« YouTubeでいいやんw | メイン | 東京はラーメン高い »

2009/11/13

カレーは世界の共通語

印度定食屋繁盛記 働く!!インド人 印度定食屋繁盛記 働く!!インド人
価格:¥ 735(税込)
発売日:2009-03-06

こないだインドネシアの中学生にチキンカレーを振る舞ったんだが、よくお代わりまでしてくれて大好評でした。もちろんムスリムなので、カレールーは使えません。日本のカレールーには、コクを出すために例外なく「ラード」や「ヘット」といった、豚牛由来の脂が入ってるからで、少なくともカレー粉から作らなきゃならない。今では、カレー粉からカレーを作る人も少なくなりましたね。普通のスーパーでは、あまりカレー粉売ってないです。といって、無数にあるスパイスを調合して作るというのも日本ではかえって高くつくわけで、おいら、業務スーパーでC&BやS&Bのカレー粉仕入れてます。




【国際】 タリバン兵「あなたのカレーおいしい。安全な人に思える」→拉致されたインド人男性、24日ぶりに解放される…アフガニスタン
1 :☆ばぐた☆ :2009/11/12(木) 15:53:56 ID:???0
・世界の中で最も政情不安な国のひとつでもあるアフガニスタン。2001年に米国中心の連合国軍による攻撃でタリバン政権が崩壊し、現在はハーミド・カルザイ大統領のもとで新たな国作りが行われている最中だ。しかし、安定への道は険しく、タリバンの残存兵によるテロや拉致事件のニュースが伝えられることも数多い。
 28 歳のインド人男性ソメン・デブナスさんは、5年前から「世界のエイズの状況を知りたい」と、自転車で旅を始めた。 2020年までに191か国をまわりたいと望むデブナスさんは、これまですでに欧州など33か国を巡っている。そんな彼が事件に巻き込まれたのは10月のこと。デブナスさんは、タリバン兵によって拉致されてしまった。
 「突然、ひげを生やしたたくましい10人の男に囲まれて質問されたようだが、言葉が分からずに答えられなかった」(デイリー・テレグラフ紙より)と、デブナスさんは拉致当時の様子を振り返る。
 荒涼とした場所に連れて行かれ、わずか3メートル四方の地下牢で目隠しされたまま、椅子に縛られたそうだ。食事はわずかな米と牛肉が3日に1回与えられる程度。現地のパシュトゥン語で命令されるものの、言葉の問題で従うことができず、暴行を加えられたという。
 そんなある日、デブナスさんはタリバン兵から料理を作るよう頼まれる。誤解を解くチャンスだと思ったデブナスさんは、インドならではのカレーを作ることに。羊の肉を牛肉で代用した以外、普段と全く同じものに仕上げたというカレーを出すと、その味に兵士たちは大喜び。英語を話せる兵士を介して「とても幸せな気分になれた。あなたは安全な人に思える」とタリバン兵たちも心を開き、拉致から24日後にデブナスさんを解放した。(抜粋)  
9 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:56:50 ID:iLpnJmRF0
インド人もびっくり
10 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:56:51 ID:+ItdABuMO
友愛カレー
15 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:32 ID:9nClwUGCP
<*`∀´> 「キムチも食ってみろニダ」
48 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:00:53 ID:eCo0G1jV0
>>15
射殺フラグwww
19 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:52 ID:f7uS+pe20
カレーは世界の共通語だな
23 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:59 ID:ZPJBjaQUO
まずかったら殺されたのか…
27 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:58:50 ID:GshF3EMx0
この人は食っちゃいけない牛肉を食わされてたのかw
37 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:59:47 ID:7ORi/NSi0
くぉー!殺されるーー!!
ここでスパイス全開、インド人を右に!
44 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:00:39 ID:1IUtdQiW0
キムチも食うニダ
52 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:01:10 ID:Vc2IF1TF0
美味いカレー作ったら解放されたって漫画もびっくりな展開じゃん
でも本当にそんな美味いカレーだったら解放しないで料理番にでもされちゃうんじゃね?
60 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:06 ID:1kyGsgqiO
ちょっとカレー修行の旅に行ってくる ノシ
66 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:59 ID:NgaqMEyI0
>28 歳のインド人男性ソメン・デブナスさんは、5年前から「世界のエイズの状況を知りたい」と、自転車で
>旅を始めた。

