真・恋姫†無双・第6話

典韋ったら曹操軍の中でも豪傑で知られているのでそんなイメージで登場を待っていたら、こんな小さい子だったとは!
参考資料
まあ、一騎当千の典韋もゴスロリだったけどさ。

曹操の所から戻って来た関羽が風呂上がりなのに気づいた趙雲が「なるほど、閨でかいた汗を流して来た訳だな」と言ったセリフに反応する孔明。
参考資料
孔明、ホントにおませさんねw

そこに追ってやって来たのは曹操からの使者夏侯淵で、関羽達一行を美食の会に招きたいと言うのだ。食いしんぼの張飛が大いに喜ぶが、うーん、美食倶楽部っぽいので口に合わないかも。

大人の事情で果実酒が飲めない張飛と孔明。と言う事は、それ以外の荀彧とかは大人の事情にはひっかからない年齢なのか。子供の様に見えるが。
参考資料

食事はと言うと、案の定張飛には美食倶楽部のちまちました料理は口に合わなかった。遠慮のない張飛は曹操を前に「典韋の方がおいしかったのだ!」と。曹操にそんな事を言えるのはお前だけだw

プライドの高い曹操はさっそく典韋を呼び出して何でも良いから作れと命ずる。突然の命令にとまどった典韋だが、その場に張飛・趙雲・孔明が居た為、彼女らがおいしいと言ってくれた具材でまんじゅうを作成。
参考資料

典韋の相手へのもてなしの気持ちに感じた曹操だが、さらにそこに突入して来た暴れ牛を素手で受け止めたのを見て、召し抱える事を決定。
参考資料

典韋の剛力と言う特徴はちゃんと生きていたのか!w


一方、太平要術の書を手に入れた張角達は順調にあやしげな方向に。

| | TrackBack (0)

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪・第6話

OPで見慣れないキャラが歌を歌っていると思ったら、ここで登場だったのか。
参考資料
参考資料
あれだけ堂々と出ているから今回限りではないと思うが。なんだか玄武岩だの火成岩だの変な比喩を口走っていたな。今や当て馬にすらならない椎菜(をい)の代わりになるのだろうか。


さて、話はもう初詣であります。季節感が沸かんw
神社に向かう車のなかで黄瀬の岬の伝説を話す秋穂。それを聞いて顔を赤らめる春香だが、黄瀬の岬であの男となんて考えているのか怪しからんと怒る玄冬。いや、その怪しからん事をあんたは昔したんだろうが。どの口がそれを言うか。

この神社は某アニメの舞台になった神社だそうだ。信長がはしゃいで写真を撮っているがカイザーともあろうお方が未だ来ていなかったのか。その神社には絵馬は無かったのだろうか。

初詣のお願いごとがみんな贅沢すぎ。特に金髪ツインテなんて一体どこから沸いてくるんだよw
カイザー信長の願いはマリ見てとインデックスの続編が作られる事だそうだ。
参考資料
おみくじでも特異的なご神託があった様で。
裕人はと言うとまた特注品のおみくじで。そんな特注品でいいのか、おみくじ。

みんなで初詣タイムはあっさり終わり(信長はきっと前日まであったコミケで大量に買い込んだんだろうな)、ここからが春香の本番。秋穂に煽られた例の岬に裕人と一緒に行きたいのでついてきて欲しいと。行き先は言わないんだけど。そしてその途中でお約束のイベントであります。
参考資料
参考資料
運命の神様、こんな寸止めで終わらせないでもう許してやれよw


で、事が発覚して、裕人が玄冬によって、血祭りに。

| | TrackBack (0)

マリー&ガリー・第27話

今回は雷の話。
参考資料

で、いつもよりひどい(イイ意味で)。

ガリレオの天文台が落雷で破壊。落雷を避けると言えば避雷針。さあ、新キャラのベンジャミン・フランクリン登場だ!
参考資料
でか!

