃんのローザンヌ終わったわ」
と言っといて自分が落ちてやんのw
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 13:53:43 ID:E7UNccM9O
- >>479
え、茜ちゃん好きって前から普通に多いよ
粗雑だけど陰湿じゃないし、強くて前向きでいいキャラだ
2部ローザンヌがユキだけだったらジトジトしてただろうし、茜ちゃんいて面白いw
顔も含めてキャラ立ってるっていいことだ
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:10:22 ID:AENrxEBI0
- まぁでも比率でいうと茜好きより茜嫌いのが圧倒的多数だと思うわ
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:13:42 ID:2qne0M1M0
- >>487
お守りを隠すのは陰湿だと思うけどw
普通に考えれば人気がないキャラなのに、あんまり叩くとはしたないと思う人が
無理して茜を弁護している印象を受ける
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:15:31 ID:QLx1o8DO0
- 茜は読者に嫌悪感抱かせるような描き方してるとは思うし
山岸作品で押し出しの強いキャラが成功した記憶がない
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:28:29 ID:lst1t2Bd0
- 茜は申し訳ないが、ポジティブキャラにしても悪役キャラにしても
顔が適当過ぎて、雑魚にしか見えない……。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:30:13 ID:KJNATF4/0
- >>490
駿は強い方じゃね?天然で。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:33:47 ID:iCa+MuT30
- 茜はいい人ではないけど、漫画を面白くするキャラとしては必要ね。
今回番号がなかったことも「ざまあ〜プ」となるわけだし。
いい人ではないけど〜という意味ではゴシマに近い。
でも本当にギシ漫は先が読めないなw
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:35:10 ID:AENrxEBI0
- 駿はもうなんか達観してるというか登り詰めてるというか
何やっても許される天才キャラって感じだな
あれでいて言葉に説得力があるのがすごい
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:36:08 ID:iCa+MuT30
- >>494
モデルがクマさんだし
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:50:12 ID:JRJEUlfs0
- 陰湿じゃないし
?
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 15:03:51 ID:JWb2BESG0
- 茜 亡き人を偲んでwwwとか言う子だぞw
別に好きじゃない。でも髪型変えたら可愛いねぐらいは書く。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 15:58:20 ID:DxyRUelsO
- >>489
自分は無理はしてないぞw
嫌いってのも理解できる。チカの死を冗談にしたときはオイオイ…と。
そんなキャラだけど憎めない人もいるってことで勘弁してあげてw
>>487の言う通り前スレで茜好きって人けっこういたハズ。
嫌いって人も顔がザコだって人ももちろんいたw
陰湿ってか単純に意地悪だなw
前回のビデオ落選で「さすがの茜も泣いた」で
茜好きだけどなんか笑ってしまった。
練習で六花のコンテ見てハッとしたまではいいが
「他の先生にもついたから…」
ちがーーう!そうじゃないんだよォォ!
おまえが見るべきとこは踊り以外のトコじゃないんだよォォ!
ツッコミがいのある息抜きキャラかな。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 16:34:10 ID:+O17Sdi20
- 茜の落書き顔はもう慣れてしまったw
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 16:40:54 ID:3rDzPWyY0
- ヴイリを読んだ
主人公が「いやー!恥ずかしい!」ってベッドでばたばたしてた時の恥ずかしさは
想像を絶する恥ずかしさだと思うので、これから自分が大恥かいた時はあのシーンを思い出して立ち直ろうと思った。
「踊れない私には価値が無い」って悩んだり、子供時代の回想がなんか千花とかぶるね
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 16:42:49 ID:+O17Sdi20
- お守りは六花のかばんからはみ出してたのを茜が指でピッとはじいて下に落ちたのを
さらにひとみが椅子で隠したんだよね
お守りのエピソードは茜よりもひとみの方が印象強かったなあ
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 16:43:05 ID:AENrxEBI0
- http://www.youtube.com/watch?v=QnWuY8tdSAE
この女絶対社長かいとるで
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 16:43:53 ID:AENrxEBI0
- ごめん誤爆
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 17:11:18 ID:G5GY6xE90
- >>500
炎上柄の着物もそろえれば完璧ですね
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 18:25:31 ID:zFp2/Rt40
- 茜はアラベスクでいえばライラ?(ラーラだっけ?)
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 18:27:27 ID:R55xrKZF0
- せいぜい、アリサ
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 18:30:35 ID:gvfVCaon0
- >>506
5秒ほど誰だったか必死に考えた。
思い出したw
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 18:35:42 ID:fvzuxLnN0
- >>500
着物着てバッチリ決めていったのにね…
娘と2人でレナの自宅に行って告白した方がまだなんぼかマシだった
料亭に呼んだりして期待させたり、ITって相当鈍いのかね
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 18:56:36 ID:zFp2/Rt40
- っていうか、あの年の差考えたら、それ自体が普通ではない
エリカ様と同じくらいの差か?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 18:58:10 ID:zFp2/Rt40
- >>472
雪を六花というのね
知らなかった。ありがとう
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 19:24:23 ID:ZXPTqDzd0
- >>501
私もw
茜の強さに対して、ひとみの小心さが目だった話だったな
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 19:28:40 ID:7FNWQ6qy0
- >>501
ついでにあの辺はユキがアレ過ぎて……という描写が多かったしなあ
ユキと金子の問題点が気になったエピだったわ
茜は意地は悪いが陰湿じゃない。むしろ軽佻で考えなしw
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 19:34:41 ID:zFp2/Rt40
- 美智子先生が車椅子なのはバレリーナには珍しくないと書いてあったがほんと?
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:40:49 ID:iIhVg1PW0
- まあ確かに金子が六花をちょっと構いすぎなんじゃないかとは
思ったな。
茜の髪型の要望に関しても「その髪じゃこういう髪型はちょっと…」じゃなくて
「その髪じゃ無理!」だったし。
あれじゃ誰だって少しはカチンと来るんじゃないかと。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:49:40 ID:JWb2BESG0
- 茜はさっぱりした性格だし日ごろ自分もキツイ事ハッキリ言ってるから
あれくらいなら人から言われても気にしないと思うな。
あとお守りとかやっぱり個人の持ち物をあんな風にするのはひとみもだけどちょっとどうかと。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:03:38 ID:VuTVsTJR0
- >>515 フンああいうのは、さっぱりした性格とは言わないんだよ
さっぱりした性格ってのは金子先生みたいな人のことを言うんだ
どう見ても単に我が強いだけ
さっぱりした人間が、ああもワガママにズケズケものを言うかい
お守りの件はどう見ても茜の方が圧倒的に悪いだろ
ふとみは意地悪をしても後味悪くてすぐお守りを返したじゃん
なんで茜厨は他のキャラを悪者にしてまで茜の株を上げようとするかな?
そんなんだから予選落ちしてザマアと言われるんだよバカバカオバカ
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:14:13 ID:VuTVsTJR0
- 茜厨のイタタな手口
・わがままで他人を見下す性格なのにさっぱりした明るい前向きなキャラと捏造にいそしむ
・お守り隠し事件の主犯をひとみだと言わんばかりに工作する
・単に動きにキレがあるだけなのに、なぜか日本ナンバー1の実力の持ち主の選手なのだと吹聴して他の善良な読者を洗脳しようとする
・茜ファンなんて非常に少ないのに、テレプシのほとんどの読者に愛されてるキャラのように吹聴する
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:16:24 ID:3Buqr2zW0
- キツイ事いうわりに自分がキツイ事言われると耐えられない場合もあると
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:16:27 ID:rT4iYhxf0
- >>465
ユキを嫁にくれたらそれぐらい俺が
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:21:50 ID:VuTVsTJR0
- 511 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/10/14(水) 19:24:23 ID:ZXPTqDzd0
>>501
私もw
茜の強さに対して、ひとみの小心さが目だった話だったな
>茜の強さに対して
>茜の強さに対して
>茜の強さに対して
見ろ、茜の性格の悪さを、茜が精神的に強い子と言い換える、この悪質で巧妙な手口を。
なんでお守りを隠した意地悪女の行為が、その子が精神的に強いことになるんだよ?
あげくにはひとみが小心者で、だからひとみの本性は茜より悪質だと言わんばかりの言い草。
ひとみは良心の呵責に耐えかねて、すぐ六花にお守りを返しただろが?
茜のように自分がやってることを悪だと自覚しない女の方が、どうしようもなく陰惨だろ?
フン茜を援護するならもう少しマシな援護をしろよバカちんがw
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:26:25 ID:OAR4zMF90
- 六花サイドから見たら姉が死んで
それを乗り越えるのは王道なんだけど
あれだけ不幸な千花を更に救われない展開にするなんて
先生は凄いよなあと改めて思う。
千花が助かって記憶喪失になり、親戚の家で
バレエと関係ない環境で幸せになる、とか妄想する。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:28:12 ID:JWb2BESG0
- 茜みたいな一見ハキハキして明るそうなキャラは
他人が大切にしてる物を隠そうと悪口言いまくろうと陰湿キャラだとは思われないらしい。
「でも根は悪くない子だから」で済まされます。
それ所かあの場合六花と金子のが問題あるからいけないみたいに言われる。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:28:22 ID:VuTVsTJR0
- 515 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/10/14(水) 20:49:40 ID:JWb2BESG0
茜はさっぱりした性格だし日ごろ自分もキツイ事ハッキリ言ってるから
あれくらいなら人から言われても気にしないと思うな。
あとお守りとかやっぱり個人の持ち物をあんな風にするのはひとみもだけどちょっとどうかと。
”ひとみもだけど”
お守り隠し事件は圧倒的に茜が悪いのに、ひとみが茜と同じくらい悪いような書き方をする茜厨。
知らない人が、ここ最近のレスを読んだらお守り隠し事件はひとみが一番悪いように思い違いをしてしまうだろう
あまつには、全然さっぱりしてないのに、さっぱりしているとそれとなく茜の株を上げている
まるで某マスゴミの手口のようだコワーw
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:31:54 ID:JXHi5Xwv0
- 茜はさっぱりした性格ではない。
自分がひそかに失恋した腹いせに死すらネタにするぐらいだから。
根は悪くないというより、根本で何かが欠けている。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:33:05 ID:VuTVsTJR0
- >>522
いや、普通の読者が見たら陰湿キャラだと誰もが思うんだよ
一部の茜厨が2ちゃんで必死に”明るい””さっぱりしている”と捏造するので
他の住人ははだかの王様の国の人みたいに陰湿キャラだとはっきり言えないだけ。
言っとくけど”根は悪くない子”じゃないから!
同じバレエ仲間の姉の死をちゃかす。意地悪をする。傲慢だわ
根は悪い子なんだよフンw
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:41:53 ID:bWHcn6Km0
- 茜は「陰湿」という程ぐろぐろ深く考えてないと思うw
そして「さっぱり」じゃなく「考え無し」だから嫌がらせも御守りはじく程度しか「思いつかない」んだよ
茜にあう形容詞は「がさつ」「軽薄」w
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:51:26 ID:FWbaAYHc0
- 茜はアンチキャラだからしょうがない。
ストーリー進行役でもある。
茜がいないと毒のないマンガになって面白くないよ。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:58:41 ID:JWb2BESG0
- 毒のあるキャラなら他にもテレプシならいる気がするがw
双葉のスチャッとかw
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:08:08 ID:iAh4REeY0
- 真面目にレスするより
ID:VuTVsTJR0をNGした方が話が早いぞ?
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:10:01 ID:P3Vrub+L0
- ストーリー進行役ではないと思う>茜
進行役は六花と風邪の進行状況w
茜は…あえて言うなら舞台装置のひとつという感じ?
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:13:08 ID:VuTVsTJR0
- フン、ストーリー進行役とか舞台装置とかそんな大そうな位置づけのキャラじゃないんだよw
単なる脇役なんだよ脇役w
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:13:57 ID:FWbaAYHc0
- >>530
どっちでもいいよ。
主人公だけじゃ話が展開しないし、面白くない。
主人公が順風で何の障害もなく成長して、めでたしめでたし。
そんなマンガみたいの?
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:17:32 ID:P3Vrub+L0
- >>532
私は別に主人公だけが必要、なんて言ってないんだけど…
そして順風満帆な漫画が読みたいとも言ってませんよw
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:18:19 ID:tSeWoxG80
- >>531
貴女には Humbaba の名前を差し上げましょう。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:19:07 ID:VuTVsTJR0
- 単なる踏み台にnしかすぎないキャラなんだよ
あれのどこがストーリー進行役なんだw
まるで重要なキャラのようかに持ち上げていったい何がしたいんだろう?
まあどうせ、茜はさ来月くらいからもう出ないだろう、よかったよかった
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:20:22 ID:/BMqQVC30
- 茜はお話に上手い案配で邪魔が入るためにいるって感じかな。
嫌いだし感じ悪いけど確かに陰湿な印象は受けないね。
ユキクララ抜てきの時のひとみや桜子の方がちょっとしっとりしてたよね。
「えーあんなおばさん達がバレェ?」とか言ってた現地でのスタジオレッスンで
ユキの振り付けを見てちょっと見直してた?所は少し茜を見直した。
けどたしなめられても「えへ」で済ませてしまうのは毎度イラッとさせられる。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:20:26 ID:JWb2BESG0
- >>532
それはさすがに極論すぎwそんな事だれも言ってないw
しかし茜でここまで話が続く日が来るなんてw
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:22:48 ID:FWbaAYHc0
- >>533
そういうのを揚げ足取りと言う。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:25:29 ID:P3Vrub+L0
- >>538
そんなつもりは毛頭なかったよ?
そうとるんだったら、ごめんなさいね
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:32:04 ID:FWbaAYHc0
- お口直しに、拾ってきました。
/ .,r .,! ,//` | | │ ゙l `i、 .,,゙'_,.-
/ ,i´/ │,/,i´ 、 .、、.| ,! .| .| : !、i、 ゙l,\゙l゙l、
" | ,l゙ ,、.,/,/ノ/,/`,/./、,",l゙..|,、|,\ヽ\│.゙l゙l│
.,,!,{‐゛/ン゙rン'゙,/,,彡'_〃.,l゙l゙./.| l゙`'バl,、ヽ.| l ゙l.
.,,,'┴-y‐ンン゙i、:彡‐彡`/゙".,//,//,l゙゙l,l|ヽ,゙l,゙l ゙l.゙l
彡l丿丿ヽヽl l l, ./`.,,//``// ゙l|| .,!'|l,| ミ
,丿ll /゙ l゙l/ミヾl' ヾ二ニ・' 、 ,、‐-.|||(ミl7′
丿「/ l lヽ|ll'_ ''´ ´ `'''" l‖
‘` | |、,ヽ、l ゙l _ l、 ,./ミ
.゙l゙l ゙l| lゝ、 ′ ' '" 〃
.゙l゙l ゙l| .l ゝ_ -=≡=‐ ,/
" || ||, ゝ、 ,/
サT "'''''''7''''''´
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:35:21 ID:OAR4zMF90
- 職人すげえw
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:41:45 ID:U1+nkTD00
- こっちまで荒れてたら、2ちゃんのギシスレ終わりだよ…
>>540
それがどう現ローラに変化したかを論点にしちゃおうぜ?
職人、もっとやっちゃって!
今の流れよりはマシだと思うから。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:48:18 ID:tSeWoxG80
- >>540
久々に見た…。
坂口もあったよね。漆原先生似のw
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:50:46 ID:iCa+MuT30
- >>540
上手だなあ…
やっぱ現在はカラコン入れてるのかな。瞳は整形しようがないもんな。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:54:09 ID:i1f1wKxh0
- >>544
>カラコン入れてる
意味がわからないが
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:55:53 ID:iCa+MuT30
- >>545
カラーコンタクト
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:57:18 ID:i1f1wKxh0
- >>546
いやカラコンの意味はわかるがw
何で入れる必要があるのかがわからない
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:58:01 ID:OAR4zMF90
- 今の世の中、馬屋古女王とか白眼子とか、気軽に描けない気がするから
先生も得意のジャンルが描けなくて苦労してるんだろうか?
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:58:29 ID:FWbaAYHc0
- >>543
坂口って誰?