こんなわけのわからない旅の理由初めて見た
77 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:04:34 ID:XVqP1N+IP
いっぽう日本人は寿司を作った。
「生魚を食わせるな!」と言われ、殺された。
80 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:04:46 ID:9nClwUGCP
オマイラ、普通のカレー作れば釈放してくれるってマジで信じているのか?
拉致されたインド人は、タリバン兵の故郷の味を再現した至高のカレーを作ったんだぞ。
カレーを食ったタリバン兵は思わず 「なんちゅうもんを食わしてくれたんや、なんちゅうもんを・・・」
ってカレーを食いながら絶句したんだぞ。
84 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:04:54 ID:FdcZCcoB0
アフガンの人々はサツマイモ程度でも感動するらしいからな
この芋甘いよ、と
91 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:05:41 ID:UGR0igLLO
解決したな
アフガニスタン復興支援は50億ドル使ってインド人を送り込め
94 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:05:59 ID:7ORi/NSi0
「やれやれ、こんなカレーをうまいと言っているようじゃ、
 本当にタリバンかどうか怪しいもんだ」
20 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:53 ID:SJQJUVIu0
カレールーを持ち歩いたほうがいいな
100 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:06:42 ID:dgRrKS6oO
>>20
しかし気をつけないと、カレールーには「牛脂豚脂混合油」というものが入ってたりする。
さっき確認した。
106 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:07:00 ID:7KTu5po40
デブナスさんは受けた暴行で体中にあざが残ったが、使っていた自転車はしっかり保管され、解放後は再び世界をまわり始めている。「私の奔放な行動が、死を近づけてしまった」と、今回の経験は大きな教訓になったようだが、その後クロアチアに渡ると「インド大使館の人は、私のタリバンの話を楽しんでくれる」とも話し、しっかり旅のネタにしている様子。それでも精神的に辛かったのは確かなようで、「今はとにかく家族に会いたいかな」と、インドへの一時帰国も考えているようだ

いいから一度国に帰れよw家族泣いてるぞ…
117 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:08:26 ID:rw+QMqfx0
タリバン「コックが見つかったぜ!ヒャッハーーー!!」
125 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:09:19 ID:F3qCdlYq0
仲間に大事にされる兵士=料理の得意な奴ってのはどっかで聞いた話だし料理上手≒生存フラグってのは言えるかも
126 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:09:31 ID:7JHioTJ10
 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) カレー作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
131 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:10:17 ID:b6Y9cmXC0
俺のカレーは世界を救う理論が証明される日が近づいた
137 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:10:53 ID:+o/IPZZN0
いやこれ冷静に考えるとやばいんじゃね。
タリバンがカレーの味を覚えたってことだろ?
日本のカレーがいちばん美味しいことを知ってしまったら日本人が狙われる。
139 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:11:21 ID:u/JI34Nq0 ?2BP(12)
>ひげを生やしたたくましい10人の男に囲まれて