雷は何故発生するのか不思議に思ったマリカだが、ヘルツ達の説明では分からない。
参考資料
おい、ちゃんと下まで写せ。伝統的な虎縞ビキニか分からんではないか。

そこでまずは静電気である事をフランクリンの凧で説明するエジソンだが、みんな凧への落雷で死亡。
参考資料
いや、死亡って、あんたら・・・

まあ死んだついでに上昇気流に乗って雲の中で何が起きているのかを観察に。
参考資料
雲の中で氷がぶつかり合って+と-の電気が生まれるが、集まった-の電気に誘われて地上では+の誘導電気が。
参考資料
いや、エジソン、ゾンビになってるって。

その結果落雷するのだが、この説明もダメだった。マリカ。
もうガリレオは強引にキュリー夫人を+に、自分を-に見立てて「+と-は引かれ合う!」と飛びついたものだからキュリー夫人によって猛攻撃を受けるガリレオ。
参考資料

あまりに凄惨な場面なので比喩でお送りします。

「ぷす」
参考資料

「ぱか」
参考資料

こうして今日はこれでおしまい。
をいをいをいをいをい。

| | TrackBack (0)

夏のあらし! ~春夏冬中~・第6話

冷やし中華始めました

これ、夏の話なんだよね・・・・どうも放送時期のせいで季節がぴんと来なくて。オーナーが暑い中中華街か何かを見て思いついた。うちも冷やし中華やろうと。それにあらしが大乗り気。昔一度だけ食べた幻の冷やし中華が忘れられないと。一方、やよゐと加奈子は冷やし中華を知らない。

とここで一が時代背景をご披露。戦前はまだ冷やし中華が普及していなくて、まもなく大東亜戦争が始まって冷やし中華どころではなくなった。と言う訳であらしやらやよゐやら加奈子には冷やし中華は馴染みがない訳だ。

そんな理由だからあらしが幻の冷やし中華と言っても、それは今なら普通の冷やし中華だったのではなかろうか。だが名前が先行してその幻の冷やし中華を再現しようと言う方向へ。ここから話が無理な方向に進む。

最初にカヤが作ってみたこれ、セリフが入るまで何だかよく分からなかった。
参考資料
白っぽいからまさかと思ったが、やっぱりかき氷がのっていたのか。シャフトお得意の実写画面でもっと大きく写せば良かったのに。当然かき氷冷やし中華はあとでスタッフがおいしくいただく様に。

なかなか出来ないのでオーナーがしびれをきらしてグラサンに何か注文した様だ。流れから多分冷やし中華を持って来いと言ったのではないかと。

一方で潤が見よう見まねで作った冷やし中華が完成。潤がちょっとその場を離れたタイミングでグラサン来店。戻ってきたところであらしに食べて貰ったらおいしいと。これこそ幻の冷やし中華だと。へー、潤やるじゃないか、あれ?グラサンが持ってきた何かはどうした?

しかし、潤たちがまたもその場を外したすきにやよゐ・加奈子、マスターがやって来てさしすせそを加えていく。おまえらは完成品の食べ物になんでまたさしすせそを加えようとするんだ。
参考資料

おかげで酷い状態の冷やし中華に。
参考資料
食べる前におかしいと気づけ、一。
あ、一が食べる前にカヤが見栄えだけは整えたんだったっけ。

あんなに美味しかった私の冷やし中華はどこへ?と言う事であらしは過去にジャンプ。しかしちょっと戻っただけでは悲惨な味のまま。たまたま潤がテレビ番組を録画したのを覚えていてほぼ正確な時間が分かったからそこへジャンプ。

カウンターの上に乗っている冷やし中華を掴んで元の時間へ。そこへグラサン登場。

それか!

持ち帰ったらその後の冷やし中華が無くなっちゃうだろと思ったら代わりにグラサンが買ってきたコンビニの冷やし中華が置かれたのか。美味しかったのはそれか!

| | TrackBack (0)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ・第6話

「新井さん、私、今日帰りたくない」
参考資料
夕方からいいのかテレ東

ミサ様はこんな格好で若い手下どもを操ってるしな。
参考資料

その若い手下ども、アニマル軍団は人間の女をたぶらかして噛みついて仲間に引き入れるのがノルマらしい。ところが動物の本性が出るせいでうまく行かないみたいだが。
参考資料
どこだよこの高原。大体夜店の出てる時刻だぞ。
丹下桜がどやし声出しとる。

