【国際】 「日本が『中国のアフリカ植民地化』警告しても、南京大虐殺を認めず、教科書も変えない国の話は聞けぬ」…ナイジェリア紙★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/13(金) 15:34:52 ID:???0
- ★西側に中国を批判する資格はない!「中国の接近を警戒すべき」論にアフリカ各紙が反論―中国紙
・2009年11月10日、中国紙・環球時報は、第4回「中国・アフリカ協力フォーラム」の開催を受け、
西側諸国がアフリカに「中国による植民地化」を警戒するよう求めたことに対し、アフリカ各紙が
「西側国家にそのようなことを言う資格はない」と反論したと報じた。
同紙によれば、ケニア紙「Daily Nation」は5日、同国のトゥジュ外相が06年に英紙フィナンシャル・
タイムズの取材で、中国との関係について同様の指摘を受けた際、「中国による『大進軍』だと
言われてもいい。だが、我々は喜んで受け入れているのだ。世界中のどこにタダで食べられる
ランチがあるのか」と声を荒げたと報じた。
また、ナイジェリア紙「Daily Trust」は8日、アフリカと中国の協力関係に嫉妬した西側の記者や
政治家たちが嫌がらせをしていると報道。かつてアフリカを植民地化した西側諸国に中国を
警戒するよう求める資格はない、たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず、
教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない、と報じたという。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37010
※関連スレ
・【NHK訴訟】 「南京大虐殺、従軍慰安婦…造語をメディアが流し、日本は貶められる。NHKはネットで集まった国民意見を聞け」…産経
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245996910/
・【ネット】 米国人「南京大虐殺の際、中国軍はなぜ市民を守らなかったの?」→中国人、google検索でも資料なく回答不能★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243134569/
・【政治】 「南京大虐殺で30万人死亡?人口より多いので絶対違う」「検証しなおす必要あり」…河村たかし・名古屋市長、議会で発言★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253081178/
・【国際】 「広島・長崎五輪、日本が南京大虐殺や従軍慰安婦について謝罪しない限り、開催はすべきでない」…米国で意見様々★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255558861/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258013424/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:36:35 ID:5g9MYWmS0
- 日焼けしすぎて頭バカになったのか?
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:36:38 ID:8K6sDMQ4O
- 黒んぼの先見力なんざそんなもんwww
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:37:03 ID:uopiS3PZ0
- 同情はするけど、嫉妬はしないな。
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:38:04 ID:69NR+WUP0
- 目先の利益のみで生きてるなあ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:38:58 ID:iLhad7YxP
- 知るか土人
勝手にチューチュー吸われて滅びろ
- 7 :aoi ◆A0T.QzpsRU :2009/11/13(金) 15:39:09 ID:q/PeV+sI0
- >我々は喜んで受け入れているのだ。世界中のどこにタダで食べられる
ランチがあるのか」と声を荒げたと報じた。
っただより怖いものはない
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:39:58 ID:d+fYUx730
- 元は日本の金じゃねえか。
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:08 ID:ibleZLNe0
- 飯食わせてくれるやつが1番とか家畜じゃあるまいし
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:20 ID:FtbZVXmY0
- 土人ワロスwww
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:24 ID:PN7+XrGf0
- 要は我々を味方にしたかったら金よこせって事だな
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:54 ID:pLm7xIP5O
- 日本巻き込むか
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:41:08 ID:bRrA7cxZ0
- 日本にとって目を向けている必要があるのは、アジア、アメリカ、ユーロ。
そして何よりもインド。
土人なんてどうでもいいだろ?
問題は馬鹿が気付いた後に、手を安易に差し伸べてしまう日本人の甘さ。
- 14 :aoi ◆A0T.QzpsRU :2009/11/13(金) 15:41:53 ID:q/PeV+sI0
- 南京を真に受けてる時点で
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:41:58 ID:DfAxlWgU0
- なら日本はナイジェリアの隣のベナン共和国(ゾマホンの故郷)に全力投資してあげればいい
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:42:23 ID:oOte1tpy0
- マスコミ=スポンサーの犬
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:42:31 ID:aMvlEaQ20
-
だから、いつの時代になっても、黒人は奴隷のまま。笑えるわ。
もう、これは人種によって劣等人種って存在するって気がするわ。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:42:45 ID:qPljRg6e0
- すでにアフリカは反日勢力
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:42:59 ID:sFb3UpA00
- 放っておけ
気づいた時にはもう手遅れになってるよ
アメをしゃぶらされてるから勘違いしてるけど、
そのうち泣きを見る事に
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:43:11 ID:BfM+TuIQ0
- 【今日は13日の金曜日オカルト板から おすそわけ】えへ
179 :本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 15:28:42 ID:*******
来年は【平成22年 庚寅 皇紀2670 西暦2010】
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/nengouichiran.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/senzai.html
擬似人類を倒すことはけして罪ではない。 精神に回帰せよ。精神に回帰せよ。
180 :本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 15:36:26 ID:*******
彼彼女らを守れそして彼彼女らと正しき道を共に歩め。
http://doreen.jp/angelguide/007children.html#top
宇宙は我々一人一人の肉体の中に既に 有る。
有志達よ幻影に惑わされることなかれ。真実は・・・君自身だ。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:43:19 ID:h92pRsd5O
- >中国紙
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:43:23 ID:p5EBrgAd0
- >>15
賛成〜
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:43:53 ID:R/f9vH980
- 俺を見方に付けたいなら金をだしな
と言ってるわけだ
そんな魅力ある国だと思ってんの?
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:44:22 ID:UcmPBeQjO
- 要はもう手遅れだったわけだな
アフリカは既に中国の手に落ちてしまっているんだろう
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:44:53 ID:GtISxhOB0
- 今植民地化される事と、
過去の虐殺を同義に受取るなら、
好きなだけ搾取されろとしか思えないよな。
まあ、中がまとまってるわけじゃないから、
今利益を得ている層が失脚したらどうなるかわからんけどな。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:45:23 ID:bRrA7cxZ0
- >>15
まあ、それならそれも有だろ。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:45:30 ID:m2aQEyyC0
- 靴はいてんのか?
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:46:00 ID:aqH/gx1M0
- 支那人の掲示板で語られている未来予想図
・北海道の人口は540万人である。
・そこへ支那人が1000万人移住する。
・地方参政権が実現した暁には、自治体投票で日本国からの独立を宣言する。
・今は在日朝鮮人を使って地方参政権法案を推進させる。成功の暁には対馬を韓国にくれてやる。
・我々は工業製品を作り、日本人には農業をさせる。将来の我々は北海道の食材で美食三昧だろう。
中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:46:32 ID:aMvlEaQ20
-
日本人>>>タダほど高い物はない
西側諸国の人>>>無料でサンプル配って、あとで大儲けは資本主義の手法の一つ。
土人>>>タダで飯食わせてくれるんなら奴隷でも良いです。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:46:45 ID:WgvZpnR7O
- 親切で教えてあげたら「ならお前金くれよ」と言われたでござるの巻
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:46:56 ID:crakffCmO
- 映画の話?
