ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 19 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132992390/
267 :愛と死の名無しさん :2005/12/08(木) 23:40:12
以前に同僚の男性の結婚式に出て、2次会の司会をした。
新婦は妊娠中だが、なんでもセカンドだかサードだか…で、しぶしぶ責任を
とって結婚したと公言してはばからない新郎。
なんかかなり新郎に対してエー…って感じになったのだが、新婦と電話で
連絡とかするうちに、ちょっと仲良くなった。
彼女は「お前のことはこどもがいなければ結婚したいと思わなかった。
今でもAちゃん(本命か?でも他にも何人もいたらしいが)のことが
一番好きだ。」と言われていたらしいが、やっぱり好きだから結婚したい、
と言っていて、式も決まっているし私もなにも言えなかったが、止めておけば
よかったのに、と思っていた。
式の当日、新郎のお母さんとご挨拶した時、新婦の婚約指輪が、新郎の
お母さんから譲られたものと言うことで、素敵ですねとかいう話しを
お母さんにしたら、余計なことだったのかもしれないけど
「どうせ何年もしないうちに別れるのに。そしたら返してもらえないじゃない。
安もんじゃないのよ、まったく。」と(;´Д`)
どういう反応していいのか困った。正直。
その後も新婦のほうとは、メールしたり、たまに電話したりはしてたけど、
やっぱり離婚してしまって、それから疎遠になってしまった…。
新郎の方は、それから私が会社を辞めたのでそれきりどうなったのかわからない。
今まで一番というか、唯一、出席した後味が悪かった結婚式だった。
せめて彼女が元気でやっていてくれたらいいと思うけど・゚・(ノД`)・゚・。
268 :愛と死の名無しさん :2005/12/08(木) 23:53:42
離婚すると分かってて結婚するのはなぜだ。
269 :愛と死の名無しさん :2005/12/09(金) 00:03:03
>>267
新郎に対して腹が立つのはもちろんだけど
なんか新婦に対してもあんまりいい感情持てないなあ。
新婦さん、自分が新郎にとってセカンドだかサードだかって
わかってて、妊娠してこれ幸いと結婚迫ったんじゃないかなあって
気がする。
結婚しちゃえばこっちのものってね。
なんかどっちもどっちのような。
271 :愛と死の名無しさん :2005/12/09(金) 00:10:58
>>269
ちょっと同意。
でも、好意的に考えると妊娠をたてに迫ったわけではなく、
純粋に「好き」の気持ちが勝っていて相手の愛情はどうでもいい、
あわよくばこれを期に私のことを愛してくれるかもと淡い期待を持ったの
かもしれんが・・・。
結果的に新郎にとっては「妊娠をたてに結婚を迫られた」と同義なんだろうな。
どっちにしても「不幸な結婚式」だ・・・。
272 :愛と死の名無しさん :2005/12/09(金) 00:14:53
>268,269
多分、こどもが出来たから入籍しないと「非嫡出子」になるからとか…
なんかそんな感じで、世間体だったと思う。
でも結婚したくないけど、子は産めとか言ってたらしくてちょっとハァ?でした>新郎
新婦も、なんていうか気の弱いというか、流されやすい感じだったとは思う。
子どもはその新郎のお母さんが育ててるそうで、それがガクブルだ…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132992390/
267 :愛と死の名無しさん :2005/12/08(木) 23:40:12
以前に同僚の男性の結婚式に出て、2次会の司会をした。
新婦は妊娠中だが、なんでもセカンドだかサードだか…で、しぶしぶ責任を
とって結婚したと公言してはばからない新郎。
なんかかなり新郎に対してエー…って感じになったのだが、新婦と電話で
連絡とかするうちに、ちょっと仲良くなった。
彼女は「お前のことはこどもがいなければ結婚したいと思わなかった。
今でもAちゃん(本命か?でも他にも何人もいたらしいが)のことが
一番好きだ。」と言われていたらしいが、やっぱり好きだから結婚したい、
と言っていて、式も決まっているし私もなにも言えなかったが、止めておけば
