〜・〜・なんでも研究室・分室・〜・〜

声優・石野竜三のオフィシャルサイト「極楽研究所」の「なんでも研究室」分室です。
「極楽研究所(http://ryuz.moo.jp)」へは右下のLINKからどうぞ。

記事を削除しました

2009.11.13 Friday 16:45
 一部の方からご指摘を頂き、記事に配慮を欠いた部分があったと判断しましたため削除いたしました。新聞やTVなどでは知りえない情報を送って頂き大変に勉強になりました。ご意見をくださった皆様、有り難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

【投稿】docomoの絵文字と吉そう

2009.11.13 Friday 02:02
友達に叱咤されて、とっても落ち込んでます。まさか、私の好きな絵文字が文字化けするとは。大変、読み辛かったと思います。ご免なさい。あの、お尋ねしたいのですが、ブログに書いてある、吉そう。って 徳島市にあるお店ですよね?お出でた事があるんですか?私、この近くに家があるんです。それと、このメールには写真を添付して送れますか?

 みんなからのメールはMacMailと言うソフトで受けているんだけれど、この方のdocomoから送られたメールの絵文字はほとんどがGIFファイルで読めました。読めないものの方が少なかったですねぇ。俺は携帯には全く興味がないんで、携帯メールの仕様がよく分からんのですが、何ででしょう(・_・)?。
 あと、メールには写真の他、大抵のデータファイルを添付する事が出来ます。メルマガ経由のメッセージではテキストしか送れませんので、ご注意ください。

 それから、吉そうですが、もう何度もご紹介してますが、徳島市内身内が営む小料理屋です。女将に向かって「石野竜三のファンだ!」って絶叫すると、いや、普通に言っても良いんだけど(^_^;)、何かサービスしてくれるかも知れません。何もないかも知れませんが(^_^;)。地産地消が信条でして、料理の味は保証しますよd(^-^)。ご近所の方は是非一度お立ち寄りください<(_ _)>。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

良いものは良い

2009.11.12 Thursday 23:35
 村上もとか氏原作の「JIN」がテレビドラマとしては久々の高視聴率だと言う。俺の予想は当たったd(^-^)。最近陳腐なドラマが多いテレビだが、これは第一話を見た時に、この俺がめずらしく「面白い!」と言った作品だ。
 記事では実力派の俳優陣がその力量を競い合うかのごとく良い演技をしていると解説されているが、俺の見方は違う。俺は主要キャストよりも、町並みそのものや、そこを行き交うだけの町人、馬に乗って遠景を横切る武士などにリアリティを感じる。だから、主人公が脳外科医らしくなくても、全体としてしまって見えるのだろうと思っている。
 実はエキストラが芝居をきっちり演ると言うのはとても手間とお金のかかる事なので、日本のテレビドラマは今まで極力避けてきたのだ。だが、そこをしっかりと作り込む事で、メイン・キャストが説明芝居をせずに済むのが大きいのだろうと思っている。その上で丁寧に撮られているから見応えのある作品になっているのだと、俺は考えている。
 テレビは今、あまりにも玉石混交であるがゆえにインターネットと競合している。しかし、「JIN」のようにクオリティの高い作品のみが視聴率を稼ぐ事が普通になれば、テレビとインターネットの棲み分けは、もう少しタイトに出来るんじゃなかろうかと思うのだがね。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

浅草酉の市

2009.11.12 Thursday 23:27
 仕事が終わっていつもの店に食事に行く道すがら、ちり取りみたいなものを大事そうに持ち歩いている人がやけに目に付くなぁと思ったら、今日は浅草酉の市があったんだな。聞いたら夜遅くまでやっているとの事。ちょいと心引かれたが、寒いので挫けた(^_^;)。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

寒いぃぃぃぃぃ〜〜〜(ToT)

2009.11.12 Thursday 23:04
 雨の心配はしなくても大丈夫そうだとバイクで出かけたまでは良かったんだが、とんでもなく寒いじゃねぇかよぅ(ToT)。もう指先なんか感覚がなくなりそうに冷たくなっちまうし。そろそろオーバーパンツも使わないと下半身が寒くてかなわん。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

微妙な天気

2009.11.12 Thursday 16:11
 予報によると15時以降から急速に天気が回復してくるような事が書かれていたんだが、どうもグズグズしていやがって微妙な空模様だなぁ。でもまぁ、雨が降っていないならバイクで出かけようか、天気予報を信じてね(^_^;)。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

【投稿】酒の肴

2009.11.12 Thursday 02:50
お尋ねしたいのですが、石野さんはお酒を飲むときは、おつまみ?あて?肴?はどんなものを用意します?お酒が美味しくなくなるから、食物はいらないって言う人もいますよね。石野さんは、ウイスキーとかバーボンのイメージがあるので、チーズとかですかね? ご自分で作られるのですか?《中略》何か美味しいおすすめおつまみがあったら教えてください。

 俺はタバコが大嫌いで外ではあまり飲まないせいか、めったな事では空きっ腹に飲んだりしない。食事の後だったり、食事をしながら飲む事が多いから、改めて酒の肴を用意する事は少ないな。でも、時には塩気の効いたものが欲しくなるよね(^_^;)。チーズやナッツ類が大好物だ(*^_^*)。チーズは何でも好きだし、アーモンドやピーナッツは好きだなぁ。酒の肴になるものを自分で作ろうと思えば作れるけれど、そう言う事は稀だな。