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:47:27 ID:FAE9ro4E0
- アフリカはヨーロッパの裏庭。
中国の出島になったところで、日本にとってなんら変わりは無い。
とりあえず、中国はやばいよって忠告だけしとけばいいよ。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:47:30 ID:eYhDQDsL0
- ナイジェリアは石油があるがために
民族紛争に乗じて欧米列強に散々踊らされてきてるからな。
外敵より自国内敵対部族をどんな手段でも殲滅してくれる援助国は正義。
>>9
基本はまさに家畜。敵対部族殺してくれるなら何でもいいみたいよ。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:48:23 ID:/udj7tnr0
- >>1
> ナイジェリア紙「Daily Trust」は8日
原文:ナイジェリア紙
ttp://www.news.dailytrust.com/index.php?option=com_content&view=article&id=9207:giant-buys-a-lamb&catid=47:daily-columns&Itemid=31
daily trust newspaper nigeria
Even the Japanese, if they come here warning us to be wary of the Chinese, we will drive
them away, because we hear that they are yet to atone for the Rape of Nanking in 1937,
or even to update their school textbooks and mention what their troops did in China in
1937-45. Apart from inundating Africa with Sony TVs, Honda cars, Suzuki motorcycles and
Yashica cameras, what else have they done?
―釣られるなよ!―
「because we hear that〜」
「〜と聞いているから」だって、中国人の入れ知恵ねw
日本の教科書なんて、知ってる訳がないw
韓国の記事ロンダリングと一緒。
韓国の記事 → 英紙「〜と韓国紙が伝えた」→ 韓国の新聞が「〜と英紙の記事」
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:48:31 ID:qPljRg6e0
- >>28
>将来の我々は北海道の食材で美食三昧だろう。
中国人はこういう話をしなくて。 彼らは中国米が世界最高と信じている
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:48:41 ID:PgHUk8pYO
- おまいら、これは「アフリカは中国のもの、日本は手を出すな」って中国が言ってるんだよ。
それを真に受けてアフリカを目の敵にするとはどれだけお人好しなんだ。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:49:48 ID:t9V7rYS20
- 粛清されてからじゃ遅いと思うぞ
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:50:02 ID:tfny2rQkO
- 男「おまえDVじゃね?」
女「どうしてそういう事いうの?
私は幸せなの。
てか、あんた離婚したじゃない。あんたに言われたくない」
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:50:14 ID:BfM+TuIQ0
- >>28 却下 中国にカタカナは無い はず。w
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:50:25 ID:IxKE1OiqO
- アフリカも危機管理危機意識が未だにゼロってことね。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:52:01 ID:iuB2GOyt0
- もうマスコミを中国に牛耳られたか 日本もそうだけど。
南京なんて信じるやつは日本じゃもう増えないよ。
07年にしれっとザ・レイプ・オブ・南京の日本訳 出版してたけど話題になったか?
図書館にも並んでたけどその横には検証本もあるからね。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:52:45 ID:bRrA7cxZ0
- ナイジェリアのマスコミもシナの影響を受けているんだな。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:28 ID:EcVb9Gmy0
- まず、自力で水源:井戸水確保、耕地、耕作、衛生、、この辺のことクリアしてくれ。
いつまで、歴史教科書1ページのままなの、アフリカン。
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:41 ID:lJdhS5IZ0
- アフリカと中国への援助中止すりゃちょうどいいな
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:54:26 ID:FAE9ro4E0
- 北海道の食材?
うに
カニ
シャケ
ホッケ
ホタテ
各種野菜
中国人は、ホタテ以外あまり興味ないのと違うか?
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:54:30 ID:c+YbdZFF0
- 中国人と朝鮮人が世界中で広がることと、日本の歴史問題を相手方に伝えるのはセット。
どこぞの国のどこぞのスポーツ団体の世界大会代表者は韓国系だらけだったが、
同じチームの白人まで反日臭ただよってた。日本はそれに対抗できない。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:55:57 ID:qPljRg6e0
- ひとまずアフリカが中国に買収されたことはよく分かった
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:56:30 ID:v6+N+E690
- こんなこと言われて援助協力するすっとこどっこいの国はないよな?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:57:44 ID:FAE9ro4E0
- >>46
そのうち法則が働くから、日本人は「事実と違う」と否定だけして黙って見ていればいい。
ムキになったら、逆効果。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:20 ID:xGiHO5O0O
- なら好きにしろ(笑)。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:23 ID:wA6IeorB0
- アフリカ諸国は60年代に形式的には独立しているけど、政治経済の根幹は
未だに欧米に握られて搾取されているんだから、それを是正すべく中国などの
有力国家と協調関係を作って自国の立場を強めようとするのは当たり前じゃないの?
日本の様な自主性のない欧米諸国の代弁者的な国より中国の方が余程対欧米諸国
に対する駒として使い出があるとアフリカ諸国は考えていると思うな。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:59:47 ID:qPljRg6e0
- アフリカと中国が互いに紛乱を起こすようにしなければ
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:59:47 ID:2XAhsp/EO
-
灯台元暗し
もぅ手遅れか?ナイジェリアは。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:02 ID:c+YbdZFF0
- >>49
法則をおっしゃる人に声を大にしていいたい。
法則適用範囲は?日本には帰国事業が成立しない以上、未来永劫法則を受ける運命がある。
地球規模でみたら地球の破滅だ。そこまで広げなくてもいいが、
日本に対しては未来永劫法則が適用されるから、法則で安心するのはもはや不可能。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:18 ID:2XAhsp/EO
- 無知、無教養、無自覚
これほど怖いもんはないな。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:54 ID:haYomdJRO
- あっそ、んじゃ中国さんと仲良くね
友達は選びたいんで、今後日本は関わらないんで二度とすりよって来ないでね
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:02:09 ID:jdU5Gm0H0
- 黒人→奴隷→被害者という史観を変えなければならないのではないか。
彼等は自ら進んで奴隷になったのではないか。かっての朝鮮人のように。
人類はアフリカから出た、といわれているが、今黄色人による逆のことが行われている。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:02:28 ID:nH37Q9ko0
- お前ら。アフリカで起こってることが今、日本で起きているんだが。
民主党政権のおかげで日本はシナの植民地になるんだよ。近々。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:02:57 ID:SQfknrXFO
- >>1 南極大虐殺そのものが捏造なんですが。
妄想も100回言えば現実になるシナチョンと類似民族だったとはw
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:03:37 ID:SX5EUFHOO
- ソ連の傀儡乞食達が、支那の乞食にくら替えして、再洗脳されているだけだろ。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:22 ID:UZv3X7980
- 中国よりの現地メディアを中国よりの日本メディアが?
