みんカラ

2009年08月30日
朝からドライブを兼ねて選挙に行って来ました。
今日の選挙は国民の意識の高さからか、20歳から選挙に行き始めてから、行列ができているのを初めて見ました。
今回は自動車保有者に優しい政党と候補者に投票しました。
最高裁判所裁判官の不信任投票も、1票の格差を是認、判断を避ける裁判官を不信任としました。
Posted at 2009/08/30 07:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年08月28日
現在は純正サイズの245/40/18を履いていますが、245/45/17に替えてみようかなと考えています。もしもGRBのオーナー様ででご経験者がいらっしゃいましたら、サーキット走行の時の違いなどお聞かせ下さい。
Posted at 2009/08/28 22:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年08月28日
朝一番でサーキット走行に行って来ました。
サーキットに到着すると、先日のコーナーで寄せてきたオヤジの乗った赤い車が来ていたので、「オヤジを見て縁起が悪いので、今日は自己ベストの更新はならないだろうな」と思いながらコースインしました。
オンボードで気温27度だったせいか、走り始めて2周目に自己ベスト更新となる49.3秒が出ました。
前回より0.15秒のタイムアップです。
いつもはラスト2~4周目くらいにベストラップが出るのですが、今日は最初の2周目にベストラップが出ました。
帰るころには31度になっていましたから、早い時間に走って正解でした。

初めてお会いするDC2乗りの方とお話ししましたが、RE11は良くないのでRE01Rに替えたそうです。
私のZ1 STAR SPECを見て、「タイヤ交換して何回くらい走ったら、この状態になったんですか」と聞かれたので「6回くらいです」と答えると、「結構Z1 STAR SPECって長持ちするんですね」と言われました。
RE11ってZ1 STAR SPECと比べて消耗が早いんでしょうか?
タイヤ屋の営業は以前、「消耗は早いですよ」と言っていましたが。

サーキットの帰りにタイヤ屋さんとディーラーに寄ってきました。
タイヤ屋さんに寄ったのは、タイヤローテーションをしていただくためです。
タイヤ屋さんの営業からは「もう4分山くらいですね」と言われショックを受けました。
交換して約1ヵ月、6回のサーキット走行、街乗り500㎞以下で4分山?
タイヤ代14万が消しゴムのカスのように消えていく・・・。

タイヤ屋さんに寄った後にディーラーに寄って整備士に、「RECARO製バケットタイプシートとクラッチの修理をしていただいたおかげで、両方直っているみたいです、ありがとうございました」とお礼に行きました。
その後タイヤの話になって、私がタイヤ屋さんから「4分山と言われました」と言うと、整備士の方は、「外側の溝でスリップサインが出かかっている溝もあるので限界が近いと言えば言えなくもないですが、4分山とはちょっと見たてが厳しいですね、自分は6分山くらいだと思います」と言っておられました。
今回は自分に都合のよい結果を受け入れたいと思います。

本日のベストラップ時の設定
1.空気圧(温感時) 前2.4 後2.1
2.DCCD AUTO
3.VDC OFF
4.ガソリン 90%(約45ℓくらい)

所感
1.ガソリンが多い方が前後バランスが50対50に近付くため?中速コーナーで安定している感じがし、タイムが良い傾向にある。
2.ガソリンが多いとタイトコーナーのターン時に後ろから押されるような感じがし、フロントタイヤに負荷がガソリンが少ない時よりかかっている気がする。
3.DCCD AUTOの時は回頭性が良くアンダーステアは出にくいが、DCCD AUTO+の時と比べて確実にトラクションのかかり具合は劣る。
4.自己ベスト更新を意識しないで走った時の方が、自己ベスト更新になっていることが多い。
Posted at 2009/08/28 14:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年08月27日
写真は先日のサーキット走行時にライバルのエボ(知らない方)に追いついて、道を譲っていただいた時の写真です。
エボとはライバル?なので、特にチューニングしたエボにノーマルの愛車で追いつくと気分がいいです。
マナー良く譲っていただいたので、走行後にお礼と世間話をしました。
エボのオーナーの方は、「次はIMPREZA STI A Lineが欲しいです」とおっしゃっていました。
明日は夕方からサーキット走行に行こうと思います。
晴れるといいなぁ。
混んでなければいいですが。

Posted at 2009/08/27 20:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年08月26日
RECARO製バケットタイプシート修理時についでにクラッチの異音の修理もお願いしました。クラッチを踏むと、「ギギギッ」、「カチ、カチ」と音がしていました。、「ギギギッ」は錆びたバネが伸びたような音で、「カチ、カチ」はクラッチを踏むとスイッチが入るような音でした。バネとマスターシリンダー?のグリスアップとクラッチフリュードのエア抜きで直ったみたいです。整備士の方は「カチ、カチ」音は、「スイッチを疑ったのですが、スイッチを外しても鳴っていたので違いました」とおっしゃっていました。現時点ではきちんと直してくれたみたいです。
Posted at 2009/08/26 17:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年08月26日
タイヤのサイドが黒光りしてすごいことになっています。
タイヤの模様はアスファルトのようです。
こんなになるものでしょうか?
Posted at 2009/08/26 16:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2009年08月25日
行員2名くらい射殺した銀行強盗のようです。
ヘルメットを毎回洗うのが面倒なので購入しました。
これだけで6,000円以上するんです。
高け~。
嫁に金額を言ったら殺されかねないから、「しまむら」で980円だったと言っておこう。
Posted at 2009/08/25 16:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年08月25日
IMPREZA STI spec Cいいですね。
株や外貨預金以外の余裕資金を本気で計算してしまいました。
営業も相当頑張った数字を出してくれましたが、20th記念車を今年買ったばかりで、もう買換えとなると、嫁から何を言われるか分かりません。
車の雑誌を読めば読むほど欲しくなってきますが、もしも勝手に購入すると嫁に逃げられそうなので、あきらめざるを得ないです。
Posted at 2009/08/25 16:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年08月24日
写真を拡大すると分かりますが、写真向かいの赤い車が追いつかれてもなかなかコースを譲らず、コーナーでハザードを出したので譲ってくれたと思い追い越そうとしたらアウトに寄ってきて、接触を避けるために縁石に乗ってしまって、草むらに片輪を落としてして砂埃を上げてしまいました。車に大きな異常はなかったのですが、アウトから抜こうとする車をイン側の車がアウト側に膨らみ、コース外に押し出す技をレース中継で見たことがありますが、私もまんまと罠にかかったと思われます。ハザードを出したので素直に追い越さず、少し待って直線で追い越せばよかったと後悔しています。

ドライバーのオヤジが小僧の手下を数名連れて来て雑用させていたので、ショップのデモカーのテストだったのかもしれません。デモカーのテストなら貸し切りでやってほしいです。コース貸し切りテスト出来る余力のないショップだったのでしょうか。
Posted at 2009/08/24 21:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2009年08月24日
今週金曜日行きたいなぁ。
お友達のどなたか行きませんか?

サーキット病を治療してくれるお医者様も探しています。
Posted at 2009/08/24 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
プロフィール
騎士鉄十字章(もちろん本物)受賞者の豚骨ラーメンです。 サーキットでも騎士鉄十字章受賞者に恥じない走りを心がけたいと思います。
<< 2009/8 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
お友達
皆さんよろしくお願いします。
2 人のお友達がいます
わっし 聖神邪
ファン
8 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2009 Carview Corporation All Rights Reserved.