ハァハァ
153 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:14:04 ID:HpbtI4Nz0
後日、タリバンの兵士が某記者と共にゴーゴーカレーに並ぶ姿が目撃されるのであった。
172 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:17:14 ID:ilpLt6ps0
カレーの力はすげえなあ
173 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:17:22 ID:fQ7xeOQrO
カレー粉は麻薬
174 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:17:43 ID:9KovJiVF0
国境なきカレー団
183 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:19:28 ID:waP/J9PH0
だめだ。耐えられなくなった。
近所のインドカレー屋言ってくる
187 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:20:10 ID:b6Y9cmXC0
日本のカレーも美味いがインドやスリランカ、ネパール系なんかのカレーも美味いぞ
食ってみ
203 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:23:18 ID:XjXcZahV0
インド人に拉致された時は手の打ちようがないな
211 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:24:17 ID:7KTu5po40
やはりこういう時は世界共通で愛されるカレー・ハンバーグ・中華系が必須だな
日本食はメニューによっては地雷だ
234 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:28:53 ID:ZEgLcszW0
きっと、日本に入り込んでるテロリストはラーメンで餌付けされたにちがいない
236 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:28:58 ID:kODEo5Sb0
インド人はカレールーなんてつかわん。
前にインドを旅行したときにヒッチハイクをしたら、トラックの運ちゃんが昼飯の時にスパイス箱みたいなのを取りだして、自分なりに調合していたな。
このインド人もそんなのを持っていたのかもしれん。
252 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:32:37 ID:9SK1a0ny0
実際のところ、インド人相手じゃ身代金を取れるか怪しいし、欧米諸国とその同盟国に打撃を与えることも難しいと考えたのでは。
まあ、何はともあれ、助かって良かったわ。
254 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:33:27 ID:UpsI0kd6O
餌で釣られるとかワンコかいな
255 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:33:45 ID:1tObe6xe0
男心を掴むのには先ず胃袋掴めっていうのは、真理である事が証明された。
269 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:36:55 ID:OElQrGeS0
>>255
がっちり掴んだら、タリバンの料理番にされるがなw
295 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:41:12 ID:HIseQgckO
イタリアとスイスで自家製カレーを振る舞ってたけどかなり好評だったよ。
スプーンで食べられるし、欧州人はスパイスに偏見ないからな。
みんなでうめぇうめぇ食ってた。
ただワインには絶対に合わない。
305 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:42:53 ID:7ORi/NSi0
助かったインド人は、カレーに感謝し、この後、毎日カレーを食べることにしたが、別にそれまでの生活と違いはなかったという。
311 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:43:42 ID:cZdrJYs+0
孫悟空と沙悟浄を連れてバーミヤン遺跡にいくお。
捕まったら猪八戒を酢豚にして出す。
てかアフガンって昔はインドじゃねーの?
331 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:47:36 ID:NPRgkJ8OP
>>311
その頃インドなんて概念はない。アフガンのティムール王朝の一族がムガル帝国を建国して以降全インド的な感覚が生じた。インドがインドとして確定したのは東インド会社以降。逆に「インドなんてアフガンの一部だろ」なら正しい。
374 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:00:40 ID:cZdrJYs+0
>>331
そうなのか、ティムール王朝だかムガル帝国だか知らんけど
アフガンの落ち目っぷりは今の日本の比じゃないな。
306 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:42:57 ID:ZYm2iby3O
俺もいざという時のために寿司の握り方練習しとくかな
317 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:44:55 ID:t8b4m7XA0
>>306
男が喜ぶチンポの握り方もな
338 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:50:00 ID:5iA8DqVb0
>>306
わさびの量に気をつけろよ
素人が作ると必ずといっていいほど、
「マイノーズイズファイヤー!!」
になるからなw
348 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:51:55 ID:E+0pOF3Z0
>>306 >>338
外人相手に握るなら山葵はない位の方が良い
そのまえに、タリバンが山葵持ってるとは思えないww
330 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:47:35 ID:cmi76OB3O
知り合いのカナダ人は帰国の度にニチレイのレトルトを業務用量販店でケース買いして帰る
何でも親父さんが大好物だとか
337 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:49:37 ID:4+mhKjXf0
たりばん:「あーカレー食いてー、インド人拉致るか」
339 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:50:04 ID:douvQtcyP
イッテQでインドまで行って調べてたけど、インド人はみんな365日3食カレー食ってる
363 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:57:20 ID:lHL6ic+r0
ある日本人元傭兵の人が言うには戦場ではカレー粉が不可欠。
どんなものでも一応食える味になるらしい。
408 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:11:22 ID:fQ7xeOQrO
後のアイマイまいんアフガニスタン編の元ネタである
416 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:14:18 ID:xKcAMI2l0
とりあえず、タリバンの指導者を一回来日させろよ
オレがココ壱、おごってやっから
428 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:18:53 ID:YAf3j1Wt0
オカルト板かなんかで自殺物件で前にインド人が住んでいて自殺した
物件に住んでたら出るんだが出る前にカレーのいい匂いがするというのはワロタ。
440 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:28:30 ID:cUFBYr7t0
まるまるとしたナスをふんだんに使ったデブナスカレー ・・・うまそう ^Q^
453 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:35:57 ID:BfVTG5330
カレーが好きな人に悪い人はいません!
463 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:42:14 ID:+nyQHT9LP
日本人でアフガンに傭兵で出稼ぎしてた人もいってたけど、日本で缶入りのカレー粉をもっていってむこうで鳥を現地調達して裁いて、カレー粉をまぶして焼いたり、煮たりしてくうと、自分も現地のアフガンの仲間も大喜びするってブログか何かに書いてたなぁ。
