ノートパソコン バッテリーリフレッシュ
6 月 29th, 2009
ノートパソコンも年数が経過してくるとバッテリーでの駆動時間が減ってきます。
既にバッテリーの寿命が尽きてしまっている場合も多々ありますが、諦める前に一度バッテリーリフレッシュを試してみる価値はあると思います。
NECノートパソコンの場合のリフレッシュ方法の例です。
電源を入れた直後にキーボードの「F2」キーを何度か押すと上記のBIOS画面に入れます。右矢印キーで終了タブまで移動させます。
下矢印キーで「バッテリリフレッシュ」の項目まで移動させてエンターキーを押します。
ACプラグを抜いてキーボードの「Y」キーを押すとリフレッシュが始まります。
(バッテリーが完全に駄目になっているときはACプラグを抜いたときに電源が切れると思います。その際はバッテリーの交換が必要と判断します。)
白いバーが右から少しずつ無くなっていき、自動的に電源が切れたらバッテリーリフレッシュの完了になります。
パソコントラブルご相談はお気軽に
その他、閲覧の多いエントリー
- 突然再起動するパソコン
- ウィルスバスター2009が止まる
- FMV-BIBLOメモリー増設
- 再起動を繰り返す
- NECパソコン リカバリディスクを無くしたら?
- USBメモリのオートランを停止する
- 入力した文字が消える
- Gxogleってなに?
- インターネットに接続できない
- ノートパソコン分解
最近のコメント