IEA、脅しフェーズ突入ですか?
ポルポポのおかげで年間30万円以上負担増、とか言われている日本国民です。
これでどうやらミンス党の大好きな英国並になれそうですね!
自宅で、熱中症で死亡したり凍死したりする人間が増加することでしょう。
そこまで突っ込んでる気力がないのでパパっとググル先生に尋ねたところ、トップで出て来た記事。
Elderly winter death toll 'shocking'
(冬季の老人の死亡者数は「衝撃的」)
Friday, 30 October 2009The number of older people in Northern Ireland dying from the cold reached its highest level for almost a decade last winter.
昨冬、北アイルランドにおいて寒さで死亡する老人の数は、10年ぶり最高水準に到達した。
(略)
873人ってなにそれこわい。
2007/2008年比、+60%ってなにそれこわい。
IEA says no emissions deal will double bills
(IEA:排出量同意がなければ光熱費は倍増だ)
By Rowena Mason
Telegraph:10 Nov 2009The International Energy Agency has warned that energy bills are likely to double in Europe if global leaders fail to reach an agreement on halting demand for fossil fuels at the Copenhagen climate change summit next month.
IEAは、世界の首脳陣が来月開かれるコペンハーゲン気候変動会議で、化石燃料の需要を止めることについて同意に達しなければ、ヨーロッパでは光熱費が倍になるだろうと警告した。
The independent body said the huge price of tackling climate change will eventually be overtaken by the cost of remaining dependent on fossil fuels, which are becoming more difficult and expensive to extract.
同独立機関によれば、気候変動対策の大きな代償は、いずれ、採掘が益々困難かつ高価になりつつある化石燃料への依存を続ける代償に追い抜かれるだろう。
It estimates that Europe's annual energy bill will more than double to $500bn (£300bn) by 2030, as the oil price is likely to reach $100 per barrel by 2015 and $190 by 2030.
ヨーロッパの年間光熱費は、2030年までに倍以上の5,000億ドルになるだろう、と試算している。
原油価格が、2015年までに1バレル100ドル、2030年までに190ドルに達すると考えられるからである。
Publishing its annual World Energy Outlook, the IEA was also forced to defend its reputation as the world's leading provider of statistics on fossil fuels, following claims that it exaggerated oil resources under pressure from the US.
IEAは2009年度版の世界エネルギー展望を公表し、また、米国の圧力により石油資源を誇張したとの主張を受けて、化石燃料に関するデータの世界的プロバイダとしての地位を護ることを余儀なくされた。
Nobuo Tanaka, executive director of the IEA, said the accusations purportedly made by senior agency staff were "groundless", pointing out that in the past the body had been criticised for being too alarmist about the world's declining proven reserves.
田中伸男事務局長は、IEA幹部によるものとされる批判は「根拠のないもの」であると述べて、IEAは世界の減少しつつある確認済みの資源について余りにも人騒がせだ、と批判された過去があると指摘した。
Speaking in London, the IEA's chief economist Faith Birol, stepped the pressure on US politicians debating a carbon trading system by warning that without a global market for permits with tight price restrictions the world has "no chance whatsoever" of eliminating emissions.
ロンドンでスピーチを行ったIEAのチーフ・エコノミスト、フェイス・ビロルは、厳しい価格制限を定めた国際的な排出権取引市場がなければ、世界が排出ガスを根絶させる「可能性はゼロ」だと警告して、炭素排出取引制度を議論する米国政治家への圧力を強化した。
He said the world must set a so-called "floor price" on the price of trading carbon emissions permits in the market of at least $50 in order to make investment in clean energy cheaper.
彼によれば、クリーン・エネルギー投資をより安価にするために、世界は市場における炭素排出権取引のいわゆる「最低価格」を、少なくとも50ドルに定めなければならない。
The IEA is optimistic that both the recession and energy efficiency will keep global demand for oil limited to an extra 1pc per year until 2030.
IEAは、世界の石油需要の年間増加率を2030年まで1%に留めるだろう、と楽観的である。
However, Dr Birol pointed out that the world will need "four new Saudi Arabias and four new Russias" to keep pace with oil and gas needs in the face of declining output from existing fields.
しかしビロル博士は,既存の石油ガス田の生産量は減少し続けており、石油とガスのニーズを満たし続けるために、世界は「サウジアラビア4つとロシア4つ」を必要とすると指摘した。
He said that in the short-term, there were no worries about undersupply of fossil fuels, since new discoveries of unconventional US gas mean a glut until 2015. But the IEA warned that $90bn of new projects had been axed by the energy industry this year, leading to underinvestment that will eventually cause more financial instability of the kind that helped cause the recession. It said investment in renewables, down 19pc, had fared the worst this year.
彼によれば、従来とは異なる米国のガスが新たに発見されたことで、2015年まで供給過剰となるので、短期的には化石燃料が不足する懸念は全くない。
しかしIEAは、今年は900億ドルを投じる新プロジェクトがエネルギー業界によって中止され、結局、不況の発生を助長した類の金融不安を更に生じる投資不足がもたらされる、と警告した。
再生可能エネルギーへの投資は19%減少しており、今年は最悪の結果となったとのことである。
The Government yesterday unveiled £1.4bn of loans for new onshore wind farms from RBS, Lloyds and the European Investment Bank. Separately, analysts from Citigroup warned that lack of investment means it is unlikely that the UK's 10 nuclear power stations will be built unless there is extra Government support.
英国政府は昨日、本土に風力発電地帯を新規に建設するため、RBS、ロイズ、欧州投資銀行が14億ポンドを融資することを発表した。
また、シティグループのアナリストは、追加の政府支援がなければ、英国に原子力発電所10基を新規建設することは難しいだろうと警告した。

|
|
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。