6月14日(土)24:00〜
春日NOW(シアターD)
事前にアンケート用紙が配られる。
「春日クイズ」「春日に聞け!」
オープニング。春日さん登場。
「生春日ですよ。」
相変わらずの姿勢です。
基本的に自由なライブなのでトイレ・コンビニは自由に行って良し(もちろん休憩があります)。
ゲストは出ないとの事。
自己紹介。
オードリー・春日俊彰
出身 埼玉県
B型
176cm 82kg
趣味・バイク(原付)
グルメ番組観賞
特技・アメフト、水泳
「トゥース!」の正しいやり方を教える。
「それでは御一緒に!」
本当に全員でトゥースをやってしまいました。
両親が社内恋愛で結婚。
父親からは良くメールで格言が送られてくる。
今回のライブに花を送ってきた。
メッセージカードに「天狗は高尾山だけだ」と書かれている。
(天狗になるなと言う意味?)
産まれた時は玉のような男の子で、かわいいかわいいと大事にされて育つ。
小学校で太ってきてあだ名が「梅宮辰夫」に。
大学生の時にコンビ結成。
今のキャラになるまで5年かかる。
ちなみにピンクのベストは「清潔感」を出している。
シャツとスラックスは白。
「アメリカの高校生」というコンセプトらしい。
「トゥース!」は色々な挨拶に使える。
が、「ありがトゥース」もある。
「トゥース典」というのを作ってもらったらしい。
春日を構成する要素「節約」
コインシャワーが5分で100円なので、5分で終わらせる方法を考えた結果、家からシャンプーしていくことに。
近所の小学生からは「シャンプーおじさん」の愛称で親しまれているらしい。
春日さんは基本的に何でも拾ってくるそうです。
テレビ、ラジカセ、マンガなど。
洗濯機を拾った時のこと。
ホースがついていなかったので、ホームセンターで買ってきて取り付けた。
ところが水が漏れて水びたしに。
結局使えず、処分するのに1万5千円の出費。
またある時は電子レンジを拾うが、家から遠いところだったためタクシーで帰ることに。
タクシー代は3千円かかった。
後日、リサイクルショップに行くと電子レンジが2千円で売っていたそうです。
このような節約を後輩にも教えている春日さん。
どきどきキャンプの佐藤さんにも教えていたのだが、ある日その佐藤さんがハーゲンダッツのアイスを食べているのを発見してしまう。
佐藤さんは破門だそうです。
パン屋さんでパンの耳をもらう春日さん。
終いには袋に名前を書いて店の外に置かれるようになった。
ちなみに、他の人はカメの餌用にもらっているそうです。
春日さんは牛丼を6回に分けて食べることができるそうです。
すごい技だと思う…。
このライブを何故やることになったか?
「春日は春日に興味がある」
「春日の向こう側を見てみたい」
ちなみに、ライブの日程を決めてから1ヶ月、咳が止まらないと言う春日さん。
メディア情報。6/17さんま御殿に出演。
「春日って気持ち悪いですか?」
アンケートに意見を書いてほしいそうです。
占いをしてもらった時のこと。
金運になると急に口をつぐんでしまう占いの先生。
どうやら「中年以降、身内に騙される」という。
真っ先に浮かんだのは相方の若林さん。
以前、自宅でトークライブをしていた時に春日さんに内緒でお客さんに入場料を返金していたからだそうです。
“10分休憩”
「やあ、また会いましたね。」
出囃子が電気グルーブだったのですが、春日さんがファンなのだそうです。
先輩が電気グルーブと一緒に花見をしているところに呼んでもらった春日さん。
「もしかして、卓球さん春日のこと知ってるかも」と言われていたので「トゥース!」で挨拶する。
返ってきた答えは「誰?」
◎うそトークのコーナー
以前トークライブでやっていた企画。
サイコロトークのように「〜だった話」をするが、内容は全て嘘。
お題は客席から募集。
春日が「いつ」「どこで」「何をした」
「昨日、新橋で、ゆりかもめを自動運転なのに何で運転したか」
後ろから押して、帰りは引いていった。
「10年前、ジャニーズだったころの話」
正確にはスケボーだった。
「小学2年のとき、浜松町で、一輪車を乗り回した話」
実家の所沢から自転車に乗ってきたら前輪が取れた
「オカマバーで働いていた時の話」
春日部で働いていたが、当時12才。
サラリーマンのお客さんが店の子に順位をつけたら1位になってしまった。
お店を出してあげると言われるが「12才なんで」と断ってバレた。
「エスパー伊東の付き人をしていた時の話」
舞台で使う道具を準備するのが仕事だった。
熊本に営業に行った時、2日目にエスパーさんが帰ってしまった。
代わりに付き人がステージに出ることに。
意外に簡単にできてしまった。
その後、ガチャピンの中の人としてスカウトされる。
「空き巣をして警察に捕まり、刑務所に入っていた時の話」
空き巣をしていたことで虐められるも、軽くかわしていた春日さん。
刑務所の作品を売る展示会に春日を作って出品。
その中に入ってこっそり出所。8ヶ月で出てこれた。
◎架空のものと戦える
何でも戦えるそうです。これもお題をもらう。
先割れスプーン、若林さん、ジョニ男さん(イワイガワ)、お湯(打たせ湯)、AKB48、芋ようかん、裸の力士(途中で断念して宿題に)、とび箱の踏み台、蜃気楼
“10分休憩”
◎スポーツ春日
スポーツについて。
「Qさま!」で潜水No.1選手権に出演。
115メートルという記録を持つ。
上がった時の答えが浮かばないのでひたすら潜っていたらそこまで行ったそうです。
共演した坂本一生さんはとてもおもしろい方だそう。
「K-1に挑戦」
ケンカをしたことがない春日さんがK-1をやることに。
オーディションはみんな屈強な大男揃い。
テストでマイクパフォーマンスが。ここでも「トゥース!」を使う。
見事に補欠合格する。
合宿にも参加。
ホーストという選手のチームに入る。
「ウィ」と返事していた春日さん。「返事がおかしい」と怒られる。
何と日中友好試合にも出たそうです。
しかし、相手が強すぎて鼓膜が破れるという…。
試合の映像も見せてくれました。
中国の選手、半端ねー強さです。
「ごめんね、相手強すぎたわ」と後で謝られる。
“10分休憩”