Pharma Marketing Europe
Do Not Click Here

イベント概要

>>>SFE最新情報:250名以上のSFEコンファレンス参加者が確定しました...コンファレンスまであと残り1週間です。30名以上のSFEエキスパートの講演を聞くチャンスをお見逃しなく!...

昨年度SFEの約2倍、2日間計30名以上の SFE専門家による講演を予定しております。 コンファレンス・ブローシャを希望 の方はここをクリックしてください。

2007年7月SFEにて講演したRaj Saujani,Wyeth United Kingdomのモナコでの講演はここからご覧いただけます>>

患者さん、医師、薬剤師、病院経営者、調剤薬局など
様々な顧客の満足を目指すSFEの推進方法と、
社内でSFE文化を定着させるための 仕組みづくりを
真摯に検証し、提案します。

チェンジマネージメントは達成されているか「SFE 文化」をどのように定着させるかが営業の競争力のキーポイントです。経営者、本社戦略部門、マーケティング部門、地区責任者そして現場MRが一体となった SFEへのコミットメントをいかに可能とするか。製薬会社と他業界において責任を持ってSFEを推進する講演者から、「チェンジマネージメント」の重要性 とそれをいかに実現するかを議論いただきます。

今、患者さんと医療サイドは製薬企業に何を期待しているか 医療環境の変化に製薬企業の営業活動は十分対応できているのか。SFEの取り組みは、患者さん、医師、薬剤師、病院経営者、調剤薬局など様々な顧客の満足 を満たすものでなくてはなりません。医療サイドのゲストスピーカーから医療現場でのMR活動の実態、製薬企業への要望を本音で語っていただきます。

後発医薬品促進への対応策はできているか後発品促進策により長期収載品の処方の変化が大きくなることが予測されています。患者、医師と製薬会社の中間地点にいる調剤薬局との協調はこれから益々重 要になることが予想されます。調剤薬局は、製薬業界とどのように協力関係を結んでいこうと考えているのか、調剤薬局の経営者を実際にお招きしお話をうかが います。

マーケティングと営業の連携はとれているか マーケティング戦略と営業活動の一貫性の重要性が叫ばれているにもかかわらず、二つの間には依然として障壁があります。一貫したSFEの仕組みをどうのよ うに構築し、マーケティング戦略を現場に落とし込み、医療現場で実践していくのか。有効なKPIの活用、戦略の優先順位の付け方、ディテーリング・インパ クトの上げ方、合併した会社における連携の取り方など、実践経験をもつ演者から深く掘り下げた議論を展開していただきます。

顧客満足志向のSFEの実現をサポートするCRMと研修が提供されてるか100%SFE にコミットした「SFE文化」の定着をサポートするのは、CRMと研修です。管理のためのシステムでなく、あくまで顧客満足のためのCRM、単なるカリ キュラムに沿った研修でなく、顧客に満足を届ける人材を育成する研修システム。これらを真摯に追及しているエキスパートにその取り組みを紹介いただきま す。

さらに詳しい講演内容は:
10月1日基調講演
営業とマーケティングの連携
セールステクノロジー(CRM)
FLM, MRのコーチング

グループで申し込んだ方がはるかにお得です!

3名様ごとのお申込みで、お一人様 86.000円になります。
(例)4名様お申込み→ 86,000円 x3名+129,000円x1

SFE登録サイトよりグループ割引の登録手続きができるようになりました。

SFE登録サイトはこちら


SFE Japan 2008 コンファレンスに関するお問い合わせ先:

登録に関するお問い合わせ

SFE登録事務所局
担当:都丸(アルファブレイン) sfejapan@alpha-br.com
電話:03 - 5428 -0895
FAX:03 - 5428 - 0896

プログラム又はスポンサーシップに関するお問い合わせ

eyeforpharma
担当:島田
tshimada@eyeforpharma.com
電話:050 - 5539 - 3912


2008年SFEジャパンコンファレンス講演者一覧

第一三共株式会社 
取締役 専務執行役員

サノフィ アベンティス株式会社
執行役員 マーケティング本部 本部長

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
能力開発部 統括部長

グラクソ・スミスクライン株式会社
能力開発部 専門研修 マネジャー

万有製薬株式会社
営業本部 医薬研修部 医薬研修部長

ノバルティスファーマ株式会社
Head of Sales Operations & Executive Advisor to Head of Sales

セジデムデンドライト株式会社
マーケティング本部 本部長

クオール株式会社
代表取締役社長

虎の門病院 
薬剤部長

横浜市立大学医学部 
循環器・腎臓内科助手

エーザイ株式会社
日本事業本部 戦略企画部 計画室担当課長

アステラス製薬株式会社
コーポレートIT部 S&Mグループリーダー 次長

シェリング・プラウ株式会社ビジネスオペレーション統括部 研修部長

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
マーケティングリサーチ&アナリティクス部 統括部長

IMSジャパン株式会社
マネージメントコンサルティング プロダクト・ポートフォリオ・ストラテジーグループ ジャパンプラクティスリーダー プリンシパル

中外製薬株式会社
常務執行役員 メディカル戦略・サイエンスユニット長

参天製薬株式会社
医薬事業部 常務執行役員 医薬事業部長

ファイザー株式会社 
ビジネステクノロジー・ジャパン BTセールス・マーケティング&マネジメントサイエンス部 統括部長

興和創薬株式会社
営業本部 営業戦略部 部長

アステラス製薬株式会社
プロダクトマーケティング部 免疫アレルギー領域グループ プロダクトマネージャー

株式会社ケアネット 
代表取締役社長

その他、最新演者に関する情報はウェブサイト上でアップデートしていきます。

各セッションの講演者に関する情報は:
10月1日基調講演
営業とマーケティングの連携
セールステクノロジー(CRM)
FLM, MRのコーチング

event overview | eyeforpharma | contact us | about us