|
ニュース 「オートGPS」対応の新iコンシェルやフェムトセルサービスも:12Mカメラ、セパレートスタイル、防水・防塵、Windows Mobile 6.5――ドコモ、2009年度冬春モデル発表NTTドコモが2009年冬モデルと2010年春モデルを発表。STYLEシリーズ10機種、PRIMEシリーズ5機種、SMARTシリーズ2機種、PROシリーズ2機種の計19機種をそろえた。新サービスは「オートGPS」対応のiコンシェルや、フェムトセルを用いた「マイエリア」などを提供する。NTTドコモは11月10日、2009年冬モデルと2010年春モデルの計19機種を発表した。今回はSTYLEシリーズ10機種、PRIMEシリーズ5機種、SMARTシリーズ2機種、PROシリーズ2機種をラインアップし、2009年11月20日から順次発売する。
最もモデル数の多いSTYLEシリーズは、ファッション性と五感に響くデザインに注力。ポップなカラーを採用した「L-01B」や、ビューティーコンテンツを内蔵する「L-02B」、シンプルなワンセグケータイ「L-03B」、長持ちする塗装を用いた「N-03B」、スイングスライド端末「P-02B」、クリスタルデザインの「SH-02B」が登場する。また、「F-02B」は「Folli Follie」、「N-01B」は「STNY by Samantha Thavasa」、「SH-04B」は「Q-pot.」、「SH-05B」は雑誌「Seventeen」とのコラボレーションモデルを用意した。 ハイスペックな機能と最新サービスを充実させたPRIMEシリーズからは、防水・防塵ケータイ「F-01B」、“瞬撮カメラ”を備えた「N-02B」、タッチパッド搭載のVIERAケータイ「P-01B」、1210万画素CCDカメラを装備した「SH-01B」、世界初のセパレートケータイ「F-04B」が登場する。F-01B、N-02B、SH-01B、F-04Bの4機種は12Mピクセルカメラを搭載するほか、PRIMEシリーズの新機種は「ドラゴンクエストIII」などの人気ゲームをプリインストールしている。 スリムボディと実用機能にこだわったSMARTシリーズは、12.2Mピクセルカメラ搭載の防水端末「F-03B」と、FOMA最長クラスの連続待受時間を実現した「P-03B」を投入する。 先進的な機能を採り入れたPROシリーズでは、3.7インチの大画面タッチパネルとQWERTYキーを搭載した「SH-03B」と、Windows Mobile 6.5搭載でタッチパネル対応のSamsung電子製スマートフォン「SC-01B」をラインアップする。 このほか、ドコモのデジタルフォトフレーム第2弾モデルとなる「フォトパネル 02」も2009年12月〜2010年1月に発売予定。 iコンシェルを拡張、“オートGPS”に対応サービス面ではiコンシェルを強化し、2009年冬モデル以降の一部機種では、ユーザーの現在地に応じて最適な情報をプッシュ配信する「オートGPS」が利用可能になった。ダウンロードしたiスケジュールのイベント開催地や、取得したトルカの取扱店舗、iモードサイトで紹介された場所などにユーザーが接近すると、関連情報が自動で配信されるというもの。さらに、現在地から自宅への経路の終電15分前にアラームで知らせてくれる「終電アラーム」や、観光地限定のマチキャラをダウンロードできる「ご当地マチキャラ」、目的地周辺の駐車場や満空情報を知らせる「お出かけナビ」なども利用できる。このほか、アドレス帳から作成したグループと、iコンシェルのお預かりデータ(スケジュールや画像など)を共有する機能も実装した。 オートGPSに対応したiアプリも登場する。好みのスポット情報や終電、天気予報などを知らせる実用コンテンツや、宝探しや鬼ごっこなどのゲームコンテンツ、子どもや老人の見守りに役立つセキュリティサービス、自動日記作成などのコミュニケーションサービスなどが提供される予定。 そのほかの新サービスと拡張機能ユーザーの端末内データをドコモのお預かりセンターにバックアップする「電話帳お預かりサービス」は「ケータイデータお預かりサービス」としてリニューアル。これまでのアドレス帳、メール、画像、スケジュール、トルカに加え、2009年冬モデル以降の機種(一部を除く)は、ブックマーク、設定情報、動画、メロディ、テキストメモ、ToDo、現在地通知先も預けられるようになった。さらに、手動更新だけでなく自動更新も可能になり、バックアップできる1枚あたりの画像サイズは、最大100Kバイトから最大10Mバイトに拡張された。 これまではシャープ製モデルしか利用できなかった、Blu-ray Discレコーダーの録画番組をケータイへ転送して視聴できる連携機能は、対応機種が拡大。新機種ではF-01B、F-02B、F-03B、F-04B、P-01B、P-02B、P-03B、N-01B、N-02B、SH-01B、SH-02B、SH-03B、SH-05Bが利用できる。 小規模の通信エリアを構築する「フェムトセル」を用いたサービス「マイエリア」も11月中旬に開始する。ドコモ網とブロードバンド網(フレッツのみ)に接続したフェムトBTSを宅内に設置することで最大4人が通信可能になり、このフェムトエリアに入ると、自動的にフェムトネットワークに接続する。2010年下期以降には公衆エリア、2012年度以降には家電連携サービスを提供する予定。 分かりやすい操作説明への取り組みとして、キーワード入力や機能一覧から目当ての機能を調べられる「使い方ガイド」をSC-01Bを除く18機種に搭載するほか、これらの機種では説明書を薄くし、全ページをカラー化する。 上りを高速化するHSUPA対応機種も拡大し、N-01BとN-02B、L-01B、SC-01Bは上り最大5.7Mbps、P-01BとP-02B、P-03Bは上り最大2Mbpsの通信が可能になる。 このほか、メール作成時に電源キーを押した場合にメール未送信BOXに自動保存する機能と、受信メール画面から迷惑メール対策の設定なども、一部の新機種が対応する。また、Music & Videoチャネルのデータは一部の機種でmicroSDに保存可能になった。
関連キーワードNTTドコモ 2009年度冬春モデル | NTTドコモ | 防水 | フェムトセル | N-02B | Windows Mobile 6.5 | F-01B | F-04B | GPS | iコンシェル | N-01B | P-01B | P-02B | P-03B | SC-01B | SH-01B | F-02B | F-03B | HSUPA | L-01B | SH-02B | SH-03B | SH-05B | タッチパネル | L-02B | L-03B | N-03B | SH-04B | 無線LAN | マチキャラ | トルカ | デジタルフォトフレーム | L-03A関連記事
関連リンクCopyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved. 2009/11/13 20:27 update「+D モバイル」の新着記事
Special
おすすめPC情報テキストモバイルショップ
FEED BACK | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||