[ホーム]
二次元裏@ふたば
自家用機が欲しい
零戦三二型で7億
一時期これ買おうかとマジで悩んだ
これあげゆ
やはりSTOL性能のいいやつかVTOLは運用がめどい
GAスレかと思ったのに…orz
これくらいが欲しい
回転翼機は信用できない
ナチの陸軍が使ってたSTOL機がいいな
>回転翼機は信用できないコレとかシンプルでオススメ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
メンターが欲しい
ok
全天候型で少々の悪天候でもビクともしない、そんな機が…
>全天候型で少々の悪天候でもビクともしない、そんな機が…
やっぱステルスがいい
あっちのコナンに登場する、ファルコに憧れて
>全天候型で少々の悪天候でもビクともしない、そんな機が…俺じゃ駄目かな
>全天候型でワクワク(しっぽ振りながら)
200キロでりゃ十分
>全天候型で少々の悪天候でもビクともしない、そんな機が…雲の上を飛べばいいじゃない
空港いらずのこいつが欲しい
ふぅ
>全天候型で少々の悪天候でもビクともしない、そんな機が…ピラタスポーター画像は検索で探したラジコンだが実機は日本の南極観測隊でも使用された優れもの
>空港いらずのこいつが欲しい危険な機!危険な機じゃないか!
専用の発射台がいるのが欠点かな
>ナチの陸軍が使ってたSTOL機がいいな
>危険な機!>危険な機じゃないか!なにが危険なんだおちつけ
このぐらいなら所有できそうてか作れそう
>No.86976060二重反転じゃないし、ケツにテールローターが刺さってるのか?
もちろんヒゲ顔を書き入れます
どうせなら、一通りのアクロバットが可能な機が良いよね操作できるかは別にして
>ナチの陸軍が使ってたSTOL機がいいなタケコプターかよw
>このぐらいなら所有できそう>てか作れそうこのボディに二輪のエンジンでも積んだら楽しそうだ
理想はドラの3輪飛行機なんだよ
>このボディに二輪のエンジンでも積んだら楽しそうだT-4の方は突っ込んでるのあったんじゃね?
>ピラタスポーターあの垂直尾翼には理由がある
>ナチの陸軍が使ってたSTOL機がいいなこんなんで飛んでたらいい的なんじゃねーの
水上機がいいな前の川から離着水出来て便利
>どうせなら、一通りのアクロバットが可能な機が良いよね>操作できるかは別にしてアクロバット可能って対空証明とか自家用機でとれるの?
よし!
自家用機所有してる人でミリタリーの趣味があるような人は機体を日本軍機カラーとかにしたりしないんだろうかなんか塗装がどうのこうのっていう制約みたいなのはあるの?
撃墜!撃墜!
うっかり屋なオレは、たぶん墜死するだろう
>なんか塗装がどうのこうのっていう制約みたいなのはあるの?知らないけど国籍マークは勝手に描かない方がいいんじゃないかな
ソードフィッシュって今でも使ってるっけ?使ってるなら軍用機でも自家用にできそう
自家用に四式ハヤテが欲しいそれか震電
エネルギーマニューバー理論でも叩き込んでる最中ですか?
自家用機所有できるような人は痛車みたいな真似は恥ずかしくて出来ないんじゃなかるうか
>それか震電大英博物館っていくらで買い取れるかな・・・
パーツ供給考えればP-51かね?
まんま軍用機レプリカなのは飛行しちゃ駄目だった気がする試作機段階で止まった機体のレプリカはどうなるのか気になる所
この子一択
米だと割りと簡単なんだっけ?>自家用機所有
こういうのがいい
なんとかフォートレスとか爆撃機は武装とったら自家用に出来るのかな?
>パーツ供給考えればP-51かね?ミグ15とか世界中にパーツが転がってそう主に危険地帯だろうが
>水上機がいいな>前の川から離着水出来て便利ポポランゲ
何とか車庫に・・
>米だと割りと簡単なんだっけ?>自家用機所有なんかね?民間所有のカスタムF-104が低高度での絶対速度記録保持してたような
シーフューリーとかベアキャットとかはエアレースで活躍してたような気がする
俺はやっぱりこの子かな
>パーツ供給考えればP-51かね?エアレースで現役だからなマーリンもまだ新造してるし
>俺はやっぱりこの子かなやべえうっかりフロート投棄しちった
>なんか塗装がどうのこうのっていう制約みたいなのはあるの?民間空港だと迷彩乗り入れ禁止じゃなかったっけ
>ミグ15とか世界中にパーツが転がってそう>主に危険地帯だろうがまだ現役の国もあるんだっけ?ミグ21はアップデートキットでまくりだったようなので色々安心なような気がする
>エアレースで現役だからな>マーリンもまだ新造してるしリノは死ぬまでに一度行ってみたいもんだぜ
みぐ売るよ!のページhttp://aeroweb.lucia.it/rap/Features/PrivateMiGs.html
俺が大会社の社長だったらこいつを買う
シュトリヒが無いだと・・・
欲しい
零戦はレプリカとかあるけど、こいつとかbf-109のレプリカってあるのかね?
>民間所有のカスタムF-104が低高度での絶対速度記録保持してたようなRB-104レッドバロンやねあとRB-51レッドバロンも一時期はレシプロ機の速度世界記録持ってたっけな
MiG-15は練習機型がまだ現役だからな
>零戦はレプリカとかあるけど、こいつとかbf-109のレプリカってあるのかね?エンジンが問題だな空冷のフォッケはあるが
・・・よし
>シュトリヒが無いだと・・・はい
もぉコレでもええねん
自家用
>もぉコレでもええねん何コレ鉄騎コン?
>あとRB-51レッドバロンも一時期はレシプロ機の速度世界記録持ってたっけな803kmで取得現在はレアベアの850km程だったっけか?
>鉄騎コン?えっ突っ込むのそっちなの!?
>なんか塗装がどうのこうのっていう制約みたいなのはあるの?気をつけろよ
現実的にはこのへんか水上機買って無人島めぐりしてみたいな
>FSXのモックアップなんかF-X、ユーロファイターでいいような気がしてきた…
ミグ21あたりはメンテ楽そう
>>鉄騎コン?>えっ突っ込むのそっちなの!?もしかしてスジに突っ込ん・・・い・・いやなんでもない。
>現実的にはこのへんか>水上機買って無人島めぐりしてみたいな楽しい来客もあるしね
水上機は、川で離着水している分でなら、機体寿命は長そうだな、海に比べて
地方空港でも使える機が前提
じゃあF−35Bで
>ミグ21あたりは>メンテ楽そう部品の消耗が半端無いと聞いたことがある
後部座席に乗ってかないか
ここ数日の流れでは、屠龍なども良いかも
『 「ハヤテのごとく!」キャラクターカバーCD〜選曲:畑健二郎〜 (初回限定盤) 』アーチスト:TVサントラ, 綾崎ハヤテ starring 白石涼子, 三千院ナギ starring 釘宮理恵形式:CD参考価格:¥ 3,675価格:¥ 2,750http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001IAPDSU/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る