 |
2009年11月11日(水) 19:15 |
|
 |
お年寄り支援、乗り合いタクシー
香川県まんのう町は、県内で初めて過疎地の交通対策として病院に行くお年寄りなどを支援する乗り合いタクシーの運行を始めました。 開始から1週間、果たしてタクシーの評判は?
まんのう町の乗り合いタクシーは、30分前までに予約をすれば、自宅に迎えに来ます。 山間の道を縫うように走り、時々止まっては乗客を乗せてゆきます。料金は1人1回300円です。 まんのう町では、利用者の減少で路線バスの本数が減ったことなどから、乗り合いタクシーの運転を始めました。 町内全域を3地区に分けて1日に5回から7回走ります。 配車は町の商工会が請け負っています。 最初の1週間の利用者は1日平均17〜8人と、目標の40人の約半分です。 今年度の事業予算は2500万円で半分は国の補助ですが、利用者が少なければ町の負担は膨らみます。 開始から1週間、まずは利便性を知ってもらうことが、利用者増加への切り札と言えそうです。
|
|