アーマーの雑記

2009-09-16

[]DS乱数制御野生(HGSS) 暫定版

変更が分かった分は書いているけど、ほとんど流用なのでまだ違うところがあるかも。新しく書いたものは赤字

削除分は載せていないので必要なら以前書いたものと見比べながら。


1 目的の決定

1.1

乱数計算の3で目的の個体を探す。

色違いがほしい場合は乱数計算の10で探した個体をそのまま入力する。

徘徊系はエンカウントの処理を行わないのでseedの逆算さえできればいい。入力項目が少ない固定シンボルを選択。

逆算seed数→とりあえず200

エンカウントする範囲→出現リストに値を対応させる。

20%20%10%10%10%10%5%5%4%4%1%1%
0~1920~3940~4950~5960~6970~7980~8485~8990~9394~979899

性格

がんばりや0ずぶとい5おくびょう10ひかえめ15おだやか20
さみしがり1すなお6せっかち11おっとり16おとなしい21
ゆうかん2のんき7まじめ12れいせい17なまいき22
いじっぱり3わんぱく8ようき13てれや18しんちょう23
やんちゃ4のうてんき9むじゃき14うっかりや19きまぐれ24

2 初期seedの決定

2.1

逆算されたseedから初期seedとして適当なものを選択する。

適当な初期seedの条件。

  • 下位2バイト(16進数表記の下4桁)の値が0x1F6以上で、できるだけ小さいseed。
  • 上にある○付きのフレームからあまり離れていない。

3 消費seedの決定

3.1

○の条件であまいかおり/あまいみつを使用するか話しかければ目的の個体が出現するので、それに合わせて初期seedからの消費seedを決定する。

シンクロなしはシンクロなし。シンクロ発動は目的の個体と同じ性格のシンクロ。シンクロ不発はシンクロなら性格は問わない。

徘徊ポケモン等については後述(6)するのでそれに合わせた消費数を求める。

4 初期seedの設定

4.1

以下のような値を計算する。

補助用計算ツール(Excel)*1切片を初期値から1.5増やすとちょうどいい。

(月×日+分+秒)の下位1バイト(16進数表記の下2桁)=狙いの初期seedの上位1バイト(上2桁)

時=狙いの初期seedの中1バイト(16進数表記の上から3,4桁目)

α=(初期seedの下位2バイト(16進数表記の下4桁))-西暦+2000)

β=α×0.0167+5.8(※1)

西暦は適当。


※1

初期seedの決定式は以下の通り。

(月×日+分+秒)&0xFF×0x1000000+時×0x10000+(西暦-2000)+α

西暦月日分秒は“つづきから はじめる”を選択した時のものを利用する。

αはDSソフトの起動を選択してから“つづきから はじめる”を選択するまでの時間に応じた値。

&0xFFは16進数表記での下2桁のみをとるという意味。

DSソフトの起動を選択してから“つづきから はじめる”を選択する画面まで連打した場合に、αの値とDSソフトの起動を選択してから“つづきから はじめる”を選択するまでの時間を対応させるのがβの式。+5.8の部分は異なることがあるので必要に応じて修正する。×0.0167の部分はたいして変わらないはず。

DSソフトの起動を選択してから“つづきから はじめる”を選択する画面まで連打した場合、αは基本的に2単位で変化する。

5 捕まえる

5.1

必要なものをすべて準備し、セーブ。電源を切る。

5.2

初期seedを合わせる。

4.1で計算した時刻に“つづきから はじめる”を選択し、DSソフトの起動を選択してから“つづきから はじめる”を選択するまでの時間がβ秒になるようにゲームを開始する。

このとき、“つづきから はじめる”を選択する画面までは連打する。

5.3

3.1で求めた数だけseedを消費する。

seedを消費する方法は以下の通り。

  • 128歩移動する:手持ちポケモンの数×1消費
  • 徘徊しているポケモン:徘徊しているポケモンの数だけゲーム再開時に消費
    • おそらく位置決定用に乱数を使っているので倒したか捕まえたポケモンの分はカウントされないはず。
    • ある条件の時(前回のゲーム終了時と同じ位置になった時?)に位置を再計算するので、再計算1回でさらにseedを1消費。

連れてるポケモンに話しかけるかエンカウント判定でも乱数を消費するが消費量にばらつきがあるので扱いにくい。ただし前者については眠っているときに限り固定4消費のよう。

