チラシの裏

ゲーム創作をメインに様々なネタをとりとめもなく書きつづるニワカブログ

荒らしについて


今回、ちょっと鬱陶しい内容ですので、創作関係の危機管理に役立てる気のある方のみお読み下さい。

以前にブログに荒らしについてちょっとだけ述べましたが、その後、同様にフリクラ(あえてこちらの呼称で表記します)に投稿して荒らしに遭われたという方からメールを頂きました。これ公開するか少し迷ったんですが、自分は新参で言いやすい立場だと思うので、正直にここに吐露します。

内容は次の点でほぼ同じでした。同じあるフリクラ投稿者の名前を語る方とその支持者とおぼしき人間から誹謗中傷の荒らしでした。

いろいろ自分の意見を集約して(同じフリーゲームを創作している方向けへの)軽い報告を致します。参考になれば幸いです。
・フリクラには時間をかけて練った作品(特にノベル系)は応募しない方がいい。
 今回、私はなるべく衆目に触れる場所での公開を望んだためにフリクラに作品を応募しましたが、もともとフリクラは三分間? で遊べるアイディア性を重視した作品が好まれる一方、ノベルゲームは極端に評価が下がる傾向があるそうです。
・審査の不透明性
 審査過程での透明性が明らかでないため、過去に捏造騒動があったそうですが、プロセスやリモートホストの公開などはなされていません。
・有用なフィードバックが得られない
 直接、作者に感想などを送ってもらう以外はBBSなども用意されませんし、見返りとしてのフィードバックが少ない。
・荒らしの存在
 お祭り気分で愉しもうとしている作者にとってこれほどモチベーションを下げる要素はないでしょう。

運営側にも意見を上申するか考えましたが、う〜ん…。投稿常連の方の中にあって新参から意見上申はなかなかやりにくい面もあります。今回、私のブログにフリクラ関連で荒らしがあったという事実だけでも後で運営に意見上申して去ろうかと考えています。
コンテストに応募すると言っても事前検討は色々考慮は重要ですね。今回、思い知りました。

あと、頂いた質問にこの場で返答させて頂きます。

・『Rooms』のヒント公開はするのか。
 作品をいずれアーカイブとしてまとめてベクターに登録しようと考えています。その際にヒントなどバランス調整を加えた形で再公開を検討しています。何とか考えて次のステップへ行ける面白さを残せる形でのヒントを考えます。予定は年度内いっぱいで何とかできれば。

・ラストまで行った人は作者にメールしたのですか
 ラストの後書きで作者がとある協力をお願いして、メールして下さいと臭わす文章を書いていたからです。

・次回作の予定はあるのか
 次回作、というか完成品は既にあります。詳細については時期をおってここでお知らせしたいと思います。

 創作バカって作る以外の要素に注力したくはないもんですよね。余計な苦労はしたくないですし、なんとかそれでうまいこといければいいんですけど、なかなかそうは行かないもんのようです。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

どうでもいい話 | トラックバック:0 |

住宅ローン

話聞いたら最長50年ローン? ってあるのか。
サブプライムの話? って訊いたら日本のしかも今年の話だったよ。試しにエクセルで複利計算したらそら恐ろしいことになったさ。だいたい50年って何だよ、18で働きだしても68まで働けるわけないだろ。ガキに借金押しつける算段だよな絶対。

どうでもいいけど帰りにマンションか一戸建てのセールスさんチラ配りで居たりするんだ。当然買えるわけ無いよ。でも今住んでる所の隣に家建築中だし、賃貸駐車場の近くも建築終わった家ある。ただ、なぁ。そこの駐車場の家、自宅の前の道路にチョークで落書きして遊んでるんだ、親子揃って。で、車庫にでかいクルマ二台だよ。

中小はともかく、住宅ローンの個人返済に猶予なんかいらんよな。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

どうでもいい話 | トラックバック:0 |

FGC審査期日

FGC審査期日終了しました。運営方の皆さんお疲れ様です。

私の所には直接メールで3通ほど、コメで6通ほど反応頂けました。ラストまで行けた方は二人ほど、登場キャラ3人の裏まで行けた人が一人、あとはキョウカの裏まで行けた方が4人ほどおられました。申告がないだけでまだ他にもいらっしゃるかもしれません。

作品の難易度設定については、正直バランス調整は考えていません。もともと裏要素へ行くことがメインとも考えてませんのでこの辺に関してやや厳しい意見も頂きました。それでヒントを公開するかは、審査期日までに自力でラストまで行けた方がいたら、意見を伺ってそれで決めようと考えてました。概略ですが頂いたご意見は『ノーヒントでは難しいと思う、時間があったしクリアできた、ヒントはチヅルは絶対なし、他はあってもなくてもいい』『難しいけど面白かった、ピンと来るかが重要、あからさまなヒントなら無い方がいい』とかいう内容でした。

なんというか。ご意見、ご感想、人それぞれですな。
ただまぁ無料なんだから、単純に楽しめればそれでいいと思うんだけどなぁ、作る方もやる方も。やれ内容に関して理不尽とか、FGC絡みの荒らし出没とか('・ω・`)ってなります。こんなトコまで荒らしてどんだけ。運営も大変だわ…。詳細に感想送って下さった方、ご協力名乗り出て下さった方、容量圧縮のアドバイス下さった方、FGC運営方の皆さんにはホント心より感謝申し上げます。
何はともあれ、手間暇かけた作品だから一人でも多くの人に目に留まってプレイして頂きたいというのがホンネです。

荒らし対策のためこのブログも当面コメントなしと処置します。ご了承願います。
取りあえずここまで報告。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

プロダクト | トラックバック:0 |

未完成のまま生きていく

とかTV見てたらお酒の宣伝やってましたよ。みかんと言えば武井宏之さんですな。

漫画で言えば『ネオ・ファウスト』と『ルードウィヒ・B』。個人的には『ファウスト』も一部しか純粋にゲーテ著だと思ってない。

お酒のキャッチにこの手の多い気がする。お酒の宣伝は昔から落ち着いたウィットの効いたCMが多いような。要は『何か足りなくてもこのままでいい』って言いたいのかな。おいしいお酒はおいしいものな。くぼたまんじゅうはそう飲めないけど。

何でこんな話をしているかというと、『何も足さず何も引かない』って個人的に何者にも通ずる理想形だと思うからです。補足要素は多いと興醒めします。作る側の裏側なんて鑑賞する側からしたらどうでもいいことだし、自分も映画や漫画を鑑賞する時は極力あらすじや先入要素は見ずに鑑賞するようにしてる。それで面白かったかそうじゃなかったかは見た個人が決めればいいし。

で、『Rooms』に使ったBGMですが、容量圧縮のため結構無理してます。知人から一曲分けてもらったり、素材で公開されているところからお借りしたり。好きなBGMなどがありましたら公開先から原曲を聴いてみたりして下さい。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

フリーゲーム | トラックバック:0 |

急に寒くなった

まだ朝の外出着もこたつの準備もしてなかったよ('A`)

あとトヨタF1撤退って。奇しくもWRC撤退の発表の時と記者会見の場所が一緒だったとか。以前はリストリクターで今度は協定破っての撤退。こりゃFIAとかモタスポ好きに嫌われるわ

あとフリゲのフリーってふつうは『無料』って意味だけど、作る側からしたら『自由、解放された』って意味にもなると思う。題材やテーマの表現の形態も自由にやれるし。

あとずっと以前に脳内で思いついて実行できなかった馬鹿げた実験を外国の誰かがホントにやってくれました。未来のエコカーは新車でボコボコかもしれません。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

どうでもいい話 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>