<< 2009年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

小沢一郎幹事長がキリスト教をけなした

2009/11/12 07:26

 

すでに報じられた話ですが、やはり取り上げるべきニュースだと思いました。

 

民主党小沢一郎幹事長がキリスト教を誹謗したというのです。

 

公党の代表が世界の主要な宗教を問答無用といえる乱暴な表現で切って捨てるというのは、どう考えても非常識であり、非礼です。

 

同じ発言を自民党政権時代に自民党の幹部がしたとしたら、日本のマスコミは大々的な糾弾キャンペーンを展開していたでしょう。

 

日本のマスコミは民主党をあくまでかばいたいのか、あるいは小沢一郎が怖いのか。いずれにしてもこの小沢発言には無視に近い反応です。

 

まず小沢氏の問題発言を日本経済新聞掲載の記事から紹介します。この記事は二面の片隅、二段見出しの雑報に近い小さな扱いでした。

                      =======

民主党小沢一郎幹事長は10日、和歌山県高野街で全日本仏教会の松長有慶会長と会談後、記者団に宗教観を披露した。

 

 この中で小沢氏はキリスト教に対し「排他的で独善的な宗教だ。キリスト教を背景とした欧米社会は行き詰まっている」との見解を表明した。

 

 イスラム教については「キリスト教よりはいいけど排他的だ」と述べた。

 

 国政に影響力を持つ与党の実力者による批判発言だけに、波紋を広げる可能性がある。

 

 一方、仏教に関しては「人間がどのようにあるべきか、心の持ちようや生きざまを原点から教えてくれる」と賞賛した。

 

                      =======

 

 よくこんなことまで自信をもって断言できるものです。

 

 国際的にも他国の人たちが多数、信じる宗教を外国の政治家が誹謗することは、常識では考えらえません。

 

 イスラム教の信者らは、自分の宗教が誹謗中傷をされれば、実力を使ってでも、反撃をするという事例がよくあります。

 

 

                               民主党の小沢一郎代表

カテゴリ: 世界から    フォルダ: 指定なし

コメント(14)  |  トラックバック(1)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://komoriy.iza.ne.jp/blog/trackback/1317057

コメント(14)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/11/12 07:53

Commented by sudachi さん

古森様

 更新ご苦労様です。やはりどうしても分かりません。必ず何か理由があります。どうして日本のマスコミは産經新聞(時々読売新聞も)を除いて、民主党および民主党幹部に不利になる様な事には興味を示さないのでしょうか?

 支持率が高い段階で、民主党を批判的に扱うと売り上げに響くという打算のせいでしょうか?そうだとすると、全く持って報道機関としての使命を放棄している事になると思うのですが。

 もっとも、国営放送であるNHKが、予算委員会の中継をしない日があるのも信じられませんが。国営放送は、その定義からして保守系のはずですが、どうも保守系のの番組編成がされていない様に感じます。もしかしたら、NHKで言う所の保守とは、政権党を守るという事なのかと疑いたくなります。

 どうしてもマスコミの偏向は是正されるべきです。今のレベルは、韓国のマスコミのレベルと同程度です。キーワードは支持率でしょうか???

 
 

2009/11/12 08:04

Commented by toro さん

古森様

小沢氏はカメレオンのようです。
小生、発言は仏教界へのリップサービスかと
考えています。この発言も、政権与党の
最高実力者故かと。

キリスト教と言えども、様々な考え方や土着した
風習が有ります。これをひと括りにするのは、
無理が有ります。カトリックのローマ教皇を頂点に
する一派も有れば、オーソドックス(ギリシャ正教)の
様に、国毎に独立しその国 国王(大統領)を
崇敬する一派も有ります。日本では、キリスト教=天皇制反対と
見られる様ですが、オーソドックスでは、礼拝の時に、
次の一説が入ります。「我が国の天皇及び国を掌る者の為に祈る」
これは、自民党であれ民主党であれ変わりません。

むしろ、クリスマスやバレンタインを盛大に祝いながら、
教会に行く事無く宗教的習慣を利用した日本人の方が
独善的とも言えるのではないでしょうか?

 
 

2009/11/12 08:39

Commented by thinking さん

>日本のマスコミは民主党をあくまでかばいたいのか、
 ーー日本という民主主義社会における報道機関としては、そう思いたくないのですが、確信的にそうだと思います、困ったものです!