周りにエンカウント判定しない床がない場合の対処。

シンクロを使用するなら複数の当たり位置があるので、目的の個体に会うまで歩数のパターンを変えて何回か試行すれば出ることもある。

ポケギアの電話判定云々は詳細不明。私はこれが原因と思われる誤差を見てないので何とも。

5.4

徘徊しているポケモンの位置はseed依存なので、同一の初期seedで開始すれば同じ位置に徘徊ポケモンが存在する。

消費数が極端に多い、もしくは後の作業が面倒な場合はこれを利用して初期seedの確認をする。

事前に狙った初期seedを初期seed特定が容易な場所(条件)で出し、徘徊ポケモンの位置を確認しておけばよい。

同じ初期seedでも違う位置にいたという報告もあり。その後の挙動が違ったようなので、どこかで乱数を消費したせいで位置が変わったと思われる。

5.5

seed消費が終わったら、あまいかおり/あまいみつを使用するか話しかける。

5.6

捕まえる。

出現した個体が目的の個体と違う場合は捕まえたポケモンから初期seedを計算して修正。

初期seedが合致していてなおかつ違う個体が出た場合

  • 単純に消費数が間違っている。
    • ただし、想定外の要素で乱数が進んでいる可能性もあるので、実際に出てきた個体を見て修正。
  • シンクロ発動判定の結果が違う。
    • 私自身がこれをよく踏むのだけど、原因がいまいちわからない。確率判定44以下で発動かと思ったら、4でも不発扱いされたので何か別の要素もしくは判定方法があるのかも。
    • 適当に乱数をずらして、別の条件合致seedにすると出る。

捕まえたポケモンを目的の個体と違うだけで切っているとこれらを踏んだ時に悲惨。予め目的の初期seedから個体リストをはいておいて捕まえた個体がその中にいないか調べることで回避できる。

シンクロの発動判定は確率判定に関係なく、乱数自体が偶数なら発動、奇数なら不発っぽい。

6 徘徊ポケモン

焼けた塔

seed[0]で焼けた塔から逃げるエフェクトに入ると、ライコウがseed[1]からの個体、エンテイがseed[6]からの個体。ただしこれは1回しか確認してないので違うかも。

ラティオス/ラティアス

seed[0]でだいすきクラブから出ると、seed[8]もしくはseed[9]からの個体になる。ばらつきの詳細は未検証。

徘徊ポケモンを倒した後の個体値再決定

seed[0]でワタル戦に突入すると、seed[1]からの個体。2匹以上再決定の場合は未検証。

EX

seed[0]からはじめてseed[14]からの個体が欲しい場合

  • 焼けた塔でエンテイなら6個前まで進めるので8消費
  • 大好きクラブでラティオス/ラティアスなら8(9)個前まで進めるので6(5)消費
  • ワタル前なら1個前まで進めるので13消費

*1:動かない場合は「ツール」→「アドイン」→「分析ツール」にチェック

きせきならきせきなら 2009/09/15 22:13 分かりやすく書いて頂きありがとうございます。
申し訳ないですがまた質問です。
ライコウの場合エンカウントはどれを選択すればいいのでしょうか?
後ツール中で草むら出現を選択してよいのでしょうか?

ご返答してもらえると幸いです。

イカヅチイカヅチ 2009/09/15 22:50 先ほどの質問に対する返信ありがとうございました。何か勘違いをしていたようで。

さっそくまとめを読みながらやってみたのですが、エンカウントの範囲のところで躓いてしまいました。
私も 30 14 30 31 31 31 臆病 ライコウでやってみたのですがどんな値入れても個体値を再入力となってしまうのですが何が悪いのか分かればご指摘願えないでしょうか?
例えば20%なら 始点 終点0 19 と入力しているのですがよいのですか?

出現リストに値を対応させる というのがよくわからなかったので取りあえずすべて入力したのですが上手くいきませんでした。

こんな最初で躓くようでは、私には乱数調整は向かないのかもしれませんができるのならライコウ厳選に挑戦したいので、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

ブルーブルー 2009/09/15 23:59 ループを利用しているものですが、ツールなりなんなりお世話になっております。
鳳凰厳選にてループを利用し、独自に解析を試みようとしたんですが、やはりシンクロ判定で戸惑っております。
ただ、一つだけ判った事があります。
固定シンボルでのシンクロ不発時は
プラチナでは
seed[x]破棄→seed[x+1]シンクロ判定→seed[x+2]性格決定
だったのが、
seed[x]〜[x+2]何らかの形でシンクロ判定、破棄→seed[x+3]性格決定
になっている事です。
一応調べたのは5体のみですが、多分勘違いではないと思います。
既出かもしれませんが、参考までに。