472 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:50:17 ID:gOBFn2QN0
芸は身を助けるってやつだな
インドカレーに目覚めてよく作ってるけど
ベースが玉ねぎとトマトとかだから食べても胃にもたれないね
この間久しぶりに市販のルー使ったら胃もたれしちゃったよ
インド人って日本の市販カレー食べたらどんな感想になるんだろ?
479 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:53:44 ID:nHYoSbT/0
梅干し 喰わせたら、即、射殺だな
482 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:54:23 ID:waP/J9PH0
我慢できずにほうれん草とマッシュルームのカレー+サフランライスを食ってきた。物凄い満ち足りた気分だ。
494 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:59:10 ID:TSuC7rdjO
私のカレーのが美味いし~
500 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:00:35 ID:JC2wTLW80
マヨ系のピザ食ってこれは断じてピザじゃないがもう一切れよこせ、って言うイタリア人のコピペもあったな。
566 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:28:59 ID:Rqt8RroT0
じゃあおれは踊る
577 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:36:16 ID:ZSMHjz5h0
本当においしいものは食べると体力が回復するし気分がよくなるもんな。
このカレーはまさしくそうだったのだろう。
629 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:12:36 ID:GshF3EMx0
日本のルーには牛脂・豚脂が混ざってるから、現地でふるまったら軽くセポイの反乱が起きるレベル
641 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:16:36 ID:TgODRgJV0
無差別に拉致・殺害した癖に食い物だけで安全な人と判断するとか・・・
アメの対イスラム政策はアレだけどタリバン側も致命的な頭の悪さだな
644 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:18:02 ID:rWKXw5q3O
今日のご飯はたぶん昨日のカレーだけど、
手を合わせてから食うよ。
665 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:33:06 ID:aNxQzj5YO
関係ないけど昔ここが変だよ日本人でインド人と、スリランカ人?(ウロオボエ)がどっちのカレーがうまいとか本物だとかで言い合いしてた。
インド人が、お前の国のカレーはまずい!って感じで。
676 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:36:51 ID:n4d6XSfJ0
以前TVでやってた、インド人が漢方薬の店に有る物を使ってカレーを調合するってネタが糞面白かったのを思い出した。
カレーって漢方薬でもあるんだよな。
インド人最強だろ。
680 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:37:34 ID:rOWkOvWKO
普段タリバン兵がどんな物を食べているかがきになる
687 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:43:58 ID:CPLMjQq/0
>>680
タリバン兵を取材した番組で、夕食作ってるところ映ってたけど
ボロボロの腐りかけた鉄の鍋に、不味そうなごった煮をかき混ぜてた。
日本の肉じゃが食べさせたら、美味しい!って絶対言うよ。
690 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:45:05 ID:v2DtZUMzO
普段タリバンがどんなもの食べてるのか、可哀想になるな
美味しいカレー食べながら和平の話あいをしようと呼びかけたら、話あいに応じてくれそうだな
美味しい食事したいだろうな
693 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:46:28 ID:I7tiQhvoO
さっき「タリバンカレー」商標申請してきた。あとはコイツ探すだけ。
702 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:51:09 ID:0jVgpY6jO
インド人の英語を理解したタリバン兵は凄い。
この間、国際学会で質問され全く理解できなかった。
適当に答えたら、肩をすくめやがった。
706 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:53:50 ID:RsdAgP0G0
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋のトイレに行ったんだけど、うんこしたらトイレットペーパーがなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手でふいてたら、半分くらいふけたときに、インド人の店員がすげー申し訳なさそうな顔してトイレットペーパー持ってきた
745 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:28:29 ID:zUx01+3e0
日清のカップヌードルに湯を入れずにバリバリ食ってる
米国人を見たことがある・・・。
748 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:30:00 ID:lzYSc2Kr0
>>745
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) カップめんうめぇw
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
754 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:31:49 ID:zUx01+3e0
【国際】 北朝鮮兵「あなたのカレーおいしい。一生作るニダ!」→拉致されたインド人男性、24年ぶりに解放される…板門店
759 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:37:27 ID:RHBjJ6a8O
うちの職場にいるイラン人、カツカレーが大好きだよ。
「豚肉は駄目なんじゃないの」って聞いてみたら、
「それとこれは話が別、イランに戻ったら食べられないから日本にいるうちは食べ続ける」
みたいなこと言ってた。
775 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 21:01:00 ID:wNv8TeFhO
こいつらおいしい物食わせたら攻撃してこないんじゃない?
月に一度おいしい炊き出しするからテロやめてってすればご飯食べれなくなるから攻撃はまた次の機会に....となるんじゃ
879 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:37:56 ID:rgaf0Lai0
>羊の肉を牛肉で代用した以外、  
>普段と全く同じものに仕上げたというカレーを出すと、その味に兵士たちは大喜び

しかし作ろうにも、カレー用の香辛料などがなければ無理ではないか。
アフガニスタンのこのゲリラ潜伏地みたいなところにも、それがあったの?
インド人なのでカレー粉常時携帯して世界放浪してたのか?
どうなってるんだ?
884 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:41:50 ID:hgySin4vO
>>879
インド人ならみんな手のひらからカレー粉出せるよ?
912 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:17:33 ID:v03pF88M0
インド人は何にでもカレー使って食事作るからスパイスを持ち歩いていたんじゃない?

コメント

CoCo壱のカレーは美味いと思ったことがないのですが…
カレーだって味の好みは人によってかなり違いますよね。
おいらは始めはマイルドで後から辛さがくるカレーが好きな派ですっ。

近所で大繁盛のインド料理店があるんだが、ここだけの話インド人は一人もいない。パキスタン人やネパール人ばっかりでやってる。
それがなぜか日本人にはドンピシャの味らしい。

家で食べる具だくさんのカレーが一番美味いよ。

>アフガニスタン復興支援は50億ドル使ってインド人を送り込め

No!!! ケシ畑の収穫に間に合いませんので、米兵を追加で送りますby50億ドル

http://www.youtube.com/watch?v=3KSk8yhCPzs&feature=related

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。