山岸のAAってほんと少ない。あとめぼしいのは、千花と富樫と金子ぐらいかな。
_/:.:.:.:. / ゛'ヽ
/ :.,l ,.y-=二 ̄ ̄:.``:ー-...,,、 'l
/:.:.:.:.:.:.:.,l /'''` `"''''‐ -、:.:._ ` 、'l
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l /" `′ `"゙'V
/:.:.:.:.:.:.:.:rニV l
/:.:.:.:.:.:.:.l ワl ''''''- 、 .l
/ :.:.:.:.:.:.l l ( -ョョョ辷-\ _ .., .l
/ :.:.:.:.ヽ''= ''、 lll_lll゙r丶 ,tニョョ、`/
/:. :.:.:.:. '┐ ' ''''′ jン'lll゙ll!'//
.//:.:. :.:.:.l、 ,' `' ゙/l
l:ll:.:.:.:.:.:.:. l '、 ._ '、 /:.l
l:.ll:.:.ll:.:.:.:.:.:.:. l i'ヽ、 ,,,,.... ‐'" ,rl:.:.l
. l:ll:.:.ll:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l: ll \ `ニ:='′ /:.:ll:.:l
.l:ll:.:.ll:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イl l `ヽ ., _ .‐ ´:.:.:.:.l l:.l
l:l.l:.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l:.:l /: ゙"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l:.:l
ll l:.:.:l l:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:.l /iへ、:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:l l:.l
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:58:48 ID:iCa+MuT30
- >>547
瞳が明らかに大きくなってるのでは?と思ったので。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:00:41 ID:IKzlo4oe0
- >>548
わざわざ作中に禁止用語と銘打ってまで禁止用語を描くギシがご時勢に気を使ってる
とも思えないが。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:22:35 ID:tSeWoxG80
- >>549
六花の友達でメガネの太った子。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:33:11 ID:tSeWoxG80
- 連投スマソ。見つけてきた。
__..-一''''‐‐"゙'''ー 、
_..‐'':.,,:.r、:.:.:.:.:._〃:.:.:.ri:.riヽ、
_r':.:.:.:ll:.l.l:.i,ゝ‐''゙゙ _,.ニ゙゙''-'、!l:.:.:ヽ
j:.:.::.:.:.:ll:.!''′ ,../tニ=--ィニ!:.:.:.:.ヽ
!:.:.:.:.:_へ、_,,. ‐'v''´ ! ゙l:「.l:.:.l
:.:_r彡ゞ‐'v' ´ヘ '"` _.. ′'l:l .l:.:.l
.l:.:〃´ r‐ l ゙''‐‐ '彡" 'l:l/:.:l
.|:.:.l'、 ,.ノ(_ ^‐ " ゙l:l:.:l
l:.:.:トT‐‐'' 彡" `゙` ..‐1 'll:.|
.ヽ:.:l:l " ....-‐'''´ / ハ:lヽ、
ヽl:.ll_ ゙ー--‐'゙_. /i、_ヽ
l:.l:l_  ̄ / ゙lx゙'i''''''‐--
!:l i.y.._ __、 /゛x |ヽl: : : :
!l l:l ゙,r‐‐ −"゙゙ / x xlヽl: : : :
!! ll,/゙'ー....,,___..ィ< x x lヽl: : : :
,,イヽ x x /必K=ニニヽ/ヽ/: : : :
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:50:12 ID:FWbaAYHc0
- 椿って名前だったのか。サービスサービス
_..--'ョ..v----.._
r' :/:.:.:.:.:.:.:.:`i:.:.`゙ヽ、
l:.:/:.:.:.:.:.\._,.-へ、/:.:.i
'し/:.l:.:.:.:.:._,,./ `゙'l:l _.. '" ̄ ̄~゙` ヽ 、
'ゝ、_ l::l ̄ .彡 ミ ゙l′ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、
´「l -┳- -┳ l) /:.:.:.:.:,,+‐'' ゙゙゙゙゙̄''''''v- 、:.:.:.i
゙l., ( l l:.:.:.:.r''´ '、:.l
!、 _ ..'′ ,ノ l:.:.:/ __'ニ 彡 、 l:.l
` 、 _/ l.ワ′ ::ョョョョォ ニ、ヽ.|l
| ` ̄l" .l_′ '゙l鬱!′ ォョョョ、/
ノ ヘ、 _..r‐‐''ヘl ⊂⊃ , ゙l鬱!'/ -、
_,,.-ィ''" \ ,/:.:.:.:.:.:.:.:l l `/ ヽ `ヽ l
/:.:.:.:.| 入 `'t_〃:.:.:.:.:.ハ _,,__ ‐'/ ̄ ̄`ヽ l
:.:.:.:ll:.弋 _/:.:.:.:\ ゙ ゝ、__ノ’ ゙ゝ、_ `゙゙ `/ ,ノ
:.:.:.:l:.:.:.`' 、_ ____..‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:l _,,/ `゙'''‐--/ ノ´
 ̄ ヽ ′ -‐" '" -‐'´
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:58:37 ID:YWtH4OXt0
- :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ョllly:.゙lllll' : : : : : : : / '`、
:.:.:.:.:.:.:.:.l''llll: : :゙゙'lll!: :llll : : : : :. / 丿 ゙l
:.:.:.:.:.:.:.:|: :llll: : : :゙リ :.lサ: : : :/ / , ,レ′
:.:.:.:.:.:.:.:.|: :'lll、: : : : : : :./ l //i l
:.:.:.:.:.:.:.:.:l: : lll、: :,, ‐'゛ v/).ノ ゙l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.l: : lllyニ-一‐‐' ゙'く l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l-゙゙゙ll'、 __..、 \ l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l_ ‖ _,.-‐- `ヽ,
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ.-=工゙゙)_ 〃 / フン、やるじゃない
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l,_ ‖ ´│
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l, ゙ll _,.i l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヘ、 ゙l、 _ュ=´ │
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ、 'l、 ,,x彡‐´ │
:.:.:.:.:.:.:.: :.:.ヽ、 ヽ、 │
:.:.:.:.: :.:.:.:.l_:.:.:ヽ、 \ _」
:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:l(、_:.ヽ、 ヽ _..-‐''"´
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ、:ヽ、 "l\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ゙'ー ゝ l
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:02:56 ID:C+6Jaoqm0
- ,
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 02:38:28 ID:b7mqoF+Ui
- 坂口AA笑ったw
富樫もぜひお願いします
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 02:48:36 ID:9hcy1oPN0
-
│l ______ /
│|':.:.:.:.:.:.゙゙゙ョ、 /
│l:彡:ソ'''゙‐ヽlL
│l"‐ゝ、 ‖
│l ¬‐、`_--,'′
│l  ̄ _ll ゙ソ′
│l -., '~/ /
│L_` ゙/ /
│l 7" /
│l. illi,、 /
│レlllll":.゙'ゝ、 / /
│lllll": : : ilIi', / /
│|!'´: : : :jllll// /
│|: : : : :jllll/ /
│|: : : ;jll/ / /
│|: ::_l/il / /
│l:il/illl / /
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 03:04:37 ID:ENLGuaIhi
- >>558d
この上なく富樫らしい場面だな!
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 04:15:41 ID:U3xYkI/VO
- 坂口と漆原・・フイタ
坂口のその後も知りたいよなあ。
坂口こそいい奴だろ。
五嶋もAAの方が美人だなw
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 09:10:35 ID:t0Bas4VP0
- >>558
田代さん、ちーっす。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:28:49 ID:3tJJQxce0
- 懐かしいAA集w
五島と富樫は見覚えないんだけど前からあったっけ。
出来が良いね。
- 563 : [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:30:10 ID:5fw7z+iaP
- ヴェータやマチューみたいな、
同年代でちゃんと心のあるライバルを出しくれないかな
欠点をたたき台にする小物ばかりじゃ飽きるよ
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:27:58 ID:C1fPr65u0
-
_,,,,,,,、 ._,,,-、,,,,―--、
/: :,,,--┴、_: : : 'ヽ、: : `く"-,、
,/: :,/: : : : :__,`- - 、: :\: :`\: :'y__
.l:,r'/ / ,/:,,,, :\: :''ヽ: :`-、: : ソ: : : 'ヽ,.
|.|/: /: :,////-'ヘ),、_: : ): : : :.∠ --- :,,L、
ヽ/l: : :l|/ .| l゙ `'゙ 、,,: ツ': : : : : ,i´: ::」
/:': |l: :│ ll゙ `-,、: : /: ':'l゙`゙i、
/: : :| l,,,_'l- ‖ `'/: : : : : | : :│
l゙ : : | / ゙ ` "゙ヽ、 ゙, : : : : : :| : ゙l
.l : : : | 'iiiilli,, \ | : : : : : :| : ゙|
l : : : /| .,ll゙゙ii、 , --,,,,, ヽ ソ''''ヽ: : :.l :|
lヽ: :/ | -ニ゙'l ,ri゙゙゙lll゙゙llii、 '"゙,! |: : :.l゙ : : |
l: V | 丿 、_ ゙゙゙レll!゙゜ rノ 丿: ::イ: : : : l
ヾ.、 | \ `″ / //" l.: ,: : ,l゙
./ ゙l :゙.l ', ヽ、 ___ /彡′ /:/: :丿
(:\,_,/ヽ:゙| '、 ヽ / _,ィ「゛ .レ": :/
'\二ノ: :/ \ ゙゙ ‘/ ,/: : ,/
ミ_ノ" 'ー-┬ーー¬′ / /: :,イ
/゙メ / /: :/:│ 、
/ 'y" _,,,,-「~i、 (: : |: :'|ヽ |゙l
/ へヽ⊥,,-‐'''"゙` ゙L \ヽ.:ヽ`''丿
/// レへ /ヽ ゙-'-''゚゙"
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:29:38 ID:C1fPr65u0
-
_,,-、 ,,,,,----,,,,, く,.`、,l゙ |l
/\|__|)゙l,..-‐"''":.:.:.:. :.:.:.゙フ'''7:l)/⌒(
` 、/:.:レ:.:.: :.:、:.:.:. .:,/:.:.:./:l/く三'ノ
,,イ:.:.l:.:.:.: :.:{:.:.:.:.:.:.:.:,,,彡:.:.:.:l:.:.|:.ヽヽ:.:.:\
.,r'"_,l:.:.:.ヽ:.:.: .:.゙l:.:, ,, -'"″ \:|:.:.|:.:.:.ヽ,.ゝ:.:.:
ヽ<゙/l:.:.:.:,,:.:.,..-‐''"゛ \:.:.: :.:. 、:.: ヽ
,/゙/|ミ'' ヽ,:.:.:. l:.:. ヽ
ヽ/:.:l _,,. l,. 、:.:. ヽ:.:. :|
l:.:.:.:.l ,_ ./ __ ,,〃 ∩l:.:.:.: \.:/
゙i.,/:.:.l _ ,,,_`、 j゙~ llレll!゙'" リ'l゙:.:. :.゙i
l:.:.:.:ヽヾ"lll li,i、 ' 丶 ゙ .ノ:i、:.:.:.:.:.:.:.:゙l
ヽ、:.:ヽゝ " ゙l |:.:.:.:.`゙゙゙゙゙゙ヽ:.:}
`'''' ヽ | ,イ:.:.:.:.:.:.:-、:.:.:./
ヽ `',_,,.-' / ゙l:.:.l゙:.:--、:.゙i
゙ッ 、 ''′ ,/ / ゙l:|:.:,,...,,:゙l:.l
/:.:.:.:` -,__,,. ‐゛ .",,./ 'ヽ:.:.ヾl/
i :.:.:.:.:.:.゙l,,―''゚″::' :、゙,: :.ヽ.:.:)
ヽ:.:.:.:.:.:/,.-:.:.7`,_、:``_,--'"゙ヽ‐ヽ
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:36:11 ID:XwpUNG4u0
- なんかこれを貼れと言われたような気がした。
_._,-─‐- -─‐-,__
,─´ ̄´_.|| || _` ̄ ー、
´.ー ´ ̄´ .`| |´ ` ̄`ー`
| |
.| |
V >ニニニニニ,ニ/ マーベラス!
.,`---──-'--`、
〈 ....___ ___... 〉
.|i.〈|::::::|〉 〈|::::::|| .|i
||  ̄ ´ ` ̄.|.|
|`,ー‐---─ ´ .|
.|/ヽヘ,-.,,,/'^'iへ|
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:39:14 ID:DWgz4rHS0
- 昔のAAは既出だからいいよ
2部の新作頼む
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:19:38 ID:Svnxl9q10
- ローラ・チャンきぼん
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:02:15 ID:PsnBjOOE0
- >>568
王子の髪型変えるだけでよさそうだな。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:04:33 ID:itcSuiMt0
- 処理前、処理後と2つの写真を並べて、化粧品の宣伝になりそうな感じでよろしく。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:18:12 ID:fd6RQZ0q0
- 毛人=六花
王子=ローラ
いや、何となく……。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:21:47 ID:4llxSewT0
- >>571
あー、どっちも凡人と最初見くびってたのに、実は隠れた才能が…とかね。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:35:10 ID:fd6RQZ0q0
- >572
連投スマン。
それと、
悲惨な過去があるが、非凡な才能を持つ超人が、
平穏な暮らしをしてきたがゆえに温和な人格を持つ
一見凡人に見える
けど実は隠された才能を持つ人間に惹かれる、って関係性。
毛人と六花が真に温和な人格か、って話はさておいて。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:16:09 ID:SlGvqrPA0
- 二人ともがつがつしてない、おっとり系だなあとは思った<六花と毛人
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:23:30 ID:Ri86M1S5i
- 毛人は何か才能あったかな?
他の部分は非常に納得したんだけど
別に毛人が嫌いなわけじゃなく
六花ほどの才能はないんじゃないかと
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:27:46 ID:Ri86M1S5i
- 連投ゴメン
温和は温和じゃないかな
ユキとチカを比べたり、毛人とトジコを比べると、温和だと思う
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:42:16 ID:rLYfjQpd0
- >>575
他人に対して寛容な態度を取れ、柔軟に対応出来る(相手に警戒心を抱かせない)、
ってのもある種の才能じゃないかな、一応政治家でもあるんだし
少なくとも、母親含め何人かの身内から「不気味」「怖い」と思われていた皇子に
偏見を持たず、異能力を発揮してる場面を見ても、驚きはしたものの拒絶は
しなかったわけで
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 06:57:55 ID:iLkxZh+H0
- >>575
王子しか音の出せない(と思われた)笛が吹けたり、
無意識に王子をサポートするような超常能力を発揮したり
って場面があったはず。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 09:36:34 ID:ICj8zgdNi
- なるほど、そう言えば雨乞い手伝ったりしてたな
独立した力じゃないからすっかり忘れてた
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 10:36:24 ID:/+uL1xe+0
- 王子の力って母親との辛い過去が起爆剤になってるとはいえ
大元は蘇我一族にありそうだったよね?
蘇我の血が濃い王子の母(間人媛)も潜在的な能力者だったから王子を忌んでしまったんだし。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 12:58:53 ID:SlGvqrPA0
- 毛人の力は王子と一緒じゃないと発揮されないんだよね。
そして本人はそういった力を使うのを望んでいないという。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 13:57:39 ID:qEPuLO4r0
- >>575
>毛人は何か才能あったかな?
弓矢。
のび太の射撃とかぶるものがあるなw
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 16:32:41 ID:KZPTzAcq0
- >>581
上位自我(上位者の命令で発揮される超能力)と言えない事もないな
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:44:25 ID:NsmnKTz20
- 改めて発表の場面を見返したけれど、六花の17番は頭に隠れて見えない
18番には丸がついていない
どうなるかは分からないけれど、細かいところで引っ張るもんだと思った
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:52:30 ID:TzcSC4C80
- つまり六花突破ってことだよ
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:23:38 ID:gIv+gbX/0
- 六花は右足に問題があるけど、それで国際コンクールで通用するんだろうか。
何巻かの会話で「身体的に問題のあるバレリーナなんて日本特有だよね」みたいな会話があったから
気になった。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:56:44 ID:SqHXJ4D+O
- ローザンヌは将来性を重視する
身体的にバレエに不向きな人は将来性が無い
よって当然六花は落ちる
のハズなんだけど、六花予選突破意見が多い
ふしぎ!
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 23:32:48 ID:3BTNRK0M0
- ローザンヌ編と見せておいて、ローザンヌは落選でEND、
もう一個のコンクールを描くんじゃなかろうか
今回のを伏線にしてさ
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 23:33:04 ID:EYFScM9H0
- でも何年か前に股関節がどうこう言われてた日本人が決戦に出てたことあったよね。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:53:18 ID:W+zRf4E00
- 第2部の3巻発売日まで1週間切りました
2巻って、何話まで収録されてるっけ?