出しゃばりすみません。

ブルーブルー 2009/09/16 00:35 もしこちらの勘違いだったらすみません。
一応、調べたのは、
0xd81314e4 0xd81314e6 0xd81314e8 0xd81314ea 0xd81314ec
いずれも初期seedを0xd81314e8に合わせ、先頭陽気シンクロで手持ち5匹で640歩程歩いた後鳳凰に話し掛け、出たのが、
素直 照れ屋 やんちゃ 陽気 陽気 です。

ハルハル 2009/09/16 06:11 徘徊にシンクロは有効じゃないですよね?

通りすがり通りすがり 2009/09/16 16:19 初期SEED設定のための補助用計算ツールなんですが
xlsxファイルをExcelで開くと意味不明な文字が羅列されてしまいます。
(xlsxを開くためのコンバータはDLしてあります)
お手数ですが、できればxls形式でうpできないでしょうか?

通りすがり通りすがり 2009/09/16 16:54 返信ありがとうございます。
言われた通りにやってみたんですが文字化けしたままなんですよね…。
やはりxlsでないと正しく開けないっぽいです。

通りすがり通りすがり 2009/09/16 17:26 xlsで開けました。ありがとうございました。

きせきならきせきなら 2009/09/16 19:42 ご返答本当にありがとうございました。
徘徊系1匹につきゲーム再開時に乱数1消費ということは
例えば乱数13消費しようとして ライコウ エンテイ ラティの3匹が徘徊していたら
自分で消費するのは10だけでいいのでしょうか?
後実際にライコウをしようとした場合ラティは捕まえておいた方がいいのでしょうか?
何度も何度しつこくて本当に申し訳ないです

ハルハル 2009/09/16 21:01 >徘徊しているポケモン:徘徊しているポケモンの数だけゲーム再開時に消費
これってダイヤモンド、パールでも同様でしょうか?
それなら配布系で奇数シードを狙うのがやりやすくなりますね

河童河童 2009/09/16 21:05 はじめまして 
突然ですが、どれだけ自分で消費をしたらいいか分かりません。
消費数は32でライコウを狙ってます。
ワタル前で1消費 徘徊系(ラティ)1消費
ですので30消費すれば良いのでしょうか?
また、ワタルを倒す前にライコウ&エンテイとの戦闘で逃げればいいのでしょうか?
図々しいですがご返答楽しみにしてます。

河童河童 2009/09/16 21:36 ご返答ありがとうございます。
では、早速やってみます。
今後もよろしくお願いします。

びっちびっち 2009/09/17 00:08 失礼します。
新しくアップされた乱数計算のプログラムですが、
VC++ではないほうについてファイルが壊れているようです。
ダウンロードするとファイル名が文字化けしており、開いても正常に機動しません。
ちなみに、旧バージョンは問題なく動いています。
ご対応していただけると大変たすかりますので、よろしくお願いします。

アマンデヤスアマンデヤス 2009/09/17 20:52 こんばんは。眠り状態のポケモンを先頭にして話しかけると、
乱数が4消費するそうです。(しぐさも固定)
4の倍数分しか消費できないと言う点で扱いづらいと思いますが使えませんか?

あ 2009/09/18 22:53 補助用計算ツールの使い方がよく分からないのですが教えていただけないでしょうか?

ひろしひろし 2009/09/19 10:33 こんにちは。
いくつか質問したいことがあるのですが
一つ目は以前に「エンカウントの可能性のある床(草むらや洞窟等)で
方向転換すると1
一歩前に進むと1
前以外の方向に一歩進むと2
seedを消費する」という話を聞いたことがあるのですがHGSSでもそうなのでしょうか?
そしてもしその通りなら、やけたとうでエンテイ・ライコウを厳選する時の最後の左に進む際の一歩でもseedを消費するのでしょうか?
つまり仮にseed[0]からはじめてseed[5]からのライコウがほしい場合3回方向転換をし(最後は左を向く)、さらに左に一歩進めばいいのでしょうか?

