☆ね年…人の長所を見れば教えとなり短所を見れば慢心となる
☆うし年…欲の衣を脱げば身軽な人心。利に走らぬように注意
☆とら年…人生は相身互いである。あまりわが思いにこだわらぬように
☆う年…良かろうと悪かろうと成合によってできた世と悟るべし
☆たつ年…独り静かに幽谷に坐し往時を偲べ。万事意の如くならざれば諸事控えめに
☆み年…他人の役に立っただけが本当の生きがいと悟る大吉日
☆うま年…絶えず働けば誘惑来らず運は上昇して益々進展。前途に期待をかけ大いに躍進
☆ひつじ年…人生決して希望を捨てないところより開運あり
☆さる年…月は清らかを楽しみ花はその心を楽しむ。大吉なり
☆とり年…薬の最上は日々の飲食や衣服であると悟る日
☆いぬ年…予測できる事と予測できない事あり。人事を尽くして天命を待つ
☆い年…人間は世界を読み誤る。そして世界が私たちを欺くと思う
(松雲庵主)