« 天空の勝間和代、またしても35歳限界説を語る | Main

2009.11.14

ネット業界の黒子話

 昨夜、appbankさんに呼ばれて、 @otsune 師や @tokuriki 氏ほかと飲んだ。 @kazuend 氏は想像を絶するほど静かで礼儀正しい人でした…。将来有望な即戦力です。

@kirik @otsune @tokuriki が揃うとpodcast にならない!!iPhone iPod touchな朝刊
http://www.appbank.net/2009/11/14/iphone-news/65611.php

 結構、真面目に語ってた気がするがなあ… ただ、さすがに特定の人がサークルクラッシャー的であり男同士が殴り合いをしたとか、某様式の人の女性問題、苦境のアニメ会社がテレビ屋に見放されてリストラもままならない問題、あの上場会社が資金調達に失敗してこのままいくと余命一年といった、とても明るい話題で盛り上がったので、あまりpodcastには向いていなかったかも知れぬ。

 @otsune 師とは三年ぶりぐらいに会った。ネットでは事実上の相互監視体制であり、いかにも協調してヲチしているように感じられる人も多いかもしれないが、最後に会ったのは @dankogai やながさわさんとの宴会の日であったから、随分と会ってなかった。結婚おめでとうとか言われた。

 @tokuriki 氏とは、あるファンドを挟んで仕事で一緒のようなそうでないようなという関係だが、こちらもあまり顔を合わせることがないので新鮮だった。そういえば「増資おめでとうございます」「いやいやいやいや」という話になり、 @kai4den 問題とかあれこれ。

 appbank両氏はいつもどおりの感じだったが、離れて見えるときのpostman氏は梅田望夫氏の躁のときの印象に似ている。podcastで使える部分が会話の中には微塵もないことに気づいてがっかりしていた。だが、悪いのは @otsune 師であって私ではない。ごちそうさまでした。

 ウェブやネット業界には、カリスマは多いけど黒子が見当たらないよねという話を @tokuriki 氏から。 @kai4den 氏がいるじゃないか。ブログごはんのサークルクラッシャー話とか、そういう個人的な話題に流れがちなのは、この三人が人を組織や肩書きではなく、人となりそのもので判断しているからに他ならない。

 というか、ウェブ界隈は、壊滅的とまでは言わないけどやはり女性の数が少ない。ネット上でアクティブだという人になるとさらに少ない。なので、いわゆるブスかわいい系、厳密に言えば、ブスなんだが愛嬌があるので対人評価ボーナスがある女性は、非モテ世界で確実にランクアップしてちやほやされていろんな会合に無条件で呼ばれる。二十代中盤から三十代になると、まず間違いなく勘違いモードになったり、ひとつの穴を巡る争奪戦が開始されるのだが、過去に様々な女性問題を見てきた @otsune 師は、既に鋭く有望なサークルクラッシャー候補を発掘していた。さすがすぎる。

 何というか、女子プロレスでも標準よりやや見栄えがするというだけでアイドルレスラーに祭り上げられて、その品質の低さに一般大衆困惑、という状況とあまり代わり映えしない。そういえば、ウェブ界隈で比較的まともな女性は早々に皆結婚しておるでな…。

 五時間ぐらい飲んで喋っていた気がする。結構重要なのは、本気で金が集まらなくなってきたウェブ業界で、利便性があるのでみんな使ってるサービスをやってるあの会社やこの会社が経営的に結構厳しいよねという話だった。なんか横殴りの霧雨が降っていたので、途中までタクシー乗って帰ってきた。

 …家内が出かけるというのでこの辺で。

|

« 天空の勝間和代、またしても35歳限界説を語る | Main

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 天空の勝間和代、またしても35歳限界説を語る | Main