二つ目の4.1の式β=α×0.0167+5.8の中の5.8とはDSのタイトル画面でHGSSを選択するためにAボタンを押した瞬間から黒い画面になる瞬間までの時間でしょうか?
すなわち式中のβとはDSのタイトル画面でHGSSを選択するためにAボタンを押した瞬間から続きからを選択するためにAボタンを押す瞬間まで、ということでよろしいでしょうか?

くどい書き方かも知れませんが曖昧な表現を避けるためですのでよろしくお願いします。

ひろしひろし 2009/09/19 15:28 返信ありがとうございます。
早速やってみます。

きせきならきせきなら 2009/09/19 15:28 ご返事遅れました。
おかげ様で成功することができました。
ありがとうございました。

イカヅチイカヅチ 2009/09/19 19:49 大変失礼なことなのですが回答に対するお礼をまだしていませんでした。申し訳ありません。質問に答えていただきありがとうございました。

なんとか目的のライコウを捕獲することができました。
感謝の気持ちでいっぱいなのですが、お礼として提供できるほどの情報を持ち合わせていないので、私の今回の捕獲時の状況についての説明を書こうと思います。
微力ながらこれでアーマーさんに対する質問が減ればと思います。もし私の思い上がりで場違いな書き込みであれば削除していただければと思います。

狙いの初期seed 0xA21504F7 31-22-30-31-31-31 臆病めざ氷70 ライコウ

時計時刻設定 2009/09/12 21:13
起動時    2009/09/12 21:14:13
続きからの画面2009/09/12 21:14:27
続きから選択 2009/09/12 21:14:40

三犬前の階段で上にポケモンを置き話しかけて向き合った状態でスプレー使用してレポート

手持ち ねむりトロピウス(あまいかおりがいると勘違いしたため。実際は使用せず)

59回話しかけて前に進みイベント発生

捕獲

という流れです。

あと不確定な情報なんですが初期seedにライコウ・エンテイの位置が依存すると聞いたため参考までにライコウはコガネ下あたり、エンテイはキキョウあたりだったと思います。(まさかこんなに早く成功するなんて思ってなかったため曖昧ですみません)
最終的に自然公園前の草むら(エンジュからだと居合切り必須)で捕獲しました。

DPt/HGSSループは初挑戦でしくみを全く理解できてない状況だったのですが、わかるとこだけで成功することができましたので、難しいと最初から諦めているのであれば参考にしていただければと思います。

前述のとおり自分で計算したりしておらず、他の成功者さんからの情報を基にしたものなので、本来は参考URLを記載すべきなのですが、個人サイトにURLを貼ってもよいかわからなかったので今回は記載しませんでした。


アーマーさんへ
もし私の書き込みに問題があれば、削除していただけないでしょうか。
責任を丸投げする形になってしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

びっちびっち 2009/09/20 00:19 無事ツールをダウンロードできました。
ありがとうございました。
ご質問が大量に届いているところ申し訳ないのですが、質問です。
欲しいポケモンについて個体値を下調べして、
encountresultに出力される○付きのフレームを狙うということは理解したのですが、
色違いを狙う場合は、シンクロしてはだめですよね?
シンクロ○の場合、性格値をずらしてしまうので、
色フレームの性格値とは合致しないということでよいでしょうか。

あさあさ 2009/09/20 20:42 初期シード調整を使ってみたのですが
初期シードを入れても日時などが出ないのはなぜでしょうか?

ガチャガチャ 2009/09/20 20:46 どうも、お世話になってます。

SSで、徘徊全員倒した状態で殿堂入りしたので結果を報告したいと思います。
エンテイ→seed[1] ライコウ→ssed[6] ラティオス→seed[11]
になりました。焼けた塔とエンテイとライコウが逆ですね。
記事では殿堂入り時のライコウはseed[1]となっているので、
このときエンテイが徘徊していたのなら、数字の若い方への押し出しがあると見るのが
妥当でしょうか。

あと、ちょっと確認したいのですが、乱数計算ツールで、「HGSS」の選択肢が出てこない「5:個体を出力」のコマンドでHGSSの個体を算出することはできないということで
よろしいでしょうか。
また、その原因であるシンクロ判定の違いとHGSSの性格決定法(乱数を25で
割ったあまり)に関しては、通常の野生と固定シンボルでどのように違うのでしょうか。

長文失礼しました。

ガチャガチャ 2009/09/20 22:53 返信ありがとうございます。
徘徊系はDPPTモードでよかったんですね。捕まえたエンテイとラティオスに遭遇する
方法を3のHGSSモードで検索しても該当する初期seedが無くてテンパってしまいました。