23日は書店へ直行
楽しみすぎる
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:35:14 ID:BcLVT5gE0
- 股間に欠陥があるとバレエはできないの?
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 07:03:36 ID:X/SOt1rv0
- 本来取るべきポーズに限界がでるからということらしい
ローザンヌ、もう一度は勘弁だわ
でも、落ちるなら素直にちゃんと躍らせて、落として欲しい
決戦って、準決戦と同じ演目なの?
シンデレラの評価聞きたかった
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 07:50:07 ID:4eZcCY310
- コリオグラファーとしてのタレントを見抜かれたんじゃ?
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 08:32:29 ID:AERSYyJ30
- 芸術のはずのバレエがだんだんと運動に近づいていっているという、
ヌレーエフやギエム以降の身体能力至上主義へのアンチテーゼなのかもね。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 09:34:12 ID:v3+wxHDZ0
- 身体に問題のあるバレリーナはいないというのは、
一人のダンサーを育てるには、大変な時間とお金と人力がいる。
従って、生来大成する見込みのない人間に手をかけられない。
だから、身体に問題のある人は、バレエ学校に入学を認められない。
身体に問題がある人間はバレリーナになれないのではなく、チャンスが与えられないので、
結果的にバレリーナになれない。
そして、バレエが職業として確立している諸外国では、そのあたりがきっちりして、
身体に問題のある人間は、才能があってもチャンスを与えてもらえないが、
日本はバレエがまだお稽古事の延長である面も残っているので、
身体に問題がある人もバレエ学校に入れて、才能を伸ばすことが出来る、
ってことじゃないのですか?
そして、ローザンヌでは、身体に問題があろうがなかろうが、審査に通るだけの技術や表現力、芸術性があれば、問題なし、というところなのでは?
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:49:51 ID:4uPJBEpsO
- つまりローザンヌでは表現力>>>>身体能力
どうせ身体能力に優れかつ表現力もあるプリマの役はバレエ先進国の教育を受けた子にしかまわってこないんだから
途上国の子はせめてキャラクターダンサーになれるように頑張ってくださいという事。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:59:06 ID:X/SOt1rv0
- 千花が悩むシーンで国立バレエ団は何cm以上でなければ入れない
でも、プリマは別、小さくてもなれる
とかいうところがあった。
規格で落とされるのはコールドという解釈は?
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 14:05:59 ID:KP23kxSG0
- 六花のソケット問題は規格以前のレベルじゃないの?
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:00:33 ID:ut6iMkrk0
- 何年か前にベッシーに「股関節に問題がある」といわれてた日本人ダンサーが
決戦に出てたんだから、ローザンヌで必ずしも落とされると言うわけじゃないんでそ。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:04:55 ID:HS1V9Dln0
- >>594
それはテレプシ1部からずっとそのテーマだろ
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:12:50 ID:K2rPeoku0
- アンチテーゼと言ってしまうと「否定」を含むよね。
どちらかではなく技術と芸術の両輪があれば完璧なわけで。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:09:11 ID:3GkAE+Cz0
- 茜の落選は髪の毛網み込んだせい?
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:12:32 ID:TqXaUehWO
- >>1
死ね
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:50:57 ID:+pEwQL2q0
- ウケモチカミの小便を飲んで>>603
死にますように ナムナム
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:53:37 ID:KoNaEkQn0
- あれは小便じゃないです、愛液です。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:58:08 ID:TNaHs3Uz0
- しかも美味です。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 01:01:19 ID:E+f+7pzJO
- トロッと甘く…
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 11:52:12 ID:0hQ6POwo0
- 私なら残さず喰い尽くすがなっ
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:32:36 ID:wYktQn9P0
- >>608惚れてまうやろっ
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 00:01:49 ID:yV/GsJtm0
- 六雪ちゃんの大逆転的展開は想像(期待?)してたけど、まさか茜ちゃんが予選落ちとは…
正直、想定外でびっくりした
賞まではとれないとしても、予選は通るだろうと思ってた…先生達がほめるシーン多かったし
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:15:37 ID:9amJ1uUc0
- 茜ちゃんはオルガ先生に叱られるとよい。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:19:19 ID:I3LDwE5Q0
- 二人とも落ちて、ローザンヌはローラで終わりで、ゆきは例のアメリカのコンクールで
失敗を糧に成長、がいいなあ
茜が落ち、他の面子もあまりぱっとせずにユキが進出だとどうも主人公補正がきついわ
ジャンプくさくなるというかw
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:19:33 ID:FswLcq3/0
- >>610
普通はほめる、うまくいく=落ちるだよ
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 08:55:14 ID:rFD3hApk0
- >>611
オリガ先生は良い先生だったよね。
「ほんとに私も はやく気付くべきでしたよ。トウでいつまでも立っていることや
何回も回れるということだけがバレエではないということをね
ほんとに私達の世界はきびしい 若い頃は技術を追うのに一生懸命で
バレエの情緒性を理解できるようになった
今はもう 体がいうことをきかないとはね」
この台詞が本当に茜への台詞だw
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 09:00:51 ID:9amJ1uUc0
- >>614
オリガ先生だっけ!サンクス!
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:15:31 ID:rFD3hApk0
- >>615
なんじゃ??と思って611みたら今気がついたwちょっと官能的で良いなw
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 20:33:23 ID:i7MbHXla0
- オルガって名前もあるよ
一説によると美人に多い名前だそうな
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 22:16:04 ID:/8gh78lx0
- 某漫画のオルガとオカンという姉弟を思いだした。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 09:06:53 ID:qHDRTYLJ0
- 真央の鐘の開始の姿勢が六花のジゼルの最初のポーズと重なるのは私だけ?
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 09:20:29 ID:LT+J3Gu40
- うん。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 11:24:51 ID:EHw7UHGa0
- 六花が決勝行かなきゃ結局ローザンヌ編って
なんなんだって感じになりそうだから決勝行くような気がするけど
実際コンテかクラシックのどっちかを棄権して決勝行った人っているの?
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 12:57:35 ID:Fj+U65fqO
- 本当に六花ちゃんが決勝行ったらまた毛箱に大型掲示板(笑)でフルボッコにされる悪寒
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 13:06:19 ID:tnMcULFs0
- 予選っていういい方をするから棄権したらダメな感じするけど、
点数配分は「歴史とセミナー」と同じなんだよね
菅野が、そっちを休んで予選に出たほうがいいとか言ってたくらいだから、
採点対象の4つのうち1つを休んでも、出場辞退みたいな意味には
ならないんじゃないの?
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 16:46:14 ID:JApumMCj0
- 六花ちゃん、歴史とセミナーは飛びぬけて高い評価だったんだろうなあ
決勝進出できるといいのだが
あと2週間かあ…
今週出る3巻読んで、wktkして待つ
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 16:52:24 ID:NqO4vOsc0
- >>624
多分「歴史とセミナー」は六花以外、18歳のクラスもみんな似たり寄ったりだったんだろうね。
風邪で自分で踊れなかった(ローラに代役をしてもらった)分まで挽回出来る程飛び抜けてたのかな?
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 16:55:38 ID:z23zH3Xj0
- 友達でもないローラに即行で躍らせたってのはでかいんじゃない?
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 17:05:04 ID:ppQsBeDBO
- >>626
あんときのローラ男前だった
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 17:20:09 ID:tnMcULFs0
- ローザンヌの要綱見ると、4日間の内容を見て決戦進出者を決めるとあるね
舞台のコンテとクラシックが予選っていうわけじゃないんだ
あと、出場資格の審査用の映像に、コンテのアンシェヌマン
またはバリエーション2分間っていうのがある
これが六花ちゃんのオリジナルだったんだろうな
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 18:02:42 ID:qHDRTYLJ0
- 六花がベッドの中でローザンヌの最前線にはいないんだっていってたのが
分からなかった。棄権したらもう最もないにもそこにいないだろうと
思ってたんだけど、ワークショップなどのことを考えてたんだろうか
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 20:48:32 ID:dli6iE360
- さぁ
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 21:03:09 ID:MxlqQYAY0
- テレプシ2部「やる夫がローザンヌに挑戦するようです」
六花=やる夫
千花(脳内)=やらない夫
菅野=いく夫
茜=でっていうwww
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 01:22:29 ID:3EFS0ucR0
- 別にローザンヌにこだわらなくてもスカラもらいたければ
日本でジャパングランプリに参加すればいいじゃないか>茜&六花
JPGだったらアンシェヌマン審査とクラシックのヴァリエーション審査だから
茜は苦手なコンテを踊らなくてもいいし
日本国内のコンクールだから六花は金銭的な負担が…と悩まなくていい
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 01:24:52 ID:wAXRmAp60
- 何も分かってないなおまえは
「ローザンヌ」がいいんだよ
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 01:38:55 ID:QR0N55aj0
- >>618
孔雀王乙wテラナツカシス
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 16:29:55 ID:XHbwzfPdO
- 久々に日出処天子読んでるけど
これA5くらい、カラー全再現で完全版でないかなあ。
白泉社に要望だせばいいのかな。
権利は作者が持っているようだけど…
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 16:36:21 ID:qKyWEhOU0
- >>635
テレプシの雑な画を見れば、今のギシ先生にはその気力も体力もないと思われ。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 16:46:59 ID:VLAFOn/W0
- >>636
365の言ってる全再現は、いまのギシにカラーを描き直してほしいって意味じゃなく、
単行本化されるとき、モノクロになってしまったカラーページを、カラーで再版してほしいって意味だと思うよ。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 19:01:22 ID:p8zce7Ok0
- 愛蔵版・完全保存版ってほしいですね
元原稿って時間と共にどんどん劣化していってしまうそうだし、後世に残す意味でも出してほしい
自分としては日本神話関連の話のカラーページもじっくり見て見たい
単行本派なので表紙になってる奴くらいしかしっかりみたことないし
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 19:02:15 ID:v94O/b2z0
- 最近多い「完全版」ってやつだね。
今まで不完全な物を読ませてたのかと小一時間…
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 19:26:51 ID:4QMe5HrAP
- >>602
私もそれを一瞬思ったんだけれどそんな理由はないか
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 19:32:57 ID:LUIjuG+S0
- 最近コミックスを買って読み直してるんだけど
千花の死がやっぱり泣ける・・・。
ルードラの先生ってローザンヌのコンテ審査員と同じ人?
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 19:37:00 ID:wAXRmAp60
- >>641
もっぺん読み直せ
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 19:48:58 ID:Rl5wruym0
- >>641
ルードラの先生はボジョリー先生。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 20:25:00 ID:XHbwzfPdO
- 反応多くて嬉しい〜
復刊ドットコムに立ててみようかなあ。
私の持ってる版は角川の全集で劣化激しくてね。
山岸さんのはどれもカラー再現、いい紙で見たいし残して欲しいけど、まずは処天だよね
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 20:33:50 ID:v94O/b2z0
- http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=41171
こちらもよろしく。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 23:40:01 ID:3Np8ITs70
- 一度ギシテンテーの原画展見に行ったことあるけど
もんのすごい綺麗だった。
ホワイト? ナンデスカそれ? って感じで
修正ほとんどなし。
点描はアシさんが打っているのかもしれないんだけど
モノクロもカラーもすんごい美麗。
萩尾望都なんかは逆に、ホワイト修正ありまくり
だけど筆に勢いがある、って感じで
漫画家にもタイプがあるんだなあって思ったよ。
他にベルばらの人と成田美名子とガラかめの御大の原画もあったが
上の2人はズバ抜けて上手かった。レベルが違った。
(漫画の力と絵の単体の力は別なんで、貶めてるわけじゃない)
ギシテンテがんばって…。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 07:54:05 ID:edsACN3q0
- 里中満智子がマンガ館は賛成
原画を残してほしい、と言ってた
確かにそういう必要はあるな、と思う
少なくとも高性能デジデータでどっかに保存しておいてほしい
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 08:43:14 ID:+pM2XvyY0
- >>646
原画展、うらやましいです!!
池田理代子さんは自分でも、「カラーが苦手で死ぬ思い」って言ってたよ。
印刷されたものを見てもカラーはあまりきれいではなかった。
ペン描きの線そのものは池田さんや身内さんの方がきれいかもしれないけど、
ギシ先生のカラーの色使いは別格だと思う。
特に処天なんかは日本画的な色合いがすばらしかった。
あの時代の少女漫画界にあって、あの作風は衝撃だったな。
そういえば、私、レコード特典のポスター持ってたんだけど、どこ行ったんだろ。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 13:37:06 ID:wvqSXW8d0
- 全盛期のギシ先生の生原稿・・・・いいなあ、見てみたい
りぼんやなかよし作家のキラキラ華やかなカラーしか知らなかったから
ギシ先生のあのカラーの色使いを初めて見たときは自分も衝撃受けた
カラー画集とか本当に熱望するよ
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 15:28:10 ID:U1EWQ9P+0
- このスレ初めて来たけど、いいなあ。
バレエに詳しい人も多くて参考になる。
今日発売日だと思って本屋行ってなかったので
ガッカリしたけど、このスレ読んで明日が更に楽しみになったよ!
>>648
コミックスの表紙の色、本当に綺麗。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 15:29:47 ID:S4IhTc3X0
- テレプシの単行本表紙で一番好きなのは?
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 15:38:04 ID:wvqSXW8d0
- そういや明日新刊の発売日か! すっかり忘れてた
>>651
3巻。本屋で平積み見たときあまりの迫力にちょっとビビった
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 20:06:53 ID:Ll3gCze60
- 少女漫画家の原画展、自分もみたよそれ。
ポップイラストとしての完成度が高かったのは成田さんだな。
小物に至るまで写真みたいに正確で、ムラのない塗り、色んな
素材を使ってた。親戚にその方面で有名な人がいるから血筋かな。
逆に萩尾さんはクラシックな「絵」(絵画)という感じ。
こちらも印刷とはまた違ったよさがあった。あと白黒が綺麗。
多分、2色のバランスがいいんだな。遠目からでもぱっと目を引く。
そしてギシ先生は日本画風な色合いが独特で美しかった!