例の図書館の君をポチ姉ことナギサとくっつけようとして自分たちまでなついたリコとリム。夜店の射的のライフルを見て気分を悪くしたパルスに飲み物を持って行こうとして先を争うのだが、
参考資料
いいのか、もう衆人にその姿を曝して。
祭だったからコスプレとして見て貰えたみたいだが。

しかしそのパルスも実はミサの手下。
参考資料
あの雰囲気は銀色狼の様だが、他の連中からは雑用係と言われていた。何が違うんだろう。

ライフルがトラウマになった時に助けてくれた人の中の人はリコ・リム・ナギサの母親と一緒。
参考資料
人妻に横恋慕ですか?
いいのかテレ東(を


ケイコりん:渡辺明乃
参考資料
いや、流石にこれは分からんかった・・・・
おいたわしや、アムネリス様。

| | TrackBack (0)

自主制作アニメの「フミコの告白」が凄い

フミコの告白 - Tete(はてなダイアリー)

これで自主制作アニメとは。ここまで出来るものなんだ。
ネタバレにならない様に中身については書かないが(2分ちょっとなので実物を見るのをお奨め)、ひとつだけ言いたい。

ロケ地はどこ?w

リンク先のはてなダイアリーの画面キャプチャを見てしまうとやっぱりネタバレになるのでニコ動を見るのをお奨めする。

| | TrackBack (0)

To LOVEる-とらぶる-16巻のDVDアニメ

すっかり定着した、年齢制限無しコミックスの予約限定版にアニメDVDが付いてきてそれはTVだったら地上波で流すのは不可能な事はもとよりAT-Xだって年齢制限付きになるだろそれは、と言う内容。

アレが見えたのソレが見えたのと言うのは他に譲って、前回のプロモビデオ的内容とは違ってToLOVEるらしい内容の話になって良かったと思う。絶対地上波でやるよりこっちの方がいきいきとしてるな、ToLOVEるは。

ナナとモモ。あんたら誰だと思ったらララの双子の妹だったのか。
参考資料
参考資料
中の人はちゃんと識別出来て満足(伊藤かな恵&豊崎愛生)。て言うか、最近配役されるの多いしね。

こっちはどこの誰だと思ったら、マジカルキョーコだったか。
参考資料
参考資料
名前が出るまで思い出せなかった。

今回はララほとんど出番無しw


あ、ここ作画ミス(リトが転職屋で花屋になった後、古手川が落ちてきた場面)。
参考資料
転職屋で花屋にされた後だから制服のシャツじゃいけません。
DVDになる時はちゃんと修正して・・・あれ?

しかし、グラフィックの使い回しだからRPGとかw


| | TrackBack (0)

生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録・第6話

先生が深夏に「もう決めたのか?」と言ったあたりから留学とか転校の線が浮かんだが、母親が再婚するので引っ越しする事になって転校らしい。

内地に

内地言うのか、今でも、本当に。
私は子供の頃北海道に住んでいたが、親以上の世代では内地とか言っていたが私は言わなかったなあ。そりゃあ未だ航空会社が「スカイメイト」すら始めていなくて(ANAが始めたのは昭和41年らしい)飛行機に乗るのは滅茶苦茶他の物価より高かった時代は青函連絡船を使って青森に渡ってそこからまた夜行でとか非常に遠いイメージだったから「内地」の響きは実感できたが、国内路線で千歳・羽田が一番の輸送量になってからじゃ内地ってのはね。

屋上からの景色。
参考資料

厳密な設定が無いとは言え、碧陽学園からは海乃至は湖が見えるらしい。西九条のある街でそう言うのが見る都市なんて無いのでいよいよ具体化は不可能に。

さて、親が再婚するからと言って何も高校生がそれについて行く必要性は必ずしも無いんじゃないのかと思ったら、以前ひと悶着があってそれ以来深夏は母との間に亀裂があったとの事。このまま別々に暮らしたら修復が難しいんじゃないかと言うので転校を決断したそうだ。
参考資料