っつーか、レコチャだ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:53 ID:7ZQh/yAw0
- 大虐殺?ないものはない
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:05:21 ID:zj0YOsuyO
- 日本はアメリカの植民地w
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:06:49 ID:MyYnbCyY0
- 南京大虐殺が事実として認識されていることは問題だよね。
正しい助言が受け入れられないのならそれは勝手に損をすればいいだけだが、
世界中に日本が誤解されているのは何とかしないとなあ。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:07:11 ID:a6F6IBHO0
- 良く見るんだ。それはランチじゃなくて…
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:08:39 ID:SzKWf/Su0
- 数年前の話だが、ザンビアだったかでの中国系企業の工場の爆発事故があった。
現地労働者の死傷者も数十名出て、当然、現地のニュースサイトにも事故の
記事が出た。しばらくしたら何故かその記事だけ表示後すぐ他の関係ない
サイトに飛ばされる仕様になっていた。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:09:08 ID:wKJDop9m0
- 生ゴミだ
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:11:13 ID:+/Sznp1bO
- ならもうODA要らないよね。
無論中国も。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:11:39 ID:UP06CDh/O
- これチャイナ資本だろ?
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:11:50 ID:xzgJay6u0
- 中国内陸より従順なアフリカ諸国って・・・・w
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:12:15 ID:EdY1WlGI0
- こまっチャイナ
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:13:04 ID:2Bl/bD3ZO
- 極東の国なのに西側扱いとな
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:13:14 ID:wA6IeorB0
- アフリカ諸国は60年代に形式的には独立しているけど、政治経済の根幹は
未だに欧米に握られて搾取されているんだから、それを是正すべく中国などの
有力国家と協調関係を作って自国の立場を強めようとするのは当たり前じゃないの?
日本の様な自主性のない欧米諸国の代弁者的な国より中国の方が余程対欧米諸国
に対する駒として使い出があるとアフリカ諸国は考えていると思うな。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:14:50 ID:Mh1BgQX7O
- 支援を停止しろよ連中は言葉で言っても分からないし冷たくしても金でつればまた従う
人間が違うんだから…
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:34 ID:2WlPyreO0
- 問題は、相変わらず中国に情報戦・外交戦で負けてるってことだなw
南京事件や従軍慰安婦等のネタで、一番重要な事は、真偽ではなく声の大きさw
国際舞台では、言ったモン勝ちなんだから日本ももっと活動しろや
後、日本の援助はヒモ付き援助が多くて、現地人に大して感謝されてないんだろ?
それに貸付が多いらしいしw で、結局は踏み倒される事が多いんだから、最初からもっと上手く金使えや
日本の政治屋のキックバックやら企業の公共事業目当てでなく、国際政治的に有益なバラまきやれやw
国連以外にもオリンピックやらの誘致合戦とかでも日本は政治力が弱すぎだよなw
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:57 ID:I48TGV8J0
- ナイジェリアが崩壊寸前になっても
絶対に募金とかしたくないな
税金とかで助けるのもやめて欲しい
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:21:05 ID:U0QVIHCKO
- 南京大虐殺 従軍慰安婦 沖縄集団自決…
これらを否定し、国内外に対して日本への信頼を低下、日本を世界から孤立させ、日本国民分断を図ろうと目論む、統一協会=産経論者の企てが着実に成果を挙げている
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:21:46 ID:9UgXeoplO
- >>75
マイケルの映画を観てから真実に目覚めるニワカの多いこと多いこと…
情報戦、イメージ戦略が重要ってわかるなぁ。
日本は沈黙は金なりで、それが美徳の文化だから南京や従軍慰安婦については絶望的だな。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:22:02 ID:N4oed+6QO
- 搾取されてるのもわからないんだろ
アフリカは支那の不良毒製品のいい消費地だな
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:22:49 ID:Bosa4zJy0
- 正義は正しいとは限らない。
というか、正義ぶる悪が、世の中を支配していると思う。
だから、いっそ日本も悪の権化になって、世界を100%掌握してから、
正義を語ろう。
アフリカも中国も上の人は共に潤っているからこのような発言になるだろう。
庶民の人権とか知ったこっちゃないと思う。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:24:50 ID:TV3lu0wn0
- 中国の内部支配政策の成果。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:25:17 ID:ddk308uJ0
- チベットやネパールを知らん土人は根絶される時に解るんだろーなw
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:26:55 ID:Gg2a5RoiO
- はいはい
レコードチャイナね♪
日本のとあるマスコミが民主擁護の報道しかしないのと同じかwww
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:28:05 ID:lr9FMYQQO
- 食用奴隷になることを選択したか、、、
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:31:30 ID:wA6IeorB0
- アフリカ諸国は60年代に形式的には独立しているけど、政治経済の根幹は
未だに欧米に握られて搾取されているんだから、それを是正すべく中国などの
有力国家と協調関係を作って自国の立場を強めようとするのは当たり前じゃないの?
日本の様な自主性のない欧米諸国の代弁者的な国より中国の方が余程対欧米諸国
に対する駒として使い出があるとアフリカ諸国は考えていると思うな。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:21 ID:wOiZDHbG0
- アフリカの国のトップも腐ってるな
中国のおかげで私腹肥やしてるんだろ
アフリカ人をアメリカに売った奴隷商人は、アフリカ人だしな
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:35:13 ID:cCl52vbHO
- 申し訳ないが、正直アフリカが蹂躙されんのは別にどーでもいい。
気付くチャンスを自らきっちり棒に振ってるから。
ただ、中国がデカい顔をすんのはよろしくないね。
パワーバランス的に。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:35:44 ID:97Ae1QUtO
-
◆黒い中国人が増えるな!
まあ、エイズが何処までがんばるか。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:35:44 ID:2WlPyreO0
- >>78
南京やら従軍慰安婦の真実なんて、アフリカじゃ専門家でもない限り知らないし興味もないだろw
そんな真っ白な頭に、中国やらチョンやらが好き勝手に常識として、奴等の歴史観を詰め込んでるんだよなw
コレやるから、この歴史的事実についてお前らの国の教科書に載せろとか平気でやってる奴等なんだから、
日本もそれに対抗して動くべきだなw
全部言わないでもわかるだろ?w で通用するのは日本国内だけだと言うのに・・・
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:39:57 ID:6jcpLguAO
- >>75
ヒモ付き援助は悪くないよ。
技術、人材、ノウハウ何にもないところに金だけ出しても、ピンハネや賄賂で援助金消えてくから。
日本の貢献を認めたくないないマスゴミ、学者、活動家連中がケチつけてるだけだよ。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:42:21 ID:0ut7Y4aCO
- しょせん土人だしな
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:43:33 ID:3Qu7lcPC0
- 新興宗教に騙され家庭崩壊の危機にある友人を救おうとしたら
「教祖様を認めないお前の言うことなど聞けない!」と言い放たれた気分。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:49:34 ID:lS4CkGRr0
- 騙され続けたアフリカには「中国」が最後のチャンス
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:50:05 ID:f0qinIJ/0
- つうか、ここら、実際に中国の属国化した経験者
コリアンの出番じゃねーか?