>あるいは小沢一郎が怖いのか。
 シナ共産党の恫喝が怖いのと同様に、小沢の恫喝も怖いのだと思います、これでは日本のマスコミは独立した精神が無いという証明みたいなものですね、いやはや、ハアー。

 
 

2009/11/12 09:03

Commented by weirdo31 さん

小沢氏は自民党時代自治大臣の要職にあった、昭和61年4月2日、参議院地方行政委員会で社会党佐藤サンゴ議員の

佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
    誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
    私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、するつもりである。
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
    従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう門題ではないと思っている。
    たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
    あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
    その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/104/1050/10404021050005c.html

というやりとりをしています。

無節操とは、彼のことです。北朝鮮や共産中国であれば政権党のヘッドが最高責任者ですから、当然政権としての方針というかドグマになりますが、そこは民主主義議会政治の国日本ですから、政府方針としてはそれは考えていないと鳩山首相がいっておしまい、産経以外は矛を収めるでしょう。

 
 

2009/11/12 09:27

Commented by 王マイゴッド さん

古森様、おはようございます。

 この発言自体はおそらくその場のリップサービスでしょうが、この程度の宗教観、政治感覚しか持たないものが、大物政治家、実力政治家のつもりであり、またそのように扱うマスコミがメインストリームであることが今の日本の悲劇ですね。

 民主党が恐るべき政党であるのは、不祥事を起こして代表を辞めさせられたものが、
 実質、後継の代表を指名して、
 実質、政策の風圧はその後継に浴びさせ、
 (だから宇宙人みたいな方が都合が良い)
 実質、己は逆に伸び伸びと好き放題を続けいていることですね。

 これを指摘したら、即、干されますから内部から批判する議員は出ません。腰抜け政党です。新人議員も言いなりですから存在価値ゼロですね。

 
 

2009/11/12 09:29

Commented by 王マイゴッド さん

 小沢チルドレンは小沢の指示に従って、選挙活動では政策は訴えずに、政権交代を訴えるだけの辻立ちを延々とし、当選したら、政策や法案の立案はできないからと禁止され、次期選挙活動に専念させられ、本来の職場、国会では野次&採決要因。今日の報道では、小沢の指示に従って中国詣では全員参加だとか。

 民主党は今、事業仕分けの真っ最中ですが笑ってしまいますね。国会議員としての当たり前の仕事もできない、する気もない、不祥事で止めされられた一国会議員の子分であることしか能のないコドモ軍団はクビ、という当たり前の事業仕分けのほうが先決でしょう。

 
 

2009/11/12 09:30

Commented by tora3 さん

 この一言で小沢の評価は確定しました

 ...バカです 身も蓋もないですが

 政権与党の最高実力者が世界宗教をけなすとは、政治的リスクがどれほど巨大かを全く理解していないということです
 個人的なパーティーであっても、宗教を侮辱する話題など完全にNGで、そんな発言をする人間は2度とパーティーに呼ばれません 他人との関係に全く考えが及ばないバカとみなされるからです
 それが、さまざまな宗教的背景をもつ世界各国を相手にする政権与党の実力者がこんなことをうれしげに言ってしまうんですから...
 もう、終わっています。完全に終わりです。

 こんなバカが外交や安全保障を語るなど許されません 日本の国益が毀損されるだけです あの第7艦隊だけあればいい発言も、国連中心の安全保障とやらも、バカのたわ言だったと理解すれば全て辻褄があいます

 小沢は政治、外交、安全保障、国民生活と何もわかりません わかるのはいかに作り笑顔をしていかに靴をよごし、いかに握手すれば票がとれるかだけの選挙屋です 権力欲だけが人一倍肥大した選挙屋です バカな選挙屋が勘違いして一国の安全保障、外交、宗教にまで届かない手を精一杯伸ばしてたわ言を連発しているのです

 そして、暗澹たる気分になるのは他の方もおっしゃってますが、産経以外のマスコミがこのことを黙殺している点です
 マスゴミはやはりマスゴミであることを自ら立証しています

 日本は未曾有の国難に逢着しつつあるような気がします

 
 