いくら生徒会が寂しくなるからと言って、そう言う家庭の事情を無視する訳には行かんよね。

しかし鍵の毎週「飛行機で内地に行ってやる」と言う熱意に押されて深夏・真冬の母親は来年の春まで結婚を延期する事になって転校は先に伸びた。


結婚を先延ばしにしたせいで母親の件は破談ですね、分かります。


生徒会戦隊ならムスメットみたいなのを期待したのに・・・
参考資料

| | TrackBack (0)

第18回プライズフェアのメモ

はてぶでメモろうかと思ったら、メモする内容が多くなったのでもう記事にしちゃう。

テーマは拡大・飛躍・進化! 第18回プライズフェアの模様を写真でお届け!!(電撃オンライン)

1P目
バンプレスト
・1行目左:けいおん!スピーカー
 ああ、なかなかうまい物に目を付けたなあ。多分凄く安く作れそうだがイメージがいい。
・16行目左と中央:ランカとシェリル組立式フィギュア
 ランカの隣はシェリルなんだよね・・?顔は微妙に違う気がするが、ポーズはまあいいかも。

2P目
バンプレスト
・1行目中央:メローナ組立式フィギュア
 けっこうメローナっぽい。これも悪くはない。
・1行目右:トモエとレイナの枕
 枕シリーズ受けてるのかな?微妙な気がするんだが、プライズならいいのか。で、やっぱりQBだとトモエとレイナか。

3P目
セガ
・14行目中央:らき☆すたEXフィギュアvol.3
 小神あきらの雰囲気がよく出てる。で、全2種の筈だが、もう片方は誰?まさか白石みのる?
・14行目右と15行目左:エヴァのアスカとレイ
 いつものエヴァフィギュア。出来のいいのと悪いので差が大きいが、これは顔は微妙ながらポーズがいいなあ。
・15行目中央:エヴァEXフィギュア
 これはダメな方。
・17行目左と中央:以前出た御主人様のWORK AT MIDNIGHTの多分やわらか素材化。
 先に普通の素材で出して後からやわらか素材が定番化しつつある。
・17行目右:エヴァプレミアムフィギュア
 イイ感じかな?アスカが未だ彩色されていないのが残念。
・18行目中央:初音ミクプレミアムフィギュア
 これもイイ感じ。
・19行目左:ベルサイユのばらプレミアムフィギュア
 ベルばらかよ!!!!
・19行目右:咲-Saki-立体マグカップ
 ちょw今までRioとかロザパンで立体マグカップがあったが、これは胸の大きさでカップまでサイズが違うのか!

4P目
タイトー
・1行目左と中央:とらドラ!フィギュア
 大河と実乃梨のバニー。亜美ちんはどうした!
・5行目中央:どこでもドアソーラーチャージャー
 ソーラーチャージャーがプライズになる時代。

5P目
システムサービス
・1行目~2行目
 システムサービスは相変わらず古い作品で来るなあ。マミとかどれだけ需要が。

フリュー
・(フリューの)10行目:CLANNADフィギュア
 VOL.3かな?

| | TrackBack (0)

来年の正月は咲-Saki-と添い寝る・追加枕

昨日来年の正月は咲-Saki-と添い寝ると言う記事を書いたばかりだと言うのに、早々と追加物件が来てしまった。

キャラアニからも咲と和の抱き枕カバー。これも来年1月発売予定。
咲が表で和が裏だそうだ。設定絵みたいな手書き文字がなんとも。キャラアニは未だに素材がサテンで、サテンの抱き枕カバーはつるつるのごわごわで抱き心地が悪いんだよね。とらのあなを見習えばいいのに。

さてもうひとつの懸念事項は咲-Saki-の作画をやる人はどうも主線の綺麗さに無頓着なんじゃないかと言う点。咲-Saki-DVD第2巻初回限定版についてきた抱き枕カバーの主線がガタガタだったのに以前文句をたれたが、先月発売のコスパの和抱き枕カバーの主線がガタガタだった(下写真参照)。
参考資料
限定版の「おまけ」の絵だからああ言う線でよしとしたのかと思ったら、コスパの物でも同じだったのでこれが作風みたいなのだが、等身大サイズに引き延ばされる抱き枕カバーにはいただけない。

果たして同じになってしまうのかどうか。

| | TrackBack (0)

«とある科学の超電磁砲・第6話