ところてん中心だったけど、もっと他の作品もカラーが綺麗なのが
沢山あるので、そっちもみてみたいわ。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 20:27:40 ID:JzOUKkc40
- ギシさんの日本画風カラーとても好きだけど、絵の具の塗りムラが気になるw
デビュー40周年記念で、全集は無理でもカラー画集ぐらい出してくれないかなぁ…
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 22:14:08 ID:xOZ+YFqb0
- だから原画とかいつでも堪能できる漫画館を、、。民間で。
いつまでたっても漫画は価値低く見られるよ。
「漫画とかアニメとか興味ない」で会話がばっさり切られるくらい。
これが児童文学とか絵本だとはずむのに。
たたかれて育つのが漫画ではあるけれど。
まんがもPC使う時代だから、ムラぬりは貴重に思える。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 22:37:38 ID:SJp2PSBc0
- 京都にマンガ図書館あるじゃん。
マンガ学科のある大学も。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 23:09:13 ID:Z8wBhKsY0
- でもあのいかにもいかにも公共事業チックな場所と計画は、本気でそんなもの作る
気がなかったからだと思うの。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 23:16:13 ID:UhEM5xct0
- 元小学校の校舎だからしかたない
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 23:22:27 ID:maR7zwIk0
- 京都のまんが図書館のことなら結構いいと思うけどな
あの場所に木造校舎と芝生庭があるのはとっても贅沢できもちいい。
地下に閉架や研究スペースもあるそうだし
いずれデジタル化したい資料とかは順番待ちの間、所蔵庫で保管してるそうだし
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 23:24:44 ID:UhEM5xct0
- 芝生…
本物の芝生ならもっとよかった
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 23:41:22 ID:S4IhTc3X0
- マンガを権威化なんてしなくていいよ
草の根文化だからおもしろいんじゃないか
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 00:49:06 ID:bTpZIWDk0
- 確かに漫画は草の根文化だからこその発展をしたんだけど
博物館を作るのは権威化するためじゃなくて
後世の人が良いものを見られるようにしておくのが目的だと思う
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 01:41:36 ID:W6vldtjl0
- >>650
ウェルカムw
>>651
三巻。 シックな二巻も好き。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 03:06:26 ID:Dph3h9ty0
- >>657が言っているのは、はお台場だかどこかに建設予定だったハコモノのことで、
>>658が言っているのは、京都のマンガ図書館のことじゃないかな。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 15:58:26 ID:ujZKCEuh0
- 3巻、読み終えた。
ずっとコミックス派だったので(3巻の最終話から雑誌も読むように)
たっぷりと堪能しました。
この中で、既に六花はどんどん成長していってるね〜。
そして、審査員も六花を評価してるようなコマがいくつも。
読み応えあった。
また読み返そう。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 16:16:24 ID:Y6q2O1ZWO
- ほとんどの回を雑誌で読んでるけど
単行本だと見ごたえある部分を一気に読めて気持ちいいですよね
私も3巻早く読みたい。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 20:08:14 ID:WSdVlqpi0
- >619同意。
ついでに、真央と第2部六花と重なる。
チャレンジャーなところが(今年の真央はそうでもないが)
死ななかったら千花は舞。
久美はみどり。さくら子はゆかり。
ふとみはみき。
茜金といいたいけど、茜は予選落下したからなぁ。
たぶん金はいけいけごーごー調子だしね。
顔芸は好みじゃないけど。
すべて根拠無しです。
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 20:19:33 ID:ujZKCEuh0
- >>667
>チャレンジャーなところが(今年の真央はそうでもないが)
意義あり!w
鐘がチャレンジじゃなくて何がチャレンジだと。
とはいえ、こんなスレでまで例の方の悪口はやめましょう。
うるさい人たちがかぎつけてこないとも限らないしw
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 20:29:26 ID:cqUMVN740
- フィギュアの話はどっか他所でやって
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 21:24:21 ID:eYaa4Vx/0
- コミック派です。今2部3巻読了。
ふたばちゃんの顔の描かれ方ひどいw
いやー続きが待ちきれないから私も雑誌購入しようかな。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 21:26:41 ID:Dph3h9ty0
- みんなスルーしてたのに……。
シーズンインしてはしゃぐ気持ちもわかるけど、勘弁してほしい。
3巻読み終わりました。
いやもう何度目か忘れたけど。
1回目は、六花の合格フラグはばっちり立ってると思いました。
2回目は、ゼッケンから始まってジゼルまで、六花とローラのピンポンをしてるような
ささやかな親切(?)と、舞ちゃんが意外にいい子でよかった。
3回目は、六花の夢のなかで踊る千花に目頭が……。
待ってたかいがありました。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 21:45:43 ID:ve08/SSsO
- 三巻読んでから、雑誌も立ち読みしてきた。茜ちゃんが予選落ちってのは有り得ないから、なんらかの理由があって、別枠で合格だよね?
わざわざそういう形にするって事は、そこにユキも入ってるって感じなんだろうか…よくわかんないけど。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 21:51:49 ID:G72NtAne0
- 単行本派ですが、
茜ゴールド候補の根拠って、よその教室の先生が、
「17,8歳クラスで、背が高い子がゴールドメダル候補だって、
スタッフが立ち話してた」って情報だけだったのね。
そこ読んだときに、茜不合格フラグ?って思ったよ。
本当に落ちてるとはびっくり。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 22:27:08 ID:MOGcbQSwO
- >>655
明大がマンガ図書館作るらしいよ。
コミケ主催者の故米沢さんの蔵書を主に所蔵するそうだ。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 22:41:57 ID:7FtHLqeK0
- >>674
おお、ようやく動き出すのか<故米沢氏の蔵書
下手な政府企画よりよほど安心できる。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 00:20:55 ID:MTycX8nT0
- 作者の人達は全然安心してないと思うが…
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 01:25:14 ID:daRoslTk0
- >>638
絵画とは違うけど、漫画の原稿やカラーって劣化しないように保存や修正って行われているのかな?
劣化が進む前に一度生で見てみたい。
月読の表紙がたまらない。画集出たら絶対買う!
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 01:31:41 ID:2MZ0SID30
- そういう思いを是非テレプシコミックのアンケートハガキに書いて
ダビチンに送ろう
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 05:29:53 ID:wvR8bTv30
- >>676
漫画喫茶やブックオフ、鳴り物入りの漫画の殿堂と、ごっちゃにしてない?
- 680 :676:2009/10/24(土) 11:54:45 ID:MTycX8nT0
- いや、同人誌の奥付に昔は住所氏名他書いてたことについてだよ
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 13:19:14 ID:IiLzG7l80
- 同人誌公開は会員制&シール貼か公開順で対応
というかそれは板違いなので話を戻すと
ギシ先生の全作品が読める場所が欲しい。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 14:39:01 ID:65QZR/Du0
- テレプシの表紙画集でないかな。(ダビンチ本体は捨てても取ってあるけどw)
昔は人気作家の原寸大画集なんてよく出ていたんだけどな。
連載終わらないと無理か・・・「大人の塗り絵」でもいいや。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 18:34:26 ID:bDRfqp+J0
- >>677
ああ、確かにその問題があるね<原稿やカラーの劣化
池田満寿夫氏が書いておられたけど、山下清のきり絵って劣化してしまって、当時の色彩ではないらしい
発表当時、あんな色の使い方があるのかと本当にショックだったそうだ
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 20:16:50 ID:S6KEjYyY0
- 劣化の具合は保存方法と画材の良しあしも関係してくるよね
かなり昔のカラーイラストで紙は黄ばんだが、使った絵具が良かったせいで色自体は多少の劣化で済むってこともある
まあ今はデジタルでの色修正があるから問題ないし版下の権利問題とかちゃんとしてくれてさえいれば大丈夫
紛失とかシャレにならんし…
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 22:01:22 ID:g9e/xBFR0
- 平安絵巻やイタリアの壁画が現在の技術で修復され、当時の外見を見られるようになってる
つまり現在の漫画原画もあと1000年ぐらい待てばだな
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 22:09:08 ID:Uiq0fK7a0
- 壁画のような宗教画は描くときからある程度劣化しないように描いてるし(建物
とずっと残るわけだし、絵の具コンモリ盛ったりしないしフレスコだし)
和紙は質がいいし。酸性紙に描かれたマンガなんて1000年後にはバラバラだぜ。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 01:38:34 ID:rIugLewTO
- やっと3巻読んだ
まとめて読むと風邪の一進一退も気にならないな
改めてレッスンの様子読んだらますます
舞台で衣裳ちゃんと着てシンデレラ・ストーリー踊る六花が見たくなった
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 01:59:42 ID:LDeFGsJg0
- 連載時の風邪のイライラは半端なかったしね
多分一ヶ月待たされてフラストレーション溜まるんだろうな
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 09:42:53 ID:Tn7iG2o40
- 来月は決戦進出の悲喜交々の話で、
ローラの踊りがちゃんと描かれるのはその後かな
ローラのクラシックの衣裳姿が早く見たい…
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 14:45:54 ID:LDeFGsJg0
- >>689
悲喜交々の使い方間違ってるで
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 15:27:07 ID:bEnVrOsl0
- てか六花ってローザンヌ参加組からもローラ除きでかなり注目されてる?
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 15:32:26 ID:bI75QfXf0
- >>691
思った!
ボレロといい、即興といい
ユキの独創性に舌を巻いてる参加者多いと思う。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 15:46:16 ID:FbSfSJSC0
- 六花が一番最初にボレロ踊った韓国の子を覚えていたように、
他の子もボレロでワルツ踊った日本の子だと、覚えてる子も多いはず。
他にも、ジェンツァーノで先生にストップっていわれて涙ぐんでた子だ。
歴史とセミナーで、意識失った子だ。
あのローラ・チャンが代わりに踊ってやった子だ。
六花、結構すごくないか?
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 15:52:00 ID:QgUWWcHA0
- 六花、かなりすごいよ
17、18才のクラスでのことは描かれてないけど
インプロヴィゼーション(ボレロ、ジゼル)であれ程の
独自性をみせた子、他にいないんじゃない?
ダビンチ次号が楽しみだ
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 15:58:18 ID:bEnVrOsl0
- それだけコンテを棄権した時は
「大きいライバルがいなくなった、pgr」とか思われてたりな。思われててほしい。
風邪引っ張りで連載時はグダグダだったけど単行本で見るとそれほどでもないし
来月が本当に楽しみだ。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 16:12:19 ID:Tn7iG2o40
- >>690
そう?
落ちたと思った六花ちゃんが合格!
楽勝と思った茜ちゃんが不合格!
それぞれ悲喜こもごもありの話って間違ってるかな?
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 16:19:08 ID:bI75QfXf0
- >>696
悲喜こもごもは一人の感情について使うのが正解なのね。
誤用してる人いいけど、696さんのような場合は
「明暗を分けた」と書くのが正しいようです。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 16:19:39 ID:LDeFGsJg0
- >>696
それなら合ってるよ
- 699 :697:2009/10/25(日) 16:21:32 ID:bI75QfXf0
- あ、最後の一文を読み逃してました。
それぞれに、ならアリだと思います。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 16:28:43 ID:Q/DW6OmWO
- >>694 僕が見込んだ子だからね
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 16:34:26 ID:Tn7iG2o40
- しかし、六花ちゃん合格だったら、茜にどういう顔していいか
困るだろうな〜
茜は六花ちゃんの活躍をほとんど知らないわけだし
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 16:36:45 ID:QgUWWcHA0
- >>700
冨樫乙w
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 20:00:10 ID:jdU3cK/o0
- 3巻面白ええ
菅野先生のチョコ結局茜が全部食ったってコメントでワロタ
お前別にチョコ必要ねえだろww
単行本派だけど毎月追いかけようかな
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 20:29:49 ID:LDeFGsJg0
- 多分単行本派のほうが楽しめると思うよ
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 02:20:12 ID:uEX3qWhu0
- 少女漫画板のスレからコピペ
713 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 02:07:10 ID:???O
リブロ 池袋本店
山岸凉子さん原画展
ttp://www.libro.jp/news/#entry_id_622
会期:10月29日(木)〜12月8日(火)
会場:リブロ池袋本店4階 コミック売場 特設会場
コミックと合わせて、渾身の長編バレエ漫画を原画でお楽しみください。
原画が間近で見られるこのチャンスをお見逃しなく!
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 12:05:37 ID:VfBOGYIB0
- テレプシの原画展かー…
昔の美しいカラーを展示してほしいな。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 19:38:35 ID:/NyoVgOU0
- 絵がすかすかという評価に異論はないが、あのお年であのペースでは
抱えるアシさんも限りがあろうし、仕方なかろうと思う。
そもそも人気漫画家には違いないが、アラベスクと日処以外、大作ないし
アニメ化も映画化も縁無く、収入にうまみはなかろうし
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 20:27:05 ID:x6p7Mob50
- ギシ先生の価値としては、「日出処の天子」一作だけでも十分だと思う。
薔薇やレースや外人が少女漫画の代名詞であった時代に、日本古代の、
しかもあの有名な聖徳太子を主役とした少女漫画なんて、誰も思いつかなかった。
まさにあの時代に、ああいう色調で、ああいう話を書くことは、彼女だからこそ出来たのだと思う。
間単にアニメ化なんて不可能な作品ばかり。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 21:13:06 ID:QOhVgwWq0
- >>708
それはちょっと極端すぎというか、いろいろ間違ってる認識だと思う
「薔薇やレースや外人」は日処天が始まる以前からもう「少女漫画」の記号としては
風化しかかってたものだし、日処天が連載されてた「LaLa」自体、当時はかなり
とんがった方向にいろいろ実験的な作品を出してた雑誌(LaLaというか、白泉社
自体がそんな感じだった)
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:09:28 ID:TOFNCzbb0
- >>709
はぁ?
40年近くマンガを読んできたが、日出処の天子は革新的だったよ。
少女マンガで、今も昔も、あれを超える作品にはお目にかかったことはない。
まあ最後の近親相姦はやり過ぎだとは思ったが。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:16:44 ID:vurBHRnC0
- 少なくとも処天が載ってた当時のララに薔薇やレースはないな。
外人はシャール君が載っていたが。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:43:21 ID:1brITyAP0
- かわみなみがあれで結構、薔薇レース外人揃えて描いてたと思うがw
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:50:05 ID:TOFNCzbb0
- 708は「代名詞であった時代」といってるだけで、別にララに限定してないよな。
揚げ足取りというか、3行目に書かれてある通り、言ってることの本質はそんなことじゃないと思うが。
ナナだって登場人物によっては、バラが描かれたりするのに。←こう反論してもいいが、こういうのは詭弁だからな。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:52:19 ID:DhUBCUQ20
- 710が言いたいのはただ単に、日出処が他の少女漫画と似てなくて、内容も凄いって事じゃね?
別にレースや薔薇ってのは単なるイメージで、言いたいことの主題では無いんじゃね?
自分は茜の顔以外でギシ先生に不満を持ったことはないな
今何歳か知らないが、高齢なんだよね?頑張ってると思うわ。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:54:24 ID:TOFNCzbb0
- >>714
そのとおりだ。
もうこれ以上はスレ違いなので、失礼しました。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:57:55 ID:hozjjE3UO
- まあ当時のララ自体が革新的な雑誌だったのも確かだ。
だからトコロテンのような革新的な漫画も許されたんだし。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:06:53 ID:NJIqKI+/0
- ギシ先生っつったらホラー
アノ絵が恐さを倍増
グロさはあんまり無いのに心理的恐怖マジkoeeeee
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:07:36 ID:vurBHRnC0
- >>714
今年で62歳なのでもう引退してもいいお年頃ですね。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:09:31 ID:i83mNrx90
- でも不思議と男性作家は60くらいでも絵が劣化しない人も多いんだよね
何の違いなんだろうか
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:11:13 ID:vurBHRnC0
- 筋力じゃね?
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:26:18 ID:i83mNrx90
- >>720
そこが不思議で……
案外ほっそりして筋力無い(実物を見た)作家さんでも線が乱れない人は乱れないし、
山岸さんは線の荒れがひどいだけだけど、絵自体が超崩壊する女性作家さん多い
からさ。一定年齢でどっと壊れるというか
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:41:58 ID:LV7YT03bP
- 元々、少女まんがの方が細い線、細かい書き込みを要求されるし、
そういう線の方が年齢による劣化が目立つのかも?
老眼による影響も骨太な線の男性作品よりありそうだし。
まー、個人差あるだろうけど山岸さんは特に線が細いしね。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:46:18 ID:mTm2Qzr70
- >>718
わたなべまさこファンの自分に謝れ
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:46:20 ID:+4HnuuFo0
- もともと握力弱くて線の太い絵を描けなかったとか言ってなかったっけ?
昔は少女漫画でも太い線を要求されて辛かったとか。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 01:11:18 ID:IqksPOk/0
- >>723
わたなべまさこと細川智栄子って、どっちが年上なんだろw
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 01:24:37 ID:bKZfs+Bo0
- >>712
たしかにハマータ姫は、レースに薔薇に外人だ。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 07:57:20 ID:zuy/cy8p0
- >>718
おいおいわたなべまさこ御大がアップを始めたぞw
・・・と思ったら既に書かれててワロた
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 11:30:17 ID:C+dPqKHNO
- 単行本派三巻読みました
六花のモノローグを追ってるだけですごく面白い、というか楽しい
心の中でジゼル実演論をああでもないこうでもないこねくりまわしてたシーンの
畳み掛けるような説得力に圧倒されてしまった
いやあすげえ面白かった
でもでも空美ちゃんブス!はヒデエw
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 21:52:08 ID:sVd7PHdwO
- ローラちゃんは久美ちゃん?
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 00:10:16 ID:E/9qf/zO0
- 流れ的にローラ=空美が順当だとして、なんか整形はちょっと無理ないか?
日本の整形番組とか見てても 無理がある→無理がない 位の顔はあっても
決して 無理がある→土下座してでも付き合いたい はない
あと六花も言ってたように、成長期に骨格まで改造する手術なんて普通の医者は断りそうなイメージがある
まだ育つにつれ叔母に似てきたと言われた方が自然な気がする
それとも海外の美容整形は日本なんか霞む位ものすごいのか
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 09:16:04 ID:DDMzL2pa0
- >730
空美って痩せすぎ髪ボサと目つきの悪さで飢饉の時の餓鬼みたいな顔になってるだけで骨相が悪いわけじゃないと思うよ。
美智子先生が「私も英一(空の父)もきれいよ」と言ってるから子供の時は綺麗な姉弟だったらしいのに今の英一はあの外見だしw
きちんと栄養管理して適度に脂肪が付いた状態になれば髪も睫も伸びるし
メス使いそうなのは目頭切開の程度だけじゃないかな。
ツケマツゲと黒目強調コンタクトで目力大幅アップだし
眉や口紅はメイクでいくらでも印象強くできる
ローラが家帰ってツケマツゲとって顔洗ってクレンジングしたら
鏡の中の顔は艶子母さんに似てるかもよww
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 09:50:09 ID:7uqwcNvpO
- あの目つきは、まさしく空美ちゃんだと思ったけどな。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 10:13:14 ID:ja41p5saP
- つーか
あの第一部からの流れを見れば、
マンガの文法上、同一人物でしかありえないわけだがw
まぁ、これを言ってしまったら身も蓋も無いが。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 11:45:26 ID:DDMzL2pa0
- 今思いだした〜!
