どうもおはようございます(☆Д☆)キラリーン♪
短すぎる手相の生命線を
指の爪で、何度もなぞる事に
小しだけハマっているMARYAです。
司法試験の勉強方法を教えて下さい
とのコメントにお答え致します。
まずは択一突破の勉強方法から。
あくまでもこれは私自身がした勉強方法です。
伊藤塾の択一情報シートを読みまくり、
1憲法・・・佐藤憲法、芦辺憲法と憲法学1~3、百選を飽きても読む
2民法・・・内田民法、家族法のみ二宮説も。我妻説、百選を読む
3刑法・・・大谷刑法(総論・各論)、各論では西田説、百選を読む
そうして、こまめに最新重要判例チェック!!
学校でコピーしてきたものを家のトイレに貼り、
お風呂場では入浴中に、
大きな透明のビニール袋の中に学説を入れて
バスタブ脇にタオルを置き濡れた手を拭いてページをめくる。
芸能活動の移動中等は、
I PODにCD六法のテキストや
CDリスニング要件効果を、曲のリスニングをしていると見せかけ聴きまくる。
眠る前、睡眠中は、CDコンポから自作の法律系曲や、
I PODに入れたものを聴き、睡眠学習!
これでまず択一を突破しました☆彡
ランキング参加中(☆。☆) キラーン!!
おはようござりまするめ