ある事ない事、いくらでも話せる。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:52:00 ID:NBgGhwuz0
- 自分から奴隷になりたいと言っているんだから
助けるのは彼らの意思に反するな
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:52:21 ID:gl+er78Q0
- ただじゃない事に気がついても遅い上に
、既に懐柔されてるから国の一部のえらいさんにはメリットがあっても、
アフリカンな国民は結局むさぼりとられるんだなw
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:53:30 ID:L3VIKByv0
- 外務省の無能ぶりがまた一つ、
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:54:15 ID:ZwSPznmu0
- これ、日本の金だろ 自民党が出したのがアフリカに行ってる
自民は外国へ戦略として援助してる、それも軍備を援助してる国へ金やってたんだ
ばからしや ばからしや ばからしや
- 99 :ブーン菜(*^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/11/13(金) 16:54:42 ID:fIyKY7oRO
- もうアフリカは親日ではないんだおね(´ω`)
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:54:45 ID:Fupd5aWNO
- 利権がらみでしか中国は動かないことを理解しつつ、目先の利益に溺れて盲目になってるだけ。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:57:37 ID:PuUqpQBR0
- 自国の虐殺を無かったことにしてる中国とは全然レベルは違う
捏造(南京)と現在進行形(中国による虐殺)だぞ?w
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:59:36 ID:sO+m/lU8P
- アフリカに手を出すときには、支配層を賄賂漬けにする
そうすれば、侵略側と一心同体になって、なんでもしてくれる
というわけで、こりゃこの外相がたらし込まれただけのこと
民衆レベルでは反中感情が強まるだろ
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:01:21 ID:P3HwHTas0
- 日本を悪く言えば、ランチ1年分やるアル。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:28 ID:hgx7kEW7O
- >>28
日本は日本人が管理運営してるから豊かなのに、
消費するばかりの支那人が乗っ取ったってすぐに潰れるから意味ないぞ。
少しばかりの甘い蜜吸えれば気が済むのか?
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:29 ID:3Kmcj5TR0
- 記者の名前にキムとかリとかユとか混ざってそうな記事ですね
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:04:20 ID:Oc7P98uQ0
- >>1
スレタイを意味不明なものにわざわざ変えるなよ。
元ソースのままでいいじゃん。
バカ?
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:51 ID:fw09d4zB0
- アフリカのトップが中国好きって言ってるんだから大きなお世話だろ。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:20 ID:wuVLZ4CE0
- 日本は何も言ってないのに・・・それにこれと教科書問題は別だろ
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:01 ID:wlcFkgwX0
- アフリカの資源国はおもっきり中国の罠にはまってるな。
西側の記者のいうことが正しいのに。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:14:05 ID:VpDYW/j/0
- ネトウヨ正直に言えや
中国韓国に負けて悔しいですって
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:16:10 ID:3EjnfjIA0
- とっくにアフリカは中国の物だし
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:02 ID:GtISxhOB0
- っつーか、政府の回りの利権を享受している連中と、
パイプライン破壊したり、中国人技師さらったりしてる連中は別物なので、
この記事がプロパガンダやソースロンダリングじゃないとしても、
ナイジェリアの今後がどう転ぶのかはわからん。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:37:30 ID:YaZaMWVs0
- >>29
おまさん、不当記号の意味を勉強しようね。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:17 ID:OzFz173q0
- 土人は土人と仲良くしてろ
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:50:59 ID:BTsLmXxp0
- アフリカの黒人が南京大虐殺がどうのこうの言って日本批判するの?
なんか嘘くせー。
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:26 ID:jKy4EzOx0
- 金の切れ目が縁の切れ目ならば
中国が傾きだしたら中国もまたアフリカ諸国から切り捨てられるということ。
刹那的というか生産性が無いというか…
ま、アフリカの土人の皆さんの選んだ道だし、
彼らの歴史から導き出された生き方・哲学だろうからどうでもいいけど。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:48 ID:J7DQYBCQ0
- 土人はそもそも南京なんて知らないだろw
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:27 ID:RMgQTv9yO
- 勝手に植民地になればいいじゃん。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:20 ID:GuPxYKBiO
- アフリカなんて支援がなきゃ明日明後日には崩壊する
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:08 ID:d8dhQzJlO
- こんなの中国の自演だってばw何で南京とか出て来るんだよwお前ら釣られすぎ
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:00 ID:okpeB9yL0
- こういうのって
なってからきづくもんだろ
今はジャブジャブ金くれるから
真髄が分からないんだろ
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:18:53 ID:wKMxf4MOO
- 日本のアフリカ支援ってなんだったんだよ。もうびた一文やるな。即刻回収しろ
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:59 ID:7s35GIXF0
- これは中国に言わされただけだろ。
というか、実際に言ったかも疑わしい。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:47 ID:gjm6PLNi0
- >>122
おやおや、あなた様を支援していた自民党さんが渋い顔していますよ?
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:39 ID:EH59rhHrO
- 南京は知ってるけど、チベットは知らない?
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:46 ID:FcDHZ5DdO
- ナイジェリア人って日本でハイエース盗んでた土人か?
盗人にあれこれ言われたくないが
窃盗はスポーツの国だから気にしないか?
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:24:15 ID:axeyU4OzO
- 目先の毒入りランチwww
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:28:54 ID:/Q8/mv/e0
- 週明けくらいに民主議員が南京南京と叫ぶフラグだな
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:27 ID:/gG1XQba0
- そうでしょうとも そうでしょうとも @アフリカ
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:42:10 ID:/QSB4yLUO
- 中国は条件さえ揃えば戦争起こせる国ですよ
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:02 ID:1l4lnHXm0
- 真性でいってるとしたら、アフリカ人は運がやっぱ悪いんだな。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:39 ID:eQfTLm500
- >>101
特に二十一世紀にもなって未だに行われてる点が一番怖いよな
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:02 ID:yc68tonC0
- チャイナドレス着た美人に酒注いでもらって
気持ちよくなって
帰りにお土産貰ったら
ナイジェリアの政治家も国を売るわな
日本はそんなことしないし、できないからな
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:55:02 ID:sIKkI7I9O
- 日本って歴史的なことを理由に散々避けられてるけど、全部認めればいいのにと思う
南京とかどうでもいいし謝っとけよ面倒くさい
他の国も過ぎたことをネチネチと鬱陶しいよ
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:55:04 ID:7uxuSUzdO
- アフリカは恩を忘れるから付き合わなくていいよ
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:13 ID:SbvOBMe3O
- 土人は知能が低いから、言葉の意味が分からないんだろ
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:00:16 ID:lr9FMYQQO
- 南京で原爆2発分以上の戦果をあげた話か、、、
30万人始末せしめた、あれはウソっぱちだったのかね。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:00:31 ID:UoGRMSMhO
- アフリカなんぞほっとけ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:02:44 ID:gBp29N+U0
- どうせ、濡れ衣きせられるんだから、こういう国には。
ほんとうに30万人くらいやっときゃよかったのに。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:06:37 ID:CL/3KbnqO
- >>137
事実なら日本は戦争に勝っとるわな。
どんだけ戦闘力が高いんだっての。サイヤ人じゃあるまいし。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:08:57 ID:Xj25FAZlO
- すげぇナイジェリアは支那から金もらってんのか
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:12:13 ID:+vRPRPgR0
- 黒人は馬鹿だからどうでもいいよ
ODAもアフリカとか放っておいて中東や東欧に注入すべき
あ、東南アジアや中南米もダメだよ奴ら堕落し過ぎ
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:13:56 ID:W8uAw5To0
- レコードチナの記事でスレ立てする意味があるのか?