萩尾望都の「半神」で栄養失調の方と空美が似てる。
栄養失調の骨と皮でハゲ気味な子が手術後どんどんふっくらしていって
さらさら髪の美少女になる様を見てるから
空美→ローラに違和感がうすいんだ〜
思い出すきっかけになった>733d!
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 14:45:29 ID:aO2ucXaT0
- みんな、1巻の初登場のクミを見よ!
あれなら、目元整形のみで充分ローラはあると思うよ。
六花の学校に転入してから、更に頬痩せがひどくなってる。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 16:26:45 ID:DDMzL2pa0
- >735
1巻見直してみた
21ページの跳び箱で男子にニューハーフ呼ばわりされてるシーンの空美の全身図見て確信
子供の頃だったらあの絵の上から落書きしてどこ足せばローラになるかどうか試してたと思うw
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 18:52:13 ID:CvgOzY3WO
- どっちかというとワンスモアミュージックプリーズと言える強気さが驚き。
思春期の5年間は大きいね!
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 20:20:11 ID:wmtJKsdPO
- 空美の骨格・体型だと美容整形で上手くいくと
シャーロット・ランプリングみたいになるんじゃないか
と、以前少女漫画板の方のスレに書いたな〜。2年位前かな?
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 20:30:31 ID:QtLlsBuQO
- 空美が小学生で消えた以降、ローラちゃんになるまでの間の話が一番気になるよー
いつになったらその話がくるの?
展開が遅すぎてじれったい
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 23:48:42 ID:EkEZRbg80
- 整形よりも成長もなんかすごそうだよね。
ローラの踊り、コビがないってすごい興味湧いた。
いつまでも処女性のあるダンサーになりそうで。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 06:05:01 ID:o66vdfJVP
- >>703
落選してヤケ食い、の伏線だったのかな。
あと伏線といえば、「2分間のコンテの振り付けはあなたが?」も残ったままだな。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 13:52:52 ID:OG+mBV/o0
- >>741
落選してチョコをヤケ食い。
「うわー、これ美味しい! なんてチョコ!」と
落選したのをラッキーに並んで買いに行く茜。
それでこそ茜、逞しい漁師の子w
- 743 :742:2009/10/31(土) 13:53:31 ID:OG+mBV/o0
- あ、漁師ネタは違うスレでした。ごめんw
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 14:07:31 ID:gSfsoo4cP
- 3巻読んだ。
六花ちゃん、ゴールド候補に上がりながら風邪で落選、しかし、惜しまれて別の道を与えられる展開か。
もどかしい〜。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 22:56:21 ID:Pr/UTvXC0
- 空美ちゃん、成長と整形で美女に、はありえると思う。
国籍と名前が違うのはどう説明するのだろう。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 23:12:37 ID:PGnLaZrfO
- あの両親のもとで、まともな生活できるとは思えないし、
才能を見込まれて、アメリカ人夫婦の養子になったんだろうね。
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 23:25:42 ID:A2TbINDZO
- あの頬骨とエラは手付かずじゃないでしょ。
目だけ整形してもローラにはならないよ。
絵だとわかりずらいけど鼻ペチャにも見えないから
鼻にも入れてると思う。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 02:13:20 ID:JcYSigdN0
- 六花に鼻ペチャ&エラを指摘させるってことは、そこはお直し済みという意味ということだと思う。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 08:28:35 ID:HSLEImjD0
- 空美のほお骨、エラは骨に皮が貼り付いてるようなガリガリの表現でしょ
飢餓の子の画像でもエラやほお骨、ぎょろ目が目立つ
鼻は第二次性徴の時期に良くも悪くも激しく成長して形が定まるパーツなので
団子鼻や鷲鼻じゃなくてよかったね、と思ったw
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 12:13:38 ID:oUTo4P2M0
- >>749
同意。
第二次性徴で鼻が高くなったという人はけっこういる。
エラはガリガリのせいで強調されたんじゃないかと。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 12:15:02 ID:5oNZNtf60
- 「女は男を知ると変わるのよ」と言い出すローラ
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 15:31:16 ID:0ISG2Gd10
- >>749
そういや女性は性徴で激変する子としない子がいるよね
自分のことで申し訳ないけれど、卵顔はあまり変化が無いのかなと思う
身内なんかが赤ちゃん時期から全然パーツに変化がないので
変化する子は悪い意味で地味な子と、派手でぎょろぎょろした目の子、
顔が丸顔か四角目の子かなあ
多少は整形もしてるかもだけど(目頭切開とか)、成長で変化した度合いが
大きいんじゃないかなあ
そしてあの、「ワンスモア」辺りを見ると、感情というか意思を表に出せるような
契機があったのかなあとちょっとジワっとする
布団の中でストレッチやってないって考えながら「……」だったり、美智子レッ
スンの時に思うように動けなくなってたのを思うと……
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 15:31:24 ID:R1v+BNsQO
- 仮にローラ=空美だとして
ローラは六花のことどう思ってんのかな?
少なくとも昔は六花のこと嫌ってたみたいだし
代わりに踊ってあげたってことは、今は嫌いでは無いのかな?
ところで三巻のゴールドメダル候補ってだれ?
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 15:50:36 ID:QaRoulZE0
- 六花がゴールドメダルだと確信してる
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 17:54:17 ID:eleR4LJo0
- >>753
昔の事ひきずるタイプでもなさそうだし、今のとこどうとも思ってなさそう。
六花自身にと言うより、六花の才能に興味があるんじゃね?
会ってから今までまともに言葉も交わしてねーもんw
・アンシェヌマンを教えた
・ジゼルを六花の代わりに踊った
どっちも六花が才能の片鱗を見せてから起きてる。
その点、言葉じゃなくて踊りで語り合ってるって感じがすげー好きだな。
>>730
ああ、なんか分かるわ。
ウィルデンシュタインとかジャクソンとか見てるとどうしてもな・・・
整形で大変身こそファンタジーに思える。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 20:22:24 ID:g1u4Qa6NO
- 初期はバレエだけでなくてそれを取り巻く環境
(先生や教室の派閥とか教室の事務的な問題、
家庭の経済的な問題)の中で
翻弄される少女たちを書きたかったのかなぁ
なんて思った
翻弄されるけど空美みたいにバレエが踊れるなら
どんな事もする!ってバレエに人生かけてこそ
トップに出れる、みたいな悲哀
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 02:31:15 ID:Gm7Mvv4YO
- >>754
候補者は背が高いって話だから違うんじゃ?
噂話が間違いなのかもしれないけど
ローラの方がありそう
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 06:16:25 ID:5B3U/tQXO
- ユキがゴールド候補ってオチは無いでしょ
昔の少女マンガみたい
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 07:02:06 ID:YifjZZtq0
- ユキってなんだかんだいって主人公補正すごいじゃん、毎回
個人的にはアメリカのコンクール見たいし、山岸さんNYシティバレエ
なんかもすきそうなので、ローザンヌ負けて終わって次のコンクール
に出場がいいなあ
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 10:03:37 ID:PVHY9AqY0
- 六花のモノローグで
「彼女(ローラ)の踊りには、いい意味でも悪い意味でもコビがないんだ」
って言ってたのと、
ローラの選択したクラシックのヴァリエーションが、
イメージと違うスワニルダだってところが、
ゴールドメダルをとれないフラグに思える。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 12:33:43 ID:+VP2bFTi0
- コビがない踊りっていうのはやっぱりマイナスなのかな。
愛嬌がある役を踊ったときに、その役の雰囲気が出てなかったり。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 12:57:33 ID:PVHY9AqY0
- 喜怒哀楽をあまり表情に出さない人っているけど、
踊る時もそうだとしたら、スワニルダという役には
マイナスなんじゃないかと思う。
去年のローザンヌのテレビ放映で解説をしていた人が、
「顔の表現は大切です」って何度も言ってたから。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 15:11:36 ID:nGUEsyv0P
- >>753
普通に六花でしょ。
「17〜18歳のクラスから」とかいうのは、
六花のゼッケン17との聞き間違い。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 15:18:41 ID:FyyJxu46O
- >>763
うわぁ!それだ!気付かなかった!
今まで16〜17歳の聞き間違いって予想はあってそれは漫画的にどうなんだと思ってたけど
その聞き間違いなら納得できるわ〜
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 15:23:35 ID:C8cq1nnNO
- >>763
背が高いって言ってなかった?
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 15:45:41 ID:X5YYABfJ0
- 背が高いのは確定してるのでローラだろうね
いくら六花が総合的にかなりの成績だったとしても、いいとこスカラシップかと。
ゴールドメダルってのは数年に一度の割合で出る本当に特別な賞。
国内のバレエ大会でもいいとこ3位くらいの六花がとれるような賞ではない
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 15:52:38 ID:FyyJxu46O
- そっか背が高いって条件忘れてた
でもまぁ国内コンクール優秀の双葉や茜があの様だし国内の成績は今回に限ってはあてにならんよね
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 16:03:35 ID:nGUEsyv0P
- >>766
だから、六花には物語上で理屈をつけて取らせないと思う。
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 17:01:46 ID:EvVKSm8P0
- >>763
いくらなんでもそういう聞き間違え方はしないと思う。
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 17:07:31 ID:L+RYjYH0O
- いつもユキをリカとかリッカとかロッカとか読んでしまう
流石にムカとは読まないがユキって感じがしないんだよね 何故か
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 17:18:13 ID:3hQOZuB+O
- 茜は落選だしゴールドメダルは普通に考えてローラだよな
今さら新キャラってのも無いだろうし
でも漫画の展開としては意外性にかける気がする
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 17:51:30 ID:i02lEynaP
- >>770
読むんじゃない かんじるんだ!
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 18:07:19 ID:2+JCHdPe0
- >>762
コッペリアの方だったら適役だったのかねえ(課題とは別に)
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 18:48:50 ID:9e+L3VVdO
- >>770
ばっちょの漫画に六花と書いてりっか、と読むヒロインがおってな…
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 19:08:05 ID:Y0njWQXdO
- >>770
六花は雪の古語。
既知だったらごめん。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 19:39:17 ID:V2ycKAK90
- >>770
うーん テレプシもう10年になるのにいまだに知らない・・・
というか新人さんか
ギッシーファンが増えるのは目出度いね
六花 雪の結晶 雪印のマーク 六花亭
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 20:07:04 ID:L+RYjYH0O
- いや、雪の意味なのは知ってました
同じ漢字でいろいろ読めるし
チカの妹ならリカのが合ってる気がするからかも
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 20:13:13 ID:O1ufVnQY0
- >チカの妹ならリカのが合ってる気がするからかも
まったくもって意味がわからない
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 21:07:07 ID:C8cq1nnNO
- >>776
どうしてそういう結論になったのか不思議。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 21:13:15 ID:cmN6utBq0
- >>763
やっぱり日本人にフランス語は無理なんだね
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 21:42:30 ID:9AuN6SWJ0
- ゴールドは男子から
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 21:57:10 ID:cvMBWNMO0
- そう言えば女子とは誰も言ってないなw
どうでもいいけど話が進むにつれてN氏の顔がどんどん怖くなってきてワロタ
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 21:58:29 ID:Y3nQTGU90
- >>778
カ(ka)で韻を踏んでるってことでは?
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 22:32:28 ID:HGg628EH0
- それならむしろユカの方が納得いく
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 22:54:45 ID:Y9Rx8YvMP
- >>781
鋭いかも。そうするとケントか。
日米ハーフでも、欧米審査員から見れば東洋系。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 23:17:50 ID:EvVKSm8P0
- >>785
ケントは男にしては背が低いってあったよ。
ローラ以外ないだろうに、なんでケントだよ…。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 23:29:35 ID:N8ilTFLSO
- >>776
六花亭←これも「ゆきてい」と読むんですか?
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 23:48:34 ID:CR7jk3PvO
- チャイルドポルノに出てたら有名バレエ団のプリンシパルになれないの?成人後でなく自分の意志じゃないのに?
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 00:14:57 ID:P6NZ2OXZ0
- バレたらスキャンダルにはなる
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 01:19:15 ID:ykRSrWPg0
- 母親兼指導者なのに娘が摂食障害って双葉母はゴッシー以下の指導者の悪寒。
M・L先生も健康管理の出来ないダンサーはダメダメって言っているのに…
摂食障害になってだましだましやってるダンサーって実際多いのかな…?
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 06:18:31 ID:qIk85WkhO
- N氏ってポーズといい碇ゲンドウ似てる
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 08:47:05 ID:N/JJ+Pk+O
- そんなケロロ軍曹レベルのパロディを…あり得る。服も少し似てるね。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 16:16:08 ID:4W05QqjH0
- >>788,789
スキャンダルではあるだろうが、本人は被害者になるわけだし、
DVに関しては欧米は日本より厳しいから、さほどのことにならないのでは?
せいぜい、日本のゴシップ雑誌や2チャンネルで話題になる程度w
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 16:21:06 ID:4W05QqjH0
- あ、レンチャンになって申し訳ないが、ゴシップ誌でも、ちゃんとしたつーか、
書店を経由するような雑誌は取り上げないのでは?
空美は完全な被害者だし、それを出すことは、人権問題になりそうだ。
ネットのほうではわからないけど。
あの「ケ**バーガー」事件みたいになる可能性はありそうだ。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 16:25:27 ID:zWT4KbMYO
- 正直それが一番恐ろしいよw
2ちゃん→mixiパーソナルデータ割れ→ヤフートップのコンボ
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 16:44:01 ID:WNsJC9Sw0
- 挫折したクミ
「バレリーナをAVに斡旋するブローカー、大事だと思う・・・」
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 17:03:42 ID:4W05QqjH0
- >>795
まあ、あの事件と違って、本人が未成年時代の話で、完全なる被害者、
それを興味本位に取り上げることは、ヤフーや三流であっても書店販売の雑誌のような
ある程度社会的に認められたメディアは取り上げることは出来ないだろうし、欧米まで飛び火するかな・・・
それより、気になるのは、たった一人でローザンヌに参加したこと<ローラ
いくらしっかりしていて言葉も通じるといっても、未成年者をたった一人で海外にだすってことは、アメリカでは珍しくないのかね?
しかも、将来がかかっているのに
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 17:03:43 ID:4D3mo6Ux0
- >>787
それは「ろっかてい」だべさ
あんたそんなことも知らんだばはんかくさいんでないかい…
と言おうとしたのですが 念の為調べたら ナント!
「六花(りっか)は東大寺管長の清水公照が命名したもので、
六角形の花、すなわち雪の結晶を意味する。
そのままでは読みにくいため「ろっか」とし、下に亭を付けている」
へーっ 東大寺の官長さんですか びっくらこいたでや
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 17:26:01 ID:4W05QqjH0
- >>797
日本語がおかしい・・・orz
まあ、意志は通じると思うんで勘弁して・・・
回線切って落ち松
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 18:00:39 ID:q/raMSAx0
- 多分、児童ポルノがばれてスキャンダルというより、
ばれたら困るのでローラ空美がばらそうとした人物をあぼーん
とかじゃね?
その方がギシ漫画っぽいし。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 18:35:46 ID:kDHy5e+n0
- 万が一ばれても顔は隠してるからしらを切りとおすのでは?
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 19:20:40 ID:oA4hnDxTO
- 馬屋古ローラ
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 20:55:00 ID:f6id64qA0
- >>790
バレエ フラメンコ ヒップホップ ベリー タンゴ 中国・日本・タイ・インド舞踊
をやってる人を見たことあるが、ダンサーは皆小食でなるべく体を軽くしておくとは言え
アマでもすんげー細長い人はバレエに多かった。あと中国。
そんなに消費カロリーが違うとも思えんけど、同じダイエットでもジョギングとかヨガとかできないのかね?