2009/11/12 09:41

Commented by おっさん さん

>日本のマスコミは民主党をあくまでかばいたい
>のか、あるいは小沢一郎が怖いのか。いずれに
>してもこの小沢発言には無視に近い反応です。

ということですが、日本のマスコミは完全にシナの情報部の支配下にあります。NHKが4月に放映した「ジャパンデビュー第一回アジアの一等国」に対して、国民の多数から6ヶ月以上に渡って、抗議を受けても一切修正しようとしないのは、修正したくても、彼の国の報復が恐ろしくてできないのです。さもなくば、人名の誤り程度はすぐにでも修正できるはずです。そして、民主党が実施していることは、日本をシナの支配下に置くための方策ばかりです。小沢一郎が怖いと言うより、シナが怖いのです。

 
 

2009/11/12 09:57

Commented by 花うさぎ さん

古森さん こんにちは。

各紙、扱いが小さいですね~。

「があああ~~~ん」と一面トップで大々的に報じたら面白くなったのに、と思います(^^;。

 
 

2009/11/12 10:32

Commented by iz-keiai2727 さん

古森さん

指摘どおり日本のマスコミは「新聞、スポーツ紙、テレビニュース、ワイドショー」等全てが、恐がって居る様に、思います。
民主党が大勝ちした、選挙後、マスコミは「小沢チルドレン」と報道していましたが、小沢氏が、抗議した途端殆んどのマスコミが一斉に止めました。

小泉氏の場合、一年ぐらいしてから、当選議員子供ではないからいい加減止めて欲しいね、と言ったが、全マスコミは無視し、今でも「小泉チルドレン」と言っている馬鹿が居ます。
しかし、民主党の場合、明らかに異常なほど、マスコミは小沢批判や、鳩山批判はしません。(まだ3ヶ月経たないから?)

それにしても、日本のマスコミ(新聞、テレビら)は明らかに、「表現、報道に自由」を自ら完全に放棄してしまいました。

 
 

2009/11/12 10:38

Commented by gurigurimomonga さん

オザワンは、物の言い様が訓練されていないので、小学生並かなー。
”排他的”を”寛容さに欠ける”、”独善的”を”多様性を受け入れない”とすればよかったのに、笑いました。
でも、笑えない。こんな人が権力にしがみつこうとしているのだ。日本はどうなるのだろう。

 
 

2009/11/12 10:59

Commented by 酔芙蓉 さん

かつて森喜朗首相は「神の国」発言で、
マスコミの意図的悪意で報道され
酷い目にあった事がありました。

今回の小沢発言は宗教界に対する侮辱ですね。
ほとんどのマスコミは国民に対して
小沢氏発言よりももっと重大な犯罪を重ねています。

マスコミの言う知る権利とは何なのでしょうか
真実を報道しない権利もあるのでしょうか?
報道されたモノだけが真実になるって怖いですね。

綾部のおばあちゃまじゃないが
ホントに火の雨降らして平らげるしかないかな

私なら示現流だが・・・「ナクヨカヒットベ」と云うし。

 
 

2009/11/12 11:38

Commented by temple さん

古森記者こんにちは

野党時代、農協を訪問する小沢氏は「個別所得保障制度」という手土産を持参していました。

今回の発言は、民主党は与党になり、高野山(仏教団体)に実弾で手土産を用意できなかったので、その分言葉が過ぎてしまったというのが実状なんでしょうね。

しかし日本一世俗の垢にまみれた小沢氏と高野山はヘンな取り合わせでした。ニュース映像をみていても高野山の静謐・清涼な空気が小沢氏の周辺だけ、澱んでいるというか濁って見えました。(笑)

しかし裏読みしたがる私の目には、「真の目的は公明党(彼ら的には仏教らしい)との連係では?」辺野古移転で社民党が連立を離れても、政権を安定運営できるように「実は公明党に対するリップサービスだったのでは?」と疑っています。

外国人参政権は当初公明党が臨時国会に提出しようとしていました。民主党公明党との手打ちに外国人参政権を利用しているんじゃないでしょうか?そんな気がしてなりません。

 
 

2009/11/12 11:45

Commented by third-seaman さん

公明党創価学会へのリップサービスじゃないでしょうか?一応仏教団体ですから。
権力か金、この人の動機はどちらかですよ。

 
 
トラックバック(1)

2009/11/12 09:02

人を差別するのか、区別するのか [ルーマニアの音-生活する-]

 

差別はいけないとずっと勉強してきた私たちですが、民主党・小沢氏の発言は差別なので...