激裏情報
OTHERS
ようこそ
新着情報
お知らせ
スタッフ募集
雑誌書籍掲載履歴
出版書籍一覧
初回情報が未着の方
バナー一覧
コンテンツ
無料公開情報
激裏クリニック
時事ネタ・芸能ゴシップ
Pickup情報
激裏Podcast
激裏MOVIE
激裏興信所
無料メルマガ
激裏のつぶやき
会員情報配信状況
携帯版 【モバ激!】
激裏Webメール
リンク
 
FAQ
激裏情報とは
入会方法
スタッフ紹介
よくある質問
利用規約
サイト内検索
RSS
ご意見・ご要望
サイトマップ
会員専用
会員メニューログイン
特典詳細説明
初回情報
配信済会員情報検索
クリニック相談窓口
会員サポート

  since : 1996年07月
  update: 2009年11月11日
  access

激裏ガール?
一覧へ戻る
    案件名                                           1999/10/19 配信
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    警官をおちょくる。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    患者名   激裏会員                    担当医   Nuts  先生
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    ●患者問診より●

    早速ですが、知恵を貸して下さい。
    先日、サンダーVを試そうと思って、となり街に行った時に、春と秋にな
    ると恒例行事と化したネズミ取りをしていたのですが、私は、隠れて国
    庫納付金を稼がず、堂々とドライバーに忠告すればいいのにと思ってい
    るので、レーダー取り締まり地点から1km先で、対向車に教えていまし
    た。(実は、昨年捕まったのが悔しくて、根に持ってます。)

    あいにく、紙とかを持ってなくて、パッシングと手で教えていました。
    中には、止まるドライバーがいるんですよね。
    そしたら、パトカーがきたのでとりあえず、ヤバイと思ってその場を立
    ち去ったのですが、脇道に入ったときに止められました。
    職質をしてきたので、「対向車にネズミ取りを教えてました。」
    と言いました。

    そしたら、「事故が起こったら、あなたにも因果関係が生じてくる」と
    言われました。
    確かに、私が手を上げて車が止まったせいで事故が起きたら、責任が生
    じるのは納得しました。
    そこで、免許証提示を求められ素直に見せてしまいました。
    条件に、眼鏡等があるのですがメガネをハズしていたので減点されまし
    た。
    ホントは、反対に警察手帳とJPカードの提示を求めるべきですよね。

    そして、「どこに行くのかね」と言われたので「パチンコ」と言いまし
    た。
    そのあと、リベンジを試みて100円ショップで画用紙とマジックを買い込
    み、レーダー取り締まり地点から2km先で、車のリアガラスに「ネズミ取
    りいる」と書いた紙を貼っていました。

    暫くしたら、またパトカーがきたので、「あっ、ヤバイ」と思って、あ
    わててリアガラスの紙を剥いで、レーダー取り締まり機の置いてある方
    に、走って行ったら、また止められて「それは何だね。」と助手席にお
    いてあった画用紙を聞いてきました。
    そこで、「別に紙に書いてもいいんですよね。」と言ってやりました。

    そしたら、「君はパチンコに行ったのではないのかね。」と言われ、
    「今日は出ないかも知れないのでやめた」と言いました。
    そしたら、私に断った上で、トランクを調べられました。
    仕舞いには、「あなたは警察にいやがらせをしているのか」と行って来
    たので、「趣味です。」と言ってやりました。

    とりあえず、その場を解放されて、また教えていたら、またパトカーが
    やってきて私の車に張り付いたように止まってます。
    ここまで来ると「イタチゴッコ」です。いろいろ裏路地とかに入ってや
    りました。
    昨日はこんな感じでした。
    私としては取り締まりをしていて何も収穫のない警官をみたいのです。

    そこで、今度はプリンターで印刷したモノを電柱に貼っておいたり、サ
    ンシェードに張り付けて、LED点滅方式の誘導棒(¥2000くらい)をボン
    ネットあたりに置いておこうと思ってます。
    また、「のぼり」の棒をもらってきて、それに張り付けてガードレール
    にくくりつけておこうかと考えてます。

    いくつかの法規に抵触しそうですが、詳しく教えて下さい。
    基本的に自分の車に細工するのは問題ないように思えます。
    紙を貼り付ける程度ですし。
    あと、警官に手を触れたわけではないので、公務執行妨害でもないと思
    います。

    まとめますと、
    レーダー取り締まりを教える際の、法的な留意点。
    警官を言いくるめる為の、法的な知識と方法。

    その他、効果的なアイテムなどあったら教えて下さい。
    お金があれば、LED方式のサインボードをつければいいのでしょうけど。
    スイッチ一つで、消せますし・・

    長くなりましたが、よろしくお願いします。



    ●担当医所見●     Nuts  先生  

    お答します。

    いずれにしろ、公務の妨害となりますので、その様な事をしてはいけま
    せん。
    しかし・・・・

    >「あなたは警察にいやがらせをしているのか」と行って来たので
    >「趣味です。」と言ってやりました。

    ななななななな なんて君はいい奴なんだ。君のメルアドは、スタッフ
    内のきまりで教えてくれないんだけど、今すぐお友達になりたいです。
    もし、君が独身でお見合するなら、「趣味は公務執行妨害です」
    と胸をはって言ってください。

    【ちょっと検討】

    取締りをやっている事実を他人に教える事が、法律に抵触するかどうか
    は疑問の余地があります。たとえば、レーダー波とおなじ周波数で妨害
    をかけた場合は、もちろん違法行為ですね。
    これは、取締りという公務を著しく妨害したことだからですね。
    それに電波法違反ですし。

    最近の取締りでは、取締りを執行している人が、無線従事者であること
    が多いし、無線従事者の配下で行う業務は、無線従事者の資格がなくて
    も行える様に法律改正されているので、「免許は」っていうイチャモン
    も場合によっては、通用しなくなってることもあります。

    ちょっと屁理屈をいえば・・・
    高速道路なんかで、オービスやなんかの機器が設置してある場合は
    「速度自動取締り路線」(だったかな)がありますよね。
    まるっきりそれを真似して看板やなんかを作ってやったらどうですか。

    「あなたは警察にいやがらせをしているのか。」
    「なにいってんですか。協力してるんですよ。だって高速道路にもこう
      いった案内があるんじゅないですか」
    「・・・・・・・・」

    な〜〜〜んていう展開は、想像するだけでも楽しいもんです。
    いや、創造だけにとめておきましょうね。



    ●つっこみ一本●     takafumi  先生

    警察に嫌がらせをするにはそういう方法もありますが、もっと良いやり
    方があります。
    まず嫌がらせをする時には車やバイクには絶対乗らないほうが良いと思
    います。車に乗っているとなんか言いがかりをつけられて切符を切られ
    ることが多いでしょう。
    そこで近くに車やバイクを止めて(もちろん駐禁を取られないように)
    カメラを持っていきます。そして取り締まりをしている警察の写真を取
    ってやります。


    なぜかは知りませんがこれを警察は非常に嫌がります。おそらくストッ
    プをかけられるでしょう。しかしこの行為は法律的には全く問題ありま
    せんのでかまわず続けてください。
  フィルムを出せと言われたら、令状をもってこいと言えばいいし、暴力
    でもふるわれたらしめたもの職権乱用で告訴してやりましょう。
   ストレス解消くらいにはなりますよ。



一覧へ戻る

激裏情報からのお奨めサイト
Copyright(C)1996 激裏情報, All rights reserved. RSS