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:04 ID:/gG1XQba0
- >>140
日本は連合国側に負けたの。 無条件降伏。
中国では日本陸軍は甚大な被害を受けていたし、日本の勢いが衰えると中国でも負けだしていたけど
陸軍は勝っていたつもりだったようだ。
降伏するつもりはないと国の武装解除命令を突っぱねていたから、皇族がわざわざ中国に出向いて軍を説得した。
戦略的には中国の圧勝だったな あの戦争は。
南京事件はあった。 南京城だけでなく南京周辺の被害もあわせると30万はいくかもしれない。
ちなみに、当時南京城にいた外国人は皆虐殺はあったと証言している。多くの日本兵も証言している
日本も国として認めている。 旧勢力だけ否定している。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:24 ID:4hmp8jpgO
- >>1
処女とセックスするとエイズが治るって民間療法を信じてレイプしまくっているオマエらなんか要らない
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:51 ID:nsfqVuuQ0
- >>1アフリカの土人(笑)
日本にも土人がいたけど、アフリカの劣等者に比べてはるかに進化してるわな
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:26:03 ID:X6POZPUE0
- 土人の民度はこのていど。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:14 ID:sJyKb1LK0
- 黒人様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イエロージャップw
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:30:14 ID:O2BgyzoyO
- 取りあえずソースが命
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:11 ID:JlMZmKN0O
- テイルズオブ
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:08 ID:lP38bwzDO
- >外国人地方参政権問題で「反対派」と称する単なるネトウヨと話しているとウンザリさせられることだらけなんだが、
とりわけ嫌になるのは、「メリットはなんですか?」とたずねられることだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:44 ID:vTSE5O6O0
- 資源がなくなったら、中国の援助しなくなるだけ。
んで、資源も援助もなくなって苦しみだしたら、次に日本が援助し始めるんだよな・・・・・・・・・・
大体予想つく。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:39:10 ID:na/Kc1d0O
- >>151
こいつすげえw
長々と長文拵えて日本人と朝鮮人の立場の違いすら分かってねえww
とゆーか長いこと日本に住んでて自分は日本人と対等と勘違いした朝鮮人だな、多分。
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:39:54 ID:qfEIiz3LO
- こんなこっちゃアフリカ人はあと1000年経っても途上国から抜け出せんね。
まあどうも連中は家畜扱いが気に入ってるみたいだから別にいいけどね。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:40:10 ID:DePbXbT8O
- ダメだこりゃ。
もう完全に植民地じゃん(笑)
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:43:21 ID:cu69sKiM0
- 日本もシナには金あげてるんだよねぇ
いい加減返してもらえばいいのに
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:43:29 ID:T8ghL/VJ0
- 日本オワタ
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:48:06 ID:46p52MAT0
- 乾いたぞうきんみたいになってもなお搾り取られるのに
この土人たちときたら…
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:49:59 ID:MIJJgjwu0
- 南京大革命をナイジェリアンが知ってるとは思えんな
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:51:57 ID:MqjnpTv5P
- そりゃ奴隷にされるわな
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:56:52 ID:/Q8/mv/e0
- >>153
プロフィール
「放蕩息子と青瓢箪」と申します。
3k、アカヒ、政教新聞大好きなネット右翼でございます。
だってさw
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:59:16 ID:4vnK0U8L0
- >>104
まさにイナゴw
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:59:59 ID:jbYT6lZbO
- >>151
そもそも前提条件が間違ってるのに、長文と例えで目眩まししつつ、論点をずらしながら正論を言ってる風に纏めた駄文だな。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:14:37 ID:qf8gA0ObO
- 「お前今日は結構日焼けしたな!」とかって
クロンボ共も海水浴行った後で話し合ったりするのかね?
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:18:21 ID:AwIiSt1m0
- じゃぁ、もうアフリカから手を引こうよ。
あんな難民とゲリラとエイズとエボラの土地なんか
中国に骨までしゃぶられれば良い。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:22:57 ID:dfPkUshtO
- 何重もの意味で中国は軽蔑できるな
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:23:39 ID:H8im2wHH0
- まず支那のアフリカ植民地化を指摘したら南京大虐殺を
認めなくちゃいけない理由がわからない。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:25:18 ID:xSSXhMUNO
- すでに中国にしっかり洗脳されてるやん。すでに植民地。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:26:12 ID:S22lZ6Dp0
- どうせ賄賂で書かせたような記事だろ
人数がおかしいもの>南京大虐殺
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:28:35 ID:YjSUoU5LO
- 南京虐殺の犠牲者が最近40万人突破したらしいよ
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:33:17 ID:zuFsPZZN0
- 中国より多額の援助をすれば「南京大虐殺などという虚構を捏造する
中国の話は聞けぬ」って言ってくれるはずだよ
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:33:45 ID:HhjojO3S0
- http://beauty.geocities.jp/nankingharuhi/index.html
涼宮ハルヒで学ぶ南京大虐殺
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:36:48 ID:ixjcZXIzO
- サル山以下ねアフリカさんwww
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:41:25 ID:H3l4oUeDO
- 単純な話は金くれるとこになびくのは当たり前。
ODAの停止即答返還を中国政府に打診しない日本政府に問題があると思うね。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:41:28 ID:OMQHOJsvO
- つーか、日本は意識されてんなぁwww
たとえ(あの)日本が(西側と同じ事)言ってもとか
こんな端っこの国を気にして言い訳用意してくれなくても
好きこのんで奴隷になりたいならなれば?
こっちはまだあんまり興味ないし
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:49:14 ID:YLmscIDxO
- 日本がひきあいにでてくる時点で
中国に植民地化されてる証拠
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:52:45 ID:vVWoUakMO
- ナイジェリアなんかナイジェリア
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:53:24 ID:f4g5+aGX0
- wwwwwwwwww
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:11:31 ID:mY/P82dW0
- え?つまり用心を進言しただけで逆ギレしたって事??
まぁどうでもいいわ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:31:50 ID:m81OHnLm0
- やつらにさ、
チベットとウイグルの話してやんなよ
それで気付かないようだったら、
一度中国人の奴隷になる体験をさせてあげな
ODAももったいないからもう廃止ね
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:36:21 ID:uuU3nn8aO
- 頭悪すぎワロタwww
侵略されても侵略されても学ばないアフリカンパネェっすww
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:38:42 ID:u2Z9dNN1O
- 数年後が楽しみだ。ナイジェリアがどうなっているのか。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:41:40 ID:4inIMYUK0
- これが、、、、、洗脳&ゼニ縛りってやつか.....。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:43:39 ID:I3COSJXe0
- アンチ民主が散々警告したのに民主党に投票したバカと同じ臭いがする
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:49:35 ID:oXbhyORo0
- なんという後半部分の嘘臭い記事だろう
- 186 :白米 梅干 ◆A2zb2O8xwk :2009/11/13(金) 21:54:32 ID:9qP0KaFd0
-
一記者の意見を国家元首の発言みたいにとりあげるのは
民主支持者並みの低脳のすることだよ
めっ。
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:57:48 ID:N4iBwZak0
- いやいや日本何も言ってないからw
なに過剰反応してるんだ?