>5はシンクロ判定関係ないので同様に使えます
逆に言えばシンクロが絡む草むら&シンボルには適用できないということでしょうか。

>エンテイが徘徊していればラティオスがseed[6]かな。
私も気になったので現在確認中です。

グリーングリーン 2009/09/22 01:52 はじめまして。

突然ですが、初期シード決定式(β)にて、なぜ『+5.8』する必要があるのでしょうか?
βに+5.8してその他も正確に求めましたが、何度挑戦しても、全く初期シードが狙いのものと一致しません。

【『+5.8』が異なることもある】と記載されていますので、ひょっとすると、それにより初期シードが一致しないのかと考えております。
+5.8についてのこと、また解決策などありましたら、教えていただけるとありがたいです。

なおきなおき 2009/09/22 18:26 はじめまして。
乱数調整にはアーマーさんのツールを使わせていただいております。
おかげさまでいい個体を何体か手に入れています。どうもありがとうございます。

この度、大好きクラブでラティアスの厳選をしたのですが、
徘徊開始時に乱数が7つしか進まないケースがありましたので、一応報告させていただきます。

7つしか進まなかったのは、ちょうど狙いの初期シードを出したときで、
また同じ初期シードを出して乱数の消費数を適当に増やしてから徘徊させたところ、
(やはり乱数は7つしか進まず)狙いの個体を出すことができましたので、
勘違いではないと思います。

グリーングリーン 2009/09/23 00:33 ご返答いただけてうれしいです。

解決できました。ありがとうございました。

しきしき 2009/09/24 23:10 はじめまして。
乱数に関しては全くの初心者なんですが、
野生ポケモンでやってみようとおもい、まとめをみながら
V6 臆病 でやってみたところ

「エンカウントする範囲→出現リストに値を対応させる。」
のところで詰まってしまいました。
出現リストに値を対応させる の意味がよくわかりません、よろしければ教えていただけないでしょうか。

れいれい 2009/09/27 11:41 厳選対象検索で6Vの控えめと入力すると
-126       × ○ ×
-128       × ○ ×
-130       × ○ ×
-140       × ○ ×
-142       × ○ ×
-144 0x310CBC0F × × ×
-152 0x790B0827 × × ×
-163 0xDD000242 × × ×
このようなseedが出てくると思います。
0xDD000242を初期seedとしてシンクロ発動まで乱数を消費すれば、
他の性格のシンクロ要員を連れていても発動するんでしょうか?

また、シンクロを使う際の大量消費の原因はシンクロ不発のseedを引いて性格判定が出て大量に乱数消費したということなんでしょうか?
なのでシンクロ不発しないseedを初期seedにすれば上のような事は起こりませんか?
長々と初歩的な質問をしてしまいましたが、どうかご回答お願いします。

FF 2009/10/03 23:52 お忙しいところ失礼します。
固定シンボルを狙っているとseedの偶奇が入れ替わる事があるんですが、こういう事は起こりうるんでしょうか?
年数変え、ダブルスロットは使っていません。

ピースピース 2009/10/24 22:54 初めまして。
そちらのツールの卵検索についての質問です。
検索の結果初期シード候補のところで−159だった場合は
初期シードから159消費すれば良いということでしょうか?

ピースピース 2009/10/24 22:54 初めまして。
そちらのツールの卵検索についての質問です。
検索の結果初期シード候補のところで−159だった場合は
初期シードから159消費すれば良いということでしょうか?

ピースピース 2009/10/25 16:17 こんにちは。
きのうは二重投稿していたようです。
申し訳ありません。。

まだ質問があるのですが
孵化乱数調整に変わらずの石って使っても大丈夫なのでしょうか?
あと、爺さんに話しかけて卵をもらうときの消費は1でよろしいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが回答お願いします。

ピースピース 2009/10/27 17:47 HGにてやりたいのですが、DPt版の性別値を出力でも対応していまよね?

ピースピース 2009/10/27 17:47 HGにてやりたいのですが、DPt版の性別値を出力でも対応していまよね?

