関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
高校生2人を大麻所持で逮捕
城島 阪神入団会見
愛媛⇒京都 逃走男の身柄確保
住職が行方不明 公開捜査に
神戸の鉄人28号 さらに間近で見られるように
広島市・長崎市 橋下知事らに五輪招致協力要請
少年に不定期刑 父親を斧で殺害
関西独立リーグに「韓流球団」参入
冬将軍を前に、積雪対策作業へ
バザーの箱の400万円は主婦の「へそくり」
大阪市 の不適正契約で130人処分
派遣労働者の悩み 全国一斉ホットライン
海遊館にサンタダイバー登場
最終更新日時:2009年11月14日 06:45
 

高校生2人を大麻所持で逮捕
動画を見る
大阪府立高校の男子生徒2人が、自宅に大麻を隠し持っていたとして逮捕されました。2人は学校のトイレで大麻を吸引していたとみられます。大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪府立高校に通う18歳と17歳の男子生徒です。学校によりますと、今月11日、教員が校内を見回っていたところ、トイレにいた2人が大麻吸引用とみられるパイプを持っていたため、警察に通報しました。警察が自宅を捜索すると、2人の勉強机の引き出しから乾燥大麻が見つかったということです。高校の校長は「2人とも明るい生徒で、授業を妨害するというようなことは聞いておりません。今後そういうことのないように指導を強めていきたい」と話していました。2人は「僕のものです、吸うために持っていました」と供述していて、警察では入手ルートなどを追及する方針です。
( 2009/11/14 1:00: 更新)
城島 阪神入団会見
動画を見る
マリナーズを退団した城島健司選手が、阪神への入団会見を行い、縦じまのユニフォームに袖を通しました。
「人生3度目の入団会見。慣れたと言えば慣れた」(城島選手)。
初めて背番号2の入った縦じまのユニフォームに袖を通した城島。
会見は約15分間と短いものでしたが「ピッチャーを助けたい」という城島の思いが伝わるものでした。
「本当にピッチャーが困った時に助けるのが仕事。マウンドでピッチャーが孤独にならないようにしたい。バッテリーでひとりのバッターに向かっていきたい」と、抱負を語っていました。
( 2009/11/13 20:01 更新)
愛媛⇒京都 逃走男の身柄確保
安倍健史容疑者
逃走中の容疑者がまたも関西に潜伏、身柄を確保されました。先月、愛媛県今治市で恐喝の疑いで逮捕され、護送中に逃走していた男が13日朝、京都市内で見つかり、身柄を確保されました。
愛媛県から逃走していたのは、住所不定・無職の安倍健史容疑者(26)。知人男性(23)からバイクを脅し取った恐喝の疑いで愛媛県警に逮捕されましたが、先月31日、護送車の中で手錠と腰縄を外し、窓から飛び降りて逃走しました。
逃走から2週間となる13日朝、警察は京都府八幡市に潜伏しているという情報をもとに、京都市内で安倍容疑者ら3人が乗った車を発見。安倍容疑者らは4台の車に当て逃げを繰り返しながら逃走しました。
「正面衝突すると思って、かわすのに必死やった。すぐ覆面パトカーが来たから逃走車やと思った」(当て逃げされたトラックの運転手)。
そして午前7時半ごろ、安倍容疑者らは車を乗り捨て、京都市南区の浄水場に逃げ込みました。しかし、安倍容疑者は警察官に追いつめられ、ここから駐車場の屋根の上に飛び乗りましたが、そのまま屋根を突き破って落下。身柄を確保されたということです。警察は仲間の男2人を建造物侵入の疑いで逮捕するとともに、安倍容疑者の身柄を愛媛県警に移し、逃走経路などについて追及しています。
( 2009/11/13 19:50 更新)
住職が行方不明 公開捜査に
庵戸真教さん
動画を見る
奈良県橿原市で29歳の住職が行方不明になってから12日で5日が経ち、奈良県警は、住職の写真や所持品を公開しました。
行方不明になっているのは、橿原市の住職・庵戸真教さん(29)です。庵戸さんは、今月8日午前1時ごろ、田原本町の居酒屋で友人3人と酒を飲み、自転車でひとり店を出たのを最後に行方がわからなくなり、家族から捜索願が出されています。自宅から数キロ離れた国道沿いには、庵戸さんの自転車が放置されていて、ハンドル付近には微量の血痕が付いていました。また自転車が置かれていた近くの工場の防犯カメラには、庵戸さんとみられる男性が自転車に乗って自宅方向へ向かう姿が映っていたこともわかりました。庵戸さんは身長約170センチ・体重80キロくらいのがっちりとした体型で、警察では事件に巻き込まれた疑いもあるとみて情報提供を呼びかけています。