 それでも強いて作るとすれば、今の季節だと何かな……あ、最近ね、「塩奴」はよく食べる。豆腐長ねぎのみじん切りと白ゴマをトッピング、そこにごま油(お好みでラー油もあり)をかけて、粗塩をふって食べるの。吉そうで作ったら結構受けてメニューに加わった(^_^;)。
 後ね、大根の葉っぱが手に入ると、こいつを炒めて総菜を作る。これが酒に合うんだ。その時にあるものを一緒に炒めるんだよ。挽肉だったり、ジャコ桜エビだったり、かつお節を振りかけたりしてね。炒める時はごま油が良い感じd(^-^)。味付けは醤油でシンプルにね。小鉢に分ける時はすりゴマをトッピングするのも良い。
 それと、今は作ってないけれど、カブのぬか漬けなんか良いね。自分で漬かり具合を調節して食べるのは格別だ。
 竹輪にねぇ、大葉ミョウガチーズを挟み込むのもいけるよ。ちくわに切れ込みを入れてねぇ、大葉で巻いた細切りのミョウガとチーズを挟み込むんだ。ワサビ醤油が合うね。
 大根おろしに軽くゆがいたナメコをトッピングして出汁醤油をかけて食べるなんて言うのも簡単だけど良いよ。
 蒸した鳥肉に、大葉を叩いて練ったものをソースにしたり、挟み込んだりして食べるのも良いね。
 すり下ろした長芋に軽く塩を振ってよく練ってさぁ、そいつをノリで巻いて揚げるのも美味しいよね。

 あぁ、何だかきりがない(^_^;)。って言うか、腹減ってきた〜(^Q^)。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

【投稿】BASARAと高知のコラボ

2009.11.12 Thursday 02:15
これは個人的な考えなのですが、BASARAと高知のコラボは正直、嬉しくありません。BASARA人気が去れば、当然それに乗っかって元親人気も少しは消えるのでは、と危惧しております。 それに。BASARA人気は持ってあと2〜3年くらいではないかと思います。ここ最近の歴女ブームもそれと伴い消えるんではないでしょうか。(元々歴史マニアの女性はいたけれど、それは幕末の人気が高いし) 決して石野さん、また、他の声優さんを批判しているわけではありません。BASARAという、キャラと有名声優でごまかしているゲームがそうそう長く持つとは思えないのです。アニメになったから、安心。とも思えません。 政宗は元々、昔の大河ドラマで人気があるので、BASARAブームが去ろうとなんの損もないと思います。元親公に比べればメジャー武将ですしね。

 まず初めに「キャラと有名声優でごまかしているゲーム」とは戦国BASARAの何をどう分析しての事なのか、キャラクターと声優でごまかさないゲームとはどのようなものかが俺には分からないので、この部分は意見の対象としない事を断っておきます(ただし、こう感じておられると言う事実は最大限に尊重したい)。

 BASARA人気がもって後2〜3年と言う分析は、俺も正しいと思う。歴女と言う言葉がこの先定着するのかどうかも現時点では分からない。アニメ化しても安心出来ないと言うのも、その通りだと思う。ただし、これは受け身でいたらの話だけどね。
 それならば問いたい。どうなれば嬉しいですか? 大河ドラマ人気で正宗が安泰だと思うなら、長宗我部元親が大河ドラマになれば良いって言う事かな? もっとも、そう言う活動はされているよね。俺も若宮八幡宮で署名したし(^_^;)。

 状況を冷静に分析する事はとても大切な事だ。情報収集もね。問題は、その先です。「これだからダメなんだ」で終わると、本当にダメなまま終わる(^_^;)。「それじゃぁ、どうすれば良くなるんだ?」って考えないとね。
 俺はさぁ、まんさいの実行委員長の吉村領さんやボランティアの学生さん達に言ったんだ、「これは一つのきっかけであり、縁の始まりだ」って。どんな事でも初めの一歩って物凄くパワーを必要とするんだよね。でも、今回のまんさいでBASARAを通してその一歩を踏み出せた。俺は「次はこんな風に発展したら良いんじゃないか」って言う話を沢山した。CAPCOMの皆さんだって、まんさいのスタッフさん達とこれから先につなげるために建設的な話を沢山していたよ。結果はどうなるか分からないけれど、2〜3年で終わっても仕方ないなんて誰も思っていないって、俺は感じた。

 もしかしたら、不動の人気を誇る伊達政宗真田幸村嫉妬してしまう人も少なくないのかも知れないが、そんな事よりも高知長宗我部元親が将来にわたって盛り上がるために知恵を貸して欲しいな。必要としている人はいる。小さくても積み重ね続ければ、いつかは形になる。でも、ゼロはいくら重ねてもゼロだからね(^_^;)。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

どうにか

2009.11.11 Wednesday 23:58
 どうにか明日からのレッスンで使う台本を書き上げたぜ(-。-;)。最終的に面子が決ったのが昨日だったからなぁ。短い作品とは言え、こう言う不確定要素を抱えながら本を書くって言うのはイライラさせられる。もっとも、これで完成と言う訳でもなくて、実際に演じてもらいながら修正する事にはなるんだろうがね。でも、とりあえずホッとした(-。-;)。
- | - | trackbacks(0) | pookmark |

フミコの告白

2009.11.11 Wednesday 01:40
 京都精華大学の学生さんが作ったと言う短編アニメが話題を呼んでいると言うので見てみた。確かにスピード感やテンポは凄いね(@o@)。動きも秀逸だし、アングルも凄い。人間は動いているものを目で追いたくなる習性があるんだが、そう言う意味では心地良いツボのようなものが感覚的に分かっているんだろうなぁ。若いであろうに凄いよね。でも、ストーリーにひねりがないは残念だ(^_^;)。今後に期待しよう。

- | - | trackbacks(0) | pookmark |