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:36:26 ID:h3XHh6JJ0
- >>1の書き方からして、明らかに華僑系の記者か
中国人に金もらって書いた記者だろうな
そもそもアフリカ人なんて南京事件など知らんし興味もないだろ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:38:05 ID:m4FkMz+b0
- 良いんじゃね?
アフリカにどんどん移民してもらおうよw
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:39:56 ID:3D4igttdO
- たぶんアフリカ人
南京なんて言ってねぇってwww
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:41:52 ID:r6PWniNrO
- つか奴隷産出国だから仕方ないな
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:42:52 ID:oe+lwZg30
-
チベット大虐殺はスルーかよ
チベット大虐殺はスルーかよ
チベット大虐殺はスルーかよ
チベット大虐殺はスルーかよ
チベット大虐殺はスルーかよ
チベット大虐殺はスルーかよ
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:49:39 ID:Et23cZ6I0
- もうシナのハニートラップにかかったか?
おかわいそうに
もうおまえらの国はおしまいだよw
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:51:44 ID:RuZxoHBGO
- アホだなぁ。
近い将来に絶対に後悔するだろうな。
経験にしか学べない愚か者。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:00:16 ID:rL3MJP+u0
- 軍事力を持たない日本はODAで世界への影響力を確保します。
で、その結果がこれか
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:18:37 ID:Piu0V3Os0
- 南京大虐殺とか、教科書を変えないとか、よくそんなことまで知ってるんだなぁ・・・
事件と教科書の問題がセットで伝わってるのかw
日本のことを知ってくれるのは嬉しいけど、チベットやウイグルは現在進行形で起きてるんだから、
そっちの問題にもしっかり目を向けてみたらいいじゃないかな
もしかして日本のマスコミと同じように、すでにアフリカのマスコミも中国に支配されてるのか
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:43:19 ID:ygCR2SJR0
- >>1
誰が書かせてるかスグ分かっちゃうオレはネトウヨ?w
見え見えwww
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:47:01 ID:OYp5xEuK0
- いくら貰って書いたんだろう
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:13:17 ID:qgm+pQDm0
- ネトウヨに都合が悪い真実
大日本帝国軍人が中国人の小学生を杭に縛り付けて斬首したり、幼女を拷問死
させた目を覆うばかりの蛮行・・・
http://www.youtube.com/watch?v=dVjdD548UNg&feature=sdig&et=1254431658.51
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:28:03 ID:RotYU9I20
- >>199.CGの発達した現代で写真なんて証拠にならない。
写真の中でなら幽霊も存在してるし、動画の中でなら
UFOも存在している。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:30:32 ID:LVwEBzVq0
- 民主主義を是とし、標榜している限り、CHAINAとINDIAには勝てません
なにせ、あわせて、22億/66億人だで?33%だで?
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:38:20 ID:GmqwkTaw0
- これが中国のアフリカ工作です。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:40:13 ID:4rrwKr5PO
- よしよし、確実に中国史観が正史扱いになってるなw
日本がいくら格好つけても、もう無駄w
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:43:11 ID:xU0YgJbtO
- >>200
南京で宇宙人が大虐殺されたりな
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:49:58 ID:YUPwsfim0
- すっかりナンキンとイヤンふは国際的外交ツールとして定着しちゃったな。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:50:32 ID:81uiecl3O
- 世界に認められる中国、韓国、日本リベラル派の歴史認識。
世界に認められない日本保守派の歴史認識。
これが現実、諦めろネトウヨ(笑)
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:50:53 ID:HNnUT92F0
- これは支配層を取り込んだという中国側の狼煙。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:53:50 ID:+g6zk9Sl0
-
支那が無知な土人を利用してるのか・
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:54:12 ID:HNnUT92F0
- 中国はアフリカのレアメタル狙いだろ?
鉱山とか買い占められちゃうんだろうな。
テレビでやってたよな
中国人が大量に入植してて問題起きてるって。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:55:44 ID:VZyIyQklO
- 土人なんてほっとけよ
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:57:26 ID:yGrXfWz8O
- アフリカと中国は貧富の差とか知能の差が似てるよね。
アフリカ人と多くが貧乏だから好きにすればいいさ
金ないのにガキばっか産んでやがるし
二度と寄附しねーよ
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:57:57 ID:T5kgIbPoO
- チベット、ウイグルの虐殺は?
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:59:16 ID:74WKizid0
- 土人どもに言ってもしょうがない。目先のカネしか見えないのだから。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:59:45 ID:UmP+u1ks0
- 南京は西側完全スルー状態だし
西側はむしろ中国切りを水面下で模索してるかも知れんので
もう厨凶に勝ち目はないだろう
アフリカとは別に無理して付き合う必要もないので問題なし
しかし賠償金取れなくて西側には通用しなくても
反日ツールとして南京を使うつもりなんだな厨凶は
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:00:51 ID:81uiecl3O
- >>205そう、認めてないのは、日本の馬鹿保守だけ。今更、無能な保守が何しても無駄。
百歩譲って、それらが事実じゃなくても、もう、日本は外交戦略で負けたんだから覆すのは不可能。国益考えたら素直に認めて謝罪して、賠償するのが賢い選択。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:01:28 ID:DgTTb+Rq0
- >>134
ある事ない事全部認めて言い値で金払い続けて額すりつぶしながら謝り続けて今があるんだよ
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:01:38 ID:5odySvniO
- ナイジェリア後から後悔しても遅いぞ
こっちは善意で言ってやってるのにw
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:01:43 ID:s4i9eNkI0
- まさに土人
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:03:12 ID:46AZflU1O
- 土人なんてほっときゃいいのに
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:03:30 ID:pZgWhPwf0
- これナイジェリア新華社通信支部の記事だろ
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:03:31 ID:JRsBF9LO0
- なるほどね。植民地にされてきたわけだ。所詮は土人国家か
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:03:59 ID:cFy2pFX+O
- 単なる詭弁だろ。仮に日本が虐殺を肯定して教科書を直したところで
「そんなことした国の言うことなんて聞けるか」ってなるだけ。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:04:45 ID:xU0YgJbtO
- >>218
トルコ人?
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:05:04 ID:/jjeFn980
- アメリカにも慰安婦の事で怒られてたし、日本は世界中から嫌われてますよね。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:05:46 ID:pNp0OPRn0
- 日本が中国の植民地になるほうが先だしな
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:06:16 ID:tg8If5t7O
- ナイジェリア植民地にしたら何かいいことあるの?
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:08:16 ID:HCKR1WdxO
- ひも付き援助を外野からどうこう言うほうがおかしいだろ。
高利貸しに金なんか借りるなって言ったところで今すぐ金が要る奴が耳を貸すか?