よかったのに、と思っていた。
式の当日、新郎のお母さんとご挨拶した時、新婦の婚約指輪が、新郎の
お母さんから譲られたものと言うことで、素敵ですねとかいう話しを
お母さんにしたら、余計なことだったのかもしれないけど
「どうせ何年もしないうちに別れるのに。そしたら返してもらえないじゃない。
安もんじゃないのよ、まったく。」と(;´Д`)
どういう反応していいのか困った。正直。
その後も新婦のほうとは、メールしたり、たまに電話したりはしてたけど、
やっぱり離婚してしまって、それから疎遠になってしまった…。
新郎の方は、それから私が会社を辞めたのでそれきりどうなったのかわからない。
今まで一番というか、唯一、出席した後味が悪かった結婚式だった。
せめて彼女が元気でやっていてくれたらいいと思うけど・゚・(ノД`)・゚・。
268 :愛と死の名無しさん :2005/12/08(木) 23:53:42
離婚すると分かってて結婚するのはなぜだ。
269 :愛と死の名無しさん :2005/12/09(金) 00:03:03
>>267
新郎に対して腹が立つのはもちろんだけど
なんか新婦に対してもあんまりいい感情持てないなあ。
新婦さん、自分が新郎にとってセカンドだかサードだかって
わかってて、妊娠してこれ幸いと結婚迫ったんじゃないかなあって
気がする。
結婚しちゃえばこっちのものってね。
なんかどっちもどっちのような。
271 :愛と死の名無しさん :2005/12/09(金) 00:10:58
>>269
ちょっと同意。
でも、好意的に考えると妊娠をたてに迫ったわけではなく、
純粋に「好き」の気持ちが勝っていて相手の愛情はどうでもいい、
あわよくばこれを期に私のことを愛してくれるかもと淡い期待を持ったの
かもしれんが・・・。
結果的に新郎にとっては「妊娠をたてに結婚を迫られた」と同義なんだろうな。
どっちにしても「不幸な結婚式」だ・・・。
272 :愛と死の名無しさん :2005/12/09(金) 00:14:53
>268,269
多分、こどもが出来たから入籍しないと「非嫡出子」になるからとか…
なんかそんな感じで、世間体だったと思う。
でも結婚したくないけど、子は産めとか言ってたらしくてちょっとハァ?でした>新郎
新婦も、なんていうか気の弱いというか、流されやすい感じだったとは思う。
子どもはその新郎のお母さんが育ててるそうで、それがガクブルだ…
| Home |
新婦側の受付嬢が大幅に遅刻>>
ヘッドライン
-
子供作っちゃった時点でだめなんだが、できちゃったら産んだほうがいいと思うのは理解できる。
生まれてきた子供は大変かもしれないんだが。
簡単に堕胎できる人間は信じられない。2009/11/14 Sat 10:45 [ Edit ]
人気記事
最新記事
-
お前のことはこどもがいなければ結婚したいと思わなかった
-
新婦側の受付嬢が大幅に遅刻
-
母に全然違う名前で呼ばれた時は別の意味でちょっと泣きたくなった
-
嫁の体と、二次会、どっちが大事だと思ってるんだ!
-
逃げられた訳じゃないんですよ〜
-
全員がテーブルの下に手を突っ込んで、うつむいて無言でメールうってる
-
最後の晩餐
-
わたくしが洗脳をといてあげますわ!
-
あんな暗い顔して!
-
友達の手作りのウェディングドレス
-
家族のキスシーン
-
「死ぬまでに孫の結婚式にでられるなんて」
-
新婦のお父様が末期の胃ガン
-
同僚が二股かけてて、遊びで付き合ってた方の女が妊娠
-
実は新婦のお腹には新しい命が宿っています
-
「ちょっと早いですよねえ」と疲れたように呟いた
-
近頃の若いもんは順番とかが滅茶苦茶で困ってしまいます
-
披露宴の最中、新郎の甥っ子が急に吐いた
-
披露宴中に新郎新婦が喧嘩
-
新婦の同僚数名が白衣姿で騎馬戦を始めた
-
新婦の祖母が主役級の披露宴だった
-
同じホテルの、隣の披露宴会場に、某女優が出席していた
-
3つ目の袋はフクロウ博士です、すいませんでした!!
-
披露宴後の胴上げでズラが取れてしまった
-
皆様、ご覧のようにステーキが空を飛びまして…
-
バンザ〜イ!!!!
-
ゴメンなさい、バタバタしちゃって
-
向こうの親、大人げないと思わないー?
-
彼はとても真面目な性格で…
-
指輪を落とした
| Home |
新婦側の受付嬢が大幅に遅刻>>
他サイト様最新記事