体が資本なのに食べないとか一番まずくね?
とかダンサーに聞きたくても聞けない。公演前の食事制限中とかヤバイ。マジで怖い。超怖い。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 00:36:45 ID:WBuVmmJdO
- 六花の優しい性格がプラスに働いてるね
ローラは借りを作りたくないから助けたんだろうけど舞ちゃんいい子だし
双葉ちゃんはアレだけどw
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 09:16:21 ID:lLzuWN2T0
- 今から思うと、双葉ちゃんは摂食障害になるほど追い込まれてて
周りのことを考える余裕なんてなかったのかも。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 11:25:37 ID:15tYBm7gP
- スチャ
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 11:26:30 ID:15tYBm7gP
- 原画展に行かれた方いないのん?
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 12:03:29 ID:XIHh8POQ0
- >>800
ローラは国外で活動しているわけだし、当時の関係者が、
日本にいる艶子さんを脅迫して、思い余った艶子さんが・・・かなあ
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 15:48:52 ID:qfeKD1Ut0
- 案外全員死んでるとか
>美智子、クソ親父、艶子
艶子は出番のわりごろにすごく逞しそうな怖い面を出してたので、もしも生きてたら
今は脅迫如きじゃ負けないキャラになってそうだ
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 18:44:35 ID:4EGpVA3e0
- 艶子さんて果たしてそこまでして娘のこと守ってくれるのかなあ
美智子先生しか愛してないように思える
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 01:30:39 ID:lI8pC0Tl0
- >>810
娘を守るという意味じゃなく、単に誰かからの脅迫には負けないんじゃないかな、と。
あと、クミのことが美智子に繋がるとバレる可能性もあるのだから、美智子を守るため
にも過去の恥は晒すまいとすると思う。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 01:44:37 ID:lI8pC0Tl0
- 連投でごめん。
これガイシュツかな。
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/multimedia/picture_gallery.html?siteSect=15075&ty=gl&sid=10276225&WT.mc_id=JPN_adw_GalleryPrixLausanne&gclid=CMiS-7rk8Z0CFZAwpAodjnaHLQ
フォトギャラリーでローザンヌの写真がたくさんあった
若いダンサー綺麗だなー
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 10:19:15 ID:J/jdjfgJ0
- 美智子先生の死後、いよいよ怖いモノ無しになった酒浸りの夫を艶子さんがあぼんして放火
ボロ屋全焼で空美だけ生き残るが顔に火傷→成形、とか
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 13:31:53 ID:OsMDXTXh0
- 空美のコンクール出場で、いきなり正気を取り戻した美智子先生が
さっさと空美連れて国外脱出、昔の知り合いと養子縁組させた…っていうのは?
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 15:26:24 ID:beyehbDP0
- >>814
空美小学生の頃であれで、それから5年くらい経ってるから
もう相当逝っちゃってるんじゃね?
ぶっちゃけ廃人だとおも。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 16:15:03 ID:yrain6+vO
- 美智子先生と艶子がアメリカに居た頃にクミ誕生、
↓
出生地主義のためクミは二重国籍
なら無理のない展開
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 19:23:30 ID:+0Fyb0BM0
- >>815
空美はバレエをするためなら他は何でも犠牲にできるし
手段も厭わない。
バレエがあるからあんな劣悪な環境でも正気でいられた。
バレエさえできれば自分を見失わないと思う。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 22:51:50 ID:4cNULvzb0
- >>817
815が言っているのは、美智子先生のことでは?
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 01:37:34 ID:qdeqGOk00
- さて狂発売日か
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 06:34:41 ID:63w5WyA10
- 朝一で書店に駆け込むぜ
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 14:14:44 ID:TbdwhDCEO
- おー!忘れてた
出かける前にココ見てよかったw
近所の書店がスゲー遠くに移転して
コンビニに置いてないんだよなあ
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 17:14:08 ID:QOV6Kes+0
- いつも3〜4冊ダビチンを入れてる近所のコンビニ、今日朝9時前に行ったのに1冊しか残ってなかった。
入荷数が減ったのか、松田優作のポストカード目当てで売れたのかどっちだろう。
本屋は遠いからコンビニ入荷なくなったら困るお。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 19:09:10 ID:aQsUj5zCO
- >>817
手段も厭わない?
えっ?
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 20:53:11 ID:dUuvj6RJ0
- 山岸さんらしい展開になりつつあるw
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 21:47:34 ID:a7Ih5K970
- 双葉はなんであんなに性格悪いんだろ
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 22:08:50 ID:qJiKKG3NO
- >>825
性格悪いっつーより、必死なんだと思う
ユキにサンドイッチ頼んでもらった時はちゃんとお礼言ってたしね。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 22:36:04 ID:lgx7JdaS0
- ・ユキを引き立てるため
・勝負に必死だから
性格悪いじゃなくって、勝敗への執着なんじゃないかな
現実にはああいう場では石にかじりついてでも、悪魔に魂売ってでもって
人も多いだろうし、普通に思った
前者のせいもあると思うが
山岸さん、対比させて何かを描く(そして片方を徹底して落とす)書き方が
多いから、昔から
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 00:00:39 ID:a7Ih5K970
- >>826
いや、勝つために必死ならそれはそれでいいと思うけど
3巻でユキが風邪でフラフラで自作振り付けをミスったとき
pgrしてたじゃん
なんかやな感じだなと思ってさ
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 00:20:54 ID:RP9AvKFN0
- それだけ余裕がないんだろ。自分も拒食症がたたって貧血起こしたり
して体調も万全じゃないし。
それに「天才少女」ともてはやされるだけあって、母親をはじめ
周囲からのプレッシャーが半端じゃなさそう。
あと、ユキの振り付けの才能っていうか発想力に嫉妬してる
ところもあるんだろうね。自分では気づいてないっぽいが。
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 00:23:46 ID:WewdfUsxO
- >>828
あれは心の中で思ってるだけだし…
性格悪いってより六花の振付理解せずあら探しをするコンテ軽視日本勢の代表
って感じだった。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 00:26:20 ID:JpADqjg70
- 必死な状態だと一番ムカつくタイプだろうからなあ、ユキ
本人はそれなりに必死だし、変わってはきているけど
それでもやっぱりフワフワしてて天然。相変わらず技術もぼちぼち
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 10:11:40 ID:lxlwefGk0
- 読者も普通にユキのちゃらんぽらんさにはムカついてるからな
風邪ひいてるやつのすぐ近くにいて風邪引きましたとかアホか
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 10:47:32 ID:i8Y5Wuqk0
- プロは風邪引くようじゃダメって展開だな。
これは、アマちゃんはだめだよってメッセージかな。
ふつう試験の日に風邪ひいたらアウトだろ。言い訳聞かないし、それが現実だね。
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 11:14:48 ID:e7cGOfyHO
- ええ!やっぱり決勝ユキは残れなかったの?私の街ではダビチン来週発売なのでネタバレキボンヌ〜
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 11:23:28 ID:hQUPxBZdO
- 確かにねえ。受験の時も失敗してるのに、そのうえ今回もじゃね。
ホテルで同室の先生は大丈夫そうなのにね。
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 11:30:36 ID:i8Y5Wuqk0
- ローラと二葉だけが通過ですら。
あとの日本勢は全滅。韓国も1人だけ通過。男子ではケントは通過。
アジア勢には厳しかったのであるです。
更に、ユキには落選者のためのレッスン(?)すら受けられないかも‥‥・
つらい運命が待ち受けて‥‥・、最終ページが涙で見れません。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 11:58:25 ID:a8Ra8Rdo0
- >>836
>最終ページが涙で見れません。
まだ終わらしちゃらめぇー!!
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 12:07:20 ID:EFWPLZrV0
- >>836
>ローラと二葉だけが
二葉じゃなくて都。
双葉は拒食症でぶっ倒れて棄権した子ですよ。
かくいう私も今月号未入手ですが。
双葉はクラシックすら踊ってないわけだから六花以上に
なんにもなしだよね?落選者レッスンも出ない?
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 12:14:18 ID:i8Y5Wuqk0
- >>838
ああ勘違いだ。都ね。
単行本あげちゃったから手元に3巻しか持ってないので、間違った。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 14:50:01 ID:e7cGOfyHO
- ネタありがとう !ふたば踊ったのかガッツあるそりゃ意地悪言われてもしょうがないなとか思た。都やはりきましたかプレリュード。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 14:52:20 ID:jgfozqnTO
- 》839
単行本あげた
あげた
あげた
あげた
っておいw
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 14:53:33 ID:1V2aadcO0
- >>834
離島?沖えらぶ島?
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 15:57:31 ID:vkuGoxzJ0
- おねえちゃんが生きていたら・・・と思ってしまう。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 16:39:35 ID:dPjGmKgq0
- だびちんの表紙っていっつも思うけど見つけづらい
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 17:40:30 ID:JE6DwVkF0
- これだけ思わせぶりな引きがあるのだから六花はコンテの先生から
勧誘されると思うんだよね
しかしカンノ先生は中途半端だよなあ
悪い人間ではないし思考の流れは理解はできるんだけど付き添いでほしい
先生のタイプではない
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 17:47:46 ID:j1ZBWEza0
- 二葉が落ちてザマミロ。ついでに六花も落ちたけど。
オファーもないなんて、これからどうなるんだ。
六花は通ると思っていたよ。だって主役だもんよ。
このへんが、昔の少女漫画と今の漫画の違いだにゃん?
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 18:56:09 ID:ubbTRRuk0
- いやしかし、四月のユースのNY決戦はどういう事に?
以外にこっちの話もありかと。
それと、以前貝塚に外人講師が来て、誘われた話とか。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 19:35:36 ID:lxlwefGk0
- 実りがなくイライラさせられっぱなしのローザンヌ編…
ずいぶん長く引っぱってこれか
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 19:51:23 ID:JQbxcPHG0
- 空美との再会がテーマかな?
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:00:39 ID:1V2aadcO0
- ローラが六花の振り付けで踊ったりしたじゃん
六花が振り付けを考えていくくだりも良かったし
しかもまだローザンヌは続いてるわけだし
それでもこの段階でずいぶん長くひっぱってこれか…と切れるんなら
もう読まないほうがいいと思うが
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:00:59 ID:isKwEodG0
- >>848
あーそうだ。その虚しさなんだ今回のこの展開と結果は。
現実的すぎるんだー。結果「残念ごめんなさい」っていうシチュエーションが。
せめて漫画内だけでも夢が見てぇ・・・。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:09:40 ID:h1Jq4JMA0
- >>845
引率者にどれだけの責任があるのか知らないけど
もしこれが逆でユキの風邪が茜にうつっていたとしたら
あの人は五嶋先生にずっとイヤミ言われるだろうな
>>851
夢見させてくれない漫画だからな。
なんか第一部とか終わり方が酷すぎて読み返したくないほどだよ
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:19:31 ID:tA8D1OLj0
- さすがにこのままローザンヌ終わりはないと思う。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:27:18 ID:EbGBLqW+O
- 今回の舞ちゃんの扱いにデジャブを感じた。
考えてみたら、中学の時のダンス部の部長と同じだった。(私、昔は〜で〜だったんだ。という説明役)
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:56:12 ID:s2PP98fO0
- そもそも六花はローザンヌを落とす設定だったと思うよ。山岸先生に限って主人公にそのまんまの勢いで王道歩ませない気がする。そのために茜が強引に使われただけって感じだな。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 21:02:08 ID:e7cGOfyHO
- 〉〉842
ぎしせんせの出身地の田舎のほうなのである意味離島
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 21:05:57 ID:SvfGnxAp0
- 気になるのは、ローラが一人で来たこと
引率の指導者がいないというのは、どういうことなんだろう
ちゃんとしたバレエ学校に所属しているのだろうか
今、幸せなのかねえ
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 21:09:26 ID:WJOblfZe0
- >>856
その変なアンカーやめてくれない?
携帯でも「>」ぐらい入力できるでしょ。
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 21:12:01 ID:Jdi5AEEi0
- 案外1部同様衝撃の幕切れが待ち構えていて
読み返すと複線の山で皆納得………だといいな
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 21:30:47 ID:tzFgZIgi0
- ボソッ…複線じゃなくて伏線な
テーマなのかどうなのか、努力と才能と実力があってもプロダンサーになるのは厳しい
ってなメッセージが随所んいキラ星のごとくちりばめられた漫画だから、
二部ラストも読者「ぐにゃぁ・・・」な結果になりそうで怖い。怖まちどおしい。
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 21:45:05 ID:OGqAKcPW0
- 1人でコンクール受けられない…プロのダンサー目指すならそんなことじゃ
千花ちゃん思い出す曲は踊れない…プロのダンサー目指す(ry
開く方の足の向きでならなんとかビデオ審査通ったけど…(r
コンクールで風邪でダウンなんて体調管理が…(
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 22:11:22 ID:h1Jq4JMA0
- 伏線と言えば以前留学勧められてたルードラバレエ学校がローザンヌにあるんだっけ
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 23:22:00 ID:XvsafBIo0
- もう六花は駅前留学でいいよ
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 23:36:40 ID:dPjGmKgq0
- ゴシマと菅野ってどっちが偉いの?
実力と人脈、実績から言ってもゴシマ?
と見せかけて、年上の菅野に頭が上がらないとかあり?
ゴシマ、年齢不詳だよな
20代半ばっぽかった金子かね子とタメ口だけど
あの独特のたたずまいは40代でもおかしくないw
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 23:42:56 ID:s2PP98fO0
- 六花は実力で負けたんじゃないからね。。
六花が巣立って世間に認められるようなコリオグラファーになる以前のストーリーがこの作品の全てなんだよ。
だからその成長過程で色々とバレエネタ盛り込みたいから話を引っ張ってるんじゃないかな。その過程の中での主人公(六花)も敗北があるのがリアリティーってもんだけど、必ずなにかしらの回避不可能なアクシデントが付いてきて、本人の才能が否定されるところじゃない。
結構この作者の決まったパターンのような気がする。批判じゃなく一ファンとして分析。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 00:16:48 ID:6C6YxYgjO
- N氏の助け舟が出るんだロ
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 02:15:20 ID:6YOjp7p40
- まだ12月号入手できてないけど・・
ローザンヌだめ→健康管理できないことを反省
4月のユースの決戦でスカラシップ取れて9月から留学、その前にロイヤルのサマーで大地と再会・・みたいな展開があるのかしらん・・と勝手に推測。。
それより、ローザンヌのビデオ審査通ったのはN氏の推薦な気がする・・。
「2分間の〜はあなたのオリジナルか?」はN氏のコメントで、六花の審査用のビデオに収録されていたものを見て押したとか。
既出コメントだったらごめんなさい。。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 07:13:12 ID:C6Gmyn6Q0
- 第2の冨樫だね
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 09:29:13 ID:8b7Lss6U0
- そうなる気もするが・・・N氏が第二の富樫化
でも、そうなると、ストーリー的には同じパターンで、これまた、l
>>854さんのいうデジャブになりそうだ
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 11:27:02 ID:41r2mujp0
- 最後のページでいつも落とされる
来月は何らかの救い求む
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 11:50:08 ID:nh7MogbWO
- このまま帰国して六花お母ちゃん大立ち回り
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 12:51:23 ID:SAhSser00
- 管野先生、着たきりスズメで可哀相。
いくらなんでも着替えくらい持参していっただろうに。
それからさー「ロング・ノート・ラグ」だよ、「ラブ」ぢゃないよ。ギシせんせー
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 14:20:18 ID:POLaLu7DO
- >>869
そうなると「N氏」のままでいいのかw
バレエ知らんけど六花は予選からしてユースの方が
相性いいのではないのかしらん
千花ちゃんの想いローザンヌ!憧れのローザンヌ!
最初から飛行機遅れ、茜は風邪、周りピリピリギシギシのローザンヌ!
