ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]過払いの無料弁護士相談受付中!

安倍首相「慰安婦への強制性」認めた? 英訳記事は誤報なのか

2007年05月02日19時52分 / 提供:J-CASTニュース

J-CASTニュース
安倍首相「慰安婦への強制性」認めた? 英訳記事は誤報なのか
「ニューズウィーク」に安倍首相は「慰安婦」強制性認めた?

   安倍晋三首相は米ブッシュ大統領と面会し、旧日本軍のいわゆる「従軍慰安婦」について改めて謝罪した。日本政府に謝罪を求める決議案が米下院に提案されたことに、安倍首相が「強制性はなかった」などと発言し、米メディアの報道が過熱していた。今回、安倍首相が謝罪して、米メディアの批判的報道は沈静化したかにも見える。しかし、米メディアに安倍首相がインタビューで「慰安婦の強制性に責任がある」と発言したかのような英訳記事が掲載され、「従軍慰安婦=旧日本軍の強制」、つまり女性を「強制連行」して売春を強要した、と解釈されるのではないかと心配される状況だ。

「強制された」という言葉、日本メディアは報道せず

   安倍首相は2007年4月27日、ブッシュ大統領とワシントン近郊のキャンプデービッドで会談し、「人間として首相として心から同情する。慰安婦の方々がそういう状況になったことに対して申し訳ない思いだ」と従軍慰安婦について謝罪を表明。大統領もこれを受け入れる、とした。しかし、この安倍首相の謝罪をめぐっては、「誤訳」とも思える「謝罪」が海外メディアによって報道されている。

   4月27日のBBC(インターナショナル)は安倍首相の発言について、

「極めて痛ましい状況に慰安婦の方々が強制的に置かれたことについて大変申し訳なく思う(I feel deeply sorry that they were forced to be placed in such extremely painful situations.)」

と英訳して報じている。この「強制された(forced)」という言葉は、日本メディアは総じて報道しておらず、安倍首相の発言を英訳する際の「誤訳」の可能性も十分にある。しかし、この「強制」という言葉がこのように報じられるのは、海外メディアでは今回に限ったことではないようだ。

   今回の訪米に先立って安倍首相のインタビュー記事を掲載した米週刊誌『ニューズウィーク』4月30日号は、安倍首相の発言を次のように紹介している。

「私たちは、戦時下の環境において、従軍慰安婦として苦難や苦痛を受けることを強制された方々に責任を感じている(We feel responsible for having forced these women to go through that hardship and pain as comfort women under the circumstances at the time.)」

「いったん罪を認めたら、終わりである」

   安倍首相は当初、「狭義の意味では強制ではなかった」として、旧日本軍が組織的かつ強制的に従軍慰安婦を連行したとの見方を否定していたが、この英訳を見る限り「狭義の意味での強制」さえも認め、1993年に日本政府が出した「河野談話」以上の謝罪を行ったと解釈されてしまう危険がある。

    NHKディレクター出身で現在、上武大学大学院教授を務める池田信夫さんは『ニューズウィーク』の記事に「強制」という言葉が入っていることを先んじて自身のブログで指摘。「これで日本政府は『有罪』を自白したことになる」とした上で、

「これは痴漢の疑いで逮捕された容疑者が、『正直に認めないと家に帰れないぞ』と脅されて『自白』したようなものだ。いったん罪を認めたら、終わりである。植草一秀被告のように、後になっていくら『やってない』と主張して、大がかりな弁護団を組んでも無駄だ。世界史にも『日本軍が20万人の女性に性奴隷を強要した』という、とんでもない『史実』が残ることになるだろう」
関連ワード:
慰安婦  メディア  NHK  池田信夫  週刊誌  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:慰安婦

関連商品

become
マンガ嫌韓流
1,000円
楽天ブックス

経済アクセスランキング

注目の情報
過払い金返還の無料弁護士相談!
消費者金融に払い過ぎた利息が取り返せる可能性があります
完済後もOK。返済中であれば取り立てを止めることができます
借金215万円がゼロになり、368万円戻ってきた事例も!!


弁護士相談24時間受付中

ヘッドライン

【東京モーターショー09】スバル ハイブリッドツアラー のトリック 【東京モーターショー09...
スバル『ハイブリッドツアラーコンセプト』のデザインを担当した、スバル商品企画本部デザイン部板野龍仁さんは、「このモデルは全長の中でキャビンをかなり大き

写真ニュース

毎日1名様に当たる!年賀状印刷またはマイカレンダー2010ご注文のお客さま対象「うれしいギフト&全国のおいしいものプレゼントキャンペーン」のご案内(期間:2009年12月24日まで) 富士フイルム株式会社 <<Wキャンペーン中!>>口座開設キャンペーンのお知らせ1000円分の商品券をゲット!さらに!!純金小判が付いてくる!!! オムニコ株式会社 テレビでおなじみ ハーブ研究家ベニシアさんプレゼント 2010年オリジナルカレンダー 10名様NPO法人日本ハーブ振興協会より一足早いクリスマスプレゼントお早めに!! ビジネスエデュケーションセンター株式会社 カーディーラーからも注目を集める「中古車買取・販売の愛車広場カーリンク」9月に引き続き10月の中古車販売台数も好調を維持(前年比114%/全国平均89.8%) 
ネット型リサイクルショップ『高く売れるドットコム』(東京都墨田区)の 教材買取専門店『教材高く売れるドットコム』(http://www.kyozai-takakuureru.com/) がオープン 本格派MMORPG『SEKIHEKI』11月後半実施キャンペーン・イベント詳細のお知らせ 本格ミリタリーFPS【BLACKSHOT】11月アップデート「SOLDIER of EVOLUTION」実施日程と一部内容公開のお知らせ 【タルタロス NewsRelease】日本オリジナルプロモーションビデオ(完全版)初公開
11月18日、初音ミク三部作第1弾 ラマーズPのベストアルバム「EXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミク」が遂に発売!! BMW Osaka 2周年を記念して往年のBMW車の特別展を開催 増加する『うちポテト』派の背景に、鍋と共通する“家族で楽しむ食卓”志向 札幌。利回り12%の中古アパートが売れた時代。 - 加藤ひろゆきさんの 「 激安アパート経営 」 コラムを掲載中 健美家株式会社

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: