レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】 「政治の文化大革命が始まった」 民主・仙谷行政刷新相、事業仕分けの意義を強調…都内シンポで★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/13(金) 12:09:23 ID:???0
- ・毎日新聞の政策情報誌「毎日フォーラム−日本の選択」のシンポジウム「政治は変わったか
〜民主政権の課題と自民再生への展望」が12日、東京都内で開かれた。
仙谷由人行政刷新担当相は、来年度予算の圧縮を目指す「事業仕分け」について
「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治の
文化大革命が始まった」と意義を強調。そのうえで「見直し、縮減との結論が出た項目でも、
予算を付けなければならないことも出てくる」と述べ、最終的には仕分け結果の当否を
政治判断する考えを示した。
これに対し、自民党の石破茂政調会長は「スピーディーだが、乱暴だ。いったん『無駄だ』と
いえばイメージが定着し、ひっくり返すのは難しい」と指摘し、拙速な議論にならないよう求めた。
シンポジウムには飯尾潤政策研究大学院大副学長らも加わり、約400人が参加した。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091113k0000m040079000c.html
※文化大革命…Wikipediaより
・政治・社会・思想・文化の全般にわたる改革運動のはずであったが、実際にはほとんどの
中華人民共和国の人民を巻き込んだ粛清運動として展開され、結果的に一時的な内戦へと
発展、国内の主要な文化が破壊される惨事となった。
文化大革命中、各地で大量の殺戮が行われ、その犠牲者の合計数は数百万人から1000万人以上とも
いわれている。またマルクス主義に基づいて宗教が徹底的に否定され、教会や寺院・宗教的な文化財が
破壊された。特にチベットではその影響が大きく、仏像が溶かされたり僧侶が投獄・殺害されたりした。
内モンゴル自治区においても権力闘争に起因し多くの幹部・一般人を弾圧、死に追いやった
内モンゴル人民党事件が起こったほか、旧貴族階級などの指導階級を徹底的に殺戮した。
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258070747/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:09:48 ID:5+UYApD60
- ねしたぐば
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:10:24 ID:QDnRtOEL0
- 大躍進政策
第2次5ヵ年計画において中国共産党指導部は、当時世界第2位の経済大国であったイギリスを追い越すという壮大な計画を立て、
市場原理を無視して人民に厳しいノルマを課し、ずさんな管理の元で無理な増産を指示したため却って生産力低下をもたらした。
<中略>
有名な失敗例を挙げると、鉄鋼の大増産を目指して原始的な溶鉱炉を用いた製鉄が全国の農村で展開されたが、
使い物にならない粗悪品しか産出されず、資源を無駄に浪費する結果となった。しかも農民が大量に借り出されたため、
管理が杜撰となった農地は荒れ果ててしまったし、ノルマ達成のために農民の保有する鍋釜、農具まで供出されたために、
地域の農業や生活の基盤が破壊されてしまった。
毛沢東は、なんと無謀にも、15年間でイギリスの鉄鋼生産を追い抜くというトンデモ「5ヵ年計画」を立ててしまった。
目標の達成のために「強制労働」が課され、無謀な生産計画で農村社会は破壊された。無階級のはずの「共産主義」に階級がはびこり、
大天災や戦争が起こったわけでもないのに、2000万から5000万人を餓死に追いやった。
この大失政で引退を余儀なくされた毛沢東の巻き返し闘争が「文化大革命」なのだ。「文化」が聞いて呆れる。
何も知らない小5の私がイメージしたのは、西洋ルネサンスのような「文芸復興運動」だった。ところが何のことはない、
「文化大革命」とはスターリン顔負けの「大粛清」であり、「文化破壊運動」のことだった。
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:12:11 ID:c6vdjvLqO
- ヒャッハァー!
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:12:32 ID:QDnRtOEL0
- 紅衛兵は、街路や病院などの名前を、勝手に「革命的」なものに変更して回った。
例えば、ソ連大使館があった揚威路は「反修(反修正主義)路」、アメリカの資金で建設された協和医院は
「反帝(反帝国主義)医院」など。標識が撤去できなかったために変名を免れた道路もある。
紅衛兵は、毛沢東が学校の休校を命じると、自らの学校を破壊し教師たちに暴行を加えたり教科書を焼き捨てた。
その後学校が再開されると、教える人や教材もない有様で、中華人民共和国の発展に大きな障害となった。
当時まで粛清されずに生き残っていたかつて富農や官僚だった者が批判・迫害され、
吊し上げや殺害が盛んに行われた。ついには毛沢東の父が富農だったことを批判する壁新聞が出た。
文革中の中華人民共和国の切手は、毛沢東語録を中心とする「革命的」題材で埋め尽くされ、
スポーツ関係の記念切手に肝心のスポーツ場面が全くなくプロパガンダに終始していたこともあった。
文革期の中華人民共和国の新聞は、毛沢東語録の引用や毛沢東の写真に占領され、
その新聞をたきつけに使ったり尻に敷いたことで吊るし上げられた者が多数いた。
旧思想・旧文化の破棄をスローガンとする紅衛兵らにより、明王朝皇帝の万暦帝の墳墓が暴かれ、
万暦帝とその王妃の亡骸がガソリンをかけられ焼却されたという。
陶磁器や金魚、月餅など古い歴史をもつ商品の生産や販売まで「旧文化」とされ、
職人や関係者は帝国主義者として吊るし上げられた。
景徳鎮の窯や浙江省の養魚場は破壊され、陶磁器が割られたり金魚が殺されたりした
(一方で毛沢東などの指導者層は景徳鎮産の陶磁器を愛用した)。
文革の結果こうした伝統産業は壊滅的打撃を受け、その歴史は断絶。
生産手段や技術もほとんど失われたが、文革後一部では日本の関連業界や生産者の支援で再興されている。
纏足や女中などの古くからのしきたりも廃止されたほか、麻雀や闘蟋(とうしつ)などの賭けを伴うゲームも禁止された。
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:12:58 ID:bo3GBQkFO
- 紅衛兵が言ってた「ネトウヨは国外逃亡」が現実味を帯びてきたな。
国内じゃ友愛されちまう
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:13:02 ID:rglRrYs20
- まぁ、こいつが文化大革命に対してどんな認識を持ってるか良く分かるな。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:13:24 ID:KCITLPfUO
- そのうち官僚を庁舎前に正座させて首からプラカード下げて自己批判させるんだな
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:13:46 ID:RFgTf1z40
- 大失敗するということですか?
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:14:28 ID:uLP50IAi0
- アホだろ。
よりによって文化大革命ってw
言葉は選んで使えよ。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:14:29 ID:iwoy769B0
- 政治の天安門事件だろ?
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:14:41 ID:M5WNQDFD0
- べつにウィキペディアに書かれてるような内容を目指してるわけじゃないだろ
元記事に無いこと付け加えて変な誘導してんじゃねえよカス
- 13 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/11/13(金) 12:14:52 ID:EkR0aK7p0
- /´ ノー―´ ̄| \
/ /::::::::::::::::::::::::| \
/ / ̄ u:::::::::::::\_ | 、z=ニ三三ニヽ、
| / u ::::::::::::| | ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| | }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ lミ{ ニ == 二 lミ|
|●ノ 丿 ヽ●__/ U:::::::::::::)/ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
/ ̄ノ / `― :::::::::::/ {t! ィ・= r・=, !3l
( ///( )///// ::::::::::::|ノ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 Y { r=、__ ` j ハ
| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
\ . `ニニニ´ ノ /? /:// / / /⊂) `ー‐´‐rく |ヽ
/:`ヽ ヽ〜 /? /::::::::::::::::::::::::
_______________∧__
/ \
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:15:09 ID:QDnRtOEL0
- 博物館の館員や美術店の店員は文化財を破壊活動から守るために、
文化財に毛沢東の肖像画や語録を貼り付けて回ったという。
そうすることで紅衛兵も破壊活動に出られなくなったという。
大学での研究教育には大きな遅滞が生じたが、
一方で核兵器やミサイルの開発などの軍事的研究はこれらとは別個に行われていた。
「批判闘争大会」と呼ばれる吊し上げは町の広場やスタジアムで大勢の群衆を集めて行われた。
批判される者に対して「反革命分子」のプラカードと三角帽をつけさせ、
「ジェット式」と言う椅子に立たせて上半身を折り曲げる姿勢を数時間とらせた。
その間に罵詈雑言を浴びせたり、墨を頭からかけたり、頭髪を半分剃りあげるなど肉体的精神的に痛めつけた。
中には長時間の暴行に及ぶこともあった。また、辱めをあたえることもあり、
1967年、劉少奇夫人の王光美はピンポン玉のネックレスを首からかけさせられブルジョワと非難された。
1968年10月、パキスタン外相からマンゴーを贈られた毛沢東は、北京の主要工場に1個ずつ分け与えた。
その一つ北京紡績工場では、工場関係者がマンゴーを祭壇に設けて毎日一礼した。マンゴーが腐りかけると果肉をゆで、
その汁を従業員全員に恭しく飲ませ、その後マンゴーのレプリカを祭壇に飾った。
毛沢東に忠誠を捧げる意味から、「毛沢東語録歌」にあわせて踊る「忠の字踊り」が強制され、
踊らなかったら列車に乗せてもらえないことがあった。
また豚の額の毛を刈りこんで「忠」の字を浮き上がらせる「忠の字豚」が飼育された。
司馬遼太郎は当初文化大革命に肯定的であったが、中華人民共和国を訪れた際、
子供に孔子に見立てた人形を破壊させる光景を目の当たりにし転向し反文化大革命、
反中国共産党に転じることになる。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:15:27 ID:FhkM42Op0
- これ、民間仕分け人の顔ぶれからすると、小泉−竹中構造改革を引き継いだネオリベ派
じゃないの? 亀井が起こるはずだわ。一内閣にネオリベと反ネオリベが同居している。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:15:34 ID:w3l+/n550
- おい、やめろ馬鹿
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:15:40 ID:1LkUIHNb0
- あーあ・・・
日本はもう中国を笑えない国になった
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:15:46 ID:etxs33Ad0
- 自国民の大量虐殺か?
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:16:46 ID:PHXjD1iO0
-
/ ̄ ̄ ̄~`v´~`ヽ
| ,、___ノ|ト、 }
| / ノ `ヽ |
| | |' ノ´⌒ヽ,, ______
V ━━ ) ━‐ | γ⌒´ ヽ, / _____)
| ┌tョ┐ ┌tョ┐| .// ""⌒⌒\ ) | / ヽ
|  ̄´  ̄´ | i / ⌒ ⌒ ヽ ) | 〉 ⌒ ⌒ |
| (__人_) | !゙ (・ )` ´( ・) i/ |/ =・=` ´=・=ヽ
| `ー´ | | (__人_) | | (__人_) |
.\___人___ノ .\ `ー' / \ `ニ´ ノ
/ \ / .\ / l__\/▼V|〉ヽ
| | | | | く ヽ▲/〉. |
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:16:57 ID:FoXME5oh0
- 仙石って、民主党ではまともな方かと思ってたけど、よりによって”文化大革命”ですかw
今どき”文化大革命”を賞賛するようなコメントを、日本の政治家が発言するとは
常識を疑ってしまう。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:17:08 ID:3NHuA9Nb0
- 日本はこれから数十年分の停滞を味わうってことですねw
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:17:11 ID:syMrb/7YO
- よりにもよって文化大革命て。
言語感覚にセンスなさすぎ。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:17:17 ID:tBCTpZ8XO
- 国民の弾圧、虐殺が始まります。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:17:27 ID:Fe8nZ9W9O
- 一般的な日本人が「文化大革命」にどれだけ悪いイメージ持ってるのか位知っとけよw
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:17:34 ID:ldizDO0zO
- 文革か、民主はやってることをよくわかってるじゃないか
- 26 :卍:2009/11/13(金) 12:17:38 ID:GbOIzSHE0
- 文革ってなんか始皇帝がやった坑儒みたいだなあ。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:00 ID:QDnRtOEL0
- http://nida.up.seesaa.net/image/viploader391023.jpg
中国の人口推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8210.html
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:01 ID:XPz/5Bs70
- 無知はおそろしいな・・・・・「大地の子」でも読んで欲しいわ。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:05 ID:j8RmKVNa0
- 民主党の文革?
日本人を数千万人殺すという宣言が来たぞ
怖いマジ怖い
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:18 ID:YJxplpx90
-
近代史上最大最悪の虐殺を招いた『文化大革命』
それをあたかも『聖戦』の旗印のごとく標榜するミンスって??
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:28 ID:kxtqz7+4O
- 忌まわしい中国の文革を持ち出すとかアホか
こいつの思考回路最悪だな
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:33 ID:IapahwrFO
- どんな例えでも文化大革命という言葉は使うべきではないな。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:37 ID:HCi8fAvR0
-
こいつは、文化大革命で何が起きたのか知っていながら、発言しているのか?
だとしたら、大ばか者だ。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:39 ID:xp0DGNLH0
- 適切な比喩とはこのこと
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:18:59 ID:5xvjWUUX0
- こいつは本物のバカだw
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:19:07 ID:rigQS0wrO
- 破壊者カミングアウトw
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:19:08 ID:N4a7y1zp0
- 次世代スパコン
「世界一にこだわる必要があるのか」の一言で中止ワロタw
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:19:40 ID:Jmz7YDgt0
- 人類史上最大の大量虐殺の文革を日本でも再現するのか・・・
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:19:46 ID:lUsp94O10
- こいつの発言そのものよりも、その発言を批判しようともしない
マスゴミの方が怖い。
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:19:47 ID:QBzcttzFO
- では民主は資本主義を否定して社会主義を目指してるわけですね
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:19:53 ID:ldizDO0zO
- >>37
なんだそれw
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:20:06 ID:etxs33Ad0
- 文化大革命=史上最悪の革命
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:20:19 ID:nUbqdCAZO
- ぶ‥文革?gkbr
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:20:21 ID:8CjB6ulm0
- 疑問に思うんだけど予算案に無駄があったとしたら
予算案を承認した大臣の責任じゃないの
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:20:23 ID:hGOVKItrO
- 何がはじまるんです?
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:20:37 ID:8kpBk7Ed0
- 文革かぁ。じゃそのうち、知識層が寒村の集団農園で、稲作に従事させられるわけですね。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:20:46 ID:cIFlro2c0
- この記者は馬鹿なのか?
中国人でさえ文化大革命いう言葉を聞くと嫌な顔して
2度と御免だと言うのに
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:21:11 ID:ZvAtbhMY0
- 文化大革命って、良い意味だと思って使ってるのか?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:21:27 ID:YzP6WmGAO
- つうか、文化大革命って単語をポジティブな意味として使うとこと自体が
有り得ないしw
あれか、この後は国民の大虐殺とか反対する者を取り締まったりするわけかw
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:21:35 ID:FoXME5oh0
- 日本で禁句に近い「原爆を落としたようなもの」と似たようなもんなんだぜ?>仙石
ホントに意味わかって「文化大革命が始まった」なんて言ってるのかね?
それとも、実は根っからの毛沢東信奉者なのか?
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:21:50 ID:Gb6tnMhtO
- >>45
大惨事世界大戦
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:21:52 ID:qPayGcZ20
- ホロコーストが始まった
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:21:55 ID:y4beXhrQ0
- >>1
この人は文化革命がどういうものか知ってるのかね。
こんなのが与党の大臣とか、マジで終わってる。
そもそも、なんで"民主"党にいるの?w
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:22:00 ID:dZxKomhDO
- 言っちゃったよw
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:22:02 ID:SCJ/7Tj/0
- さすが中華人民主党だ!
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:22:04 ID:u+lMKobq0
- _ _
/ ヽ
/_ __ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ \ | / 当死小日本鬼子!
| | │ / 徹底抗日!
|ヽ ノ |/< 日帝打倒!
| δ∂ 6 \ 造反有理!
\ 囗 / \ 革命無罪!
| \_ / (⌒) \_________
ノ ~.レ-r┐
: ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:22:28 ID:Fw80T9ip0
- 中国のプロレタリア文化大革命の主要な任務は、『資本主義の道を歩む党内実権派をたたきつぶす』こと
だったよな…事業仕分けといったい何の関係が…
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:22:52 ID:DVve/bF/0
- 事業仕分けを肯定的に例える例として
サラっと文化大革命を持ってくるあたりが
中共の洗脳の怖さが伺えるよな。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:23:06 ID:vEjdiTlm0
- マスゴミスルーワロタ
麻生さんの言い間違いよりサイテーだぞコイツw
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:23:11 ID:KCITLPfUO
- 共産党ですら文革については批判的なのに(笑)
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:23:13 ID:S/69FOPbO
- 引き合いに出すのが文革かよ・・。本性現したと言うか、怖ろしいものがあるな。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:23:29 ID:QOCx9w1iO
- 日教組の政策思想は冷酷冷徹さをあらわしている
自国民大量虐殺を例えに出すとは非常識極まりない
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:00 ID:e92o2n4Yi
- 在日特権絡みの事業仕分けが始めから対象外で通過してるのは問題
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:01 ID:FuoS3Ht0O
- 批判として「文革みたいだ!」と言われたのかと思った
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:01 ID:3AUoPDRY0
- 仙谷由人行政刷新担当相
偉そうな肩書きなのにこの人は文革知らないの?馬鹿なの?無知なの?無能なの?
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:09 ID:D+V9g8Ed0
- 本当に「文革」って言っちゃったの?
バカ? キチガイ?
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:26 ID:Fe8nZ9W9O
- 民主党の私設軍を創設して自衛隊の施設・装備を全て接収し、
反民主党思想の持ち主はそいつらが首にプラカードを下げて暴行・レイプ・虐殺。
ミンスはナチスじゃなくてこっちを目指してたわけか。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:27 ID:ZToU/rE70
- まだこんな事を言う奴がいたのかw
俺の親父が喜びそうだなwww
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:30 ID:ElI4zQJ0O
- 国民が友愛されるんですね。わかります。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:40 ID:QDnRtOEL0
- 〜予想されうる友愛の対象者〜
官僚・医者・弁護士・公認会計士・その他国家認定特殊技能職・一般特殊技能職
学者・司書・国立大学生・企業家・技術者・大企業に勤めているサラリーマン・資本家
自衛隊員・自衛隊職員・警察官・警察官僚・海上保安官・海上保安庁職員・インフラ企業体の職員
政権与党に反対票を投じた人民・無政府主義者・毛派以外の共産主義者・マスメディア関係者
及び政権の政治に意見した人民全て
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:42 ID:K3nGq8gbO
- 批判的に言ってるんじゃないことにびっくりだな
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:43 ID:A+6X2xz0O
- >>1
久しぶりにバカ発見!
真性バカか?究極バカか?
いずれにしてもバカ!
この子を産んだ親がかわいそう…
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:47 ID:phP5T8gaO
- 日本でも大量の餓死者を出しますって予告ですか
わかります
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:49 ID:IfiXkKG20
- 文化大革命
虐殺宣言ですか
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:52 ID:1LkUIHNb0
- >>45
弾圧かなぁ
さしあたってネットで民主党の悪口言う人物にロリ画像送って逮捕できるようにする準備から
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:24:57 ID:2qb3O1CB0
- 語彙がどうとか他に言い方があるだろとか言う前に
冗談に聞えないから困る
民主党のやることなすこと、本当に日本人数千万人虐殺しそうな勢いだし
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:13 ID:k7cXr9vl0
- 本音がでたんだな・・・
もういいよ民主に入れた奴のおかげでとばっちり
日本は終わるよ
参政権に皇室解体あ論議もきたじゃないかw
ここでいわれてたとおりの展開だろ
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:15 ID:A/Bf7NvKO
- もうちょっと考えてものいえよ。
文革って中国自身も大失敗だったって認めてるほど国内をズタボロにしたやつじゃねーかw
それに例えるってww
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:15 ID:EPa4dqBC0
- 文化大革命を良い意味で使う与党
日本オワタ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:18 ID:tOVAAcin0
- 日本人なら普通、「維新」とか「改新」とか言うよな・・
この人何人?
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:18 ID:x1kUjOy8O
- 朝日は微妙に文革に肯定的だから絶対にスルー。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:21 ID:TpKM6UhfO
- やべ俺、粛清の対象だわ
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:31 ID:K6EcKnBfO
- >>53
リアルタイムで文革を見てきた世代だぜ
知らないわけがない、知った上で肯定的に使ってるんだよ
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:33 ID:JbRBgKpJi
- >>63
日本の四人組は誰?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:25:35 ID:HVoMYo02O
- マジキチ
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:26:23 ID:zkFoBzXZO
- 仙石を処刑しろ
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:26:24 ID:CkT6NIRoO
- 文化大革命=恐怖政治
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:26:27 ID:bBwlhyXYO
- なんか民主怖いわ、ありえない
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:26:46 ID:TCGOGPw60
- 文化大革命って、自分で言ってりゃ世話無いわw
本物の馬鹿を見たわw
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:26:48 ID:DVve/bF/0
- 友愛と文化大革命で日本が滅ぶ
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:26:48 ID:ZvAtbhMY0
- >>12
誘導もなにも、日本人が【文化大革命】について抱くイメージそのままだろ。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:26:56 ID:SXtWClGwO
- 小沢語録もできそうだな
もまいらも発言に気を付けろ紅衛兵がやってくるぞ
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:26:57 ID:wmNPcvidO
- 糞サヨは革命って言葉が本当に好きだね。
馬鹿には革命なんてできないんだけどさw
アホサヨにできるのは混乱を生み出すことぐらいだ。
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:27:12 ID:3AUoPDRY0
- >>83
なにそれこわい
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:27:24 ID:U3vGdhbI0
- 事業仕分けもいいけど、マニフェストの国家公務員の人件費2割削減を先にやれよ
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:27:26 ID:KCITLPfUO
- このスレ見てる奴は今すぐ自己批判しろ!
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:27:37 ID:sEqjIzpf0
- 権力闘争だってことでしょ
チェックインをベッドインと間違えたみたいなもんで
本心が漏れちゃったというだけの話
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:27:42 ID:eeKNPpiLO
- 文革なんてマイナスイメージしかないだろ…
どういう思想の持ち主なんだよ。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:28:20 ID:4K2Xs74l0
- まさに民主の本心
日本における文化大革命が目的
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:28:29 ID:k62Cl8V0O
- トンチンカンのレベルが違う。
俺も自民党時代の政策は批判してきたが、
民主党はそれ以前の問題。
政策にすらなってない。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:28:30 ID:3RgPbG9c0
- 殺される!
殺される!!
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:28:34 ID:LjdqVyNwO
- >>84
仙石、山岡
あと二人よろ
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:29:01 ID:2+7wmDGEO
- 毛信者ですら「毛主席は騙されてたんだ」と誤魔化すしかないアレを引き合いに出すとは
地上楽園とか言い出すのも時間の問題か
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:29:12 ID:u1HSxqys0
- 自民政権で「文化大革命を」なんて言葉をこのタイミングで
使ったらボロクソに叩きまくったくせに
マスゴミ死ねよまじで
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:29:28 ID:rOQxJU8vO
- さすが元社会党だなw
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:29:53 ID:sEqjIzpf0
- >>102
みずぽ
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:10 ID:8FdnF+6V0
- とうとう出たか、日本の中国化宣言。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:37 ID:TH0wF7oYO
- お前らみたいな存在意義の無いウヨニートが粛清されるなら、むしろ歓迎すべきことだな
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:51 ID:A/Bf7NvKO
- 中国からも文革なんて表現を肯定的に使ってちゃ笑いもんにされるだろw
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:53 ID:XWHDKnAO0
- 文化大革命とかクソ革命だろ
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:59 ID:sdC2aI4aO
- 文革をまさか肯定的な意味合いで使う日本の政治家がいるとは…!
スレタイ見た時は野党が批判しての発言かと思ったよ
普通に頭おかしいな
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:07 ID:CXq3XJwiO
- 怖い… 独裁とか ナチスとかより なんか 不気味…
民主党の人って こういう恐怖発言多いよね…
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:22 ID:y4beXhrQ0
- >>83
つまり一党独裁の・・・
名前かえた方がいいんじゃないの?民主党は。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:24 ID:+KahLYUzO
- >>33
日本で文化大革命が始まって嬉しくてたまらないのでしょう。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:27 ID:uUhs4h+f0
- 文化大革命ぅって何千万と餓死者をだし発展は大きく後退したやつだろ?
民主がそんなこと言っていいの?w
今度の政権は失言がどんどんでてくるな。それを放送しないテレビもひどいが。
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:31 ID:1A6Ukxrw0
-
朝日新聞とその読者ならその良心的正義の、こころに照らして問題ないレベル。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:36 ID:JWSWbgfhO
- 文革www
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:42 ID:nsiPgabZO
- テレビで公開してたけど明らかにパフォーマンスw
公務員の給料4割カットすればいいんだよ。
必要なところも削ったら意味ないから。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:48 ID:9+sFrxU3P
- こいつ馬鹿だなあ。
文革なんぞ中国ですら糞扱いだろ。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:55 ID:EtbsFsvMO
- わっしょいわっしょい
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:32:18 ID:3RgPbG9c0
-
日 本 国 大 破 壊
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:32:34 ID:1RKpa1U40
- 「政治の文化大革命が始まった」
これ以上に実態を表した言葉も無いなwwwww
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:32:53 ID:G7SAlOtrO
- うわぁ(゚д゚;)
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:12 ID:Hs0CxWsV0
- 民主党のおかげで近いうち日本は崩壊するでしょう。
中国の共産党にでもなったつもりか?
蓮法なんかに仕切られたんじゃたまんないよな。。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:14 ID:lW+YPTNm0
- 蓮舫が江青女史?
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:23 ID:WAZlJ12tO
- ミンスは本性をとっくに現しているのに
マスゴミのマンセーが続く限り一般市民は騙される
文化大革命
外国人参政権
選挙中の発言は公約ではない
アフガンに金をばらまく為の増税
総理の巨額脱税
総理の政治資金規制法違反
たくさんありすぎてわかんないや
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:29 ID:DVve/bF/0
- はっきりした。仙谷由人は毛沢東主義者だったんだ!!
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:40 ID:uUhs4h+f0
- 中国でも文革はお偉いさんから否定されてたのにな。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:42 ID:cIFlro2c0
- 文化大革命=文化人殲滅・文化遺産破壊革命
やった事は殺しまくって壊しまくった
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:50 ID:AuSTbYo5O
- 自分で言ったら世話ねえなw
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:34:22 ID:QBzcttzFO
- >>70
あっ俺友愛されるわww
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:34:45 ID:vAjiw55nO
- 文化大革命か
本音が出やがったな
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:35:36 ID:FuoS3Ht0O
- つーか、こんな表現したらシナ政府様が怒るだろ
あっちには天安門と並んで触れて欲しくないことなんだから
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:12 ID:3AUoPDRY0
- >>70
うちも友愛対象だわ
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:26 ID:1LkUIHNb0
- なんだろうか
そのうち日本でも投票率100%、民主党の得票率100%とかになるんだろうか
人類の進歩というものに疑問を持った
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:31 ID:TiYe03ZuO
- 文化大革命?
あぁ、中国地方少数民族大量虐殺事件の事だろ
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:40 ID:9b5ByuUE0
- 文化大革命って・・・・
おれらの数人に一人は民主党に殺されて、残りの多くは餓死しちゃうの?
おれ、生き延びる自信ねー
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:04 ID:/UvbzTwTO
- 文化大革命って国政失敗の代名詞だと思うんだが、ミンスやマスゴミでは違う評価なのか?
自信が無くなったので誰か教えてくれ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:20 ID:A/Bf7NvKO
- これ他党から批判として使われたならわかるが。民主党内の他の議員は文革なんかに例えられて怒るべきとこだろw
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:24 ID:QfBogWMN0
- >>1
■内閣府特命担当大臣(行政刷新・公務員制度改革担当) 仙谷由人(せんごく よしと)(衆議院/徳島県1区)
社会党出身
元中日新聞社
「地球市民」を中心とする世界観
大阪経済法科大学で客員教授を務める(親北)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
国立追悼施設を考える会に所属(発起人)
外国人参政権法案を推進
人権侵害救済法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
こんにゃくゼリーの販売禁止を野田聖子内閣府特命担当大臣(食品安全)に申し入れ
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:41 ID:XtfhhuN80
- おれら全員、黒五類
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:42 ID:8ljgIiWeO
- 文化大革命なんていう恐ろしい言葉が政治家の口から出るのは大問題だ
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:48 ID:1A6Ukxrw0
-
教職員の給料はUP。
東アジア共同体建設のためだ、はたらけよ教員!
ゆ け 教 員 !!
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:38:07 ID:fXV3mq1OO
- 文化大革命はマズいだろ、文化大革命はw
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:38:10 ID:guoxsLd20
- 下放いやずら
シュウシュウの季節みたいに、田舎のオッサンに中田氏されて
最後は銃殺いやずら
雀を捕まえる仕事もいやずら
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:38:19 ID:2kItdMJ50
- >>112
毛沢東思想で運営された国家の例としては、カンボジアが挙げられる。
ポルポト政権下で、知識増が一掃され、しゃれこうべの山に変わったのは、
皆がよく知るところ。
もうそんな国家は、地球上に現れないだろうと思っていたが、まさかそれが、
この日本だったなんて…
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:38:36 ID:pFKGfESc0
- 毛沢東語録に良いイメージないが民主党は社会主義に先祖帰り仙谷
笑う 文化大革命
次は フランス革命?
明治維新と自画自賛してたよね
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:38:37 ID:hSLZ7vf20
- こいつにとっては文革は偉業だったんだ
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:38:52 ID:CtYPTSpCO
-
自分で「文化大革命」にたとえるか…w
的確過ぎるのだが、自分で認めるとは!
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:08 ID:Jmz7YDgt0
- >>143
文革やるなら教員はいの一番に粛清しないとだめだろ
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:09 ID:Ur221eU50
-
「設計変更が多すぎる」って理由で、ス-パ-コンピュ-タ開発予算が仕分けされたってホント?
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:13 ID:KWfrPgFj0
- 文化大革命を肯定的イメージで捉えてる民主主義下の政治家が
存在してる事に驚いた。馬鹿じゃないのかこいつ?
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:24 ID:3L6xMy8a0
- 民主の仙谷は
~~~~~~~
大和都市管財(=財務局に同和をかたって指導を妨害した金融詐欺集団)擁護の圧力を
~~~~~~~~~~~~~~~~~
金融庁にかけていたことが、裁判書類で明らかになっています
ちなみに共産党が国会で激しく金融庁の不手際を追及したこの大和都市管財事件、
中川昭一大臣が行政責任を認め、民事賠償の上告断念、
刑事罰のほうはずっと前に確定しています
つまり民主党の仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は仙谷は
同和を語る犯罪集団の擁護をしていたのです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国民の税金で15億の賠償が支払われました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
民主の仙谷もやってます、仙谷もよろしくお願いいたします、民主党の仙谷をよろしくお願いいたしま
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:51 ID:uUhs4h+f0
- 政治家は最低限の知識のテストをしなくちゃならんな。これは恥ずかしいぞ。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:52 ID:KCITLPfUO
- 俺が票いれた民主の加藤公一くん、彼らをなんとかしてください
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:07 ID:8gkn7ZEC0
- 本音ってついつい出ちゃうんだよね。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:20 ID:oBjOFB6S0
-
ミンスの人たちって、一見新しい事を使用としているようで
使う言葉とかが明治大正昭和初期のにおいがプンプンするね。
しかも、BGMに軍靴の音がうっすら聴こえさえする。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:27 ID:Mh7+JE7Z0
- どういう人か調べたらしょぼいおっさんなんだけど、とんでもない椰子だった
んだ。徳島一区選出だって。次の選挙で絶対入れるな。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:37 ID:QDnRtOEL0
- >>146
マジで「都市住民は政権に批判的なので粛清する」となったら最悪だぞ
日本の都市人口は全体の8割だぞ
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:40 ID:FMl4Y7Qn0
- たしかにあの「事業仕分け」のノリは文化大革命だな。
公開つるし上げ。
そのうち説明に上がる官僚が三角帽子とプラカードつけさせられるんだな。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:40 ID:3AUoPDRY0
- >>154
いやいや知ってて使ってるらしいから
知識の問題でなく思想の問題
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:43 ID:ujxedGD/O
- 残った金はアフガンに垂れ流し。序でに現地に民間の日本人を送って血を垂れ流しにするのが目的。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:54 ID:k62Cl8V0O
- スターウォーズで言うと
小沢がダースベイダーで
民主党の1年生議員があの白い兵士で、
俺はジェダイの騎士になるな。
早く潰さないとエライことになるよ。
ヨーダは古賀誠でいい。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:57 ID:i7ygmrSCO
- 小沢チルドレンは紅衛兵か(笑)
確かに、そんな感じだな。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:41:05 ID:ZsMowDOb0
- 仙谷は文革の意味を理解してるのか中国でさえ文革を否定してるのに 今後、集団で
異議を唱えるものには弾圧を加えるのか 批判した官僚は地方へ飛ばされ林業、農業に
従事させるのか自分達と意見の違う物は全て排除するのか。
もう少し考えて発言しろ。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:41:27 ID:h9ahUPKtO
- よりによって、文革とは…
中国様でも否定的だというのにw
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:41:32 ID:fXV3mq1OO
- つまり逆らうと友愛するって暗に言っているわけだw
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:41:32 ID:6yq7dusv0
- 間違った知識や見識で自画自賛したら
結果的に適切な自己批判になってしまったという稀有な事例
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:41:42 ID:106D9wdd0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 革命無罪!造反有理!
⊂彡
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:15 ID:u4CiGshM0
- >>129
無知の言葉遊びかと思ったけど、どうやら仙谷は「文化大革命」の意味をわかって
それが事業仕分けの目的だという意味で「文化大革命」って言葉を使ってるみたいだね。
クズすぎる
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:21 ID:0+NFUyx0O
- 人民裁判で裁かれるお
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:37 ID:SCJ/7Tj/0
- >>168
ヤツらは本気で思ってるから怖いんだよ
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:38 ID:Hs0CxWsV0
- 世界の日本の時代は お わ た
これからの日本は自国の生保、外国人のみに厚遇する島国となりました。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:49 ID:5mbt9OpZ0
- >>1
文化大革命って事は日本の文化を徹底破壊して、
6000万人〜1億3000万人位を虐殺&粛正&餓死させるのね・・・
仙谷由人って文革が中国の黒歴史って知らないだろ。。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:56 ID:B0tgwbOv0
- 文革って…あの狂乱・狂気の地獄絵図を仙石はどう認識してるのかねw
仙石の歴史認識を問いただしたいねぇ…
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:02 ID:YJxplpx90
-
性的抹殺!!じゃなくて政敵抹殺かww
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:10 ID:DgAYYBLIO
- 民主党は中国共産党のようになりたいと
そして投票した奴らは中国のようになりたいと
アメリカが日本は暗黒の十年に突入したとか言ってたがほんとだなw
中国も文革で成長が十年遅れたし
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:17 ID:FMl4Y7Qn0
- >>125
サイエントロジーの鳩山夫人だろ。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:31 ID:BTjZgRFfi
- 技術革新に金をケチったら日本なんてすぐ死ぬのに…
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:43 ID:HzOy18vB0
- 中国へのリップサービスのつもりで文革という言葉を使って
みたんだろうけど、学の無さを露呈しただけだったな。
等の中共でさえ文革は誤りだったと認めているのにwww
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:44 ID:fItpZESUO
- 重要情報のリークです
来年度から民主党員意外を二等国民に位置付けるべく法律の策定を始めています
皆さん騙されたと思って党員になっておいた方がいいです
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:53 ID:SXtWClGwO
- これを失言ととらえられない売日もゴミ
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:57 ID:DVve/bF/0
-
これから近衛兵(小沢チルドレン)による
日本文化の破壊活動が全国の選挙区で行われます。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:02 ID:t527MeiRO
- ネトウヨは海外移住すればいいと思うよ。ボリビアとか行けばいいじゃんw
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:04 ID:4l47GvQvO
- ポルポッポ派の売国奴恐い
言論の自由もじきに無くなりそう
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:13 ID:AQp9pw8rO
- 文革っておい…
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:16 ID:1LkUIHNb0
- あ、民主党の貧困層を救うってひょっとして”生きる苦しみから救う”ってことか
死ぬと楽になる、と
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:45:05 ID:MdGAelgLO
- なるほど民主党は1200万人の国民を虐殺するって事ですね
民主主義(笑)国民主権(笑)平和主義(笑)
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:45:35 ID:jyyHUoIFO
- >>135
人間は進歩しないって(w
人間じゃなくて「道具」が進歩してるだけ。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:09 ID:DHxWcaV8O
- 例えが最悪すぎるだろこれ
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:16 ID:IDc1JrT7O
- 予算ガンガン削るより公務員ボーナス削れよばかあああああああ
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:18 ID:FMl4Y7Qn0
- 自民党なら辞任コールの大合唱をされるレベル。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:21 ID:DVve/bF/0
- 小沢東の専制政治が今始まった!!
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:21 ID:1A6Ukxrw0
- >>150
>文革やるなら教員はいの一番に粛清しないとだめだろ
当 然 !!
文革の為にはまず教育を抑える、プランは複数のケースで練られているんじゃネ?
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:22 ID:/UvbzTwTO
- 最近の世界史の教科書見てないからわからんが、いつから文革が誉め言葉になったんが?
昔見た中国の教科書ですら「無かった」事扱いだったぜ。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:36 ID:UuwK+AUD0
- 訂正するとしたら、どういう理由で訂正するんでしょう。
墓穴がどんどん大きくなるたぐいの失言。
麻生さんの時だったら、大騒ぎだよ。 あああーあ
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:45 ID:Bw6PETDfO
- >政治の文化大革命が始まった」と意義を強調。
文革を讃えるなんて仙谷はバカなのかアカなのかどっちだ?
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:15 ID:1LkUIHNb0
- >>189
まぁ北朝鮮のような国がいまだ存続していることでなんとなくわかっていたけどね(´・ω・`)・・・
まさか日本も・・・って思いが今俺の胸の中に
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:18 ID:AJuBoBFYO
- 文革とは・・・
口が滑って馬脚をあらわしたな
もはや売国奴ならぬ工作員じゃねぇか
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:25 ID:GzbsPueZ0
- 役人や市役所の人たちを屯田兵として農業させることは
わるいことでない
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:36 ID:DJTPsSZFO
- 選挙前→埋蔵金!埋蔵金!
選挙後→あれ?埋蔵金がないぞ?
どうする?
予算執行停止しちゃえ!
でもまだ足りないよ?
事業仕分けしちゃえ!
ほーら、埋蔵金がこんなにありましたよ(エッヘン
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:48 ID:/hc04VTi0
- >>197
両方。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:51 ID:2kItdMJ50
- >>158
心配しないでも、次は民主党を信任するかどうかの投票だよ。
白紙は信任。×を書くためには、鉛筆を取って、記載台で書かないといけない。
たぶんそんな選挙になるよ。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:55 ID:4l47GvQvO
- >>190
最悪すぎるけど
民主党を表すには的確すぎる
まさか自分から言うとは思わなかったがw
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:56 ID:rATneHrC0
- つまり意に沿わない知識人の抹消を進めるのだな。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:48:01 ID:CtYPTSpCO
-
毛沢東が自分の権力維持の為に追従しない者を弾圧した文化大革命。
大衆の代弁者たる紅衛兵が知識人を吊し上げ、
学生や教師を下放(=僻地に追放)し、
思想教育と称して、強制労働に従事させた。
大衆の妬みを利用した、毛沢東による汚く醜い権力闘争。
なるほど、民主党のやっている事は良く似ているな。
それが民主党の狙いか。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:48:02 ID:WAZlJ12tO
- >>197
バカかつアホ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:48:15 ID:lscDMOC2O
- あーあ
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:48:23 ID:vm9MTqRA0
- 本音でちゃったw
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:48:29 ID:QDnRtOEL0
- まさか先進国である日本の権力中枢に毛派がいるとはorz
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:48:54 ID:0+NFUyx0O
- 文革と朝鮮戦争でまともな中国や朝鮮人は皆死んだのよ
密告やリンチ、処刑のなか、要領よく立ち回った人達の子孫が
今の中国人や朝鮮人なの、お分かり
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:49:20 ID:+5ar6ikI0
- 「文化大革命」とはスターリン顔負けの「大粛清」であり、「文化破壊運動」のことだった。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:49:31 ID:u+lMKobq0
- マジで俺は歴史の重大な局面を見ているのかも知れん。
1920年頃の日本人もこんな感じだったのか。
政治家は汚れている私利私欲だ。世界大恐慌だ。大学は出たけど職がない。
東北の子供は飢えている。娘の身売りが。
なんてセンセーショナルにマスゴミが煽る姿に乗せられて、国民が間違った道を選んだ。
今のナマポや派遣報道とか、まさにそんな感じ。
昔は軍部台頭、今は民主台頭か…
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:49:47 ID:s9ynUQ2qO
- 文化革命に喩えるのか
あってるけど
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:49:58 ID:vCsUGXKT0
- 中国人でさえタブーなのに、、、
ただの無知ですかね
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:50:25 ID:vpDLjSwUP
- >>5
俺職人だしツルされるのかOrz
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:51:00 ID:681Xyoj50
- 文化大革命を肯定的な言葉として使う人は、
アカに染まった人だって婆ちゃんが言ってた。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:51:59 ID:0DnzeprkO
- 文革で書を焼き、知識人を皆殺しにしたから
中国人留学生は漢文を学びに日本に来るように…
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:52:16 ID:n+/th76G0
- 常識人と知識人が粛清され
歴史や文化が焼き捨てられるんですね
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:52:23 ID:CkT6NIRoO
- >>197
> >政治の文化大革命が始まった」と意義を強調。
>
> 文革を讃えるなんて仙谷はバカなのかアカなのかどっちだ?
文革なんてものを持ち出したら、内容がどうであれ
1000人中999人までが「悪いことが始まった」と理解するだろうな。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:52:27 ID:1A6Ukxrw0
- >>191
>予算ガンガン削るより公務員ボーナス削れよばかあああああああ
ミンスの支持団体を見てみろよ、
公務員が自分たちの首を絞めるワケネーダロ。
だまされたんだよ。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:52:47 ID:WMdFxoBq0
- スプリング8やスパコンなどの基礎技術開発予算は削るくせに
地デジ移行を強行するための受信機バラマキ予算みたいな無駄金には手をつけない
さすが民主党、知恵が無くて理解できない予算は削っても、自分らの利権だけは確保する構えですね
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:53:23 ID:ZvAtbhMY0
- この人は社会党出身なのか。 文化大革命をマジで良い意味だと捉えてるんだろうな。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:53:58 ID:wX+fsiwEO
- なんと恐ろしい言葉を軽々しく口にするのか…勘違いヒーロー気取りなのか?
こんな馬鹿な輩どもに好きにさせていていいのか?
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:54:59 ID:U0hYqz7WO
- 文化大革命
えっ?えっ?えっ?
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:55:01 ID:rsX6UTlx0
- 例えをどうにかしろよ。
文革=虐殺だろ
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:55:03 ID:Gg2a5RoiO
- すげーな
本人は分からないんだろうがw
本音を口にしたらダメだよ政治家は
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:55:12 ID:xuQTIMbcO
- 文革以外に適切な表現があったら知りたいもんだ。
なにかあったら責任は民主党が取れよ。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:55:47 ID:WXlGZI0i0
- 昼休み避けるな!
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:55:56 ID:y6iNklJQ0
- 文化大革命に例えるというのはどうか?
あれは毛沢東の失敗例だろう。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:56:13 ID:nx49pqyHO
- これ何が始まるの
誰か詳しく教えて
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:56:38 ID:1LkUIHNb0
- >>213
怖い
何が怖いって今のマスメディア(テレビ)の沈黙が怖い
今も昔も重大な鍵か
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:56:57 ID:QDnRtOEL0
- >>231
政府の政策に反対する国民の虐殺宣言
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:57:05 ID:wmwgBK1vO
- よりによって文化大革命かよ
意味わからなくて言ったならただの馬鹿だが、分かってて使ったならとんでもないぞ
あれで中国四千年の歴史は終わって実質国が滅びたのに
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:57:31 ID:HVoMYo02O
- 粛正かよw
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:04 ID:B0tgwbOv0
- 民主党は毛沢東主義者どもの集まりかよw
しかし本気でセンデロ・ルミノソあたりを目標にされたら地獄だからやめてください…
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:32 ID:0ySekZFq0
- 文化大革命中、各地で大量の殺戮が行われ、
その犠牲者の合計数は数百万人から1000万人以上ともいわれている。
またマルクス主義に基づいて宗教が徹底的に否定され、
教会や寺院・宗教的な文化財が破壊された。
特にチベットではその影響が大きく、仏像が溶かされたり僧侶が
投獄・殺害されたりした。
内モンゴル自治区においても権力闘争に起因し多くの幹部・一般人を
弾圧、死に追いやった内モンゴル人民党事件が起こったほか、
旧貴族階級などの指導階級を徹底的に殺戮した。
何それ怖い…
民主党はいったい何するの?
日本でも文化大革命起こっちゃうの?
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:36 ID:AM+qiTG20
- 文革の言葉を肯定的に使える感覚って相当凄いな
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:38 ID:JScYh5TiO
- >>234
中国マンセーの民主党議員が知らないはずはない
- 240 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/11/13(金) 12:58:52 ID:wimSlJslO
- 俺、メガネだけはインテリ風なんだけど処刑されるのかなぁ…
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:59:02 ID:3ZIp54zLO
- いい例えじゃないだろ!!>文化大革命
中共ですら失敗認めているのに。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:59:10 ID:G7SAlOtrO
- 学校ではサラッとしか学ばない。
文革でなにがあったのか知った時は、他国のことながら泣いた。
この人は血が凍っているのか…。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:59:19 ID:Rwe1F3uD0
- 十二日朝、事業仕分けの現場を視察した仙谷氏は「政治文化の革命的なことが今、起こりつつある」と述
べ、予算編成の過程が国民の前に開示された成果を強調した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009111302000049.html
毎日の誤植確定
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:59:21 ID:DVve/bF/0
-
文化大革命(瘋狂記實)
http://www.youtube.com/watch?v=p63xt5AlahY
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:59:46 ID:t9V7rYS20
- 文化大革命の犠牲者の数は南京大虐殺の比ではないはずだがw
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:00:22 ID:QheNLAi1O
- 物品が満載の部屋の隅っこに放置されてた使わないガラクタを、激しい議論の末、その一部を捨てることにした。
これが文化大革命か…
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:00:27 ID:WbnreT6q0
- 国会議員の給料を8割減にすれば良いじゃん。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:00:41 ID:/UvbzTwTO
- これミンスもマスコミもスルーしたら、国外逃亡を真面目に検討するべきだな。
失言なんてレベルじゃない。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:00:46 ID:hrvCMGVfi
- 文化大革命は、毛沢東の権力の拡大と維持を目的とし、
中流階級や知識人に対する大衆の妬みを利用した、
卑劣で愚かで破壊的な政治闘争であった。
高級官僚や公務員、大企業の正社員他、
「エリート層」(知識階級)に対する、大衆の妬みを利用した、
民主党の権力の拡大と維持という点で、
民主党の政策を文化大革命にたとえるのは極めて的確。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:06 ID:CkT6NIRoO
-
恐怖政治、始めました。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:13 ID:MMiMsb3j0
- ブサヨはやはり基地害ですね^^
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:28 ID:32uVp4AjP
- 仙谷、その比喩違うw
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:35 ID:u4CiGshM0
- 子ども手当てに釣られて民主党に投票して、今も子ども手当てを待ってる低脳層は
「文化大革命」って知らないんだろうな。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:43 ID:wNVpKHoIO
- 保守は生きろ!!アカは死ね。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:52 ID:QDnRtOEL0
- >>247
野党議員を政治犯として逮捕する方が早い
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:58 ID:Wd03+fSk0
- 文化大革命ってwこの人どんなものだったかわかってるの?
文化の大革命ってかっこいい!ってわけもわからず言ってるんじゃないの?ww
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:58 ID:ifeTavaJO
- まあ、こういうところで隠しきれない本性がでてしまうんだな
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:02:03 ID:uGyVxUY90
- バーボンかと思ったら本当だった・・・
ブルジョア、知識人の粛清ならハトポッポからやってくれ。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:02:06 ID:edo+0BSl0
- 文化大革命っていう位置づけなんだな
民主党の一連の政策は・・・
民主党に反対する者は文化大革命の時のように排除と洗脳・刑務所行きって事か
俺もそれなりの覚悟をしなくてはならないかもしれない
真面目な話ね・・・
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:02:54 ID:m049Qa+n0
- 自民党が「これは政治の文化大革命だ」と言って批判したのかと思ったが
民主自身が「これは文化大革命だ!」と言っちゃったのかよ。
普通に舌禍じゃないのかねえ……
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:02:59 ID:wAknhELD0
- 仙石さん、皮肉で言ってるよなコレ。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:03:17 ID:t9V7rYS20
- 考えてみたら貧乏で無宗教のおいらは粛清されずに済むなw
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:23 ID:p1+oX4jRO
- これ相当ヤバイ発言なんじゃないのか?
おい左翼共、お門違いも甚だしい。いい加減にしろよ
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:34 ID:QDnRtOEL0
- >>262
政府の政策に賛成しない可能性+ネット上で自由な意見を述べれる環境
十分粛清対象です
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:40 ID:7jGEdMPd0
- 言葉の選択が下手だな。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:05:22 ID:nlIum0vQ0
- 本家でさえ、文革の扱いに頭を痛めているというのに・・・
日本人なら「政治の原爆投下が始まった」くらいに抑えておけばよかったのにw
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:05:25 ID:wG5mCeHc0
- 日本国民を粛清すると言う意味で捉えておk?
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:05:56 ID:2uxXkCh7O
- 文革をさも正義みたいに語る民主が恐ろしい…
流血恐怖政治の開始宣言を堂々と口にするとは。
内閣退陣に追い込まれてもおかしくない相当な異常発言なのに、
誰も騒がないこの国も既に狂ってるんだろうか…
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:06:02 ID:O4cuNjSzO
- 文革がなんだって?
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:06:19 ID:lhssZ2ly0
-
/ N、Nヾヽ ,;彡巛 ゙i _\ー-゙
│ 好 /"´/ ミミミ=丶、 ,..,彡"ツ ヾヽ l \ ( 人
│ き ∠-'' ー-=二r冫=ヾ,,,,r='"ヾ`ト、_j _,, =゙ ) .類
│ だ 7__ .iヘi ;-゙゚'- イ゙゙iヽ-゙゚'-' i !rヽ  ̄/ ( .滅
│ か -=='´ .i(i゙===' i , ゙==='' .')゙/ / ) .亡
│ .ら / l、i ) r''"´ ̄ヽ ) .!,.' /ィ ( と
│ あ \_ i ( i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i( ,ィ '"/ ) .か
│ あ \ー-゙ヽ ト、) lr'⌒'⌒ノj )ィ' i.._ /,.-‐"7 ! ぁ
! ぁ ヾ゙` r| ;;,゙ヾ.====''./,;' i ヘ /-'/
\ /,j ;;,. `ー''" ,;' ,!' ヽ_ /,イ /^l ,
゙、゙`ヾ_\-y'" 、i ;;,. :. .,;' / ヾー,-、' i / | / |/
、へ ゙、,-'"/__ ゙、 ;;:. .,;'./_,.. 、 \ i/ー-|./ '
,イ.,ィ ∧i\ ゙、ヾヘ '" ̄ /' ゙、- ,,_ / ゝ ,;`ー─-、ヽ ' ' ゙`ー
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:06:57 ID:wWxyrkLIO
- ネトウヨニートのキサマラは三角帽がお似合いだ。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:08:56 ID:1A6Ukxrw0
-
ミンスの言う民主は欧米型の民主主義などではなく
東アジア型の民主主義。
民度の低い人民が経験する通過儀礼。
日本人はじまったな。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:08:57 ID:eR/699YJO
- どう考えても民主党を批判している俺たちは、粛清対象だな。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:09:32 ID:UyjB/aLFi
- うへ。
なんでよりによって文革なんだw
文革がどんなものだったか知ってて発言してるのか?
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:09:33 ID:XtfhhuN80
- >>271
民主党紅衛兵キタw
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:09:38 ID:MUjEgtx40
- なにこれ、本性が出ちゃったw?
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:09:54 ID:DVve/bF/0
-
/ N、Nヾヽ ,;彡巛 ゙i _\ー-゙
│ 好 /"´/ ミミミ=丶、 ,..,彡"ツ ヾヽ l \ ( 文
│ き ∠-'' ー-=二r冫=ヾ,,,,r='"ヾ`ト、_j _,, =゙ ) .化
│ だ 7__ .iヘi ;-゙゚'- イ゙゙iヽ-゙゚'-' i !rヽ  ̄/ ( .大
│ か -=='´ .i(i゙===' i , ゙==='' .')゙/ / ) .革
│ .ら / l、i ) r''"´ ̄ヽ ) .!,.' /ィ ( 命
│ あ \_ i ( i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i( ,ィ '"/ ) .が
│ あ \ー-゙ヽ ト、) lr'⌒'⌒ノj )ィ' i.._ /,.-‐"7 ! ぁ
! ぁ ヾ゙` r| ;;,゙ヾ.====''./,;' i ヘ /-'/
\ /,j ;;,. `ー''" ,;' ,!' ヽ_ /,イ /^l ,
゙、゙`ヾ_\-y'" 、i ;;,. :. .,;' / ヾー,-、' i / | / |/
、へ ゙、,-'"/__ ゙、 ;;:. .,;'./_,.. 、 \ i/ー-|./ '
,イ.,ィ ∧i\ ゙、ヾヘ '" ̄ /' ゙、- ,,_ / ゝ ,;`ー─-、ヽ ' ' ゙`ー
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:10:31 ID:j2Hg59X2O
- >>271
自己紹介乙
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:10:33 ID:OUfXiH/SO
- 民主党は米中から相手にされないから相当焦っている模様。
ファビョリ方がこの件といい、ツムラの件といい、何から何まで支離滅裂。
こりゃ意外と早く崩壊かもなあ。
株価も微塵も民主党の政策で騰がらないし。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:11:20 ID:NNbf4nn60
- >>273
三角帽をかぶらされて売国奴の札を持たされた俺らが
赤いスカーフ巻いて小さい本を持った子供たちに
集団でボコられる日も近いな
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:12:08 ID:3LUD/NiK0
- 文化大革命をやるのかい
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:12:34 ID:WAZlJ12tO
- こうなったら731部隊に助けてもらうしかねーな
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:12:43 ID:tF7ElwqrO
- つうかさぁ、この情報仕分けのやり方まるで弱いもの虐めをしてるようにしか見えないな。確かに、天下り先の異常な役員報酬の高さは問題だから、まずは其処から改革すれば良いと思うわけだが…
しかし、この2日間で削れた予算はたったの160億。来年度予算要求が95兆円。全く足りないし、本丸を突き崩さないといけないのにな。本当にただのパフォーマンスだな。つうか、弱いもの虐めしてるようにしか見えんわw
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:13:16 ID:CPZHOZJsO
- >>259
保守系は明治維新を持ち出し、左翼系は文化大革命を持ち出す
>>261
仙谷の経歴がそれを否定するんだよな
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:14:03 ID:WXlGZI0i0
- つーか、仙谷も仕分け会議見て思ったんじゃね
「こりゃまるで『文革』だ」
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:14:28 ID:0+NFUyx0O
- ババ様
みんな死ぬの?
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:14:36 ID:AO2ELAa8O
-
「ネトウヨ」というラベリングは、逆に、その語を用いる者をラベリングする。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:14:57 ID:6JaRClWCO
- 民主党=セフィロス
表面上はカリスマ的なソルジャー1stだが、実はメテオで地球を滅ぼそうとしている。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:15:00 ID:NrZj1Ewr0
- 納得、一本の線でつながっった
総称が「日本民主党文化大革命」だ
東アジア共同体、普天間移転問題、CO2削減1990年比25%による中国へのODA継続
地方分権、日本国教育基本法、外国人参政権、外国人住民基本法、戦後補償、教育基本法
夫婦別姓、二重国籍、国籍選択制度廃止、子ども手当て
林業で直接雇用10万人、農業所得補償で集団農場
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:15:14 ID:eR/699YJO
- お前ら、今後民主党って書くとき、必ず、文革民主党って書けよ。
約束な!
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:16:11 ID:6n9RCXMe0
- 文化大革命って成功したの?
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:16:59 ID:O+Xx6dBHO
- 民主に盾突いたらロードローラーでぺっちゃんこにされます
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:17:12 ID:miDuFKcU0
- 文革がはじまっただと・・・・・・・・
恐怖政治・・・・
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:17:19 ID:KTXTpYbTO
- 文革て知識人いじめしたマイナスイメージしかないが、
こいつは文革をいい意味で捉えてんだな
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:17:32 ID:y6iNklJQ0
- >>291
毛沢東の復権という意味では成功した。
然しその代償は文化の破壊と数千万人の死者。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:17:50 ID:BblRKqEQ0
- 3000万人殺されます
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:17:51 ID:3LUD/NiK0
- 政治の粛正が始まった。仙谷主席の誕生だわな
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:18:27 ID:WMdFxoBq0
- 本気で革命いうなら特殊法人NHKの事業や子会社くらい仕分けしろよと
受信料を税金化したら6000億以上の予算が増えるぞ
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:18:30 ID:1YGJ0HwP0
- >>243
これ違う場所での発言。前のスレで散々叩かれたろ
工作か?
- 300 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 13:18:32 ID:jG2JK7ag0
- >>289
|・ω・)っ「プロ市民文化大革命」
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:18:38 ID:5WgE0jH+0
- ネトウヨは粛清
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:18:43 ID:jB49KFrm0
- 影の独裁者・小沢東が、エリートを妬む愚かなチルドレン(紅衛兵)を操って、
国政を担っていた知的エリートを駆逐し、国家に壊滅的打撃を与える、と。
中国の結果がわかってて文革しようってんだから、明らかに日本を破壊しようとする確信犯だわ。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:18:52 ID:UuwK+AUD0
- 仙石ぐらいの団塊サヨクジジイは
青春時代に「すばらしいこと」という洗脳をされた。
その後に中共自体が自己批判してても、
「うそだ」「見たくない」「信じない」っていう感じ、じゃない?
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:19:18 ID:EI5NpI8L0
- 官僚の人たちやエリート層は
集団農場に送られたりするの?
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:19:27 ID:RYAHfPJI0
- ネトウヨ連呼厨=紅衛兵
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:19:36 ID:Hg9q1H220
- >>288
問題はこの国にライフストリームが無い事だ
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:19:52 ID:BblRKqEQ0
- 文革の前に大躍進があるはずなんだが、民主党が今やってる事業仕訳=大躍進と考えると符号が合うな
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:19:53 ID:RkGseUBEO
- 文化大革命と曝吐髏髑葬って響きが似てる
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:20:12 ID:6n9RCXMe0
- >>295
ありがとう
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:20:54 ID:jl1HHnvF0
- >>1
まるで文化大革命は良い事であったかのような言い草w
お里が知れるなw
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:21:06 ID:0YO44fq90
- 行政刷新はGestapoみたいやね
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:21:10 ID:2exiZJRl0
- どうりで似てると思ったわ…
文革は、中国政府に都合の悪い知識人、芸術家などを釣る仕上げで
フルボッコにしてたもんなぁ。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:21:26 ID:UOViucZq0
- これはアレだ、日本でも大量粛清行って人口減らす段取りだねw
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:21:28 ID:zmtfIEsUO
- 接骨院、整骨院の保険診療を廃止もできないようでは革命とはいえない
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:23:58 ID:rglRrYs20
- >>313
それで温室効果ガス削減か。
民主は頭いいな。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:23:59 ID:1A6Ukxrw0
-
中国の文化大革命はちょっとひいちゃうけど、自分たちの文化大革命は美しいスバラシービジョンって本気で思ってそうだなミンス。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:24:22 ID:aqYJElyz0
- 仙石に投票してる徳島県民どもは、
このことを分かってないんだろうな。
俺はナルターですがw
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:25:26 ID:1XnFRO5KO
- 仙石の経歴を見れば、真っ赤もいいとこ。そういう奴が中枢にいることが民主党の真の怖さ。
世界で滅びつつある、あの前世紀の忌まわしきイデオロギー争いを、この日本でやる気マンマンだろ。
中国政権ですらタブー視してる文革を、あえて持ち出した意図、それは『日本において、真の文化大革命を成功させる』ことじゃろうて。
それは、表には出さないが『日本を文革で足腰立たないまでくたばらせること』こそが中国政権の戦略であり、日本の民主党がその痩躯であることの裏付けにもなろう。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:25:40 ID:0LvABYwIO
- 文革を正当化するアホ発言をマスゴミは報道すべき!
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:25:51 ID:7jey/zK3O
- >>298
大いに賛成。
NHKは、極く一部を国営放送として残す他は、解散・廃止で良い。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:26:50 ID:i5rhqh9T0
- 20世紀の3大ジェノサイド
・アウシュビッツ
・スターリンの粛清
・文化大革命
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:26:50 ID:SXtWClGwO
- >>243
毎日が無知で記事にしたんだろ
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:27:15 ID:eUx3h0o30
- 文化大革命って普通に口に出すのが凄いな
意味しってりゃ絶対良い意味には使わないはずなのに
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:27:29 ID:OD84DeMWO
- 最悪な改革をしてると自認してるわけかw
文化大革命が素晴らしい出来事だったと思ってんのか?
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:27:57 ID:0+NFUyx0O
- こんな失言は前代未聞だろ
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:28:17 ID:4QNMGJJq0
- 仙石さんは自嘲で言ってるんだよね?でなければ狂人だぞ。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:28:22 ID:kF2pOyYTO
- 文革って悪いイメージしかないだろ
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:28:24 ID:lDVctiJq0
- ブラックジョークじゃなくて真顔で言ってるのかww
さすがに「文革」の評価を知らぬわけない・・・よな?
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:29:01 ID:pBZQpLVl0
-
「マスゴミ」「情弱」「国民はバカ」が口癖の【特殊愛国者】=ネトウヨw
ク ク || プ / ク ク || プ // ,へ ヘ
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // /ハ \_/ 八 ブヒブヒ
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // /_______}
/ _____ // / // ..{_____愛●国_| 日本オワタ!逃げたいけど金がない!(働いてないから)
. / l⌒l l⌒l \ )) ____ |ミ/ ー―◎-◎-) 俺達は常に正しい!根拠は2chとニコ動!ネットは真実!
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ (6 u (_ _) ) 悪いのは全部マスゴミ!情弱!愚民!
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ マスゴミは嫌いだけどマスゴミが垂れ流すアニメは大好き!
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | |/ 愛 ≡ :::: (、 ヽ ハァハァ ブヒブヒ
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `\( 国 ≡ :::: |___|
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ `− ´ ( .命 ≡ ::::. | |
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ ( 国旗命w (t )
- 330 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/11/13(金) 13:29:59 ID:mf2sDR1vP ?2BP(333)
- 戦車出てきたら俺が身を挺して止めてやんよ!ビキキ
自民に投票したから俺も友愛対象者か・・・
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:30:22 ID:k6IRtR1K0
- すげええ 日本で文革が始まったのか。
糞ビッチや、DQNの大学生は、どこに下放されるのかな。わくわく。
下放されてもせっkす三昧だろうけど。
ミンスに投票したやつは、はやく自己批判しろよ。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:30:40 ID:XNgaPlV80
- 他のメディアは報道したのか?
誰か教えて><
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:31:17 ID:1A6Ukxrw0
-
マスコミ内では編集権を握ってる連中から見たら問題ないレベル。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:31:37 ID:aTJGQuG30
- 文化大革命はヤバイだろ
皇室予算も削る気だな
あと人間革命もヤバイ
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:31:42 ID:L6EwOFBsO
- この前BSで文革の事やってたけど
ほんと恐かった。自分が非難されたくないから
母親さえも人柱にする。権力憎しで校長を吊し上げる…
当時を振り返った人があまり悔いてないのも恐かった
今の事業仕分けのやり方に似てるかもね
日本は半世紀遅れるね…
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:32:09 ID:LgJWQWGg0
- >>332
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009111302000049.html
>仙谷氏は「政治文化の革命的なことが今、起こりつつある」と述べ
飛ばし記事確定
ばぐたは剥奪で
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:33:30 ID:yVChvsSh0
- また、クソみたいなもんに例えたもんだな。
さすが親毛内閣
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:33:35 ID:WAZlJ12tO
- 無職あたりから粛清されちゃうの?
年金問題をうやむやにしたいから高齢者も?
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:34:38 ID:NNbf4nn60
- >>335
そうそ、残酷なことをやった本人にとっては
「若い頃にはムチャしましたねえ」
「ああいう時代だったから、俺だけじゃねーし」
みたいな感じでプチ武勇伝なんだよね。それも怖い。
子や孫の世代にはアレは無かったことにしているんだから
恥だと思っているはずなのに。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:35:52 ID:gYKsx5ZAP
- 革命?
民主党政権のせいで日本が混乱してレジスタンスと自衛軍と政府軍とで内戦状態になると言う事か
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:36:42 ID:oKtzvCU8O
- 文革って…
当時、朝日を先頭にマスコミや教職員などが絶賛していたが、
仙石さんボケちゃったのか?
それとも本音がでた?
ナチスを絶賛するより悪いぞ!
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:36:55 ID:Iup0w+jLO
- 2chで民主党に批判的なこと書いた奴はあと4年以内にはまず間違いなく逮捕されるだろうな
この書き込みで俺もアウトだな
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:37:14 ID:MayE+Wzc0
- 明らかな失言なのにまったくテレビでは取り上げられず
スルーで仕分け人がどうだとかしかやらないのな
この国はどうなっていくんだろう・・・
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:37:37 ID:lDVctiJq0
- 下放だ。おまいら農業しろ
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:38:28 ID:1YGJ0HwP0
- >>336
ウソつくな。発言した場所が違うんだよ。
- 346 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/11/13(金) 13:38:38 ID:mf2sDR1vP ?2BP(333)
- >>334
内閣に皇室予算削る権限あるの?
ってまあ他にないだろうから内閣に権限あるんだろうけど・・・
もし削減する案が出ても皇室の人らが反対はするよね?
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:38:42 ID:JvYz16F70
- 文化大革命ってことは国が滅茶苦茶になって停滞するってことでつねw
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:24 ID:3quu6zceO
- 文革を知らないのか?
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:28 ID:wWxyrkLIO
- お次は大躍進で景気対策だ!
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:46 ID:nfBfRjqC0
- いい事言ったつもりで自爆ワロタ
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:58 ID:tN+XJhKt0
- >>1
この人達は、中国に行ったときに「我が国は政治の
文化大革命の真っ最中です」とでも言うのかな。
現中国政府は文革にはあまり触れて欲しくないように思えるのだが。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:40:49 ID:XtfhhuN80
- >>216
実際、文革時に職人を殺害したり、焚書をしたおかげで
>>5にもあるような伝統の菓子や工芸の製造技術が
失われたりしてる。
今でも中国では失われた理由は言わずに、再現しようとしてるが
うまく行ってない。
同じく、中国の観光地に行っても寺院や旧跡が皆新しいのもそのため。
おそらく、万里の長城なども破壊された後に再建したものじゃないかな。
俺が行ったときも階段とかに人民解放軍製造とか書いてあったし。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:41:01 ID:0YO44fq90
- テレビは民主軍に制圧されました
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:41:19 ID:WXlGZI0i0
- >>346
予算の決定権は国会にしかない
が、民主党政権では別の話らしいw
憲法の規定はもう当てにならない
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:41:37 ID:XbphtzLJO
- >>351
天安門と並ぶ中共究極の黒歴史だろ。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:41:38 ID:MVUyhnjm0
- お里が知れる、いったいどこの馬鹿がこういうの当選させてんだよ。
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:42:05 ID:eLZey/Z2O
- 大失敗や失政の代名詞だよな文革て
現地中国の大多数の人にとっても口にも出したくない正に黒歴史な訳で
一体どんな認識してんだろうなぁ
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:42:16 ID:Hx//WG8T0
- >>344実際仕事がないからキコリになれ
とか言っているしw
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:42:20 ID:k7cXr9vl0
- >>344
もう若者を地方の農業林業へってやり始めてるよ
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:43:13 ID:GutPMjeyO
- 大問題発言w
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:43:15 ID:+KahLYUzO
- >>336
毎日の朝刊にはしっかり文化大革命と書いてあったよ。
日経朝刊にも
「性格がゆがみそう。あまりにひどいまるで集団リンチだ」
と記事になっていた。
人 民 裁 判を想起した人は多いでしょう?
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:43:21 ID:m1g5WNKH0
- 焚書坑儒が始まるのか。
俺はブルジョアじゃないから大丈夫だな。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:43:46 ID:3BKy3kUr0
- こういう馬鹿が大臣なんだよなぁ…
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:44:06 ID:buMokL82O
- 誰か仙谷先生の業績を讃えてみてくれ
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:45:17 ID:xgtQL7Zb0
- 本当に文革のような粛清をするとは考えられないけれど、怖いのは
思想の根っこにこういう意識があることなんだよ。
選挙で勝ったから好き勝手できる、自分達の意に沿わないものに対しては
何をしても構わないという。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:45:44 ID:lDVctiJq0
- 文革のせいでインテリ、指導層が極端に薄くなったからなあ。
中国はもとより、マネしたカンボジアなんてホント大変なことなっとるよ。
オレは民主にいれたが、この仙谷って奴は大馬鹿だ!
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:46:00 ID:CZ4DbdGJ0
- 「原爆しょうがない」は袋叩きで「文化大革命が始まる」はOKですか・・
久間さんは肝炎患者の劇団員に負けるほど叩かれたのにね。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:46:56 ID:1A6Ukxrw0
- >>349
>お次は大躍進で景気対策だ!
餓死者未曾有国際競争力ゼロのクズ製品生産生活物資困窮さあ皆地上の楽園パラダイソへいくだ。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:47:00 ID:oKtzvCU8O
- >>291
大失敗した大躍進運動を主導し、
権力の中心から遠ざかった毛沢東が
文化大革命で改革派を粛正し、
皇帝的な権力を手に入れた。
毛沢東が死ぬまで恐怖政治は改まらなかった。
毛にとっては大成功!
中国の文化は破壊され、発展は数十年遅れた。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:47:27 ID:5vCylEuY0
- 文革って…俺たち飢え死にするの?
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:47:31 ID:0+NFUyx0O
- よし!解散だ!
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:47:41 ID:+DemDt5D0
- >>359
よく考えると複線だったよなw
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:47:44 ID:JvYz16F70
- それにしてもこれがホンネだったのか・・・
粛清の嵐か・・・
日本をどうしたいんだろ・・・
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:49:14 ID:Aeo/eAIFO
- 仙石が一番最初に粛清されたりしてwww
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:49:21 ID:tN+XJhKt0
- >>355
確かに。
でも、この事業仕分けをネットで見ると、無駄を削っているようにも見えるし、
粛正しているようにも見えるんだよなあ。最初から決めてかかっているような
感じがして。
私の感覚的な意見なのですが、どうも左というかリベラルの人たちって
自分の考えていることは正義で正しいのだ!という態度をとる傾向にある
と思う。しかも上から目線で。
この人達の主義主張ももっともと思う部分もあるけど、どうも好きになれないなあ。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:49:51 ID:XtfhhuN80
- >>6
でも最後に粛正されるのは紅衛兵なんだけどね。
下放されて病死したり、餓死したり、今でも戸籍が復元できなかったために、
そのまま僻地に住んだまま、貧しい生活をして都市に帰れずに
死んでる人もいる。
まあ自業自得だけど。
都市に戻ってこれたのは多少、学があったり、コネなどで仕事が
見つかった運がいい人だけだそう。俺の知り合いで下放された人曰く、
運良く戻れたのは数人に1人くらい。
さらにこの文革の影響として、文革世代の40後半〜50代には
字がまともに読み書きできないがたくさんいる。
本当に漢字が書けない。
無職が多いのもこの世代。
リストラされても雇ってもらえない。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:49:51 ID:r6jojqkgO
- ちょっと待て
文革発言したのは民主党か!
自民が民主批判で『まるで文革みたいだ』と言った訳じゃないのか!
すげぇぇぇぇ…
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:49:54 ID:9I7b6MmG0
- 文化大革命と揶揄されるならともかく
本人が口に出すかよwwww
ガチで終わったwwwwww
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:50:04 ID:oQ4hxOIC0
- >>1
>政治の文化大革命
↑
仙石、言っている意味わかっているのかな?
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:50:52 ID:5GOfKmB/O
- 凄いな、文革を褒めたたえる政治家…基地外そのもの。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:50:57 ID:gYKsx5ZAP
- >>370
食事を獲る為に戦え!
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:51:14 ID:ayoigOAuO
- 文化大革命をいい意味で使ってる奴
初めて見た
次は天安門事件かな?
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:51:27 ID:tFP3MJOz0
- 分かって言ってんなら恐ろしいし
知らないで言ってんなら悲しくなるくらいアホだ
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:51:33 ID:jb9j2e/8O
- え?これって政治生命が絶たれるレベルの超絶失言じゃないの?
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:52:12 ID:1YGJ0HwP0
- 鳩山の宇宙の誕生発言に匹敵するな
口がすべったというより頭がおかしい
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:52:36 ID:vn6oynif0
- 文革→粛正を目論む政党にしょぼい金でつられた情報弱者は
日本にいなくていいよw 中国とか朝鮮が合ってるだろw
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:52:43 ID:nfrZzh130
- 蓮舫は紅衛兵っぽい
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:52:47 ID:tbTnkB3/O
- 言い方悪すぎワロタ
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:53:29 ID:+DemDt5D0
- >>386
中国や朝鮮の方が豊かになるんじゃね?w
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:53:30 ID:IHTx+uI60
- いま思い出したが、外国人も混ざっているよね>>仕分け人
それに、どういう人が、どういう経緯で選ばれたのかも、不明確。
なぜ選挙で選ばれてもいない連中が国の予算を左右しているんだ?
憲法違反じゃないのか?
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:53:35 ID:oduw9TROP
- 文革って文化破壊だっけか
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:53:37 ID:m1g5WNKH0
- >>370
プロレタリアートの力を集結せよ
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:53:46 ID:CZ4DbdGJ0
- >>382
「中国は天安門事件を機に目覚しい発展を成し遂げた。この功績は賞賛に値する」
とか誰か言いそう。鳩山か小沢か岡田あたりかな。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:54:06 ID:TrR2psETO
- >>355
現在の中共政府の関係者だって自分のやってる事を文革になぞらえて公言したら
単なるバカ扱いじゃ済まないよ
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:54:19 ID:guoxsLd20
- 仙石ってコレでも民主党の中では
実務派で頭が正常なほうなんでしょ…
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:54:32 ID:vuSUbifEO
- 俺、虐殺されるの?
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:54:40 ID:r6jojqkgO
- と言うかそもそも文革は政治運動(権力闘争)だから。
『政治の文革』って絶対意味しらないだろW
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:54:40 ID:UmFULM2k0
- >>377
俺もはじめそう思って、目を疑った。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:54:53 ID:y6iNklJQ0
- >>375
理念が最初にあって、それに照らし合わせて正義かどうかを判断するという思考方法なんじゃないかなあ。
政治家だから、一人ひとりの現実があって、それぞれに真実がある ということも分かっていると思うけど。
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:55:41 ID:JvYz16F70
- まあ中国にとっては自分たちの黒歴史を日本が真似して
思い切り衰退してくれた方が有難いだろうなwwwwwww
微笑みながら日本を生暖かく見守っている姿が目に浮かぶようだw
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:55:43 ID:+pc8ihaiO
- 文革の意味知ってて言ってんならコイツ死ね
ハラワタ撒き散らして死ね
日本をどうするつもりだ、クソジジイが!
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:55:44 ID:UmFULM2k0
- 内戦が始まるレベルだぞw
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:55:51 ID:nfrZzh130
- 四人組=管、仙谷、枝野、蓮舫
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:56:00 ID:cc1Tl6GhO
- こいつ間違いなく日本の教育受けてないだろ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:56:13 ID:0YO44fq90
- 文化大革命の際に、大量に人間が食べられた。
食人宴席―抹殺された中国現代史
食人宴席―抹殺された中国現代史 2004年7月20日
鄭義(ツェン・イー)の『食人宴席』
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:57:26 ID:Hx//WG8T0
- 実際もう近代産業の仕事はないから、
山に行って林業やれって言っているし。
ほぼ文革と一緒だろう。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:58:25 ID:jIYt15ZJ0
- 文化大革命って良い意味じゃ使わないだろ、普通。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:58:25 ID:jb9j2e/8O
- これ、スレタイだけ見たら自民党などが民主党を批判するためにそう言ったと思ったのに…。
民主党側が、まるでいい意味であるかの如く自賛していることに愕然とするわ。
中国に教えてやりたいわw
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:58:30 ID:cdfRqxu4O
- ★北海道東川町が給与、ボーナス削減なし [11/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258085830/
1:暗黒男爵φ ★ 2009/11/13 13:17:10 ???0
北海道東川町が給与、ボーナス削減なし
北海道東川町は13日までに、12月分の職員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)について、
人事院勧告に準じた削減をしないで支給する方針を決めた。総務省は「全国的な傾向をすべて
把握していない」としているが、道市町村課は「あまり聞いたことがない」という。
人事院は8月、国家公務員のボーナスを月給の0・35カ月分(夏0・2カ月、冬0・15カ月)
削減し、月給を0・2%引き下げるように勧告。しかし、東川町は12月分の月給とボーナスは
削減しないという。来年1月分からは、12月の定例町議会で条例を改正して削減する見通し。
東川町は「多数のイベントを開催している上、今年は各種手当や給付金支給などで事務量が
大幅に増えたが、職員を増やさず対応した。ここ5年間は職員を削減しており、町民の理解は
得られると思う」としている
★【行政】人事委が勧告した「府職員給与引き下げ」の実施を見送り 大阪
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258066510/
1:◆CRIME8u.mE@よろしく哀愁φ ★ 2009/11/13 07:55:10 ???0
「府職員給与引き下げ」人事委勧告 大阪府が実施見送り
2009.11.13 03:18
府は、府労働組合連合会と府関連労働組合連合会との労使交渉で、
府人事委員会が勧告した職員給与引き下げ(月額885円分)の実施
を見送る回答を行った。
府が給与引き下げの勧告実施を見送るのは初めて。期末勤勉手当
(ボーナス)は勧告通り0・35カ月分引き下げ、年4・15カ月分とする。
府は、昨年8月から財政難に伴う職員給与の減額を実施しており、
勧告に従うと民間企業の給与を下回るため、実施を見送った。
ボーナスカットで府の人件費は年約126億7千万円削減される。
府人事委では10月、職員給与の平均が民間を月額885円上回って
いるとして引き下げを勧告。給与と期末勤勉手当の両方の引き下げ
を勧告したのは制度の導入以来初めてだった。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:58:53 ID:Ur221eU5O
- 今までここに色々カキコしてて、人権擁護なんか決まったら
「ネットで過去に民主党を非難」してたからタイーホ
言論弾圧、粛清…死刑は廃止で友愛とかねコワイヨー
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:59:41 ID:HKsDuG9s0
- ∧_∧ もまいら劉少奇にしてやんよ。
( ・ω・)=つ≡つ 走資派は一掃、郵政再国営化
(っ ≡つ=つ すべての企業をプロレタリアートが経営する
/ ) ババババ
( / ̄∪
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:59:59 ID:LNDjZybG0
- これから、大勢が死ぬってことね。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:59:59 ID:f9LtQUXk0
- これ抗議の電話やメールが沢山来るだろ
それに支那だって絶対腹立てているぜ
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:00:21 ID:tUmSH5IjO
- クメール・ルージュと言わなかっただけマシと言うべきか
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:00:29 ID:Hx//WG8T0
- 数年で工業やそれを基盤とした都市の産業はなくなり。
山に追いやられて、人海戦術で土くれ掘り返す仕事
しかなくなりますよ。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:00:49 ID:RYAHfPJI0
- 江青は右の足指が6本あった
これ豆な
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:02:03 ID:6pJgM2iX0
- 文化大革命に肯定的なイメージ持ってるとかw
そんな奴、日教組の教師ぐらいでしかリアルでは知らないぞw
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:03:25 ID:gYKsx5ZAP
- リアルに文化大革命が起こって政府が転覆してくれるなら歓迎だ
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:03:49 ID:9I7b6MmG0
- お前らメガネかけてるな
知識階級だから死刑ね
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:04:20 ID:2j8iFTsQ0
- 仙石も政権取ってから顔が変わった政治家の1人だな
ずっと薄ら笑いを浮かべてる
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:04:25 ID:w3H5hl890
- 財政健全化のための無駄削減ではなく
自分たちのバラマキ政策の金を捻出するための無駄削減
自民政権がやったものは財政難だからで削減・廃止しまくる一方で
しかも民主の政策には無駄が無いと言う前提だから
子供手当て・高速無料・高校無償化は財政難でも無問題
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:04:26 ID:JvYz16F70
- スパコンの予算削ったのもこのためだったのか!
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:04:27 ID:XtfhhuN80
- >>379
そもそも文革自体が政治闘争だからね。
その結果、多くの人民が粛正され、虐殺さたわけだが。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:04:33 ID:2kItdMJ50
- >>216
私の知るお茶業界の伝聞では、製茶の技能者は、資本家に奉仕したっていう件で、
両腕を切り落とされたみたいだね。
必ずその場でリンチで死ぬと、決ったものではないようだ。
もっとも、医者が、裸足の医者って呼ばれる素人医者だったから、どういう治療が成
されたのかは… (裸足の医者: 医者を駆逐したので、代わりに置かれた医療従
事者)
- 425 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 14:04:49 ID:jG2JK7ag0
- >>370
飢え死には大躍進w
文革は人民裁判とリンチwww
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:05:45 ID:ROCm5oLYO
- どうやら
自民=中国共産党
のようだから
この記事は間違いだよな
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:05:54 ID:B3nrPZIJO
- これ失言にならないんだろうな…。TVの報道や新聞でこれ取り上げられた?
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:05:57 ID:Hx//WG8T0
- >>387いや。芸能界出身の蓮舫は日本の
江青女子を目指しております!w
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:05:58 ID:DE/6N9n1O
- 金持ちややっかまれてる良識な人、純日本人が在日のクソ野郎やチャイナ野郎共に囲まれて糾弾された挙げ句、八つ裂きにされて食われる訳ですね
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:06:17 ID:u4CiGshM0
- >>343
で、事業仕分けニュースの前後には必ず「無駄が見つかりました」のニュースが流れる。
腐ってる。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:06:29 ID:cdfRqxu4O
- 大阪市職員130人処分、新たに不正契約438件 総額2.7億円 [11/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258082491/
1:暗黒男爵φ ★ 2009/11/13 12:21:31 2???0
大阪市職員130人処分、新たに不正契約438件 総額2.7億円、 2009.11.13 11:59
大阪市が発注工事をめぐり、契約金額を抑えて競争入札を回避するために工事を分割
したり、架空工事をでっち上げたりして業者と随意契約を結んでいた問題で、市は13日、
最も多い69事業の契約に関係していた港湾局の男性係長を減給10分の1(2カ月)の
懲戒処分とするなど4部局の職員計130人を処分した。
また市は同日、新たに港湾局で平成16〜18年度に143事業438件の不適正な契約が
あったことを明らかにした。14〜20年度の事業で判明した不適正契約は港湾、水道、病院
環境の4部局で計217事業690件、総額約2億7千万円に上っている。
処分者の内訳は減給2カ月1人▽減給1カ月14人▽戒告16人▽文書訓告23人▽口頭
注意76人。内容や件数、不正の認識の有無などに応じて決めた。昨年発覚した裏金問題
で処分された449人のうち12人が今回の不適正契約でも処分されたが、いずれも裏金
問題の処分以前の行為という。
平松邦夫市長は「昨年の不適正資金問題で、市政に対する信頼を大きく傷つけ、その回復
に努めていた途上に、多数の処分者を出したことは誠に遺憾だ」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091113/lcl0911131201001-n1.htm
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:06:40 ID:fHB6rYIQO
- これは失政って意味で使ってるの?
ミンスの政策の中じゃ一番まともなのに
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:06:59 ID:rAy8OCSa0
- >>417 遥か昔だが、以前は多数居たらしい。
当時情報が少なく実態が分からなかったなどもあるかもしれないが
現在でもそういう価値観や評価というのは、流石に痛々しいとは思う。
もう政治家やめたほうがいいと思うよ。話にならん。もう21世紀だと言うのに。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:07:06 ID:DOKlJCrf0
- 団塊世代が中心となった70年安保闘争でも大学に籠城したときに
考古学的価値のある発掘品や化石などを投石用に破壊してしまったし
貴重な文献も焚き火用に燃やしてしまった。
団塊世代は70年安保闘争を美化するが
国民的運動となった60年安保と異なり他の世代は冷ややかだった。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:07:12 ID:ujxedGD/O
- >>417
単なるきちがいじゃん
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:07:32 ID:hZqyJNiU0
- 文化大革命
ぎょえええええ
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:07:37 ID:+pc8ihaiO
- ああ、一回書き込んだら落ち着くかと思ったがダメだ
何だこの馬鹿政治屋は!
どこの選挙区から出たんだ?
この屑に投票した阿呆共はちっとは責任とれ!
イライラする!
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:08:34 ID:IWO3qz4Y0
- 「文化大革命」
いよいよ民主党が牙をむき出しにしたな
これで人権擁護法案なんかが成立してしまったら、民主党と異なる意見を持つ者に対する
リンチや吊し上げ、冤罪に基づく有罪判決等の人権侵害が蔓延するぞ
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:08:38 ID:VBjIcs1xO
- 確かに文化大革命だな
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:08:42 ID:j8e6uo670
- >>1
友愛=虐殺 というわけですね、分ります
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:08:53 ID:fSyKdDLgO
- 文化大革命って大量虐殺のイメージなんすけど
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:01 ID:tUmSH5IjO
- >>428
長妻さんは林彪目指すといいね
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:01 ID:s4u/QAcs0
- 安政の大獄 とかにしろよ支那くさい
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:04 ID:3fuCDgvO0
- 仙石の中では文化大革命は成功なんだw
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:23 ID:9I7b6MmG0
- 自分、プログラマーなんだけど
資本家に奉仕した罪で両腕切り取られるんですか?ww
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:44 ID:r0DLdNBkO
- え?
大量虐殺すんの?
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:44 ID:XFEXyGqW0
- 文革って・・・なんなんだこいつは
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:54 ID:+w92AK790
- 自民党がいくら吠えても、負け犬だからなぁ〜。
- 449 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 14:10:05 ID:jG2JK7ag0
- 仙谷が文革つってるんだから、自民党は好きなだけ小沢チルドレンのことを
「紅衛兵」って呼んであげられるな。
不適切だって言われたら「でもあなたがたは文革をやってらっしゃるんでしょう?」で。
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:10:22 ID:HI1XadimO
- 文革って…
本気で言ってるとしたらヤバイなんて
もんじゃないなこれ
- 451 :民主党の中の人:2009/11/13(金) 14:10:36 ID:grUOsI7SO
- 文革はダメだろ…
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:10:49 ID:68l30Cb80
- 民主党の次の文革のターゲットは日本文化の破壊か?
毛沢東は文革の見せしめとして伝統文化を破壊した。(京劇を手始めとして。)
「規正の文化、秩序など=悪しきもの」と位置づけ、破壊こそ革新(良き事)とした。
民主党は日本の伝統文化(天皇や神社仏閣)を早晩破壊尽くしてゆくのであろうか?
仙石、千葉、福島など極左破壊主義者が政権中枢にいる民主党には本当に日本破壊に向けての恐怖や危機を感じる。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:02 ID:w3H5hl890
- 紅衛兵が町に溢れるんだなw
ネトウヨなんて反友愛分子ってことで吊るし上げ喰らうぞw
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:02 ID:eXOA+R3K0
- 文化大革命の歴史的意味がわかってないだろ仙谷は
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:12 ID:ujxedGD/O
- 文化大革命=反乱分子の大虐殺
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:18 ID:FQeR590B0
- > 政治の文化大革命が始まった
大量殺戮予告ですか
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:28 ID:pCT+wJdL0
- 文革の後いいように変化したの?かの国は
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:35 ID:8iIKCtur0
- 批判者は三角帽被ってジェット式自己批判ですね
わかります
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:40 ID:gYKsx5ZAP
- >>446
いいえ、大友愛するだけです
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:53 ID:poubhX6FO
- すまん俺中学生だしバカだから誰かガンダムで分かりやすく例えてくれ
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:12:08 ID:8qkL7xI1O
- 赤衛兵に叩き殺されちゃうの?
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:12:45 ID:+pc8ihaiO
- 文革=大虐殺だろうがっ!
歴史知らねえのか!
そんな馬鹿が政治に関わんな!
今すぐ死ね馬鹿!
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:12:54 ID:4hmp8jpgO
- >>417
朝日新聞が大絶賛してるよ
このときに結ばれたのが日中記者交換協定
「中国を否定的に書きません」って約束です
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:13:33 ID:8iIKCtur0
- >>460
「私、シャアアズナブルが粛正しようと言うのだ!アムロ!」
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:13:39 ID:r6jojqkgO
- つまり18歳から選挙権を与えて若い世代を紅衛兵に仕立て上げ
人権擁護法案で民主党批判を封じ込めて、一党独裁の恐怖政治を目論んでるんですね。
さらには外国人に参政権を与えて自らの選挙基盤を盤石にしてしまえば日本での保守政権は二度と生まれないと。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:13:53 ID:eLZey/Z2O
- 確かに加藤紘一らと一緒に韓国詣でした位の親韓親大陸派だけども
反小沢派の有力者でもあるんだよなぁ
もし何かあって小沢派が権力の座から追われても代わりにコレが来る
どの道あんまりいい未来は見えないな
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:14:05 ID:pCT+wJdL0
- >>459
「おおとも あい」に見えますた・・・
大!友愛ですね
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:14:29 ID:k7qhoBzzO
- どんだけ中国共産党の下部組織なんだよ民主って
トップの小沢からして中国共産党と屋形船会合してるらしいし
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:14:30 ID:1A6Ukxrw0
- >>440
>友愛=虐殺 というわけですね、分ります
私は、ハトヤマ『 友愛 』はオウムのポアみたいなニュアンスで使っていたが。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:14:30 ID:sHOy4UJc0
- 日本は神の国発言が問題視されるのに、
仕分け作業は文化大革命発言には何の反応もしないんですね。
どんだけ中国礼賛なんだよナチスミンスは。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:14:47 ID:Pc4K9NxR0
- 「文化大革命」に嫌悪感を示せない7割の愚衆。
馬鹿は存在そのものが罪ですな。
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:14:55 ID:j8e6uo670
- >>469
レベルアップしたんだよw
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:14:59 ID:aPJRhoVz0
- 未来への投資も不況対策も止めて、日本国民には大増税、巻き上げたカネは中韓関係と利権団体向けに使うと。
確かに日本人からしたら大粛清だよな。
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:15:17 ID:nkf7lT4c0
- 文化大革命wこいつ歴史しらねーのか?
文革なんて今の中国でさえ恥だと思ってる大失敗だろ
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:15:19 ID:4hmp8jpgO
- >>460
民主党=ティターンズ
これでOK?
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:15:21 ID:pR9b6owuO
- >>462
知ってて言ってるんだよ、このジイサン
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:15:46 ID:oPeTRR9q0
- もうちょっとマトモだと思っていたんだが
戦国もアホだな
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:15:51 ID:8iIKCtur0
- 民主が権力を失って、曝される所までが文革です
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:16:47 ID:tU18QPTt0
- しかし民主党の失言はテレビ報道されませんなぁw
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:17:15 ID:qVuXTv/N0
- 盛大な失言だ!これは大変な祭りになる!
と思ったら…あれ?
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:17:19 ID:+RD1VXUfO
- 石破さんに首相になって欲しい
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:17:58 ID:XtfhhuN80
- >>394
毛沢東を叩くわけにはいかないけど、今、政治の中枢に
いる人らは改革派の人が多い。
つまり、関係者や親も粛正対象だった人がいっぱいいるだろうし、
文革が素晴らしいなんて言ったら内部から圧力がかかって
表舞台から下ろされるだろうね。
前に商務部(経産"庁"長官かな、省じゃなく)のトップに
なった薄熙来とかも親は文革で北京を追放されて失脚した
薄一波だし(文革後に復帰)。
今の政権でも胡錦濤主席の親が文革で吊し上げされてるし・・・。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:30 ID:IHTx+uI60
- 国政レベルで蓮芳たちがやる前から、地方自治体レベルでも
事業仕分けの会合をやっていて、たばこ屋とか写真屋のおばさんが
仕分け人になって自治体の事業を切りまくっているのをBSニュースで
見たんだが、「ああ、これって文化大革命だなぁ」と思ったんですよ。
まったく無知蒙昧な、選挙で選ばれたわけでもない、その辺の庶民が、
いちおう地元ではエリートであろう県庁の役人をつかまえて、幼稚な
批判を展開する。
とても聞くに堪えない。不味い傾向だな、と思っていたら、とうとう
国レベルでも始まってしまった。
それにしても、まさかやっている本人が自分から認めるとは(笑
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:35 ID:Oi8Z0mNg0
- 民主党紅衛兵が、麻生邸宅を破壊しにいく悪寒
あ、麻生が就任直後、旧吉田邸を焼いたのは・・・
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:38 ID:Kut11H/gO
- つまり、民主党に逆らう奴らは皆殺し、と。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:44 ID:tKyOeLiT0
- いや、まさに文化大革命だろ、今民主がやっていることは。
あからさまに虐殺はしないだろうが、真綿で絞め殺されるような文化大革命だ。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:46 ID:CKJcmGvd0
- 自爆? それとも基地外?
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:50 ID:Pc4K9NxR0
- >>475
どっちかというと、衆愚にしっぽふって
ダラダラのエウーゴだと思うよ。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:54 ID:oQ4hxOIC0
- >>386
みんな騙されたんだよ。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:19:21 ID:8iIKCtur0
- ジャミトフ小沢
バスク亀井
ジャマイカン岡田
カクリコン原口
ジェリド前原
ってとこか?
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:19:49 ID:AM+qiTG20
- 今時中共でもこんな場面で文革持ち出す奴なんか居ねえ
何周遅れなんだよ日本のサヨクって
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:19:53 ID:1A6Ukxrw0
-
もう何をやっても言ってもマスコミはマンセーかスルーなんだから暴走するのは早いかもね。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:19:56 ID:4x32sQW00
- >>「政治の文化大革命が始まった」
公開人民裁判みたいだったぞ、洒落にならん!
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:19:59 ID:q+rTfdHC0
- 保守議員を友愛していくのか
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:20:44 ID:IuuMLx0E0
- >>1
カオスフラグじゃんww
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:21:34 ID:tbTnkB3/O
- そして二酸化炭素削減25%と言う大躍進も平行して行うんですね
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:21:46 ID:lJtZhGGUO
- 民主が中国側にいる為か「文化大革命」とくると
「血の粛正と歴史文化遺産の徹底破壊」ってイメージになるんだが
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:22:19 ID:4x32sQW00
- >>「政治の文化大革命が始まった」
もしかしたら、民主党内では「文化大革命」が良いイメージで語られるているのか?!
なんて民心と乖離した政党なんだよ!
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:22:41 ID:nCsBGVjv0
- 一体何人が友愛されて行くんでしょうね。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:23:45 ID:rwp7wNqdO
- いまどき文革賛美って…
ホントに民主党って頭のおかしい連中の集まりなんだな。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:23:48 ID:oQ4hxOIC0
- >>499
アンチ民主のブルジョア市民、文化人からやられるだろ、普通の順番では。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:23:59 ID:JvYz16F70
- 人口8000万ぐらいにへるかな
インフルも当分流行りそうだし
果たして生き残れるんだろうか
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:24:10 ID:97CdRc+H0
- 馬鹿だろう仙谷いや鮮谷
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:24:16 ID:2to0t3TrO
- 民主党はこの日本で文化大革命をやるというのか。
誰か犯罪予告で警察に通報よろ。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:24:21 ID:0YO44fq90
- 無血の平成維新=血も涙もない政策
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:24:40 ID:lVVP2/410
- そういえば、民主党は靖国に代わる追悼施設を作るって言っていたな
文革の第一歩か?
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:24:54 ID:o0WOgIuP0
- 管の存在が薄くなるな
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:25:42 ID:4x32sQW00
- 民主党が「失業者は農業だ、介護だ」っていのうは、下放を気取っているのか?!
下放…Wikipediaより
下放(かほう)とはかつて中華民国、中華人民共和国で行われた、国民を地方に送り出す政策のこと。
下郷運動ともいう。思想的な政策の色が濃い。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:25:54 ID:PfJB8XKb0
- 実に的確なたとえ方すぎて怖いw
司法試験合格で東大中退した者の言だから、誤用でも自嘲でもなく本気だろこれ・・・
林業で100万人雇用創出ってのは、下放のことだったのかよ
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:26:37 ID:sgnRljro0
- 文化大革命は仙石の頭の中では良い例えなのか?
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:26:57 ID:28usU46C0
- 文化大革命が何だったのか知らない無恥な奴が政権にいることが恐ろしすぎるわ
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:27:00 ID:EKx2OBafO
- いままでよくもこんな官僚天国を続けさせてたな自民政権W
「ばっかじゃないの」
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:27:27 ID:q0SPzxU5O
- 文化大革命の顛末を知らずに発言
文化大革命の顛末を知ってて発言
どっちでもアウト。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:27:38 ID:xTU0Zm7L0
- 文化大革命を良い意味で使う人が居ることに驚愕した
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:28:14 ID:tq0Z5rN50
- >>460
シャア=民主党
ガルマ=民主支持者
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:29:05 ID:wKXKYuqyO
- ヒトラー以上の大虐殺革命w
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:30:36 ID:Ecky3+qJ0
- 文化大革命で中国のインテリ層や古き良き文化はほぼ絶滅させられたわけだが
文革から逃げた人間が香港や台湾で中国文化を継承してたわけだが
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:30:46 ID:zgszndlx0
- 文化大革命って言論封殺知識人弾圧のことか?
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:31:14 ID:TmrvZID+O
- こいつ、元々は日教組とかの依頼受けてたりした弁護士らしいなw
>>512
誤爆ですか?^^
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:31:47 ID:1bqflb+nO
- 例えに文革って…
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:32:02 ID:UbvUTRJS0
-
とにかく霞ヶ関の官僚から金を取りあげるのが一番大事なことだ。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:32:06 ID:bpeKFisVO
- 単に馬鹿なのか頭のいいマジキチかはっきりしろ
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:32:27 ID:wwN4I+l70
- 殺されるのか
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:32:45 ID:SZpwQkgVO
- これは辞任レベルの発言だぞ
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:32:51 ID:yrmCgYfa0
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 10:45:14 ID:AnZN/mB80
徴兵と財産没収逃れをするための法案は
☆重国籍法案
☆国籍選択制度の廃止
だ。この二つのセットで在日に未来永劫二重国籍を与えることになる。
日本国籍を持っていれば韓国政府の手から逃れられるから。
しかも、本国会で請願が受理されている!近々、マジで通るぞ
しっかりと書いてある→http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm
お前ら外国人地方参政権と外国人住民基本法で釣られてんなよ!
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:32:57 ID:Ecky3+qJ0
- せめて「文明開化」と言えばよかったものを・・・
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:33:06 ID:1A6Ukxrw0
-
ミンスに関わったもので自殺者や変死者や行方不明者が多数いるんだろ、
この疑惑や闇を持つ政権政党をマスコミはマンセーやスルーして擁護してんだぜ、
自分たちに都合の悪いものにはやはり消えてもらおうコトになるんじゃねーか?
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:33:32 ID:BfM+TuIQ0
- 尊い血税納税国民を裏切る行為 庶民から搾取する行為は 絶対・・許されない。
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/senzai.html
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/nengouichiran.htm
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:33:54 ID:JvYz16F70
- これで理系を中心にアメリカへの頭脳流出が本格化するのかな
将来の荒廃した日本のために何とか国外で生き延びてください><
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:17 ID:Rsk6E5xQ0
- >>1
文化大革命とは、暴力と弾圧の粛清を肯定する「独裁国家の恐怖政治」の手法やがな。
さすが民主党だわ。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:20 ID:B4a95qnP0
- >>12
文化大革命ってほかにナニがあるの?
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:21 ID:J1Q7KWN9O
- 「過去に盲目な者は、現在に対しても盲目である」byワイツゼッカー
という言葉を贈りたい
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:41 ID:CKJcmGvd0
- >>526
民主党って社会党と自民党の合併政党だぞ
文革を褒めてたのが仙谷たち左翼のインテリ
彼らからしたら毛沢東のしたことに間違いはないんだよ
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:50 ID:JA5QNcWU0
- >>1
民主政権は中国の共産党支配みたいに、首相の上に小沢主席を頂点とする民主党が
全てを牛耳っての独裁政権を目指しているのが、仙谷議員の発言ではっきりとしたね。
それにしても仙谷議員の発言は、韓流が原爆のように広がった発言並みに酷いな。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:35:48 ID:Fw80T9ip0
- 文革のポスター買えます
↓
http://www.j-gate.net/~china/miniposuta.htm
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:35:54 ID:vopxyA7a0
-
いまや中国でも文革は大失敗の政策という認識。
民主党もじきに失敗すると言う事ですね。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:36:56 ID:+tPjoMwHO
- それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:37:16 ID:78ypeb1hO
- マジで文化大革命なんて言ったのか
なんか色々と凄すぎて頭が追い付かなくなってきた…
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:38:14 ID:JDhQaaBjP
- 多くの国民が友愛されることになるんだろうな
日本の先端技術も衰退するだろう
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:38:22 ID:XtfhhuN80
- >>531
他にどんな意味もないよな。
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:38:25 ID:WXlGZI0i0
- >>524
内閣が一致して「適切な表現である」とすれば問題ないだろw
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:38:35 ID:AKRfLvao0
- 日本の夜明けぜよ!
ご宅ぬかしてる奴はネトウヨ
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:39:14 ID:2j8iFTsQ0
- 自民ー田沼意次
民主ー水野忠邦
政治の文化大革命ー天保の改革・蛮社の獄
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:39:27 ID:DQT9R2XK0
- こいつの中では文革はいいイメージなんだろうな。
ソシアリストは怖いね。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:40:19 ID:0+NFUyx0O
- 生き延びるため、今の内に入党申請した方がいいかもな…
あっ、俺、日本国籍だから無理か…
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:41:08 ID:R9Q8AVcf0
- さらに汚沢の拉致問題放棄発言
日本の終焉は近いようだ・・・
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:41:25 ID:920SoG8rO
- そのうち、「反乱分子」と書いた三角帽を被らされるんだな
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:41:33 ID:XtUEE1ql0
- 仮にも大臣を務めるような人物がこんな発言をなにも考えずにするものだろうか?
暗に民主の強硬な仕分け作業を非難してるという可能性はない?
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:41:41 ID:zHbgDGUTP
- 革命無罪!造反有理!
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:42:01 ID:8K6sDMQ4O
- かの国の文化大革命で、8000万人の国民が虐殺された事実を知ってて言ってんのかね?
民主党議員の政治感覚って、ど〜なってんの?
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:42:36 ID:75vnc43z0
- 流石にこれは煽りでも擁護できんわな……
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:42:36 ID:iOMoBUcOP
- 流石中国様に友愛してる党だけのことはあるw
とか笑ってる場合じゃねえよ
もう駄目だろ日本
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:42:46 ID:y6iNklJQ0
- >>548
小沢に対する皮肉だと取れない事もないが。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:43:04 ID:JYoQSZWD0
- 文化大革命を自称するのかwww
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:43:47 ID:bb2lEMAMO
- 言うに事欠いて文化大革命とな
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:44:07 ID:9G3ej5Nt0
- よりによって血塗れ文革だと?
マジキチやんw
やっぱ民主の友愛って噂通りアレな意味で使ってんだろね。おーコワw
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:44:18 ID:97CdRc+H0
- 中国共産党日本支部に名称を変えるべきだろう、ミンスはw
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:44:35 ID:zHbgDGUTP
- なんでこんな貧乏な家にうまれてきたのか恨むこともあったけど今こそブルジョアな家じゃなくてよかったわと思うわw
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:44:44 ID:CPZHOZJsO
- >>548
この人の経歴が否定してしまうんだよね
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:45:12 ID:e1WU/dj00
- 高給取りの勝ち組官僚や公務員の権限を制限し将来的には削減し
少ない人数で動かせる政府を作ろうと思います。
2ちゃんねる「メシウマー!」
ウェブ言論「メシウマー!」
2ちゃんねるやウェブのみなさんのご期待にこたえて、
これからも勝ち組を徹底的にいじめてまいります。
みんなが負け組で底辺で横並びの小さな国を作りたいと思います。
by 圧倒的支持を得て政権を取った民主党
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:45:27 ID:vopxyA7a0
-
文化大革命だと?
オマエは、マオイストか!
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:47:29 ID:Gb6tnMhtO
- 意味を分かってて使ったのかのう
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:47:40 ID:AO2ELAa8O
-
鳩山恐慌(笑)
鳩山失業(笑)
友愛(笑)
脱税(笑)
文化大革命(笑)
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:47:42 ID:JA5QNcWU0
- >>547
人権擁護法案の成立で現実のものになったりして。
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:47:49 ID:WNNGVji10
- 訳すと
これからは(反対する)国民を友愛いたします。
ってことかな?
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:47:56 ID:OvnMEOszO
- 本人が文革に肯定的か批判的かで意味が真逆になるよな。
文革に肯定的な人って世界的に見ても稀な存在ではあるけれど。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:48:12 ID:3RgPbG9c0
- 文革って…人類史上最悪の虐殺だよね。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:49:22 ID:KmGbOGxr0
- >>1 仙石は学生運動当時の文革礼賛を鵜呑みにしてるのかw
今では中国共産党でさえ、文革は大きな損失だった、という評価なのに。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:49:29 ID:VH7jTqwd0
- >>561>>557>>560>>563-565
馬鹿ウヨどもが言葉尻の曲解で群がってやがる
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:49:43 ID:YMjfHMxGO
- 知識層の人たち殺されちゃうのか
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:50:10 ID:s4FSUqsR0
- これが褒めてるつもりの言葉なんだから、恐ろしい
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:50:31 ID:XP4ZyxSy0
- 事業仕分けを傍聴した馬鹿な老害が
「こんなに無駄があったとは驚いた。政権交代の意味があった。」
だっておwwwwwwwwww
2010年度の概算要求をチェックする作業だってことをわかってないwwwwwww
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:50:38 ID:vopxyA7a0
-
この分じゃ、来年くらいから、
民主党による、
反民主派と、知識層の国民の大虐殺が始まるな。
確かに、愚民に支持されているという点で、
毛沢東と民主党はよく似ているし。
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:50:51 ID:V1RkoeKiP
- 文化大革命とか暗黒歴史じゃねーかw
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:51:02 ID:XtfhhuN80
- >>539
友愛っていうと「暗殺する」というイメージだけど、
文革って言ったら、「家から対象者を引きずり出し、
渋谷や新宿など大きな駅前あたりに群集集めて、みんなの
目の前で縄で縛って殴る蹴るの暴行、群集から罵倒や唾を
吐かれ、さらに暴行された後に木に吊るして殺す」感じ。
劉少奇みたいな最後も「文革」。
>自宅監禁状態であった劉は病の床に就くが、散髪、入浴ともに許されず、
>警備員はおろか、治療する医師からも執拗な暴行や暴言を受けた。
>1968年夏に高熱を発した後はベッドに横たわる状態となったが、身のまわりの
>世話をする者はなく、衣服の取替えや排泄物の処理などもされない状態であった
>1969年10月開封市に移送。寝台にしばりつけられて身動きができぬまま暖房も
>ない小部屋に幽閉された。治療も許されぬまま放置され、没した。
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:52:08 ID:97CdRc+H0
- >>569
え? 言葉尻って
革命なら、まだしもよりにもよって文革だよw
それもポジティブに使ってるんだしwww
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:53:07 ID:pRaRrCgq0
- 駄目じゃんw
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:53:48 ID:FbNxtWpuO
- 小沢鳩山前原蓮蓬の4人組ですね
わかります
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:53:48 ID:Ta33XMas0
- すげえな、大虐殺恐怖政治宣言か
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:54:13 ID:oQ4hxOIC0
- >>573
あちらの愚民は公開処刑が大好きだしな。
日本人じゃないよ、こんなのは。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:54:31 ID:iDmZDHYfO
- まさか文革を良いことだと思っているとか
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:55:13 ID:oQ4hxOIC0
-
仙石どもが普段、どういう会話しているのかが伺える発言だな。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:55:18 ID:9I7b6MmG0
- >>580
事業仕分けを見る限り、
こっちの国民も公開処刑が好きそうだぞ
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:55:40 ID:xwPJ61O6P
- ハニ垣がナチスが云々って言って叩かれてなかったっけ?
あれよりもよっぽどヤバイと思うのだが、マスゴミは完全総スルー
エゲレスだか、アメリカだかの不細工歌手の話題を延々やってやがった局もあったなあw
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:55:54 ID:1A6Ukxrw0
- >>561
>オマエは、マオイストか!
毛主義者はネパールで大活躍中。
日本人はスキを見せたから付け入られた。
クサビからヒビが入り割れてゆこうとしている。
もう元へは戻らないだろーな。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:55:54 ID:Eq3PPMq2O
- 本音がでちゃったなww
やはり日本を壊そうとしてるんだ
いまさらだか民主党に投票した奴は謝れよ
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:56:08 ID:WNNGVji10
- >>569
賢者であれば使う言葉・単語に最も気を遣わなくてはならんよ。
文化大革命を【良い意味で捉えてる時点で】、発した人間の底が知れるという訳だ。
ついでにこれを貼っておく。
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権、民団と約束。守らないと」…鳩山首相や小沢氏「拉致解決にこだわらず、北朝鮮と関係改善を」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258083691/l50
この国の主権者は誰でしたっけね?
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:56:42 ID:JA5QNcWU0
- >>569
日本なら平成の維新とかの表現を使うだろ普通。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:57:32 ID:xTU0Zm7L0
- >>543
白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しきですね
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:58:15 ID:4QNMGJJq0
- >>581
そこだ、問題点は。
この後は 政治の大躍進 で2000万人が餓死するんだろうね。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:59:06 ID:7w0FMhJ20
- そのうち2月10日に「林彪は生きている」とか言い出すんじゃねぇだろうな
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:59:09 ID:oQ4hxOIC0
- >>588
だが、
実に言い得て妙だ。
平成の文化革命が今行われていることだよ。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:59:29 ID:oduw9TROP
- >>569
言葉尻どころか丸ごとアウトだろこれw
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:59:35 ID:ouqs1aIXO
- これ原爆クラスの失言なのに騒がれないね、スレも伸びない
なんで?
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:59:42 ID:9I7b6MmG0
- >>543
そういう時比較にするのは、
普通、田沼と松平だろ
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:59:44 ID:gYKsx5ZAP
- >>583
仕分けの中の人は・・・・・・・
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:59:49 ID:5vCylEuY0
- >>590
せっかく減った人口です。 これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、 それ以外に人類の永遠の平和は望めません。
そして、その為にはミンス独裁による日本人のコントロールしかありません。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:59:57 ID:PUANDrGh0
- ドコの国をお手本にしてるのか分かりやすくていいね
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:00:22 ID:y6iNklJQ0
- 黒五類: 地主階級、富農、反革命分子、不良分子、右派分子
臭老九:黒五類+特務、裏切り者、労働貴族、知識人
が批判される。
紅衛兵は黒五類ならば殺しても構わないという所まで行った。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:00:31 ID:ECDJl0fGO
- 防衛関係なども詳細まで公開し、軍事知識の乏しい連中が仕分けするのだろうか?
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:00:32 ID:f2jIAgcIO
- 仙石「汚物は消毒だ〜〜〜!」
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:01:16 ID:SKpePHb40
- >>594
関東大震災は、チャンスよりもやばい。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:01:27 ID:IHTx+uI60
- 過去の出来事にたとえるとしても、明治維新だろうな。
あれも維新功労者第一世代の内ゲバで、西南戦争や士族の反乱
とかの悲劇につながったわけだし、落ち着いたのは伊藤博文などの
第二世代から。
よりにもよって、文化大革命にたとえるとか、ありえんわ。
なんか、留学したい。そのまま移住しても良いかも、と思う。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:01:39 ID:pczGxxLx0
- 文化大革命=弾圧ってイメージしかないぞ
こんな言葉使うなんて最低だな戦国
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:01:50 ID:oQ4hxOIC0
- >>599
まず、庶民の中の金持ってそうな層を消すことが大事。
庶民を貧しいところで均して飼っておくほうが支配し易いからな。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:01:54 ID:hbLGNkSGO
- これ、自民の議員が言ったら、軽やかに辞職するレベル。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:02:17 ID:OqOuy3k6O
- 文化大革命(w
粛正と知識人弾圧と強制労働と虐殺の
香がする言葉だな。
これで日本は20年は手痛い停滞に陥るな。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:02:18 ID:KmGbOGxr0
- >>567 文革では2千万人が死んだ、とされてる。
>>1に簡単に補足すると、
毛沢東の経済政策がド素人並→食糧生産落ち込んで、大飢饉
→毛沢東が第一線を退き、劉少奇首相とトウ小平副首相が経済改革
→毛沢東が主導権取り返すために「資本主義に毒され始めてる!」と大規模な政治宣伝
反革命者を摘発するノルマを職場や町内に割り当てたり
(無理やり容疑をでっち上げて摘発することに)
共産主義でないものは破壊せよ、と文化的遺産を破壊したり。
劉少奇は批判集会でボロくそに叩かれたり殴られたりした挙句死亡。
当時の日本のマスコミや多くの文化人は「文化大革命は素晴らしい!」
とマンセーしてた。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:03:25 ID:s4FSUqsR0
- でも、ある意味、すごく正直者だよね。
頭にバカ付けてもいいくらいの。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:03:51 ID:Uw9w/mFOO
- 文革て政敵を皆殺しツアーだろw
言っちゃダメだろ
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:04:01 ID:97CdRc+H0
- >>590
CO2削減のためにも、もう1000万ぐらい「総括」しないとw
>>597
ギレン乙
日本人のこらないで、チュンやチョンが残りそうですw
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:04:13 ID:gYKsx5ZAP
- >>608
>当時の日本のマスコミや多くの文化人は「文化大革命は素晴らしい!」
>とマンセーしてた。
当時も今もゴミ
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:04:34 ID:4QNMGJJq0
- 考えてみると、革命の大将というだけで農作物の品種を
思いつきでトウモロコシに替えさせ、国民を飢え死にさせまくったキム親子と、
ド素人が官僚というある種の専門家の言に聞く耳を持たず経済効率の実績だけで
事業に口を出す姿がダブるわ。
こいつらの頭の中には中国や北朝鮮は将来戦争する可能性のある国という
イメージがないのかも知れんね。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:05:40 ID:WNNGVji10
- >>609
オールスター内閣()笑 ですからww
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:06:03 ID:edBLRyKj0
- ホロコーストはダメで文化大革命はOKなのか
まあマスゴミも民主マンセーだから、問題発言にもしないがね
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:06:13 ID:BPERyPbEO
- 文化大革命を肯定的にとらえている与党
こわいよう
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:06:18 ID:VEmTbgCH0
- 文革とか口をついてでるんだから危ないよなーマジで
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:06:34 ID:lW+YPTNm0
- 文化大革命なら、CO2削減目標なんて簡単に達成できるじゃないかw
知識層を一掃して日本文化の破壊、文明の後退。究極のエコだよ。
日本経済を崩壊させている藤井ボケ老人がマシに思えてきた。
さすが民主党、上には上がいるもんだなあ...。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:06:36 ID:5mbt9OpZ0
- 文革=1000万人単位の大虐殺
って世界中の教科書に書かれてるぐらいで
中国共産党ですら建国以来の大失敗だと認めてるのにwww
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:07:02 ID:NH9BUfk2O
- この仙石ってやつ、絶対に文化大革命の意味を分かってないだろ…
文革=大虐殺と粛正の嵐だぞ
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:08:06 ID:zK0E9ZHIO
- 文化大革命っ?('○';)
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:08:43 ID:QOCx9w1iO
- 日教組や変態ド左翼どもにとっては華々しい歴史と認識してるんだろう
民主主義国家が例え言葉にする表現ではないな
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:09:00 ID:OqOuy3k6O
- 記者「仙谷大臣、愛読書は何ですか?」
大臣「毛沢東語録」
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:09:34 ID:mTT1byYo0
- 事業仕分けでかなり威勢がいいな、民主党の議員共よ。
だが、あれほど国民の支持を得て鼻息の荒かった小泉自民の
なれの果てが今の自民なわけで。
調子乗るなよ、慎重にやれよ、民主党。
数年後にはお前たちが大敗して涙目になるかもしれんぞ。
無駄な金を見直していくのは結構だが、せっかく切り詰めて
捻出したお金を「子供手当て」や「高速道無料化」などのお馬鹿
なばらまき政策に使いやがったら許さんぞ。
無駄がねばら撒くくらいなら国を借金をできるだけ返済して
利息を減らせ!
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:09:43 ID:4AaOSzKp0
- >>1
文革て、、さしずめ小沢チルドレンは紅衛兵か?
こんな頭足りん奴が政治運営してて大丈夫なのか?
南京大虐殺は無かったレベルの大失言だろ。
そのうち無駄と称して図書館で焚書でも焼き始めるか?
マジどうかしてる。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:09:58 ID:KmGbOGxr0
- >>620
批判集会と人民裁判で
民主党に逆らう者を粛清〜ホルホル
とか思ってたりしてw
これまでの体制をぶっ壊せ、
という感覚なのかもな。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:10:53 ID:QOCx9w1iO
- >>608
迎合、礼賛してたのは朝日新聞しか聴いたことがない
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:11:18 ID:uzUGx84V0
- 「日本は神の国」で叩かれたのに
「政治で文革」は許されるのか・・・
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:11:18 ID:xrW6nUWdO
- >>620
わかっていて言ってるよ
じゃなきゃあんな仕分けにはならない
ちなみに仕分けした金は
景気対策もせず全額子供手当てと高速無料化に使われます
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:11:35 ID:rImCtjBx0
- お前ら全員下放だな。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:11:48 ID:8xRVNb6y0
- >>625
紅衛兵w
それもろに的中。
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:12:13 ID:oCIt+ubCO
- ほらほら、中国人留学生は早く逃げないと文革が来るぞ
補助金もらって留学なんてプチブルは総括されて自己批判だぞ
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:12:20 ID:KmGbOGxr0
- >>625 仙石の感覚で行くと、
事業仕分け会議=批判集会・吊るし上げ
ですな。そのうち、
「各省庁からムダな予算を20%見つけて来い。できなければ免職!」
とか言いそう。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:12:30 ID:zHbgDGUTP
- 政治の南京大虐殺が始まったな。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:12:36 ID:mTT1byYo0
- >>624
無駄がねばら撒くくらいなら国を借金をできるだけ返済して
利息を減らせ!
↓
無駄金ばら撒くくらいなら国の借金をできるだけ返済して
利息を減らせ!
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:12:48 ID:OqOuy3k6O
- 景気対策第1弾
景気対策は「政権交代」
景気対策第2第
景気対策は「造反有理」
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:13:34 ID:EH59UYN5P
- 政治のジェノサイドwww
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:13:48 ID:o+D5v7DXO
- 自身で文革と言ってしまうのか。
日本人気づいてるのかな?
これがどういうことで、こいつらがどういう奴かってことを
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:13:55 ID:4K2Xs74l0
- >>632
残念ながら文革は造反有理(反逆することこそ正義)がスローガン
だから中国人が日本人を狩るのが正義です
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:13:55 ID:1A6Ukxrw0
- >>613
>中国や北朝鮮は将来戦争する可能性のある国というイメージがないのかも知れんね。
その場合はアホの日本人をけしかけて北朝鮮をたたかせます。
またやってくれるよねマスコミと政府は。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:14:28 ID:ZzLHIB4G0
- そのうち自己批判するようにとか総括せよとか言い出すんだろう
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:15:04 ID:CkCB8qOQ0
-
革命ごっこ政権。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:15:10 ID:vQU33EQ00
- 仙石とかいう政治家にとっては文化大革命は成功という刷り込みをされているんだろう
偏った思想の持ち主というのがよ〜く解るね
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:16:20 ID:VEmTbgCH0
- >>643
成功っていうか、文化大革命=良いことって思ってるのがハッキリしたな。
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:16:33 ID:OqOuy3k6O
- たぶんそのうち連合赤軍の名誉回復が行われます。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:16:45 ID:7uSRhB5j0
- 「俺らがやってることは文革だ!」と堂々といっちゃったよ・・・
こいつ本当に頭いいの?学歴詐称じゃねぇの?
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:16:50 ID:zHbgDGUTP
- ちょこっとトイレの時間が長かったとか仕事中にメールしただけでサボタージュの罪で三角帽被って市中引き回しになる時代に突入したな。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:17:14 ID:SXtWClGwO
- >>630
きのうやった下放事業は見直しなしらしいからな
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:17:21 ID:JA5QNcWU0
- >>599
チンコを喰う女性兵士も出現しますか?
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:17:57 ID:JvSiOctPO
- 意味わかって、文革という言葉を使っているのか?
こいつら基地害?
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:18:16 ID:Kn0h/LcMO
- 表現悪すぎ
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:18:42 ID:nk30IdGN0
- 文革てwwwwwwwwwww
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:19:00 ID:y6iNklJQ0
- 文化大革命は当時「魂に触れる革命」と言われたとのこと。
毛沢東の奪権闘争というだけでなく、毛沢東の「理想の人間」を模索する試みでもあった。
・文化大革命における毛沢東の共産主義的理想と結果
@分業の廃止 … 分業は偏った専門家を作り出す。それは社会の単なる歯車である。全人的人間を目指す。 → 下放 (知識人が農業、労働者が大学 → 大失敗)
→ この点が日本人大学生の心をつかむ(1960代末)
A商品経済の廃止 … → 経済の失敗へ
B社会的平等の実現 … → 「結果としての平等」に陥る。悪平等へ。生産性の低下。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:19:01 ID:pFKGfESc0
- ロシア革命
フランス革命
他にも革命あるだろうが、シナチクだけ
文化大革命 韓国も大が好き
1960年位で思考停止の鮮谷
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:19:26 ID:Pk38dRf50
- 仙石の歴史観やばすぎだろw
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:19:53 ID:cfPJUaqO0
- 文革は良いイメージないだろ、普通さ。
四旧打破なにやら、市長に三角帽かぶせて罵詈雑言する醜悪な光景etc
知識人は迫害。焚書されるわ。
そんな文革をキャッチフレーズにする戦国さんは素敵だね。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:20:16 ID:/hc04VTi0
- 仕分けみたいな実にならないパフォーマンスより公務員の給料を平均15%落とせば
「国民目線」が納得、その上で税金の投入されてる法人の報酬枠を決めれば良い。
ってできる分けないよな支持母体にメス入れるのは、、結局しがらみ政治のまんま。
早く出てきてくれ新しい保守中道の政党。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:20:17 ID:OqOuy3k6O
- ここまで読んでいて、おまいら無駄に賢いなと思った。
レベル高けぇな。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:20:44 ID:KmGbOGxr0
- >>643
仙石とか民主党議員がやってるのは
「革命ごっこ」なんだよ。
どのように国の政治を動かそうか、ではなく
どのように旧体制を破壊するか、しか考えてない。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:20:55 ID:fHLedcow0
- 批判すると民主紅衛兵にリンチされちゃうおw
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:21:41 ID:k5n5oS8D0
- これって政治家として問題発言だろ
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:22:05 ID:97CdRc+H0
- 旧社会党出身者の仙石先生は半端ないなw
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:22:13 ID:CU3I+SKeO
- 仙石BAKADA
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:22:14 ID:JvYz16F70
- まずは国立国会図書館と宮内庁書陵部あたりの本を燃やすのか?
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:22:15 ID:0+NFUyx0O
- よし!日韓断交だ!
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:22:23 ID:nsfqVuuQO
- 日本を潰し、日本人を皆殺しにすると宣言しているのさ。
政権が終わったら全員の投獄は確定だな
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:22:30 ID:VQM1XfCa0
- 大丈夫かこれ?w
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:23:47 ID:WXlGZI0i0
- >>659
文革の意味もそこにある
権力闘争と旧体制の破壊
そして新体制確立の失敗
経済政策の失敗につけこみ農業重視の経済政策を行うが大失敗
中国はその後、失われた30年を経験することになる
歴史は繰り返される
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:24:09 ID:3wfo3e5VO
- 毎日新聞のウソ記事。
昨日の9時NHKニュースでは
「政治文化の革命的なことが」と動画とテロップ付で放映されてた。
文化大革命なんて言ってなかったぞ。
わざとらしい間違い記事書くな、クソ毎日新聞。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:24:14 ID:0j8i2OANO
- >>1テレビ写りはいいし、やってることもしごく真っ当に¨見える¨から大半の情弱は民主に騙される。
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:24:21 ID:KF0Wlh2iO
- 藤井と財務省とが総選挙前に頻繁に会談していたが、
今の刷新会議の仕組みを話してたんだろうな。
何から何まで財務省じゃないか!
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:24:22 ID:CtICPT+6O
- 文化大革命かよ。粛正するのか、人殺して喰うのか、すげーな。
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:24:43 ID:oFdsez+F0
- ピアニストに「人民の生活となんの関係がある?」って言って
指を全部切り落とすのが文化大革命だっけ?
俺ね選挙の時は自民に入れたんだよ
民主に入れたヤツらはこの国がおかしくなっちまったら
責任とってくれるんだろうな?あ?
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:24:53 ID:dm1MmyPNO
- マスコミ「よく言った民主党!!」
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:25:59 ID:O6IYnUY90
- ああ
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:26:50 ID:jglpmnjT0
- 文化大革命がなんだったのか、政治家なのに知らないのか?
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:27:14 ID:O7EfLN3v0
- 週刊現代に小沢ガールズのことが載ってたが、小沢のことちょっとでも批判すると
記者に詰め寄ってくるらしいよ。
まあ、狂信的な彼女らを見てると確かに文革の雰囲気はあるわな。
つくづく小泉チルドレンとかかわいいもんだったなと思うわ。
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:27:23 ID:rImCtjBx0
- >>673
「人民の生活となんの関係がある?」と言って科学予算をばっさり切り落とすのが民主大革命です。
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:27:38 ID:mGfUUFyz0
-
■日本版文化大革命=日本の文化破壊 が始まったようです■
【政治】 「政治の文化大革命が始まった」 民主・仙谷行政刷新相、事業仕分けの意義を強調…都内シンポで★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258081763/
【薬】民主党「事業仕分け」で漢方薬等の市販品類似薬の保険適応除外にツムラが反発「漢方薬と日本の伝統医学がなくなることにも」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258085246/
【スパコン】中国、毎秒1千兆回の演算達成 スパコン「天河1号」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1256808553/
米下院で専門家がスパコンの開発強化を提言
http://wiredvision.jp/archives/200308/2003080701.html
日本を破壊します 絶対に、絶対ニダ by民主党
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:28:00 ID:uQXmSWEv0
- http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166497.html
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:28:22 ID:AHyaKqKMP
- >>671
それで完全な緊縮体制ならまあ一貫性はあるが、
なぜか予算規模が増える不思議。
このチマい儀式が終わっても全然削減額に及ばないという。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:28:34 ID:KmGbOGxr0
- >>668
今の民主党にあてはめると
景気対策予算をカット、景気落ち込みという失政をごまかすために
「敵」をでっちあげて事業仕分け批判集会。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:28:49 ID:vopxyA7a0
-
まぁ、国会を見ていても
「そうだ!」 パチパチパチ!
って言うのは、中共なんかの専制国家そのものだしな。
現在、民主党とテレビ局と愚民で
文化大革命が進行中って事だろ。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:29:25 ID:YbljIMQT0
- 他の言葉で例えるなら
我々は自民党政治を南京大虐殺した!とかになるのかな
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:29:26 ID:QKwx5tUwO
- 事業仕分けはまるで公開人民裁判のようだった。
日本を破壊しているから文化大革命の言葉は的確な表現。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:29:36 ID:rytfDR6KO
-
文化大革命という表現は適切だろ
暗黒面的に
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:29:48 ID:jglpmnjT0
- そもそも文化大革命に例えるのは、
自民が民主のやりかたを批判するのに使う例えじゃないの?
それで、自民は、バカか?なんでそんなのに例えるのだ?
って、マスコミに批判されると言うパターンの。
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:29:56 ID:O6IYnUY90
- 泥棒に金を渡さないって意味では評価出来る
自民政権下ではフリーパスだった
官僚を擁護し、民主を批判する奴は基地外なのか?知恵遅れなのか?
日本の癌は官僚
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:30:11 ID:1YGJ0HwP0
- >>669
さっきから工作か?
NHKの放送は仕分け現場でのインタビュー
毎日の記事は公開シンポジウムでの発言
毎日の記事がウソだというなら、シンポジウムの動画アップしてみろ
- 690 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/11/13(金) 15:31:17 ID:RZ9LcjxCO
- 文化大革命か。いったい何千万人粛正されたんだっけな。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:31:43 ID:dlaPXKMTO
- 文化大革命って、内乱であることも仙石は知らんのか。漢字読めないとか叩いてたマスゴミは叩いて然るべきだろ。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:32:19 ID:e1WU/dj00
- 勝ち組を徹底的にいじめるミンスはお前らの味方だなっ!
良かったなあ、お前ら。幸せだなあ、お前ら。嬉しいなあ、お前ら。
これからもミンスは徹頭徹尾2ちゃんねらあの味方ですっ!
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:32:20 ID:YPf0O9F+0
- 文革って中国でも触れられたくない過去なんじゃないの?
世界史とか詳しくないが、確かそういうこと聞いたけど。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:32:58 ID:tOJY1Cf30
- だけど事業仕分けは正しい。
糞自民の頃に比べれば100億倍マシだ。
これを叩いてるのは、天下りした連中だろ。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:33:26 ID:0+NFUyx0O
- ヒャッハ〜!
俺たちゃ民主党員だ
さっさと種もみを渡しな
- 696 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/11/13(金) 15:33:27 ID:RZ9LcjxCO
- >>691
中国は蠅一匹もいない清潔な国になったなんて話をまだ信じてるんだろ。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:33:29 ID:97CdRc+H0
- 生む機械とかで叩いていたマスゴミの方々、出番ですよ〜w
マスゴミとミンスの共同正犯で叩けないってオチですか?w
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:33:52 ID:7csV3Gpn0
- まぁ、文化革命とは言わないけど、少しは日本も現実的になってきたってところじゃない?
国民や世界の“日本は金持ち”幻想の崩壊だよ。
貧乏人が喰っていくだけで精一杯で、教育やスポーツ、土地建物の購入に廻す金がないのは、当たり前。
政府の感覚も、一般家庭なみになったってところかね。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:34:07 ID:K1aWUxbK0
- >>695
あたぁ
あーたたたたたたたたぁ
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:34:30 ID:wLKo7vUPO
- 文化大革命でまともな中国人がたくさん死んだよね
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:34:32 ID:2jiEDdQx0
- 意味分かってて使ってるのかな この人…
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:34:49 ID:KmGbOGxr0
- >>687
一部の人々は、今でも「文化大革命は素晴らしいもの」
という考えを引きずってるんだよ。
批判集会、粛清、破壊=新体制作るには当然
というノリ。
「我々が勝利した、革命だ!これまでの体制を破壊しなくてはならない。」
という程度の認識なんだよ、民主党議員は。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:34:51 ID:Pn3ECurp0
- どうせなら歳入範囲内まで切り詰めてみろ。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:34:58 ID:uQXmSWEv0
- フジテレビでもネット配信してるよ
日の丸を背にした麻生さんの動画をクリック
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166497.html
- 705 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 15:35:04 ID:jG2JK7ag0
- 曲解とか言ってる紅衛兵は、この「文化大革命」って形容を
どう解釈すればすればいいのかご教示して欲しいわwwwww
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:35:27 ID:eYhDQDsL0
- >>683
絶対権力者の意向を汲むことに必死で暴走した結果だからな。文革は。
小沢の意向に沿って自己の保身に必死な新人議員&元万年落選候補は
国民なんかより自分の保身に必死なんだろう。
そのうち小沢が「雀は米を食べるから害鳥」とか言ったら
国を挙げて雀駆除とか始めそうだ。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:35:34 ID:4JzQyTHQ0
- でも、一番の勝ち組は税金も納める必要のない鳩山様と小沢様ですね
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:35:35 ID:eF7sTwDkO
- 野党が『まるで文化大革命だ』って言うならニヤリとせざるを得ないが、
与党が『文化大革命始まりました』なんて言うのはシャレにならん。
恐すぎ。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:35:43 ID:b6uB2Fu1O
- 年配の方々の中国への信仰は呆れるばかり
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:36:04 ID:bCpLyc2/0
- >>680
00:27、発言してますね
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:36:48 ID:Dd22c4/TO
- 同じことを麻生が言ったら、大失言といって、
あらゆるメディアでトップニュースになるレベル。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:37:01 ID:86VOjClwO
- 文革って言葉を使う政府の人間とか恐すぎだろおい
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:37:34 ID:NNbf4nn60
- >>708
「冷やし中華」のノリで言われたくないよなあ。
ここのスレにいる人間の大半は党に批判的なんだから、
ピンポーンおや誰か来たようだ…でトラックの荷台に積まれて
ドナドナドナの末路ですよ。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:37:45 ID:vopxyA7a0
- >>666
四人組
汚 沢 、 サ ギ 山 、 仙 獄 、 蓮 呆
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:38:51 ID:jglpmnjT0
- >>694
自民でもやってたよ。
公開してパフォーマンスにしてなかっただけ。
そもそも、仕分けされても、法的拘束力は、ないし。
廃止と判定されたものが本当に廃止されるかは、
ワカラン。その意見を尊重して、予算をこれから内閣で
決めます、ってことだからな。
- 716 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 15:38:58 ID:jG2JK7ag0
- >>336 >>669
ねえ、仕分け作業現場での発言(政治文化の革命的な)と、
変態新聞のセミナーでの発言(政治の文化大革命)を混同する人って、
どうして必ず単発IDなの?
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:39:16 ID:1YGJ0HwP0
- >>710
www思い切り言ってるじゃねーか
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:39:36 ID:28usU46C0
- やってることが前政権の完全否定だから「文革」とは言いえて妙だわw
だからこそ民主党に対する不信感も増してるわけなんだが・・・
悪いことは言わんから、とっとと政権交代しろよ
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:34 ID:e1WU/dj00
-
いいじゃんいいじゃん。
高給取りは路頭に迷い、非婚・晩婚でリア充は減り
面倒くさいことやグローバル(笑)や面白くないことは全部外国人に丸投げ。
まさにお前らが求めていた社会になりつつあんじゃん。
良かったなあお前ら!
ミンスは2ちゃんねらあやオタの望みを余すことなく叶えてくれてるぞ!
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:52 ID:0+NFUyx0O
- >>717
言ってんだね、みれないから半信半疑だったが…
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:41:14 ID:/ut8ognLO
- 民主党に投票したヤツらは中国に送り込め
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:41:25 ID:mTT1byYo0
- レンコン嫌いだ。あんな腐れ女
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:41:47 ID:jglpmnjT0
- これ、マスコミの捏造じゃないの?
民主党議員が、こんなこと言うワケないだろ?
別の主旨の発言の「文化大革命」って単語だけを
取り出したのじゃね?
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:41:47 ID:O6IYnUY90
- 泥棒に金を渡さないって意味では評価出来る
自民政権下ではフリーパスだった
官僚を擁護し、民主を批判する奴は基地外なのか?知恵遅れなのか?
日本の癌は官僚
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:42:24 ID:5vCylEuY0
- >>680
むしろこれを批判しないマスゴミこそがマジで狂ってるな
- 726 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 15:42:45 ID:jG2JK7ag0
- >>680
>>680
>>680
>>680
>>680
00:27wwwwwww
動画ソースついちゃって紅衛兵耳まで真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwww
一流大学を出て、法学や政治学を学んで、大衆が読まないような小難しい本を読んで、
司法試験を受かって曰く「俺達のやってることは政治の文化大革命だ!(キリッ」
そりゃ左翼の間じゃ酒鬼薔薇だの赤木某だのも持て囃されるよねwwwwwww
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:42:49 ID:1YGJ0HwP0
- >>720
はっきり「文化大革命」といってます
テロップつきでw
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:43:49 ID:0+NFUyx0O
- おいおい
さっさと辞職しろよ
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:45:16 ID:+H83hpXL0
- 文革って言葉を肯定的に使う奴とか初めて見た
左翼でも普通話題を避けることだろ。狂ってるレベルが違うな
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:46:31 ID:EpMi8x4EO
- >>83
((((゜д゜;))))
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:46:41 ID:WXlGZI0i0
- >>680
FNNすげええええええええええw
この動画は永久保存だぞwww
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:47:38 ID:JA5QNcWU0
- >>714
もと女優って経歴も江青女史を彷彿とさせるな、蓮舫は。
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:47:44 ID:R6MRLSs50
- 役人なみだ目ww
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:47:46 ID:HaLdzztT0
- 文革ってwwww
たとえにしても、見等ハズレだが、 2チャン的には受けるからだろなww
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:48:32 ID:7ZgTBwsU0
- 紅衛兵を思い出す
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:49:06 ID:ntt355Vs0
- たいへんな世の中になりましたな
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:49:37 ID:b6uB2Fu1O
- 与党の立場でこういう発言てのは
はっきりいって辞職レベルだけど、何処か突っ込まないのかなぁ
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:50:42 ID:8xRVNb6y0
- >>83
リアルタイムでみたからこそ強烈な印象を残してる。
しかも、当時の報道での印象だから、肯定的になるのも不思議じゃない。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:50:57 ID:R6MRLSs50
- 厚労省ハライテーwww
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:51:06 ID:1CJsCeFRO
- 漢字の誤読とこの発言。
民主主義の日本において、どちらが危ういのかは一目瞭然。
これを叩かないマスコミは今後報道の自由という言葉を使うな。
既存のマスコミは一部を除いて外国資本に乗っ取られてるようだしな。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:51:27 ID:YTDVzOhe0
- >>680
なんだ、NHKでの放送と毎日新聞では発言の場所が違うのか。
仙石議員は言葉を選べよな。
文化大革命はショッキングな言葉なんだから。
どういうつもりで言ったのか知らないけど。
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:51:33 ID:XtfhhuN80
- >>680
消されないうちに手分けして保存しよう。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:51:44 ID:gTQ0B6lAO
- 革命的なのは間違いないが事業仕分けは今回だけにしないと
来年からは国が戦略を決めて戦略にそった予算があがる仕組みにしないとな
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:51:47 ID:O8+i7BTzO
- 民主党議員の発言をネットで擁護するだけの、誰でも簡単にできるお仕事です
って言われて来たんだけど、え? 何? 俺が擁護すんのコレ?
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:52:16 ID:trg/53cTO
- おいコラ
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:52:31 ID:EpMi8x4EO
- >>680
誰かようつべに頼む
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:52:34 ID:1A6Ukxrw0
- >>688
>官僚を擁護し、民主を批判する奴は基地外なのか?知恵遅れなのか?
日本の癌は官僚ともっともらしいことをいうが、
その官僚や政治家を捕ってしまったら日本は良くなるのか?
これから年末だが活気が無いぞ電車に乗ってみろ広告が激減しているから。
もうマスゴミによる誤魔化しは効かねーな。
日本国民もマスゴミのクズ情報に金を払ってられなくなるだろう。
マスゴミの大リストラが始まるね。
株価低迷による資金繰りの悪化。
商品に売れ行き不振。
マスゴミの商品としての情報や意味付けの粗悪な低品質。
官僚の情報頼み記者クラブ。
マスゴミも国民の審判を受けろ。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:52:53 ID:P7ypMHok0
- >>738 当時は、実情がよく知られてなかったからか
絶賛されたりもしてたらしいね。
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:15 ID:BVZ1ujJ+O
- 文化大革命?
ブルジョアの鳩を公開処刑?
実際は大学の先生を校舎屋上から投げ落とす等などして、知識人を殺害。
→現在に至るまで中国人の一般的知識不足
→毒ペットフード、毒薬品、メラミン牛乳…エトセ。
現在の中国人にもとっても触られたくない痛い所でした。
総括されるか友愛されるか、文化大革命されレバー。棒読み。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:35 ID:WrEspBSU0
- 四国の恥
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:40 ID:1YGJ0HwP0
- >>744
すみません「誰でも簡単に」は誤りでした
超一流の弁護士でも難しいお仕事です
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:41 ID:xuQTIMbcO
- >>737
正確な表現だからじゃないの?
しかも事業仕分け公開は今年限りってアホかと。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:51 ID:BfM+TuIQ0
- >>744 ワロタしフイタw
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:54 ID:HaLdzztT0
- そもそも、 文革は 政府が市民に行った (共産党員にやらせた 市民の粛清)
まったく、意味が見当はずれww
仕分けは 事業の仕分けで、思想の仕分けである 文革じゃないしなww
まったく、無知な奴の 見当はずれの例えにしかなってないしな^^
やっぱ、こんなこと、言い出すの アホな役人か、政治家だろなーw
しかも、 税金という 麻薬漬けになってた。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:55 ID:nDYxo5WW0
- 売国奴、汚沢にひれ伏した癌男がうるさいよw
癌が進行しておっちんでね
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:59 ID:XVgssRY9O
- せめて、政治の平成維新とか言えよ。この人的には文革の方がしっくりくるのかな
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:54:30 ID:0YO44fq90
- 日本からも政治難民が
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:54:37 ID:0+NFUyx0O
- >>688
それ日刊ゲンダイの主張まんまだなw
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:54:47 ID:pR9b6owuO
- >>738
いい年していまだにテレビっ子かよ
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:54:58 ID:s+CrGgAp0
- ネトウヨは糞だが、この件に関してはネトウヨ擁護するわ。
文革が何なのか知らない奴が大臣を任されてる国って。。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:54:59 ID:bY0xH/vLO
- 90兆まで予算を膨らませて削除したのが525億ぽっちじゃ焼け石に水だな。
民主党は大失敗だという喩えかも。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:55:03 ID:75vnc43z0
- >>744
世の中簡単な仕事はそうそうないと言う事を実感するな。
金をいくらもらってもソースが出てしまった以上擁護は無理だ……
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:55:22 ID:tq9Knr9P0
- 今の惨状を見るに正しい表現ではあるが、この発言は馬鹿すぎる。
てか、マスコミはちゃんと報道しろよ。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:55:28 ID:JvYz16F70
- >>748
それから約半世紀
その間に事実があちこちから漏れ伝わってきました
でも考えは変わりませんでした、ってこと?
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:55:34 ID:9I7b6MmG0
- >>723
どんな趣旨なら「文化大革命」って言葉を使えるんだよwww
とりあえず動画見ろww
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:55:35 ID:VEmTbgCH0
- 麻生の失言レベルじゃねーぞ
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:56:21 ID:s8VLac5VO
- >>700
つまり、これからまともな日本人が
たくさん殺される
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:56:37 ID:XtfhhuN80
- >>698
いえ、文化大革命ってそんなレベルの話じゃなくて、
日本人を物理的に粛正、虐殺するって宣言なんだけど。
左巻きでも理解しやすいように例えると、
俺らはナチスのようにホコローストやるぜ宣言、
南京大虐殺をします宣言。
と言ったらわかるか?
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:56:47 ID:4CP2Iou50
- >>760
知ってて崇拝してるから問題なんだよ
的確な表現だと確信して使ってる
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:56:59 ID:97CdRc+H0
- >>723
仙石の出自がなw
社会党出身だぞw
- 771 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:57:05 ID:YPf0O9F+0
- 文化大革命とはおどろおどろしい。
寛政の改革くらいにしとけよ。
理想主義、お花畑っていう点では同じだろ。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:57:12 ID:nCsBGVjv0
- 文革だけで終わればいいがな
ポルポトが現れたら終わり
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:57:20 ID:GkMetVSy0
- みんなで山に入って林業するんですね
まるでポルポトだなw
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:57:44 ID:VEmTbgCH0
- >>744
おまえ、今時結構マズイ発言じゃね?w
訴えられないようにしろよ
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:57:49 ID:eII+KK0fO
- >>747
俺、後世のドキュメンタリーで当時のマスコミの異常性を証言するよ。
自分達で愚かな内閣を持て囃したその末路を。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:01 ID:CpiuPPMNP
- いい加減正体隠すこと覚えてくれよw
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:07 ID:9I7b6MmG0
- >>754
いや、見当はずれじゃないよ
「人民の敵を公開処刑する場だ」って言いたいんだろww
今日はツムラが「ニセ薬を売る人民の敵」として殺されました
- 778 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:37 ID:eYhDQDsL0
- 政治のフランス革命だ!って言えばよかったんじゃね?
…行き着く先は恐怖政治で言った本人もギロチン確定だけど。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:53 ID:WAZlJ12tO
- 動画あるの?
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:00:15 ID:zEZyLy1k0
- なんて恐ろしいこと言うのか
- 781 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 16:00:20 ID:jG2JK7ag0
- >>777
次世代スパコン研究費も「人民の生活には影響がない」と言って足を切られました。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:00:26 ID:XtfhhuN80
- >>723
>>680の27秒あたりでで言ってるよ。
っていうか、文化大革命をどの場面で使うと肯定的になるんだ?
- 783 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:00:27 ID:9I7b6MmG0
- >>779
>>680
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:00:44 ID:cdxP9TDR0
- 俺達日本人だよな?
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:05 ID:YzP6WmGAO
- 人類史上でも類を見ない大失政を真似るのか〜
民主議員って熱烈な毛主義者なんですね〜
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:27 ID:WNNGVji10
- さすが東大を中退しただけの事はありますね。
在学中に司法試験受かっているのに、なんで東大を中退したの?
なんて言わないけどさ
ま、情報源はWikipediaですけどね。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:57 ID:ocVYFqd60
- 「政治の文化大革命が始まった」
意味を充分に把握した上で発言してると思います!
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:57 ID:YV6/+KvS0
- 自分の頭に赤い帽子を載せられて
初めて気付く民主党支持者であった。。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:02:22 ID:75vnc43z0
- http://www.fnn-news.com/news/video/wmv/bs200911122401_hd_300.asx
>>680
ニュースソース直リン
js使って直接叩けないようになってた
小手先使って小賢しいな。
- 790 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:02:31 ID:DPeYQuTX0
- 文革ってどう考えてもポジティブなイメージにならない・・・・
間違ってはないかw
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:02:58 ID:btx+EXkUO
- もう全ての責任をマスコミに 取ってもらわないとちょっとシャレにならん!
もう謝罪じゃすまないレベルまで来てる。たった数ヶ月でこんな状態ならこれから先はもう想像したくないな。
民主党を支持してた奴等も素直に間違いを認める勇気を持つ必要がある!
もう四の五の言ってる場合ではないのは分ってるよな?
今からでも遅過ぎるぐらいだけど皆団結して民主党を潰そう!
- 792 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:03:04 ID:nCsBGVjv0
- 文革なんて言っているから、ネット規制は確定だな
情報統制をしないと出来ないからな
- 793 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:03:22 ID:rrYvHpf60
- 鳩山は和製ポルポトだよ理想主義に走って国を破壊する
この国の悲劇はこの時から始まった。
理想主義に燃える鳩山は原始友愛主義という暗黒時代を開始した。
経済を捨て、都市部の知識層やすべての発電所 工場や輸送機関を一掃した。
東京から人影が消え全ての住民が農村部へと追いやられた。
鳩山は幸福と繁栄が平等に行き渡る理想社会を目指した。
すべての親子は引き離され子供も日教組教育に洗脳された。
鳩山は宣言した。新しい理想郷にはCO2もガソリンも機械もいらない。
例え日本人でも社会の毒なら微笑んで殺せ。
今の家が新しい友愛だ泣いてはいけない。我々は過去を切り捨てた。
泣くのは今の生活を嫌がっているかだ。笑ってはいけない。笑うのは
昔の生活が懐かしいからだ。
こんな感じになりかねないぞ
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:17 ID:DtgFXAqxO
- え?素で言ってるの?マジで字義どおりの確信犯なわけ?
マジで文化大革命目指してるの?
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:48 ID:WM72ddsU0
- マジ基地にもほどがある
- 796 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:05:14 ID:75vnc43z0
- mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/fnn-wmt/news/bs200911122401_hd_300.wmv
ストリーム保存ツールを使って直接ダウンロードしたい方はこちらからどうぞ。
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:05:26 ID:ph3dEAYq0
- 「民主が中国とつるんでるのはネトウヨの妄想」って言われてたけど
これほどわかりやすい実例はないだろw
普通の感覚なら自分がやってることを文革になぞらえるとかありえないしw
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:05:55 ID:1YGJ0HwP0
- >>789
乙です
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:05:56 ID:VEmTbgCH0
- 文革を肯定的に捉えている政治家が与党にいるって・・・こえー
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:06:43 ID:0+NFUyx0O
- 。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
みんな食べられるお
- 801 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:07:10 ID:DtgFXAqxO
- ぶっちゃけこの文脈だと文革をこの人はポジティブなものとしてるよね?正気なの?
- 802 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:07:27 ID:1A6Ukxrw0
- >>773
戦国に聞いてみなカンボジアのポルポトはアジア的優しさのポルポトさんじゃねーのか?
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:08:08 ID:KC7JZpaK0
- 民主支持者なみだ目ww
鳩山首相「事業仕分けは今回で終わり」wwww
今朝の東京新聞によると、鳩山首相は「事業仕分け」に関して、
今回限りの過渡的措置との認識を示したとのこと。
<記事概要>
・「来年はわれわれがすべての責任を持ってやらなければならない。
来年も事業仕分けというのはおかしな話で、最初から仕分けられて
スリムになっていなければならない」。
・事業仕分けで、説明を官僚がしていることについて
「概算要求は最初の段階で旧政権で温められた事業が大半。その説明は官僚の方が適切」。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:08:21 ID:O3n6OUsi0
- >>789
flvのほうはツールとかで落とせないようになってるからな
- 805 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 16:08:30 ID:jG2JK7ag0
- >>786
逆。司法試験を受かってしまえば学歴なんてどうでもいい。
だから在学中に司法試験に受かったら、それ以降は大学に
行く必要がない。なので敢えて中退する。
そんなユーシューな人が、30年かけても文革の政治的意義すら
理解できなかったとかwwwwww
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:08:31 ID:5vCylEuY0
- >>680
これどうやって保存するんだ?
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:09:23 ID:PuUqpQBR0
- え?民主って文化大革命を良いものだと思ってるの?
それとも正しく捕らえていて、民主による殺人予告なの?
- 808 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:09:31 ID:SH+VWOfv0
- 鳩山って国会で質問に答えるときいっつも>>13みたいな顔してるよな
- 809 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:09:48 ID:gzDDHh1i0
- こいつら自覚あるのか
- 810 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:10:04 ID:DtgFXAqxO
- 完全にまっかっかじゃんか、思想的に。
民主に入れた馬鹿はどうするんだこの落とし前を。
- 811 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:10:33 ID:O3n6OUsi0
- >>680
>>796を落とす
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:10:35 ID:WXlGZI0i0
- >>796
大変、サンクス
来る日をあなたが生き延びんことを
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:10:37 ID:4CP2Iou50
- >>807
両方じゃないの
- 814 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:10:40 ID:EpMi8x4EO
- >>769
まさに確信犯(´・ω・`)
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:10:52 ID:jglpmnjT0
- >>803
パフォーマンス、人気取りの公開リンチ。
旧政権(自民党)が悪いってことを印象付けるために
やりました・・・って告白してるってことか?
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:11:15 ID:R6MRLSs50
- こんなとこで愚痴ってないで仕事しろクソ役人www
- 817 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:11:26 ID:0YO44fq90
- 政治経済まとめ
http://kyokutoustudy.seesaa.net/article/132774372.html
- 818 :811:2009/11/13(金) 16:11:30 ID:O3n6OUsi0
- >>806だった
- 819 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:12:26 ID:PuUqpQBR0
- こんなの産む機械よりヤバイだろ
大量殺人予告じゃねぇか
- 820 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:13:25 ID:bKTID4j10
- >文化大革命
文化大革命になぞらえるって、通常否定的な含意があるはずなんだが、
この人たちは違うんですね。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:13:56 ID:F6M8CfFl0
- 「安政の大獄が始まった」とか言えよ
- 822 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:14:25 ID:KmGbOGxr0
- >>680 をようつべに上げました。どぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=IfmI1aeiRgA
(文化大革命が始まった発言は0:27〜)
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:14:43 ID:vopxyA7a0
- >>810
大丈夫。
民主党に入れた馬鹿
は粛清されない、と言うか紅衛兵だから。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:15:26 ID:9I7b6MmG0
- >>822
よくやった
うちに来て娘をファックしていいぞ
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:15:29 ID:cCG3sofW0
-
さすが、「誰によって教育・洗脳されてきた傀儡なのか」
非 常 に 明 快 に わ か る 言 動 で す な 。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:15:47 ID:gTXAoNBxO
- 39 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/11/11(水) 13:15:53 ID:/N43MzvT0
本当に驚きました。
外国人参政権のみならず このような議案が請願されているのをご存知でしょうか?
外国人住民基本法
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/futaku/fu17100650948.htm
「外国人住民基本法」でググってみました。
http://www.pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf
http://www.ksyc.jp/gaikikyou/tikujyoukaisetu2005.pdf#search=
'外国人住民基本法'
「外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会」第12 回全国協議会で作成とあります。
この組織は????
http://pusan-jchurch.org/
ここでしたw
在日コリアン工作員が必死こいて荒らしまわる理由
ttp://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/809.html
在外国民にも投票権、関連法案が国会を通過
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/05/0200000000AJP20090205002900882.HTML
- 827 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:00 ID:8xRVNb6y0
- >>815
あんな体育館みたいなとこでわざとらしさありありだろw
- 828 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:01 ID:4CP2Iou50
- 小浜さん助けてぇ!
国会で革命よ。米軍出動させて国会を包囲して!
こんな時のために日本に米軍を居座らせたんでしょ
- 829 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:24 ID:3Kmcj5TR0
-
ネット紅衛兵たちは、「自己批判せよ!」と叫ぶかわりに「ネトウヨwwwwwwwwwwwww」と書き込みます
- 830 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:34 ID:REUB5NxgO
- 仙谷はキチガイ。
文化大革命がいかなる事件か何もわかっとらん。
文化大革命をよく勉強してから発言しろや。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:17:15 ID:5vCylEuY0
- >>811
dクス
とりあえず動画投稿サイトにうpしてくるわ
- 832 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:17:16 ID:4lB9Rd9h0
- ●速報 内閣支持率、54.4%に低下=時事
時事通信社が6日から9日にかけて実施した11月の世論調査によると、
鳩山内閣の支持率は54.4%で、発足直後の前月調査より6.2ポイント
減少した。不支持は前月比7.2ポイント増の22.8%だった。
斎藤次郎元大蔵事務次官の日本郵政社長への起用など一連の「天下り人事」
や、米軍普天間飛行場移設問題をめぐる閣内の混乱、鳩山由紀夫首相の献金
虚偽記載問題などが影響した。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:17:21 ID:EpMi8x4EO
- >>822
ヽ(´ー`)ノ
- 834 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:17:31 ID:L6EwOFBsO
- >>777
すごくわかりやすい例えだね
もう仕分け人の人、小さい手帳かかげながらやればまさに文革w
- 835 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:17:33 ID:Mg8D0nUw0
- これ本当に仙谷が文化大革命と云ったのか、アホだな、歴史しらな杉
毎日の馬鹿記者が捏造した線も捨て切れないけど
- 836 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:17:57 ID:JA5QNcWU0
- 中国の亡命作家鄭義の『食人宴席』(カッパブックス)に数十年前の文化大革命時の広西での9万人の虐殺と
食人犠牲者を調査した結果をまとめている。とても酷たらしい内容である。何の罪もない人が批判糾弾され、
殴殺され、肉を削がれ、肝が切り取られ、人肉料理の宴会が始まるのである。中国人は、殺しても憎しみが
消えず、さらにバラバラにして食ってしまうのである。
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html
文化大革命の段では、
青少年を毛沢東主義に洗脳し、
”紅衛兵”という赤いロボットにしていった歴史
も描かれている。そして彼らが恐るべき非人間性を発揮し、”反革命分子”とみなした人間に
対して残虐で下劣な暴力を振るったことが記されている。1966年前後にこのような事態が中
国では起きていたのだが、当時の日本の大学生の中にはこのようなものに憧れ、極左テロ活
動に身を投じていったというのは良く分からない事である。やはり、美化されて伝えられた結果、
実態を知らずに騙されていたのであろう。その紅衛兵も分裂し、内戦状態となり、果ては軍隊
が投入されて紅衛兵が処刑されていったのである。なんとも救いのない話である。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:03 ID:UZHJbvWFO
- 戦車で挽き殺すのか
- 838 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:12 ID:tQNNkiu+O
- >>1
罪なく努力した人たちを大量虐殺した文革をよくも…。
開いた口が塞がらないわ。
マスゴミは騒げよ!!!!!
麻生前首相や中山や久間なんかと比にならない大失言だぞ!!
森元の神の国発言であれだけ騒いで民主党だとスルーかよ( ゚Д゚)、ペッ( ゚Д゚)、ペッ( ゚Д゚)、ペッ
- 839 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:14 ID:p0akaZD80
- 日本オワタ
- 840 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:23 ID:u5bXuGjs0
- お前らそんなに粛正されるのが怖いのか
何かやったのか
- 841 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:49 ID:75vnc43z0
- >>822
乙
うp出来るほど回線が太くないので助かった
- 842 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:51 ID:AHyaKqKMP
- >>823
紅衛兵は最終的に下放されてるから。
【政策】介護や農林業などで雇用創出、年度内に10万人 緊急対策、政府が決定[09/10/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256268155/
- 843 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:53 ID:wWxyrkLIO
- 友愛の正体が文革だったとは…
そこまでは想像できなんだ…
- 844 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:57 ID:3Kmcj5TR0
- 赤い表紙で手帳サイズの「鳩語録」の緊急出版まだ?!
- 845 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:19:02 ID:1YGJ0HwP0
- >>835
ちょっと上のレスくらい嫁
動画上がりまくりだぞ
- 846 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:19:22 ID:3iWnxwnTP
- 意味わかって言ってるのかなぁ ほんとキチ外
- 847 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:19:47 ID:jglpmnjT0
- 失言じゃなくて、確信犯だよな。
文化大革命を好印象な出来事だと本気で思ってて、
肯定的な意味で言ってるのだよな・・・日本、オワタ
- 848 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:19:49 ID:Mg8D0nUw0
- >>840
何もやらなくても殺されるのを粛清というんだよ、アホ
- 849 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:19:53 ID:28usU46C0
- >>840
文革って無実の人たちが濡れ衣着せられて大量に粛清されたんだけど
- 850 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:19:55 ID:tDeEgtERO
- ついつい言っちゃったんだろなw
日頃何を考えてるのかよくわかる発言。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:20:12 ID:3Kmcj5TR0
- 中国に歴史なし
ただ政治のみがある
- 852 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:20:23 ID:HYt4Tfw1O
- 13日の金曜日にふさわしい記事だな
- 853 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:20:31 ID:u5bXuGjs0
- >>838
これから世界を支配する中国様のやったことだぜ
必要だったに決まってるだろ
- 854 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:20:38 ID:KmGbOGxr0
- >>830
いやそれが、視点が違うと評価も違うんだよ。
仙石の見方では
「旧体制を徹底的に批判検証して、破壊する。その偉業が文化大革命。」
ということだろう。仙石の世代はそういう見方で刷り込まれてる。
事業仕分け会議は、吊るし上げの批判集会にしか見えないけど
仙石や民主党議員には「革命を成し遂げた我々の、偉大な一歩」
と誇らしげに語ってるんだろう。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:21:22 ID:vopxyA7a0
-
先生!
>>840くんが粛清されました!
- 856 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:21:22 ID:1YGJ0HwP0
- 動画見た印象だとはっきり意味わかった上で誇らしげにいってるな
ただのうっかり馬鹿じゃなさそうなところが恐ろしい
- 857 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:21:27 ID:T5AIpnwIO
- よりによって文革に例えるかよ
頭おかしいんじゃないのか?それとも本家に倣って文化人虐殺・パンピー餓死させる気か?
つか今までまがいなりに民主主義やってきたのに革命とかほざくのってどうよ?
- 858 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:21:49 ID:cN8ee6n9O
- >>844
ニコ動で「みんすのうた」タグを見ればよい。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:22:16 ID:EjrtUe5G0
- 文化大革命しちゃダメだろ。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:22:52 ID:XtfhhuN80
- >>823
だから最後に粛正されてるって。
下放されて、餓死したり、病死したり、今も下放先で貧困だったり。
都市に戻れた運がいい人らも学校教育が機能してなかったから、
字の読み書きにも不自由して今も仕事が見つからず貧乏だったり。
文革後に大学が再会されて卒業した後は、速攻で香港に逃げたり、
日本、アメリカなどに国費留学してそのまま中国を捨てたり。
成功者もいるが、物乞いやったり悲惨な人生を送っている人も多い。
>>825
本国で駆逐された毛派が日本で生き延びてたって感じ。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:23:22 ID:p0akaZD80
- >>840
何もやらなくても粛清されるから文革は怖いんだろがよ
- 862 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:23:33 ID:4K2Xs74l0
- 通報します、>>840は人民の良心を疑い、無実の罪を着せようとしています。
危険分子として粛清すべきだと思います。
- 863 :831:2009/11/13(金) 16:23:34 ID:5vCylEuY0
- すげえ
ニコニコにうpしたら5分で消された
FNN必死すぎるだろ
- 864 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:23:37 ID:1XnFRO5KO
- 偶然、一昨日キリング・フィールドを見たが、日本をあんな風にしやがるつもりか。全身全霊をかけて仙谷を呪ってやる。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:24:12 ID:3Kmcj5TR0
-
<マスコミ工作>
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/guntai/china.htm
大衆の中から自然発生的に沸き上がってきた声を世論と呼んだのは、遠い昔のことである。
次の時代には、新聞、雑誌が世論を作った。
今日では、新聞、雑誌を含めいわゆる「マスコミ」は、世論造成の不可欠の道具にすぎない。
マスコミを支配する集団の意思が世論を作り上げるのである。
偉大なる毛主席は「およそ政権を転覆しようとするものは、必ずまず世論を作り上げ、
まずイデオロギー面の活動を行う」と教えている。
田中内閣成立までの日本解放(第一期)工作組は、事実でこの教えの正しさを証明した。
日本の保守反動政府を幾重にも包囲して、
我が国との国交正常化への道へと追い込んだのは日本のマスコミではない。
日本のマスコミを支配下に置いた我が党の鉄の意志とたゆまざる不断の工作とが、
これを生んだのである。
日本の保守反動の元凶たちに、彼等自身を埋葬する墓穴を、
彼等自身の手で掘らせたのは、第一期工作員である。
田中内閣成立以降の工作組の組員もまた、この輝かしい成果を継承して、
さらにこれを拡大して、日本解放の勝利を勝ち取らねばならない。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:24:26 ID:lB5kVpzM0
- >>840
文革って、何の罪もない人たちが大量虐殺されたんですけど
- 867 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:24:54 ID:O3n6OUsi0
- >>796のをツールで落とせばいいよ
- 868 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:25:00 ID:8xRVNb6y0
- >>860
ネパールでも生き残ってるぜ!
- 869 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:25:40 ID:KmGbOGxr0
- 仙石大臣「政治の文化大革命が始まった」発言動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=IfmI1aeiRgA
(文化大革命が始まった発言は0:27〜)
元動画は>>680
編集などしたい人は、ファイル直リン >>796
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/fnn-wmt/news/bs200911122401_hd_300.wmv
- 870 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:25:46 ID:tbTnkB3/O
- 道理でミンス信者の言動が紅衛兵染みてると思ったわ
- 871 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:26:07 ID:3Kmcj5TR0
- マニフェストじゃなくてマオイストだったんだよ!
- 872 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:26:09 ID:xJgWmgkI0
- > 政治の文化大革命が始まった
意味わかって使っているのかwwww
- 873 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:26:57 ID:EpMi8x4EO
- しゃーない
この状況を打破する切り札を使うか
ん?
誰か来たみたいだ…
- 874 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:27:32 ID:XtfhhuN80
- >>854
四人組とその取り巻き(仙谷)の運命がどうなるかも視点が行くと
よかったんだけどな。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:27:56 ID:J6KCTI1u0
- >>1
>文化大革命が始まった
>文化大革命が始まった
>文化大革命が始まった
駄目だ民主、はやく何とかしないと
- 876 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:27:57 ID:vopxyA7a0
-
すげぇなぁ、仙谷。
政権取って数カ月でもう大虐殺宣言!
オマエら政治亡命の用意しとけよw
- 877 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:28:05 ID:jglpmnjT0
- > 政治の文化大革命が始まった
って、言葉通りに取れば、自民党議員が全員粛清される
ってことじゃないか。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:28:06 ID:T5AIpnwIO
- >863
不本意だけど、チャンネル桜か自民が動画上げるのを待つ他なかろう
地上波はもうだめかもしれん
- 879 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:28:18 ID:iESwyjH+0
- 「政治の文化大革命が始まった」
この言葉を一般人がどのように受け止めるか想像ができないんだ…
すげぇw
- 880 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:28:18 ID:oBjOFB6S0
-
文化?大革命?
古っ!!
戦争が終わったと知らずにジャングルで発見された旧日本兵並みに
考え方が遅れてる。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:28:21 ID:28usU46C0
- 文革も知らないミンス信者は「ワイルド・スワン」くらい読め
- 882 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:28:27 ID:WXlGZI0i0
- >>871
マオイスト選挙ww
- 883 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:29:03 ID:7bq8Hp0D0
- フランス革命とか当たり障りない感じにしておけよw
さすがに文革はやばすぎw
- 884 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:29:14 ID:WZnVKzOq0
- え?
仙谷は文化大革命を何か偉業のような意味で使ってるわけ?
いまどき?30年40年前ならともかく?
つかIMEで「ぶんかく」を変換しようとしても「文革」って出ないのな
- 885 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:29:14 ID:rrYvHpf60
- >>860
あの当時は日本で例えたら灘や開成、ラサール、甲陽と言った
最高クラスの英知を持ち、これから国家を背負って立つような
少年達が下放されて、今じゃ貧乏農民になってるもんな・・・・・
NHKの特集でやってたよ文革の被害者めぐるやつ
- 886 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:29:17 ID:4RQeCe0AO
- ワロタ
- 887 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:29:37 ID:Z6KWfYUw0
- こんな大臣がいる政権があと4年も続くのかと思うとただただ恐ろしい
- 888 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:30:13 ID:RxsxZVM5O
- この文化大革命では紅衛兵はどの層が担当するんだ?
在日か?日教組か?子供手当てに目が眩んでる子持ち夫婦か?
- 889 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:30:15 ID:l8GH4Sw00
- 民主党に反対する奴は粛清される日も近いなwww
- 890 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:30:51 ID:JvYz16F70
- >>883
いやフランス革命も途中から粛清の嵐の恐怖政治っすよwwwwww
最後に恐怖政治やった連中もギロチン送りになったけどw
- 891 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:31:01 ID:io5nSFv/0
- 文化大革命 www。
じゃ、失敗が確定したな。
大量の失業者と貧困層が発生するわけだ。
…民主、ここまで馬鹿だとは。
こんな馬鹿が政権をとってるとは、
泣けてくるくらい不幸な話だな。
- 892 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:31:06 ID:HMGd7Omv0
- ×無血の平成維新
○政治の文化大革命
さぁ、わかりやすくなって参りましたw
- 893 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:31:22 ID:dhoE17zh0
- 国民目線とか言ってるくせに、独裁者の粛清を讃美か…。
中国の粛清は綺麗な粛清ですか?
流石は社会主義集団民主党だね。
- 894 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:31:37 ID:JA5QNcWU0
- >>888
外国人住民基本法で日本の公民権を得た連中じゃね?
- 895 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:11 ID:i8E0on/o0
- なんだ文化大革命だったのか
- 896 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:20 ID:QdjZn8aQ0
- >>1
社会党にとっては、文化大革命は非常にポジティブなイベントとして記憶されているのだろうw
- 897 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:36 ID:4K2Xs74l0
- もうどんなに嘆いてもいきなり政権は変えられん
民主の革命によってどれだけの人が苦しむんだろうな
- 898 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:39 ID:VItON9sD0
- 文化大革命、造反有理、愛国無罪・・・。
政策の大転換であっても、
この表現は頂けない。
- 899 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:45 ID:AiDO3a4Y0
- 文革って、恐ろしいこと言ってるな
- 900 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:50 ID:ph3dEAYq0
- >>877
それだけで済むんならわざわざ文革になぞらえないんじゃね?w
宗教や事業家、学者、医師、弁護士、教師たちetcetc、、、
四人組(五人組)は鳩山、小沢、管、岡田+幸ってこと?
- 901 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:33:03 ID:qoeQcewWO
- 文化大革命って文化を破壊しまくったのに
意味わかってんのかね、この親父。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:34:05 ID:+vAFKZX80
- 動画見た。あまりにアレなんでいくら民主党でも
間違いであって欲しいと思っていたが本当にいってやがるwww
- 903 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:34:06 ID:L6EwOFBsO
- チェンカイコーの「さらばわが愛〜覇王別姫〜」見て
初めて文革見たけど、言い掛かりで
文化を消滅させていくからタチが悪い
今回の仕分けでも言い掛かりで消滅した予算もあるんだろうな…
- 904 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:34:07 ID:KmGbOGxr0
- >>1 画面キャプあったよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/7/0/707091ba.JPG
バッチリ言ってますな”政治の文化大革命”
- 905 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:35:01 ID:vn6oynif0
- 多分仙酷は「文革」って言いたくてうずうずしてたんだろw
連中の頭の中にあるのは、最終的な独裁体制だってことだよw
民主に表を入れたやつは、独裁国家の奴隷希望だったんだw
- 906 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:35:23 ID:3Kmcj5TR0
- 前山はどう思ってるんだろうな
- 907 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:35:58 ID:eLQCyTfw0
- >>28
むしろワイルドスワンを
- 908 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:36:05 ID:XUYg+NLN0
- バカだかキチガイだか知らないが、文化大革命なんて
言葉を滅多矢鱈と安易に使うなよ。あれで何千万人も殺されたんだど。
何千万人だぞ。人類史上もっとも野蛮なことと言えるかもしれん。
スターリンがぶち殺した人間の数よりも多いだろな。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:36:10 ID:1A6Ukxrw0
- >>872
>意味わかって使っているのかwwww
日本人はポカーンとしながらテレビの前で、野次馬の娯楽として眺めてんじゃネ?
マスコミが騒がないとどーでもいいんだよ日本人は。
マスコミが騒ぐとムダに不安がる、そーだろ。
- 910 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:36:34 ID:KmGbOGxr0
- >>903
「地方の都市整備は、地方自治体にまかせればいいでしょ!」
→国による都市整備事業廃止
地方自治体が一番困るだろ、それは、、、、
地方自治体は整備する金がないから国庫頼ってるのに。
他にもスパコン開発なども廃止。
- 911 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:36:45 ID:1kyKgBqf0
- をいをいをいをい、っと文化大革命に反応したけどみんな解ってんだ。
なんかホッとしたよ。
文化の名が聞いて呆れる大虐殺大会だもんな、あれ。
- 912 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:36:59 ID:JS5vaoRN0
- 事業仕分けの内容を見てたら、考えられないような事が起こってるのに国民おとなしすぎるだろ
日本はマスゴミがたいして騒いでないのはやつらがすでに腐りきってるから当然だろうが
まじで文革のように大勢の国民が命を奪われる事態が起こるぞ
- 913 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:37:00 ID:AHyaKqKMP
- >>847
久々に本来の語義での確信犯を見た
>>903
まあ「我々のやってることは非合理な言いがかりで優れた文化を率先して破壊します」
と言っているわけだから、まあ、本人の告白通りなんだろうw
- 914 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:37:06 ID:1XnFRO5KO
- マスコミが視聴者に隠し通す流血の惨事は無血革命ってか
- 915 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:37:27 ID:eLQCyTfw0
- さすが旧社会党だけあるなw
- 916 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:38:06 ID:h1O/qBYr0
- これは本気で逃げる準備しといたほうがいいかもしれん
- 917 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:38:12 ID:/suzrvXiO
- たとえが中国だもんなぁ!
- 918 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:38:20 ID:AiDO3a4Y0
- 自己批判しなさい、仙谷
- 919 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:38:56 ID:XUYg+NLN0
- 民主党バカ左翼は少しは本を読めよ。
歴史を知らない奴が政治なんかやるな。
共産主義黒書くらい読め。馬鹿。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:39:01 ID:tQNNkiu+O
- >>863
マジで??
最低だな
- 921 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:39:15 ID:1kyKgBqf0
- お里が知れるって発言だよな。
- 922 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:39:22 ID:OzNOVf+P0
- >文化大革命
大粛清ってことか
- 923 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:40:38 ID:SWoObvke0
- 世界最高の技術を持つスパコンをやめて林業ですから
- 924 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:40:48 ID:1A6Ukxrw0
-
ココに書き込んだ者は自己批判しなければいけないな?
- 925 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:41:21 ID:Eddc2IFn0
- >>1
さてさて、閣僚からも批判が出ている様ですねw
閣僚から「仕分け」批判…防衛相や総務相、農相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000601-yom-pol
11月13日13時17分配信 読売新聞
- 926 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:41:58 ID:8xRVNb6y0
- さあ、焚書坑儒だ!
お前等が持つ書物は小沢書記の語録集だけでいい!
- 927 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:42:41 ID:792NYPgXO
- 朝日新聞は絶賛しそうだな
- 928 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:42:46 ID:2kItdMJ50
- >>890
そのギロチンは、恐怖政治時代の大量処刑のために開発された。
- 929 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:43:28 ID:AHyaKqKMP
- >>925
そりゃ「政治主導」という看板を掲げた官僚&下級公務員の下請けだから、
当然ながら大臣はそのまま省益の代弁者になりますわな
- 930 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:43:35 ID:hoR8cagP0
- 日本人ホロコーストか・・
- 931 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:43:37 ID:/PBo/nRqO
- 絶句。
この大臣は文革=いいことに思っているの?
- 932 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 16:43:52 ID:jG2JK7ag0
- 通報しない:悪事を見逃すのは人民の敵と通牒しているからだ
通報する:人民同士を猜疑の目で仲違いさせる工作だ
どっちでも友愛される。
- 933 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:44:21 ID:hm8rL9eiO
- 公務員給与、天下り法人削減するまで信用しない
- 934 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:45:08 ID:TyVz6VT/0
-
新しい政策は人民(国民)大衆のためにやっている
↓
思いつきばかりで実務が伴わず、経済停滞
↓
人民(国民)のための政策遂行を妨害する敵がいる
↓
国民党(自民党)のスパイと腐った実務官僚のせいだ!
奴らをやっつけろ!
・・・・・まさに文化大革命だな
- 935 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:45:14 ID:3RgPbG9c0
- 地獄に変える革命だろ。わかるよ。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:45:21 ID:XUYg+NLN0
- 文革やるなら全国民を動員してスズメの捕獲作戦とかやるんか。
神社仏閣は全部ぶち壊すんか。ばかやろう。
シナの文革は本質的には毛沢東による権力奪還のための
権力闘争だったとか。
文革なんてカビの生えた言葉じゃなくて、もっとストレートに
内戦を宣言したらどうだ。
そうすれば戦時だから、合法的に人を殺せる。もちろん、いろいろ
ルールはあるが。
そんで民主党員とその取り巻き寄生虫どもを皆殺しにできる。
さあ、やれ。ばか。
- 937 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/13(金) 16:46:15 ID:jG2JK7ag0
- >>925
これから北村と原口は三角帽子と首からプラカードを下げさせられて
人民の前で自己批判をさせられます。そしてその後失脚。
- 938 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:46:20 ID:VEmTbgCH0
- メディアが騒がないと、真っ先にオマエラからやられるぞ
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:46:32 ID:tUmSH5IjO
- >>928
ギョロチンは人道的な処刑道具
- 940 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:46:51 ID:FQeR590B0
- 革命ごっこ政府。
20世紀少年にでてくる友民党は民主党のことだったのか。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:47:12 ID:BVZ1ujJ+O
- 文化大革命!
技術・知識・文化・宗教・道徳も大虐殺されたよ。
文化大革命
民主党は政策で日本と日本人を大虐殺宣言!
- 942 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:47:35 ID:XsnN8x3n0
- 爆弾発言ってレベルじゃねーぞおい
何でこれが問題にならねーんだよwwwwww
- 943 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:48:03 ID:KmGbOGxr0
- >>939
まぁ、鳩山や小沢の財務関係者は
次々と友愛されてるらしいな、、、
- 944 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:48:04 ID:VItON9sD0
- 文化大革命は、中国の汚点なのに、
それを自画自賛の美辞麗句に使うとは、ちょっとズレてますよ。
事業仕分け自体は評価できるに、
こんな表現は非常によくない。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:48:49 ID:XUYg+NLN0
- 数年前に死んだ歴史学者で日本共産党の御用学者でもあった
井上清だったか、名前忘れたが、死ぬまで文革は正しいという
主張を曲げなかったそうな。
そんなキチガイ学者をなにかの“権威”であるかのように
利用してたのが戦後日本のバカ左翼だ。
- 946 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:49:05 ID:WXlGZI0i0
- >>937
前山さんもだろ
休日返上とか大騒ぎしたくせに予算削減しなかった民主党閣僚も官僚とグルなんだから
再教育の上下放か、人民会議にかけた上死罪か、飛行機が落ちるかくらいしてくれないとだめだろ
- 947 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:50:11 ID:1kyKgBqf0
- >>942
ハゲド。
総理の読み間違いとかの可愛いレベルじゃないわな。
正直こえーよ、マジで。
- 948 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:51:22 ID:1A6Ukxrw0
-
とにかく目先のことだが年末の景気は我慢しろってーことだなオイ。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:51:34 ID:4x32sQW00
- >>政治の文化大革命が始まった
仙石はいいイメージでもあるのか?!
マジで危ない情弱野郎だな!
- 950 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:52:16 ID:+ajCQgih0
- >>1
(´・ω・`)的確な表現だな。
- 951 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:52:31 ID:BblRKqEQ0
- >>379
分かった上で文革は良い事だったと信じてそうで怖い
皮肉でも何でもなく、旧社会党や日教組、労組関係者、日弁連あたりにはガチでコミンテルンの工作員みたいなヤツがウジャウジャいるし
コイツはその四者全部に係わっている左翼の四冠王みたいなヤツ。
- 952 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:52:35 ID:4CP2Iou50
- >>948
景気どころの話じゃねーだろ
文化・言論の弾圧に粛清だぞ
- 953 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:52:48 ID:QDnRtOEL0
- そろそろ次スレの用意求ム
- 954 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:53:15 ID:PgHUk8pYO
- 鳩山は事業仕分けは今回限りと言ってるけどな。
仙石用済み。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:53:26 ID:TLd1jwFe0
- 自分らで文革だって言ってんのかよ
マジでキチガイだなこいつら
- 956 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:53:37 ID:XUYg+NLN0
- シナ外務省の王毅に向かって日本は文化大革命やりますよ、って
言ってみろよ。王毅がどんな顔するかな。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:54:52 ID:1A6Ukxrw0
- >>952
欲しがりません勝つまでは.
- 958 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:54:53 ID:hc2z1u6C0
- あのさ、文化大革命って人類史上でも最悪レベルのキチガイ運動だろ ?
仙谷は知らないのか ? バカなのか ?
どのみち全共闘世代の革命イコール正しいと思い込んでるアホなんだろうけどw
- 959 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:54:57 ID:KmGbOGxr0
- >>956
ビビる王毅
- 960 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:55:07 ID:0+NFUyx0O
- (反対革命分子を八裂きにしろ!)
(や、やめてくれギャー…)
「同士諸君、静粛に!
我々はこれまで数々の激しい闘争において
偉大なる小沢思想を学び内部の敵を摘発してきたが
闘争の成果は十分に上がっていないと認識しなければならない!
今日こそ牛鬼蛇神どもを徹底的に闘争にかけ
息の根を止めなければならない!
次は…そう…そこのお前!お前の番だ!」
(処刑しろ!革命大衆に対する冒涜だ!)
(吊せ!吊せ!…)
- 961 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:55:10 ID:KYlibdD6O
- 文化大革命って中国のインテリ層ブルジョワ層を大粛清して国土を疲弊させたヤツだろ>>1
- 962 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:55:24 ID:HYt4Tfw1O
- 規制がなきゃもっと伸びてるスレだな
さっさと糞ジェンヌ解任しろよ
- 963 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:55:29 ID:JvYz16F70
- >>956
彼はただ黙って微笑んだだけでした
- 964 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:55:32 ID:szScyCSP0
- キャスティングが難しい。
4人組とか紅衛兵どうすんのさ。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:56:06 ID:QQNnT+4O0
- 是非とも、仙石には、
「政治の、ユダヤ人大虐殺が始まった」とか、
「政治の、アウシュビッツホロコーストが始まった」とか
そんな発言を希望したいところ。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:56:31 ID:Zr5Wz6VEO
- これはもう自民党が政権取り戻したら、左翼政党は禁止にしなきゃ駄目
民主主義が危ない
アメリカのような民主主義の二大政党制じゃないと恐いということ
とりあえず来年の参院選は民主を勝たせてはいけない
民主主義の危機だということを周囲に伝えなくてはいけない
- 967 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:56:45 ID:eFj/PT5GO
- たまに「明治維新以来の自民の膿を出す改革」みたいに言ってる椰子がいるがそれに引っ掛かるのは自分だけ?
明治維新〜55年体制までの悪政や失敗まで当時存在していなかった自民におっかぶせるようで。
官僚制を作ったのが自民扱いにされてるし、
それだけでもあれなのに旧憲法、アジア併合、2回の大戦、殖産興業政策、廃藩置県まで自民党のせいにするつもりかよこいつらは。
そういえば民主ってやけにアンチ薩長新政府、旧政府穣夷派が多いがそれにも関係あるのか?
- 968 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:57:10 ID:5vCylEuY0
- くそ、編集して再うpしようと思ったら一時的に投稿禁止食らった
- 969 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:57:41 ID:WXlGZI0i0
- しかしよりによって事業仕分けのこの時期に
よりによって行革大臣の口から
「政治の文化大革命が始まった」の言が聞けるとは
本当に民主党って恐ろしい党だな
- 970 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:58:10 ID:y6iNklJQ0
- >>934
まあまだ2カ月たってないから何とも。。
大躍進政策にならない事を祈る。
- 971 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:58:10 ID:KmGbOGxr0
- >>968
別のアカウント作るといいよ。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:58:23 ID:AHyaKqKMP
- >>944
何回か書かれているが、現在の中国の指導者層は文革を憎んでいる人が多いんだよ。
多かれ少なかれ迫害されたのちケ小平に呼び戻された実権派の末流だからね。
そこんとこ分かってるのかな。
下手な発言して日中関係を悪化させないでほしい。
- 973 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:58:29 ID:VItON9sD0
- 戦後の左翼過激派は、
「総括」という集団リンチで自滅していったんですけどね。
失敗の原因の犯人探しを仲間内でして、
自己批判や、制裁を加えて、裏切り者を出さないようにする。
非常に恐ろしいことが、国家的におきたのが、文化大革命。
こんなことを賞賛するのは、異常。
- 974 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:58:37 ID:75vnc43z0
- >>956
「文化大」の時点で顔つきが凍って、
「革命やりますよ」と言い終わる頃にはその場から居なくなってる
- 975 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:58:51 ID:AiDO3a4Y0
- 三角帽かぶすぞ、仙谷
- 976 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:59:02 ID:u5bXuGjs0
- 民主党に投票したやつを粛正したいと思ってる奴らがよく言うよ
お前らが権力握ったらそうすればいいだろ
- 977 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:59:27 ID:Hx//WG8T0
- いまどき文化大革命ってw
とんでもない極左政権だったんだなww
- 978 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:59:28 ID:ZiL8qs0Z0
- まさに民主党を体現するバカ
- 979 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:00:39 ID:0YO44fq90
- アニメの殿堂批判も文化大革命
- 980 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:01:29 ID:SZpwQkgVO
- 辞任せよ
- 981 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:01:38 ID:VItON9sD0
- >>972
下手な発言と日中友好を害するという意見が、
良く分かりません。
このレス程度に、何を気にするのか。
不自然ですね。
- 982 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:02:03 ID:ZNC1qwLb0
- これは言葉自体がどうというより
本当の意味を知らない仙谷の無知が糾弾されるべき
- 983 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:02:26 ID:XUYg+NLN0
- シナの文革は中国共産党の党内の権力闘争だったんでね。
民主党内でもキチガイじみた権力闘争が起こればいいのにな。
それに公明、日本共産のキチガイも参戦すればいい。
やれ。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:02:56 ID:aTPoPpMG0
- >>981
話が繋がってないからただ単にアンカーの打ち間違いでしょ
- 985 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:12 ID:AHyaKqKMP
- >>981
うっかり中国人の前で「文革」とでも言ったらその場の空気が凍るよ。
が、この人たちはどうも文革という言葉をほめ言葉に使いそうでして。
- 986 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:13 ID:8xRVNb6y0
- >>967
攘夷浪士って過激な奴多いから被るなw
- 987 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:29 ID:WXlGZI0i0
- >>982
悪いけど文革の意味を知らないとはとても思えないんだけど
うっかりでもなんでもないだろこれ
動画確認できれば明白じゃないの?
- 988 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:34 ID:tbTnkB3/O
- 文革終わる頃には日本人が半分になってそうだ
- 989 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:04:19 ID:CGHdUx15O
- 文革ってダメじゃねーかw
- 990 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:04:21 ID:1A6Ukxrw0
- ヤッパリ脱工業化農村へ下放が始まったってこと?
- 991 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:04 ID:tUmSH5IjO
- >>957
日本人なら(改革を)我慢できる筈だ
- 992 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:16 ID:VItON9sD0
- >>985
確かに、下放された人達は苦しい生活をしたでしょうしね。
当事者の中国人民は、巻き込まれたことは、不幸ですね。
- 993 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:26 ID:c0F1iDZU0
- これって、仙谷の身内批判発言・・・ではない?
- 994 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:06:16 ID:XUYg+NLN0
- おれも中国人の親しい友人がいるけどね、
さすがに文革とか大躍進運動とかの話題は避けるよ。
- 995 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:06:42 ID:Hx//WG8T0
- 別に仙石だけじゃないだろうが。
仕事なんかなくなるんだから
山に行ってキコリやれなんていうのが
民主党の雇用対策で。
全員文化大革命でもやるつもりなんだろうよ。
民主党は文革政党です。
- 996 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:07:00 ID:pQfuAR0J0
- むかし毛沢東いま小沢党
- 997 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:07:21 ID:y6iNklJQ0
- 林業・農業を雇用の受け皿にしようというのは農本主義的な発想だったのかな
- 998 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:07:21 ID:WXlGZI0i0
- >>996
うまい
- 999 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:08:12 ID:/seRL7OK0
- 1千
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:08:13 ID:JvYz16F70
- >>997
グローバル化の流れからしたらこんな採算の合わない発想はないだろうに
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】千秋 叔父は「世界的な大企業の社長でした」 (J-CAST) [芸スポ速報+]
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1734☆☆☆ [プロ野球]
【医療】「町のおじさんおばさんが集まって医療の議論をしている」 中医協、事業仕分けの診療報酬議論を批判[09/11/13] [ビジネスnews+]
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part5371【$\】 [市況2]
引退した小阪由佳のブログが酷い [大学生活]
仙谷由人行政刷新担当相「政治の文化大革命が始まった」 毎日フォーラムで発言 [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)