→プレッシャーに弱い六花(原因は風邪だけど)
もちろんユースも立派なコンクールだろうけど。
ユース予選通過で「ローザンヌに挑戦します」て言ったときは
オッ!成長してる!とこっちもローザンヌに期待したけどw
ユースの本選でルードラの先生に再会することを期待すw
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 14:23:19 ID:tJwh+WlE0
- ユースもルードラも多分もうないって
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 14:31:27 ID:96xDN0uQ0
- アラベスクはシンデレラストーリーだったから読んでて気分が良かったが
どっちが面白いかというなら断然テレプシだな
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 15:00:43 ID:C6WWxfHeO
- >>790
克服した人はいるかもしれんが、だましだましプロとしての生活は無理だよ。
摂食障害は命に関わる病だかし、バレエは肉体重労働のだし。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 15:16:33 ID:0wIavLkQ0
- どーせまた
「六花に才能の片鱗を見た!」みたいにN氏あたりからコンタクトがあって
六花のラッキー☆ストーリーがはじまるんじゃないの
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 15:33:09 ID:r+8Axm340
- でもここで都合のよい展開になって、めでたしめでたしで終わってしまっては、面白くもなんともないからなあ。
第一部並みに10巻ぐらい続けるつもりなら、ようやくここからストーリーが動き出したところ。
ともかくまだ始まったばかり、起承転結の承にも行ってない感じがする。
六花には更なる試練が待ち受けて、ボロボロになってもらわないとね。
今後も期待していいのかな。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 15:41:07 ID:47wUSH6WO
- アラベスクの頃はギシも新人だったし少女漫画誌でテレプシは描けなかったろう。
編集者の意見というか少女漫画のセオリー通りのシンデレラ話になったんじゃなかろうか?
大御所となった今は好き勝手描けるわけで
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 16:08:27 ID:L3MZRady0
- >>878
ボロボロになるのはローラじゃないの?
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 16:37:35 ID:3QXg3ki50
- ユキはボロボロにはならないんじゃないかな
少なくとも、ダンサーとしてはボロボロになるほどのことはないと思う。
作者に優遇されてるという意味もあるんだけど(正直それでウザイw)
そうじゃなくって結局ダンサーとしては一流ではないし、高みまで上りつめる子
じゃない設定なんじゃないかな
ずーっと、一番間近で見る、観察者・傍観者で、ダンサーを見続け、ダンサーに
奉仕する立場になる予感。
コリオグラファーとして必要十分なレベルまでは行くだろうけど、それ以上はもう
自分では踊れない、という感じなんじゃないかな。ダンサーとして極限の苦しみを
味合うには、それなりのダンサーじゃないと駄目なわけで。
コリオグラファーへの開花に主眼が行って、そうなるとますます傍観者的になる
かもなあ、と思う。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 17:02:26 ID:0wIavLkQ0
- 六花は脚の欠点もあるから、ダンサーとしては一流にはなれないって
本人も周囲もわかってるから、別にトップも狙ってないよね。
とりあえずコリオグラファーへのストーリーにするために
運よくローザンヌ行けましたー、審査委員長がコリオグラファーの一人者でしたー、
空美ちゃん(ローラ)と再会しましたー、な流れにしてるんだと思う。
いずれ六花が振り付け、それを空美が踊り
その姿に千花を重ね合わせた六花が「千花ちゃん、見てる?千花ちゃんが踊ってるみたい…これでいいのよね」
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 17:05:14 ID:3QXg3ki50
- >>882
ワロタw
>その姿に千花を重ね合わせた六花が「千花ちゃん、見てる?千花ちゃんが踊ってるみたい…これでいいのよね」
もう妄想チカは出さんでやってほしいw
毎度困ると出てくるけど、何か微妙な気持ちになるわ、あれ
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 17:10:13 ID:8b7Lss6U0
- ローラ=空美で気になるのは、空美が児童ポルノの撮影をされながら、「吐きそうだ」と思っていたこと。
これが原因のPTSDになり、それで「何か」起こしてしまわないか、ってこと
いや、レイプなどの性被害で恐いのはこれで、被害者は、自分を価値のない人間だと思い込み、
無意識のうちに「何かやってしまう」人間になってしまうことだそうだ。
児童ポルノの件は、それがスキャンダルになるということより、
それが原因で、空美自身が何か自滅するようなことをしてしまいそうな気がする
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 17:10:20 ID:POLaLu7DO
- >>883
微妙な気持ちになるなるw
なんだろアレ。
安易に出すな!みたいな。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 17:47:00 ID:I1P8QEQ50
- >>844
見つけづらいならまだいいと…
以前はキオスクやコンビ二で扱っていたのに
いまは本屋にしか置いてない。
まあ、テレプシ以外は激つまらなくなったし、しょうがないか。
否定的なことはいいたくないが、ダヴィンチはここ数年で、かなりつまらなくなった。
エッセイ陣、あたりさわりないことばかり書いてるのはなぜだろう。
箸にも棒にもかからない作家や漫画家をタレント扱いしても、ねぇ。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 17:59:37 ID:3QXg3ki50
- >>885
あ、やっぱりw
まあ真面目に考えると、ダンサーにしろコリオグラファーにしろ自分だけの動機
というか、真の自立とか、真の個人的な欲(夢)で動かなきゃまずいってものある
んだけど。そういうの抜きで、安易に出すぎww
>>886
発刊時憶えているが、当時は何か革新的なことやるとか意気込んでたよね
今は宣伝でいいとものゲスト部分をしかもダイジェストでしょぼい感じで見せら
れている気分になる
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 18:50:16 ID:uazwwu6i0
- 受験の時もそうだったけど、六花は失敗が結果として良い方向へ繋がるから
今回のオファーがないというのも、後から考えれば良かったことになるんだろうな。
どういう展開になるかは全く分からないけど。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 19:08:59 ID:1z7d9jxa0
- ユキは不完全燃焼っぽいから ローザンヌの記念になにか
振り付けの創作をして帰ると思う それがなんらかの形で…
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 19:13:34 ID:POLaLu7DO
- >>887
妄想チカ=ユキの願望なわけだよね。
死んでも頼るか、っていうwまあ神頼みに近いんだろうけど。
上手くいった時に「やったよチカちゃん!」であってほしいかな。
第1部の最後で白鳥踊ったユキは子供ながらに
ホント素晴らしかっただけに。
ダビチンは・・www
テレプシ連載当初は買ってたんだよね。
オナニーエッセイばかりでコミックス派になってしまった。
小説とか漫画の特集も期待したんだが。
スレチすまん。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 19:27:51 ID:FzrhHTij0
- まあでもそれだけお姉ちゃんが好きだったんだな、とも思う
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 21:09:48 ID:+rgghFMd0
- 新刊が出るたび、テレプシ最初から読み直してる
チカとユキの関係がすごく好き
ユキは無邪気にチカを頼り、チカもしょうがないなーって感じで
でもまんざらでもない感じでユキの面倒見て…
それだけに一部のラストはなあ…
作者は本当に残酷だ(褒めてます)
ところで坂口はもう出ないのかな
ユキと坂口がじゃれあってるのも可愛くて好きだったんだが
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 21:13:48 ID:6LZ0qLVE0
- 個人的にはラストより空美の日常のほうがきつかった
あまりにも救いが無くてなんであそこまで描かなければいけないのか理解できなかったからな
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 21:21:19 ID:cy2G52ZQ0
- >>845
五嶋の付き添いでも似たような展開になるんじゃない?
ギシがなぜ五嶋を妊娠させてまで菅野を登場させたのかわからない…
>>852
私は第一部のラストは面白くて何度も読み返してる
ユキの振り付け家としての活躍を楽しみにテレプシを読んでるから
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 21:23:17 ID:w5jlgX5O0
- 自分は六花が千花を何度も思い返すシーンがすごく好きだ。
そのために一部があったわけだし。
甘ちゃんの六花が厳しい世界で自分と闘えるのは
心に千花がいるから。
それを甘えているとは特には思わない。
結果的に自分の力で乗り越えてるわけだから。
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 21:28:43 ID:w5jlgX5O0
- >>886
全面的に賛同!
特に最後の1行、ほんとに毎回感じてた。
編集部とそういう作家との馴れ合いみたいなものが
読んでてゲンナリするよ。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 21:28:58 ID:7JItVcLiP
- >>892
坂口は出てくると思うな。
音大に入って留学とかして、
振付家になった、あるいはなろうとする六花に、
作曲家や演奏家を紹介するなどのシチュエーションで。
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 21:45:14 ID:6LZ0qLVE0
- 第二部の最初の管野先生みてビックリした
細いよ先生
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 21:47:14 ID:1z7d9jxa0
- ふっくら化は無害キャラの記号だけど凡人キャラの記号でもあるからなぁ…
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 23:28:01 ID:UKFzGGXh0
- >>898
同じくw
久しぶりに読み返してあれ?美人じゃんってビックリした
今と比べての話だけど
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 00:07:51 ID:daZFCrjL0
- ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1257692775.JPG
二年経っちゃったからかな
首回りが…
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 00:21:00 ID:KL4c6uay0
- >>901
誰だよwwww
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 00:27:33 ID:MI9swxbJ0
- すごいなこれはw
誰か金子先生も比べてみて。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 00:28:30 ID:7yTxKnLZ0
- 初期菅野のは90年代ドラマの登場人物ぽいね
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 00:33:00 ID:bJgvnO7gO
- >>901
初期菅野の美人度に全私が泣いた。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 01:55:36 ID:yP8rX7CWO
- ちょw改めて見たらヒドス。
今ならN氏と兄弟と言われても納得。
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 03:15:31 ID:eUmyVlnt0
- >>879
遅スレですまん。
当時の感覚では、いままでにない画期的なバレエ漫画だったよ。
学年誌に谷ゆきこさんという方が、ずっとバレエ漫画連載してて、
貧乏だけど明るく前向きな天才少女が、いじめに耐え、母との約束のため、
あるいは実の母を見つけるため、ひたすらバレエに打ち込む。
そういうバレエ漫画を読んで育った世代には、ソ連が舞台の『アラベスク』は
リアルで大人っぽく感じられた。
うじうじいじいじと悩み続けるヒロインも、めずらしかったし。
それに編集部は、いまさらバレエ漫画?と大反対だったそうだ。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 10:07:16 ID:smwemmiHO
- >>901
そういえば、大姫も初登場の時は細くて可愛かったのを思い出した。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 10:16:16 ID:P/dQUnzR0
- 大姫の場合は両親、弟妹も太めだったからもとからの体質が勝っただけかもw
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 12:11:33 ID:+xuzTjhrP
- うじうじいじいじと悩み続けるヒロイン
…うじうじいじいじと悩み続けるヒーロー
シンジ君…ノンナも六花も「逃げちゃダメだ」の共通点ある…
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 13:13:57 ID:K64v0uCc0
- >>817
すごいどうでもいい事で申し訳ないけど、縦読みで「空手ババ」になってる。
空手ババ?
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 14:05:06 ID:CFDLEPn5O
- オファー無しは決勝観戦フラグじゃね?
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 14:43:00 ID:XFG7sFET0
- 決勝観戦って…試合じゃないんだからw
それを言うなら、決戦見学(鑑賞)だろう。
オファーは現段階ではないだけで
その後どう展開するかは、まだまだわからないよ。
- 914 :913:2009/11/09(月) 14:43:48 ID:XFG7sFET0
- おお、自分で訂正しておいて間違えたw
決選ね。決選見学
シツレイシマシタ
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 15:50:22 ID:vUzwHeqn0
- ローラが空美にしろそうでないにしろ
いい加減引っ張りすぎ
作者側としては「これ(ローラが空美かどうかナゾめいたストーリー)っていいアイディア♪」とばかりに
ヒントを小出しにして読者を引っ張ってるけど
そこがこのマンガの主眼じゃないだろと
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 16:57:24 ID:smwemmiHO
- この漫画はそもそも、空美ちゃんが転校してきたところから話が始まってるので
やはり空美ちゃんは重要な役なのだろう。
空美ちゃんネタで引っ張るだけ引っ張るのだと思う。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 17:58:04 ID:Ds3COBeu0
- 落選者のためのワークショップは決戦当日?観戦に間に合うのかな
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:22:37 ID:VUOsegGh0
- ユキちゃん、かわいそう・・・・。泣きました。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:52:00 ID:zc73OMTzO
- 本誌で読んだ時から思ってたんだが、ジゼルのインプロヴィゼーションの時N氏は「できるだけさっきの振りを取り入れて」と言ってるんだ。
バレエ経験者ではないからそう見えるのかもしれないが、だけど六花の振り付けに“さっきの振り”が取り入れられてるとは思えない・・・・。
その辺りは審査に影響しないのだろうか?
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:13:12 ID:XFG7sFET0
- >>919
両方の全部の振りが描かれているわけじゃないのに
何を比較してるの?
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:13:25 ID:HQA/kReI0
- ジゼル本来の振りを知ってるわけじゃないから確証はないけど、
確かに、あの六花の振り付けは元のものとは大分違うように見える。
要求されたものとは違うから、審査された点数としては低いんじゃないかな。
今回落ちた原因にはそれもあるかも。
でも、審査員が出場者に期待していた以上の才能を見せつけたから、
印象には誰より強く残ってるだろうね。
中学入試の算数で、小学生がものすごく高度な理論を用いて解いちゃって、
点数はあげられないけどこの子は天才かも……みたいなのと同じパターン。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:41:09 ID:nxFHi3+S0
- よい最終回だった。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:44:39 ID:eRk6inEg0
- あの場合、振り付けを創作する能力を採点してるわけじゃなくて、
同じ振り付けを違う解釈で演じ分ける能力を採点したかったんじゃない?
極論すれば、元の振り付けと全く同じでも
「喜び」と「不安」がちゃんと演じ分けられればOK、ってこと
そう考えると、あの結果では六花の評価は低いんじゃないかな
振り付け(脚本)を作る能力と、ダンサー(演者)として能力は別物だし
振り付けのセンスが良くても、それが踊り手発掘のためのコンクールで評価されるとは限らないだろうから
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:47:32 ID:dyNSV9pwO
- >>922
早漏すぎw
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:02:33 ID:XFG7sFET0
- >>923
>同じ振り付けを違う解釈で演じ分ける能力を採点したかったんじゃない?
全然違うよ…。
違う振り付けで、同じ解釈(不安)を表現する能力を試してたの。
つまり、独創性を探ってる。
インプロの意味が全然わかってないんじゃあ…。
あと、振り付けって、パの組み合わせだから、それは絵でぱっと見ても
わかりにくいんじゃないの。
同じパでも腕の動きを変えたら、絵で見た場合はまるで違うものになる。
どっちにしろ、あのクラスで六花の点数が低いとか、あり得ないし。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:55:13 ID:6pwC7alq0
- 六花本人は「同じ振りを取り入れて どうすれば不安を表せる?」って考えてるから
同じ振りは結構取り入れてあってマンガで表してるところは同じ振りから外れた所って感じなのかと思った
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 23:18:21 ID:Gjl6erry0
- 同じ振りをもう1回描いても絵づらがつまんない、ってのもあるしね
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 23:51:12 ID:HQA/kReI0
- >>925
>違う振り付けで、同じ解釈(不安)を表現する能力を試してたの。
だったらN氏の台詞は「さっきの振りを参考に」とか「下敷きに」になるんじゃないかな。
「できるだけさっきの振りを取り入れて」とわざわざ言わせてるってことは、
やっぱり、六花のやりたかった(やってみせた)こととは別の意図があったように思えるけど。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 00:49:23 ID:dUc26NIb0
- 振りが丸写しでも表現できてればOK!は極端だと思うが、一理ある。
ただ「取り入れて」の解釈がちょっと揉めるかも分からんね
じゃあマイムに傾倒し、不安を表現した六花の前の挑戦者は「取り入れて」いるのか?いないのか?
アレンジとは言え元はクラシックバレエ、あくまで「踊る」理念を受け継いだ六花は「取り入れて」いるのか?いないのか?
できるだけ「取り入れて」と言われれば、どこまで独創性を出せばいいのか?
個人的にはあの振り付けは裏リミックスとかロックアレンジくらい遠くて近いものを感じた。
ボレロの時もそうだけど、六花はN氏と反対の感性を持ってるからN氏も測りかねてるんじゃね?
