 |
2009年11月11日(水) 19:15 |
|
 |
介護なんでも110番を実施
11月11日は介護の日です。 介護のことなら何でも相談をと岡山市で電話相談が行われました。
電話相談は岡山県社会保障推進協議会がおこなったものです。 介護事業所で働くケアマネージャーが相談に応じ、認知症になった母親の介護をどうすれば良いかや介護を受けたいが受け入れてもらえる施設がないなどの相談が寄せられました。 相談に応じるケアマネージャーは今年4月、国が介護認定の基準を厳しくするなど、介護を取り巻く環境が急激に変化していると話します。 社会保障推進協議会では介護疲れや介護の仕事に携わる上での労働問題など何でも相談を寄てほしいと話しています。 介護なんでも110番は12日も行われます。
|
|