【奈良県橿原警察署】0744−23−0110
( 2009/11/13 19:51 更新)
神戸の鉄人28号 さらに間近で見られるように
「鉄人」の足に触れて大はしゃぎの子供たち
先月、神戸市長田区に完成した鉄人28号のモニュメント。13日、周りを囲っていた工事用の策が撤去され、文字通り市民との触れ合いができるようになりました。
一斉に駆け出した幼稚園児たちの先にあるのは、先月完成した「鉄人28号」の実物大モニュメントです。足元の舗装工事が終わったため、周りを囲っていた柵がようやく外れ、鉄人と触れ合うことができるようになりました。園児の1人は「耳を澄ませてみたら、なんか音がした。ガンガンとかキンキンとか」と嬉しそうに話してくれました。震災から復興した町をさらに盛り上げようと作られたモニュメントは、早くも長田のシンボルとなりつつあります。
“KOBE鉄人PROJECT”の岡田誠司さんは「第一歩としては成功。本当の意味での活性化につなげていかなければ」と決意を新たにしていました。
プロジェクトチームでは今後も様々な関連イベントを行ない、観光客の誘致につなげたいとしています。
( 2009/11/13 19:48 更新)
広島市・長崎市 橋下知事らに五輪招致協力要請
大阪市役所
動画を見る
2020年のオリンピック招致を表明している広島・長崎の市長らが、大阪の橋下知事や平松市長を相次いで訪問し、招致活動への協力を要請しました。
大阪市の平松市長のもとには、広島市の秋葉市長と長崎市の智多副市長が訪れました。広島と長崎が2020年のオリンピック招致を表明したことを受け、平松市長は協力したい意向を表明していましたが、13日、秋葉市長から正式に招致検討委員会への参加を要請され、平松市長も快諾しました。
平松市長が「広島・長崎以外に、2020年のオリンピックを日本の都市・世界中の都市で開催できるところはない」と太鼓判を押すと、秋葉市長は「鬼に金棒です」と協力に謝意を示しました。これに対し平松市長は「もっと『金棒』は大阪府庁にいます…」と返していました。
その「金棒」、大阪府・橋下知事の元を訪ねた秋葉市長が「広島に最近来たことはないのでは?」と尋ねると、「いえ。広島の裁判所で負けた(民事)裁判が広島でして…。広島に嫌われてるのかな」と、橋下流の答えで場をなごませます。橋下知事は「オバマ大統領が核廃絶の演説をして、広島・長崎が名乗りを上げたとき、脳みそでなく心がふるえた。これだ!と。絶対、国際的コンセンサスがとれると思う」と話し、全面的に協力する意向を示しました。
( 2009/11/13 19:55 更新)
少年に不定期刑 父親を斧で殺害
少年を乗せた車(奈良地裁)
動画を見る
去年6月、奈良県大和郡山市で父親を斧で殺害したとされる少年に対して、奈良地方裁判所は求刑通り、懲役5年以上10年以下の不定期刑を言い渡しました。
判決を受けたのは、大和郡山市の19歳の少年です。判決によりますと少年は去年6月、自宅で父親(当時51歳)の首などを斧やナイフで刺すなどして殺害したとされます。これまでの公判で、弁護側は「少年は広汎性発達障害と診断されたことがある」として、医療少年院へ送るよう主張していました。
13日の判決で、奈良地方裁判所の石川恭司裁判長は「発達障害による影響があるとはいえ、情状酌量の余地はない」と述べました。その上で「犯行は計画的・かつ執拗で、残虐と言わざるをえない」として、求刑通り、懲役5年以上10年以下の不定期刑を言い渡しました。
( 2009/11/13 19:56 更新)
関西独立リーグに「韓流球団」参入
キム・ジンヒ球団代表らが会見で抱負を述べた
野球の関西独立リーグに、来シーズンから韓国人選手を中心にした新球団が参入することになりました。関西独立リーグによりますと、新チームの名前は「コリアタートルシップス」で、来シーズンからリーグに参入します。本拠地は在日コリアンが多い大阪で、選手は韓国で入団テストを行って募集し、韓国人と在日韓国人、計20人になる予定です。韓国の球団代表は会見で、「試合が始まったら、韓国対日本になります。両国が関心を持つ良い試合を見せたい」と抱負を述べていました。今年春に4球団でスタートした関西独立リーグは、初代王者の「大阪ゴールドビリケーンズ」が脱退したため、新チームの受け入れを検討していました。
( 2009/11/13 14:23 更新)
冬将軍を前に、積雪対策作業へ
作業の安全祈願祭が行なわれた(滋賀・彦根IC)
動画を見る