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:08:48 ID:yP5SnWcFO
- 参ったね、完全に汚染されてんじゃん。
早く日本も対応した方が良いんじゃないの
と思ったら鳩山だからもう無理か
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:10:02 ID:ftv6YAyF0
- >>226
油田あるから石油取り放題
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:10:15 ID:RS9nDU8dO
- だ〜か〜ら〜レコードチャイナだっての
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:12:13 ID:ftv6YAyF0
- なんだまたレコチャイネタだったのね
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:16:09 ID:02ngKrg2O
- じゃあ別に聞かなくていいよ
後悔しても知らないよ
としか言いようがない
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:16:35 ID:tg8If5t7O
- >>229
自衛隊送ろう
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:19:58 ID:k4uoopWQ0
- >>196
日本企業の進出に脅威を感じた中国側の洗脳以外の何だと言うのか
そもそも土人にとって南京とかホントどうでもいいことだろ
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:27:36 ID:ftv6YAyF0
- >>233
元はイギリスとフランスの植民地だったはずだから良い顔しないだろう
特にイギリスに籍を置く日系企業が北海で巨大油田掘り当てたばかりの今の時点では
とは言っても石油目当てにしょっちゅうあちこちからちょっかい出されてる国だけど
財政の石油依存度が高すぎて国内産業が育ってないんだよねあの国
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:29:42 ID:NcADR4UG0
- 小沢=鳩山の下で東京大友愛が行われていることを、ナイジェリア人は知らない
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:31:36 ID:NImd4h8yO
- ナイジェリアはビアフラにひどい琴したよね。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:35:24 ID:Vh/mkb970
- Black Lady VS Chinese Lady Fighting On Bus
http://www.youtube.com/watch?v=rux3RnHZdRY
中国おばさんvs黒人おばさん
中国が勝ってます。
中国人、強いわ・・
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:38:18 ID:tg8If5t7O
- >>235
資源がありすぎるのも考えもんなんだね…
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:42:03 ID:Lo6sSoEO0
- 知らないうちに豊富な地下資源を全てかっさらわれてるって
分かってないんだろうなー
気づいた時には中国の自治区にされてるんだよ
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:45:53 ID:kxOKkq920
- 中国によるアフリカの世論操作が進んでるな
この分野では、共産党のノウハウがある中国に一日の長がある
日本は世論形成の情報戦において大きく出遅れている
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:46:46 ID:XI715HdI0
- 最後は内戦、支那人+支那の手下のアフリカ人VS一般アフリカ人の殺し合いw
あそこはそういう土地だから。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:48:14 ID:OaM3jhMfO
- 所詮はこんなもんか
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:50:36 ID:P0jVdClpO
- ナイジェリアか、パイプラインから石油盗む奴らが誤って引火させて大爆発とかありえないことが起こる国な
あと50近い民族が常に対立し互いに潰し会うため発展のしょうがない状況
石油目当ての外国勢力が近寄ってくるが、これにすりよる奴も多く常に売国奴が生まれる土壌が出来上がってる
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:57:05 ID:9QEmTLVKO
- 後進国ってやっぱり馬鹿だよな
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:00:22 ID:Q3/IyIYSO
- 人種差別はしたくないけど…
あっちの黒人ってやっぱ馬鹿が多いのかな
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:02:09 ID:kE0xgT1I0
- アフリカは人が住んでいないんだよ。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:06:39 ID:QNKM/TcOO
- 先進国、後進国ってのは、時代とか地理条件等々で決まると思いたいが、やっぱり人間の資質なんだな。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:07:13 ID:W4OtPchAO
- 後の亜芙厘華自治区である
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:10:08 ID:WZy3Uy3S0
- アフリカ人は単純だからなあ
ルワンダの大虐殺で大量のカマや刃物を現地に投下したのはチャイナだったのに懲りないな
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:30:27 ID:SLUNRFhSO
- 南京大虐殺は認めて謝罪して片が付いた。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:23:30 ID:ZPT9t47V0
- ついに中国が覇権国となる日が来るのか
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:36:33 ID:Xsz8ZJWBO
- >>246
知識が無いんだよ
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:05:24 ID:6Dz8hoerO
- こう言っちゃなんだが
アフリカが中国に飲み込まれようとどうでもいいな
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:12:19 ID:nNm9Fc5cO
- 黒人国家なんて国の大計より、目先のカネなんだよ…
あ、あれ?日本もかorz
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:18:53 ID:+PYe0vOf0
- >>248
いやいや
人間の資質云々てのは、人間の行動を論じるときに語られるべき要素でしょ
生息している主な動物の本能は、歴とした“地理条件”の一つじゃないかな
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:37:55 ID:Xj9bUTsc0
- これだから、アフリカの土人はいつまでたっても奴隷なんだよ。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:53:37 ID:NcADR4UGO
- 【中国】中国、オバマ氏訪中前に民主活動家らを多数拘束 [09/11/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258104258/
1:◆YkwKbMCdhLFy@なんだチミは?(091116)φ ★ 2009/11/13 18:24:18 ??? [sage]
中国当局は13日までに、オバマ米大統領が15日から初訪中するのを控え、
オバマ氏が訪れる予定の北京と上海で、多くの民主活動家や陳情者らを拘束し、
「闇監獄」とも呼ばれるホテルや精神科病院などに設置した違法な拘禁用施設で軟禁を始めた。
香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターによると、
中国当局は12日夜から13日朝までに北京で陳情者ら千人以上を拘束した。
活動家らがデモなどを行い、中国の人権問題に国際的な関心が集まることを防ぐための措置。
国際社会からは批判の声が上がりそうだ。
関係者によると、北京市内の公園では10日、地方から来た陳情者ら数十人が集会を開催。
警官多数にパトカーで連行された。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091113/chn0911131803001-n1.htm
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:55:24 ID:iqAIZ4pC0
- アフリカは日本のような洗脳が完全にいきわたってるからな
将来日本もこういうこと言い出すよ
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:56:51 ID:NcADR4UGO
- 【中国】「アリのように殺せるぞ」…北京などへ直訴に向かう陳情者を抑え込む「闇監獄」で深刻な人権侵害-国際人権団体が報告[11/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258002814/
1:ニライカナイφ ★ 2009/11/12 14:13:34 ???
◆「アリのように殺せるぞ」 中国の闇監獄で深刻な人権侵害 国際団体
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は12日、
中国各地にひそかに設置された「闇監獄」で当局の不正を訴えようとする
陳情者らが日常的に拘禁され、暴力や恐喝、食事を与えないなどの
深刻な人権侵害が行われていると中国当局を告発する報告書を発表した。
中国政府は国連人権理事会に対し闇監獄の存在を否定しているという。
報告書によると、闇監獄は北京などへ直訴に向かう陳情者を抑え込むため
地方政府がホテルや精神科病院、介護施設などに設置。
拘禁者は毎年数千人に上るという。
闇監獄に拘禁された経験のある複数の住民は、
同団体の調査に対し「看守からおまえの命は一文の価値もなく、
殺そうと思えばアリのように殺せると言われた」
「看守は気を失うまで下腹部を殴った」などと証言した
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:00:11 ID:rXA9IlIZO
- >>258
素敵な国だな
友愛精神で是非日本でも民主活動家を拘束して頂きたい
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:03:40 ID:ZY/mMPyIO
- まあおまいら落ち着け。
ソースは中国紙。こんな胡散臭いニュースを信じるようじゃ、
相手の思う壺だぞ。
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:06:31 ID:E3JN+P0zO
- まさしく悪魔の証明
ナイジェリアがどうなろうと知らない
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:07:47 ID:1umBcmem0
- アフリカの国だと情勢不安=皆殺しレベルになるから
気軽に攻め入ってえらい目に合うんじゃね?
