適用回線: INSネット64
通信モード: Bチャネル回線交換
アナログ端末接続機能: 現行機種と同等
通話機能: 現行機種と同等
<赤外線データ通信機能>
受発光素子: IrDA Ver1.0
網側プロトコル:
非同期通信(ITU/T V.110) 9.6k,19.2k,38.4kbps
同期通信 64kbps
通信手順
1. パソコン等の端末のIrDAポートと電話機のIrDAポートを対向させ、赤外線通信可能な位置に置き ます。 (1'のアナログ端子にモデムを接続して通信する事も可能。但しデジタル端子は無い。) 2. 切替えボタンを押してデータ通信に切替えます。 3. テレホンカードを入れて、通信ソフトからダイヤリングする。
公衆電話とNotePCの赤外線ポートを対向させて使用します。
NTT新宿本社ビル1階に設置されている公衆電話の場合、電話機が設置されている台にNotePCを置くスペースがありませんのでNotePCを手に持って利用する必要がありました。
実際、本格的に設置される時には、このあたりも考慮に入れて欲しいものです。