本格的な積雪シーズンの到来を前に、名神高速道路の管理事務所では大雪などの対策作業の安全祈願祭が行なわれました。祈願祭が行われたのは、中日本高速道路の彦根保全サービスセンターで、関係者が期間中の安全を祈りました。彦根保全サービスセンターの管理区間は、名神高速道路の八日市から関ケ原までの45キロと北陸自動車道の米原から木之本までの24キロで、積雪が非常に多い地域を抱えています。安全祈願の後、早速、関係者がロータリー車などの除雪車を入念に点検し、配備される基地へと出陣していきました。大雪などの対策は15日から始まり、来年3月末まで除雪体制を整えます。
( 2009/11/13 14:17 更新)
バザーの箱の400万円は主婦の「へそくり」
「へそくり」として400万円入れた箱をうっかり、バザーに出品(靴の箱)
動画を見る
今年9月、奈良県橿原市の中学校で開かれたバザーで、商品の箱から見つかった現金400万円。箱の中のへそくりを忘れたまま、出品した女性のものとわかりました。ことし9月、橿原市の畝傍中学校で開かれたバザーで、女性2人が購入した靴の収納用品の箱の中から、それぞれ帯封つきの現金200万円、計400万円が見つかりました。警察などが持ち主を探していたところ、先月24日、新聞記事を見た橿原市の女性(63)が「わたしのものです」と名乗りでました。箱のバーコードから割り出した店と女性が購入した店が一致したため、警察は12日、全額を返金しました。女性はこの400万円をへそくりとして箱に入れて保管していたことを、うっかり忘れそのままバザーに出品してしまったということです。
( 2009/11/13 12:43 更新)
大阪市 の不適正契約で130人処分
不適正な随意契約が690件に上った
大阪市で690件にのぼる不適正な随意契約が行われていたことが分かり、職員130人が処分されました。大阪市から減給や戒告などの処分を受けたのは、環境局などの職員130人です。市が行った随意契約の調査では、入札を避けるため1件当たりの金額が安くなるよう、分割された契約が660件、実態のない契約が30件、総額2億7000万円に関わる不適正な契約がありました。環境局では6年前、道頓堀川への飛び込み防止のための工事が、2件の架空の工事と分割発注にされていたほか、港湾局では1人の係長が、200件の不適正な契約に関わっていました。調査結果を受け、平松邦夫市長は、「『こういう不適正な契約は2度と起こらない形にする』という宣言と、受け止めてほしい」と話しました。大阪市では去年、裏金問題で449人の職員が処分されています。
( 2009/11/13 12:36 更新)
派遣労働者の悩み 全国一斉ホットライン
派遣労働者が不当に解雇されるケースが相次ぐ
パートタイムや派遣労働者の悩みに答える電話相談が、13日から大阪など全国で行われています。この電話相談は、派遣労働者などの相談にのろうと、労働組合のネットワークが開いているものです。景気の悪化や新型インフルエンザによる会社の休業などの影響で、昨年から派遣労働者を中心に不当に解雇されるケースが相次いでいます。13日は派遣労働者から、「些細なミスをしただけで、いきなり今月いっぱいで解雇された」といった相談が寄せられました。「労働組合なにわユニオン」の中村研書記次長は、「情報網をいろいろとかんで、これから自分はどうやって働いたらいいか? どうやって生活したらいいか? 少しでもアドバイスができたらと思っています」などと話していました。この電話相談は、大阪では13日と14日、午前10時から午後7時まで受け付けています。
相談電話番号は、06−6352−5005・06−6352−3400
( 2009/11/13 12:28 更新)
海遊館にサンタダイバー登場
クリスマスムードを盛り上げる
クリスマスを前に、大阪の海遊館ではサンタクロースの格好をした「サンタダイバー」が登場しました。赤色のとんがり帽子に背中に白い袋を背負うのは、13日から海遊館に登場したサンタダイバーです。海遊館では毎年、この時期のおなじみとなっているサンタダイバー。いつもと違うダイバーの格好にも動じず、海遊館の人気者、ジンベエザメの「海くん」「大くん」は、悠々と水槽の中を泳ぎます。サンタダイバーは水槽ごしにお客さんに手を振ったり、写真撮影に応じたりとサービス満点。お客さんの女子高校生は、「見られて良かったです。修学旅行で北海道からきました」「クリスマスは予定ないです。(サンタにお願いは)彼氏ができますように!」などと話していました。サンタダイバーは来月25日まで毎日5回、「太平洋」と「タスマン海」の水槽に登場して、クリスマスの雰囲気を盛り上げます。
( 2009/11/13 12:23 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.