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 01:17:53 ID:OKTtySJU0
- ボレロのとき何も質問してこなかったのが気になるよね。
N氏の好みじゃないのかとか(ユキも言ってたけど)。
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 12:06:21 ID:qwQym7490
- N氏は六花の大胆な振り付けを「自分に対する挑戦状」と受け取ってたりしてなw
「音に合わせて振りを付ける」のがモットーなN氏の目の前で
その真逆「音とリズムを壊して振りを付ける」を真っ向からやってみせたんだから
好みではなくても印象に残らないわけがない
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 12:57:36 ID:osggtauF0
- >>931
うーむ、自分がN氏だったら生意気だと思うだろうw
それをどう受け取るかでN氏の度量が決まってくるんだが。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 15:51:35 ID:d8xf0F670
- ボレロをワルツにして踊るなら、
6/8拍子に取った方がいいのにと思った
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 16:06:30 ID:kgkFYNlWO
- それじゃ、メヌエットで踊ったほうが良いね。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 18:02:55 ID:ZDcn44en0
-
ボレロを社交ダンスっぽく踊るっていうのは、
アイスダンス、イギリスのトービル・ディーン組の演技に
ヒントを得たんだと思うんだけど、
とすれば、実はリズムよりも
物語性を盛り込んだ意味の方が大きくないかな。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 19:29:34 ID:ihzi8BjTO
- N氏はユカのこと関心あるはず。
自分の振り付けスタイルと違うから気に入らないというような狭量ではないと思う。
ボレロの時も意図がわかったからわざわざ質問しなかった気がする。
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 19:31:39 ID:h6iJ0xVKO
- ユカとは金子の娘のことな
これ豆知識
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 20:22:14 ID:ihzi8BjTO
- 間違えた。ゆき ね。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 21:06:24 ID:xnCK0xdjO
- 千花ちゃんの天からの声(?) もあったのに...このままじゃ悔しいじゃん!
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:28:35 ID:EJEnsqIf0
- きっとスカラ取るんだよ大丈夫
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:35:14 ID:GfVMgziF0
- 六花の家はスッカラカン
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:50:01 ID:SH/T1NK/0
- 恋に目覚めた千花を見てみたかったような見なくてよかったような
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:55:28 ID:g7JC7M310
- 千花はヤリマ。
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 00:05:00 ID:ec2CZHD4O
- 千花は伸び悩んだあげく男に走りそうと思ってた。
ヤリマン顔だし。
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 01:19:20 ID:YvSYAJak0
- >>944
それなんてSWANのユカさんw
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 01:25:22 ID:SSsTOz6WO
- そうかと言って、他の受験者の踊りはあれで良かったわけ?
特に、しりもちをついて後ずさりなんて、
あれの良さがわからない…。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 02:27:11 ID:lZTSdXig0
- 群衆が真っ白に描かれるのはどういう意図なんですかね?
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 04:09:35 ID:MTIai7pN0
- 脇役
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 07:34:01 ID:AfA6bM71O
- アメリカでケントと再会して公私ともにパートナーになるっていうのはあり?
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 13:55:06 ID:G1coyu3T0
- >>946
コンテってそういうもんです。
自分もコンテの魅力が今ひとつわからないんだが…。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 15:51:47 ID:ddO3deVm0
- >>947
どうでもいい人が白いんだと思ってたから
白いままの舞が話しかけてきたときは犬がしゃべったように驚いた
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 18:56:01 ID:qXDP0ToT0
- 次号はここの皆様からどんなに突っ込まれてもいいから
ありえん大逆転が起こりますように!!!
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 19:12:07 ID:7jKhjk4vO
- >>946
振り付け家養成コンクールじゃないんだから、振り付け自体の良し悪しはぶっちゃけ二の次なんじゃない?
頑張ってアイデアを出そうとする意欲とか、尻込みせずチャレンジしようとする積極性とか
これからのダンサーはコンテも重要だから、苦手で戸惑うことにもどれだけやる気をだすか
苦笑いで、前の人に倣って、適当に、すませちゃうよりは、将来性があると判断されたのかも>尻餅娘
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 20:12:29 ID:/GOqXjvDO
- >>951 wwwwww
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 20:27:24 ID:VT3ONYJ0O
- 舞は第一部のダンス部の部長と白さも顔もキャラも被る…
名前だけならなんとなく主役っぽいのにw
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 20:38:08 ID:G1coyu3T0
- >>953
N氏が審査員で二の次はあり得ない。
積極性は考慮されるかもだけど
尻餅の発想は、独創性を評価されたんだと思うよ。
やる気よりも、やっぱり才能を見てるはず。
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 22:10:42 ID:D00VzDS+0
- 尻餅娘の才能や積極性、独創性が評価されているのだとしたら、N氏は六花のことをもっと評価しているはずだよね・・。
大会としては棄権になってしまっているので正式なオファーはないとして、今後につながる何かがあるといいなぁ・・と祈るばかりですな。。
まあ、ユースの結果でロイヤルのサマーは決まっているわけだから、ユースの決戦でがんばって欲しいなぁ。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 22:13:39 ID:i7mvk0lA0
- 独創性いうにはベタすぎるマイムだな
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 22:52:52 ID:j0kvpO7D0
- 尻餅娘が定着しかけているw
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 11:01:06 ID:SZtjI8IUO
- どう転ぶ?この勝負?
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 11:19:36 ID:/HVYW9VA0
- 六花もコンテ踊れてたら決戦間違いなしだったのにねえ・・・
もし棄権せずに舞台に上がったとしても
熱で体が動かなくて本当にぶっ倒れてどのみち棄権だったと思う
N氏辺りが何か条件付き(ユースで上位入賞とか)でスカウトしてくるのかな?
やはり今後は夏期留学とユース編に期待しよう
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 15:17:08 ID:sZqUofLW0
- ダンサー以前に一番駄目なケースだからなあ。
本番に風邪引いて棄権って。
入試の時に散々あれだったのに、またか、と。
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 15:43:39 ID:ToO/jWoY0
- 学習しないヒロインだよな。
応援する気も失せる
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 15:48:08 ID:WprfxJcGO
- 入試はふとみにうつされ
ローザンヌでは茜にうつされ
まぁ何の障害もなけりゃあローラが六花の振り付けで踊ることもなかったし
順当にスカラシップとっちゃうし
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 16:01:59 ID:a9CFwuu+0
- 本番に風邪ひく奴ってそういないよな。
余程運の悪い奴か。
あっ自分か。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 16:30:41 ID:sZqUofLW0
- >>963
同時に、ちょっとギシさんの記憶力に不安がよぎったw
>>964
風邪の話は茜でやって、もっと別の話を見たかったなあ
せっかくのローザンヌでプロポリスばかりが気になるw
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 16:50:52 ID:9cYt80xV0
- 45 名無しさん@十周年 New! 2009/11/12(木) 11:12:38 ID:V4tc3SEK0
昨日の関西各局で取り上げてました。東京キー局は何をしてるの?
ちちんぷいぷい 永住外国人への地方参政権付与問題
1 http://www.youtube.com/watch?v=BtVRNdF7dFg
2 http://www.youtube.com/watch?v=EznLG-FMv8Y
アンカー 青山繁晴解説 外国人地方参政権と外国人住民基本法
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 16:55:42 ID:ZEFesxrrO
- >>966
同意。
茜の風邪、六花の風邪と続いたから、なんか湿っぽいローザンヌに。
双葉も体調不良組だし。
ローザンヌに行ってもトラブルで実力を発揮する以前で敗退する六花、を描くにしても
自己責任かなり有りの体調不良以外の理由にするか、
茜と双葉とかぶるのをナシにするかして欲しかったなぁ
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 17:03:16 ID:8EpQHz9S0
- >>963
六花が学習したとしてあの状況で茜から風邪をうつされないようにするとしたら
どういう行動とったんだろう
あからさまに茜を黴菌汚物扱いして近づかないようにするとか、自分だけ別行動とるとか?
でもそういう自己保身に走る主人公って今までの六花像とかけ離れてしまうので
なんか風邪の件はしょうがないような気もする
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 17:14:38 ID:sZqUofLW0
- 自己保身つうか予防だし、そこまで頑張って勝ちたいというのは別に感じ悪くも無いよ。
あー、ヌルヌルの甘えちゃんだったのが成長したね、と思えたかもしれん。
出来なくて泣くくらいなら最初にそれやってたほうがいい。
つうか、茜のこと抜きにしても風邪薬を初期に飲みそこなう、風邪引いてるのに外に出て
劇場を眺めるとか、ああいうのは流石にどうかと。
延々ああいう感じなので、あまり成長しないキャラってのと、あー、結局ダンサーとしては
全然駄目で、でも駄目ダンサーゆえにコリオグラファーや指導者としてはダンサーに
気遣える人に描いていくのかなと思った。脇役主役というか。
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 17:30:20 ID:ZEFesxrrO
- 本番に弱い金子が裏方で力を発揮できているように
自己管理のできない六花もダンサー適性はないが振付家の道があった、と?
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 17:32:50 ID:ToO/jWoY0
- お母さんも風邪移されないか心配してたのにww
まんまとうつされて棄権したとか聞いたらなんて思うんだろうな
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 17:53:41 ID:WprfxJcGO
- 芸人は無理だが放送作家はできるみたいなことだな
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 18:21:35 ID:BgNJFx6gO
- 漫画の世界で大事なイベント前に風邪引いたら普通は風邪のおかげ逆にいい結果が残せたフラグなのに
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 20:55:57 ID:3IHBHC6E0
- それじゃ昴になってしまう
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 21:19:15 ID:aunrajIAP
- >>973
高須と松本かい…
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 21:28:07 ID:a9CFwuu+0
- 松井は左手骨折して、ひざ手術して、またひざ手術して、それでもワールドシリーズMVP。
現実にこういうストーリもあるんだから、風邪引いたとか、ローラが変わりに踊るとか、
変なイベントに頼らず、まったりと、体にハンデがあっても(それでなくても日本人は欧米人と違うんだから)、
ローザンヌでトップを取って、振り付け師としてまっとうな道を歩んでいく。
そんな物語じゃないのか、これ?
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 21:49:46 ID:vemKIoNq0
- ユキのキャラ的に、
コンクールで好成績とって変に脚光〜期待を浴びるより、
見る目ある指導者に才能を認められながら地味だけど着実に育っていくのがいいんじゃね?
知ってる人は知ってる的に。
つか、そういう展開じゃないかと予想。日本での富樫パターンと同じだけど。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 22:39:34 ID:x5IWisNn0
- また富樫パターンかあ(´Д`)
飽きてまうなあ。富樫展開自体にも割と首傾げた、クララのターン。
アラベスクのノンナみたいにもっと自分の内側で苦しんでくれるといいんだけど。
基本ユキに関しては周りがユキの成長エピの一部として苦しむ展開が多いので
しらけちゃうんだよね。
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:06:09 ID:ZEFesxrrO
- 基本とも言えるダンサーとしての才能がないんだから、本来は海外で勉強するチャンスも得にくいはずなのに、
その先の一流の振付家になるには、相当ラッキーな見いだされ方しないと話が進まないんだよね。
だから埼玉バレコンで富樫に注目されたり、ローザンヌはコンテ重視のN氏の回に偶然あたったり、
留学にこぎつけるまでは、ダンサーとしての才能のなさを幸運で補っていかないと。
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:08:53 ID:ZEFesxrrO
- ところで>>970さん、次スレ立てられるのかな?
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:36:40 ID:x5IWisNn0
- >>981
あ、ごめん。今気付いた。立ててくる。
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:38:27 ID:vemKIoNq0
- >>980
>基本とも言えるダンサーとしての才能がないんだから
コンテの才能+幸運があれば才能なしダンサーでもローザンヌ行けちゃうんですか。
すげーですねwww
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:41:34 ID:x5IWisNn0
- ごめん。やってみたけどホストが規制中で出来なかったorz
オカラ関係規制きつくて持ってるバイダどっちも駄目だ。
とりあえずテンプレ置いていくので出来そうな方、お願いします。
山岸凉子総合 その5 【テレプシコーラ】
名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい
E-mail:
内容:
短編から長編まで。山岸作品の総合スレです。
過去作品を中心に現在連載中の作品まで。注意&関連スレ >>2-10くらいで
2 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 19:47:38 ID:njPRK14c0
・次スレは970。流れの速いときは950でお願いします。
立てられない場合は報告、次の人がスレ立てに行くこと
・連載作品ネタバレは発売日0時解禁。
ネタバレが嫌な人は発売日前後は見ないことをお奨めします。
発売日前にネタバレ話をしたい人は少女漫画板で。
・自分語りや"うちの子"ネタ、チャット禁止。
・煽り、荒らし、クレクレ、age厨はスルー 荒らしの相手も荒らしです。スルーか各自でNG登録。
◇前スレ
山岸凉子総合 その5 【テレプシコーラ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246877104/
◇関連スレ
山岸凉子 part221
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1257574758/
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:47:53 ID:Hr4Lv1Jv0
- それならたててきましょうか?
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:51:52 ID:Hr4Lv1Jv0
- 次スレ
山岸凉子総合 その6 【テレプシコーラ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1258037396/
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:51:58 ID:x5IWisNn0
- すみません。お願いします。
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 09:09:50 ID:Ar8px9LE0
- >>959
尻餅娘か
いいんじゃないのん
見てる方も一瞬あっ!と思うけど
転んでもすぐ立ち上がって踊り続けるとホッとするよ
いやー怪我しなくて良かったね 次に頑張ってという気持ちになる
無事是名踊子
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 14:43:37 ID:1kwJ5i5c0
- >>977
高く飛べても、早く回れても、
バレエは美しく踊れなくては意味がないんだ。
打てれば走れれば他の才能でなんとかなる(こともある)野球とは違う。
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 15:14:01 ID:QGZsCoTHO
- むしろ六花には、オマケ認識の菅野すら思わず目を止める独自の空気感があるのだし
コンテに関しては才能もあるのだから、
トラブルでgdgdにせず、それらを十分に発揮したローザンヌ挑戦を描いてほしかったよ
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 17:46:25 ID:CKbUXXIn0
- >>980
才能のなさって…。
六花がラッキーだけでローザンヌにきたと本気で思ってるの?
細かい伏線を全部スルーして読んでるのかなあ。
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 17:47:28 ID:CKbUXXIn0
- >>990
ローザンヌで賞をとるのがこのマンガの目的ではないから。
その先にあるものをイメージして作ってる話だと思うよ。
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:12:54 ID:DaJpKAZkO
- なぜ作者が六花と舞ちゃんのメアドを交換させたのか考えてみた。
本命→バレエ関係の情報のやり取り
対抗馬→恋の相談
大穴→ 実は舞ちゃんは千花ちゃんをいじめてたケバ子の近くの人間(妹とか従姉妹)
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 20:34:29 ID:MRnbmIy90
- 六花が留学したら、舞が日本の状況を伝えるとか
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 20:39:33 ID:85eO2D4a0
- >>989
松井だってホームランは28本、打点も100行ってない、打率なんて2割6分ぐらいだよ。
膝も完全でなく今シーズン2回水を抜いてやっている。
大事な時にここ一番の力を発揮すればいいんだよ。
ローザンヌってバレーリーナにとってその後の人生をかけた一番大事な舞台なんだろ。
人生にはそういうときが必ずある。その大事な瞬間にベストを尽くせない、力を発揮できないって、
才能ではなく心構えの問題なんだと言ってるんだよ。
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 21:45:53 ID:JopkPekh0
- 残念ながら六花には才能(純粋に身体的な意味で)も足りない
関節の不利に加えて、運動能力が高いわけでも、ずば抜けてスタイルが良いわけでもないし
将来的に見れば、ローザンヌに参加できるようなハイレベルの子の中ではかなり見劣りするレベル
ダンサーもスポーツ選手も肉体労働者(しかも物凄くハードな)である以上、
いくらセンスがあっても身体能力・基礎体力ともに低くては、プロとしてやっていくのはムリ
結局、決戦に残れなかったのは妥当
ここぞと言う時に頑張れる底力(基礎体力・自己管理力)が無いのは本人の日頃の問題
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 22:51:46 ID:DaJpKAZkO
- その才能のない見劣りする六花がローザンヌに行けたのは予選ビデオ見たN氏が六花に興味を持ったから。
自分は日本に行けないから六花をローザンヌに呼んでしまえ、と。
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 22:55:57 ID:+B3VWpDR0
- >>985-986
乙です。
>>996
>ダンサーもスポーツ選手も肉体労働者
「アスリート」に変換できればよかったのにwwwwwww
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 23:54:37 ID:1kwJ5i5c0
- 野球選手とバレエダンサーを同一視して
「松井が出来だんだから大丈夫!」とかいう低能がいるスレはここですか
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 00:07:07 ID:M+Ps77wWO
- 1000!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
山岸凉子 part221 [少女漫画]
〓山岸凉子 Part221〓 [少女漫画]
美内すずえ◆ガラスの仮面◆105巻目 [少女漫画]
山岸凉子 part220 [少女漫画]
北海道のビリヤード事情 4 [ビリヤード]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)