ノートパソコンのバッテリーが2700円で復活!

 カテゴリ: 再生 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2005年 6月 17日

お助けシートを知ったのは、パソコン雑誌の1ページの広告。
そこに書いてあったのは、電子イオンを使ってスラグ(不純物)を破壊して伝あるを安定化させるという方法。ほんまかい、これ。。。。?
これまで何度、ノートPCの買い替えをバッテリーのせいにしてきたことか(笑) これこそ救世主の登場か!? さっそく、購入だ〜
写真公開→パッケージの表パッケージの裏の説明。ふむふむ。そういう原理かこんな台紙に貼って入ってる反対側はこんな感じノートPC用はこんな大きさ貼るときはこっちの面

[方法]
DVD「ハリー・ポッターと秘密の部屋」 全編161分 をバッテリーだけでどこまで観れるか?

[環境]
日本中を連れまわしている愛機「Panasonic Let's Note CF-W2」
これは、2003/11/19に 購入。毎日12時間は使ってます(笑)
購入した「お助けシート・ノートパソコン用(Lサイズ)」は半分にチョキチョキと切りまして、バッテリーにぺたっと張りました。
シールを装着して5ヶ月後に効果測定。

[条件]
モニター電源→切らない
ディスク→3分後に停止
スタンバイ→なし
休止状態→なし
内蔵無線LAN→無効
周辺機器接続→なし

[結果]
シール前 チャプター23で停止 1:29:37 = 5,377秒
シール後 チャプター29で停止 1:55:19 = 6,919秒
⇒ 29%の使用時間性能改善!!!

これ、すごいかも? 測定する前は、ちょっとなめてかかってたんだけど...

このほか、携帯電話・PDA・デジタルビデオなど、リチウムイオン、ニカド、ニッケル水素電池を使ってる製品に効果ありとのことです。電子機器を大切に使いたい方、せっかく充電した電気代を効率的に使いたい方にぜひオススメです。


■ここで買えます
明晃化成←開発元です
クラブレイシード←携帯電話関連グッズがそろってます


TrackBack
http://www.team.to/mt/mt-tb.cgi/90



 投稿する












名前、アドレスを登録しますか?