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:09:51 ID:cPk5QXQH0
- ダダより高いものがないのが現実
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:10:21 ID:U6asUDit0
- 何人殺したと認めればいいのだ?
6000万人とかは勘弁な
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:11:32 ID:NcADR4UGO
- 【経済政策】政府、アフリカ諸国と関係構築急ぐ…投資協定、アンゴラなどと交渉へ[09/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258036554/
1:依頼@台風0号φ ★ 2009/11/12 23:35:54 ??? [sage]
政府は来春、アフリカ諸国との協力を拡大するため、アンゴラなどの主要国と2国間の投資協定の
締結交渉に入る。日本企業による投資の保護や市場の開放を促すねらい。援助外交でアフリカに
急接近している中国に対抗するとともに、国連安全保障理事会常任理事国入りに向け、「大票田」である
アフリカとの関係構築を急ぐ。
12日には都内でルワンダやジンバブエなど7カ国の投資責任者や日本企業関係者を招き、
官民共同の貿易・投資促進セミナーを開く。昨年のアフリカ開発会議(TICAD)で、政府は民間の
直接投資を5年間で倍増し、2012年までに年間34億ドルに増やす目標を掲げた。投資協定の
締結交渉はその一環。治安が安定している国々を優先する方針で、近くナイジェリアとも交渉に入る。
アルジェリアやガーナ、チュニジアも候補に挙がる。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:18:51 ID:PnmS3VnC0
- 中国の新聞が伝えているということで、信憑性は無いんだが、要するに
アフリカは日本が懸念するより遥かに速く中国の奴隷化が進んでいると
いうことやね。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:32:54 ID:OalADukK0
- >>268
アフリカ最大の産油国の首都は中国系企業のビルが乱立してるそうだ
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:59:57 ID:6PamyVXZ0
- まあ、ソースが中国紙にもかかわらず全面的に鵜呑みにした上で言わせてもらうが、
人間、痛い目を見ないと目が覚めないとは言うものの、いつか来た道じゃないのか?
気づいた時には手遅れになるぞ。
中国のやり方は西洋みたいに乱暴じゃない。
真綿で首を絞めるようにやっていく。チベットがいい例だ。
そのうち原住民が二等市民みたいになるぞ。メディアも何も中国系が牛耳る。
>たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず、教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない、
わざわざ日本を出しているこの部分について、「南京大虐殺の真相はどうなのか、合わせて今のうちの国のこの状況をどう思うか、
欧米以外の先進国で、かつ海を挟んだ隣国で長い付き合いのある日本に、参考までに聞いておきたい」というニュアンスが
込められてるように見えるのは俺がおめでたいのか?w
日本はチベットやマレーシアを例に出して警告しに行ってやれよw
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:12:41 ID:vdnuWaLm0
- >>270
この発言してる高級官僚には関係のない話では
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:49:36 ID:L3QJO3Ws0
-
広東省広州、アフリカ系200人が派出所に抗議行動
http://www.toanews.com/2009-02-07-09-18-36/1712-2009-07-17-06-58-42.html
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:16:07 ID:R3985qBZO
- なあ!
トゥジュ外相さんよ〜!
なんの下心も無く、タダで飯食わせてくれる奴が、何処に居るんだ?
オマエはバカか?
あのな〜!
タダ程高いモノは無い。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:29:00 ID:qOhk2YH3O
- ナイジェリア詐欺
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:56:38 ID:pRfhkNZdO
- シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割 [桜 H21/3/25]
1/4-4/4
http://www.youtube.com/watch?v=ef21O_MyDe4&sns
http://www.youtube.com/watch?v=8n5-De3nSnE&sns
http://www.youtube.com/watch?v=9hdv2pDOmMs&sns
http://www.youtube.com/watch?v=d8DUOJOPenE&sns
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:01:52 ID:Jbm4j+Tn0
- 資源目当てか
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:04:38 ID:BbcYkgjgO
- アフリカ大陸がアフリカ省になるのも時間の問題か
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:07:14 ID:Thpm8P7V0
- まあしゃあない
ナイジャリアなんてどうでもいいし
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:20:11 ID:66+MZ8/60
- 今は情報化でどこの国も同じような文化水準に思えるけど実際には
小国分立→統一→国家成立→戦乱時代→近代化→海外進出→先進国
大体同じような歴史をなぞって時代を過ぎていく。
アフリカは一見国家として成り立ってるように形式上見えるけど
実際には日本で言う、弥生時代の地方豪族らによる小国分立の時代の奴らが今を生きてるわけ。
ちょっと何か変化があると、部族同士でドンパチやってるような所だ。
中国の思惑や先進国の助言の意味が理解出来るわけない。
ちなみに中国の水準は、日本の高度経済成長を思わせる発展をしてるけど
実際のところ、植民地や海外進出で揉め事になり戦争をした、明治時代とちょうど重なる。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:23:04 ID:eV6SIlLzO
- 実は植民地にされるのを望んでるんでしょ
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:29:28 ID:E2MXxEs+0
- >>279
国といってもヨーロッパ列強が線を引いて
後にそれが国として独立しただけだから
今でも部族単位でしか物を考えられないんですかね?
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:59:06 ID:gmvhQLYTO
- ビアフラ潜入記読めばこの国がよくわかる。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:02:35 ID:b/tb6PIo0
- しょせん土人
好きにしろ
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:23:28 ID:XR8P957f0
- 採掘された資源が中国を経て市場に出た場合どれだけの価格になってるか
数字で見せてやるのが一番効果的かもね。
欲が出てくると中国人にタカリ始めて、それが叶わない場合どうなるかわかるよね。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:33:27 ID:ZSlcIRJD0
- 所詮は奴隷の国だからな
ただ、中国人vsアフリカ人の対立は見物だよ
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:37:21 ID:gJI7JBgA0
- 既に思想が植民化されてるぅうううwwww
もぅ支配されちゃえよw
意外と貧困やら同族の殺し合いやら諸問題
全部解決するかもしらんで。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:22:45 ID:OU2Jtpvm0
- あのー話を戻していいですか?
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#148】
ヽ(#`Д´)ノネトウヨ ファショショーの慟哭★
「虐殺数30万人説には信憑性が無い!」
d(・∀・)y一~~イケメン学者のアンサー☆
東京裁判で南京大虐殺の被害者は20万人以上ということで判決が出ており、その判決を日
本は受け入れています、つまり日本国は南京大虐殺を事実として公式に認めています。そ
の東京裁判の判決で認定された被害者数と中国が自国内で認定してる被害者数の開きがあ
るからと言って南京大虐殺は無かったと言うのは歴史修正主義者の苦しい言い訳に過ぎず、
国際社会では通用しません。ok
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:01:44 ID:slx+NTlT0
- いつぞやのコピペ馬鹿か
59 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】千秋 叔父は「世界的な大企業の社長でした」 (J-CAST) [芸スポ速報+]
【音楽】EXILEが「国民祭典」で秋元康が作詞した奉祝曲「組曲『太陽の国』」を披露 両陛下は時折言葉を交わしながら楽しそうな様子★2 [芸スポ速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)