トルネードトルネード 2009/10/28 01:16 初めて質問させていただきます。
今、このブログにある乱数計算ツールを使って乱数調整をしている最中なのですが、encountresultを間違えて消してしまいました。以後、ツールを何度もダウンロードをし直したのですが一向にencountresultが存在しません。
encountresultがないとseedの結果が分からないので困っています。どうすればいいのでしょうか?
変な質問で申し訳ございません<m(__)m>

トルネードトルネード 2009/10/28 16:30 昨日のことなんですが、パソコン内をくまなく探した結果、encountresultがみつかりました。お騒がせして申し訳ありませんでした<m(__)m>
しかし、また新たな問題が・・・
seedの結果がencountresult.txtに出力しないんです。
アーマーさんの以前の記事にあったメタモンの個体値を打ってみたんですが、反応しませんでした。
どうすれば出力するようになるのでしょうか?

トルネードトルネード 2009/10/29 00:37 出力の件ですがなんとかでるようになりました。
私は、31 31 31 31 31 31 6(すなお)の個体値の初期seedを求めていて以下のような結果が出ました。


目標:31 31 31 31 31 31 6
F seed[F] シンクロなし シンクロ発動 シンクロ不発
-5 0xDD12A61D × × ×
-6 0x62028A12 × × ×
-16 0xF6089260 × × ×
-19 0x8C0D4C7F × × ×
-23       × ○ ×
-24 0xFB100958 × × ×
-27       ○ ○ ×
-37 0xEE0A757D × × ×
-45       × ○ ×
-51       × ○ ×
-66 0xFE0644D6 × × ×
-84 0xD2005C7C × × ×
-93 0x4F0EE4E5 × × ×
-96 0xE917FD10 × × ×
-105 0x4903C2C9 × × ×
-112 0x790AD800 × × ×
-117 0xEF1089ED × × ×
-120 0xBF01BAF8 × × ×
-143 0xF417C4D3 × × ×
-150 0x30058402 × × ×

そこで質問なんですが、シンクロなしでやる場合、
-105 0x4903C2C9 × × ×
のseedでやるのが、一番適していると思うのですが、合っていますでしょうか?
もし違っていたら、一番適しているseedを教えて頂けたらと思います。
お願いいたします。

すいません、私バカなもんでなかなか理解できないんです<m(__)m>
一応何回も読み通しているのですが・・

トルネードトルネード 2009/10/29 00:51 ↑の表は、
厳選対象検索・野生ポケモン・逆算seedは150・エンカウントの範囲は1〜19。以上の設定で出ました。

わかりませんわかりません 2009/10/30 16:32 初期seed決定のところもう少し詳しく教えてほしいです。

わかりませんわかりません 2009/10/30 16:32 初期seed決定のところもう少し詳しく教えてほしいです。

通りすがり通りすがり 2009/10/31 01:42 充分詳しいですよ…
この説明で理解できないなら諦めた方がいいと思います。

zerozero 2009/11/01 23:19 シンクロ発動でやる場合、目的のモンスターと同じ性格じゃないとだめですよね?

zerozero 2009/11/01 23:27 もう一つ質問。
初期seed調整(エクセル)を使わせてもらっているんですが、
待ち時間計算のところで初期値を打つと待ち時間が勝手に決まってしまうのですが、この数値でいいのでしょうか?
どの初期値でやっても4.33・・・・と出てしまいます。
これって、必要増分と待ち時間は自分で求めるんですか?
後、初期値って初期seedのことですよね?

zerozero 2009/11/02 01:07 回答ありがとうございます。
>目的の初期seedを入力するセルがあるのに何でそこをいじっているのか分かりませんが
ですから、どんな数字の初期seedを入力しても、待ち時間はいつも4.3・・という数字が出てしまうのです。
必要増分と待ち時間は上に書いてある通り、aとbを求める式を使って数値を出せばいいのですよね?

zerozero 2009/11/02 17:57 初期設定
目的の初期seed
040e0d66

時計合わせ
年 月 日 時 分 秒 月×日+分+秒 目的の月×日+分+秒
2069 10 23 14 5 25 260 260

待ち時間計算
初期値 必要増分 推定待ち時間(秒) 起動時刻 ”つづきから はじめる”を選ぶ時刻 傾き 切片
329 68028989 1136884.095 10:17:21 14:05:25 0.016711696 4.332446948

管理人さんのメタモンの数値を打ってもこんな感じです。
目的の初期seedは0x040E0D66、
初期値は329であっていますよね?
なのにこんな数値が出る。再ダウンロードしても同じ。
何か間違っているのですか?
初期値も管理人さんが書かれてるとうりに打ってみたんですけどね。

zerozero 2009/11/03 14:34 コメントありがとうございます。
今からやってみます。