[ホーム]
二次元裏@ふたば
どうして、僕はDSのゲームに、ならないのかな?
この作者が描いたシンクとかいう漫画って面白い?
昔、トーキングぼのぼのってのがあったなあ
ゲームにしづらい
ひたすらしまっちゃうミニゲームとか入ってそうだな
>ゲームにしづらいう、うn
あらいぐまくん、あらいぐまくん
しまっちゃうおじさんは最高だよ
カタログで先生
俺は見たことないから詳しくは知らないけど、アニメではぼのぼののしゃべり方が物凄く遅かったらしい。DSで声付きになった場合それを再現されるとストレスが溜まるからか?ちなみにシマリス君は逆に物凄く速くしゃべるから釣り合いが取れていたそうだ…
単に今更ゲーム化するほど人気が無いだけだ
これ漫画じゃなくて哲学書だしなぁ
親達が出ると、途端に深い話になる
>俺は見たことないから詳しくは知らないけど、アニメではぼのぼののしゃべり方が物凄く遅かったらしい。>DSで声付きになった場合それを再現されるとストレスが溜まるからか?>ちなみにシマリス君は逆に物凄く速くしゃべるから釣り合いが取れていたそうだ…たしかに遅かったり速かったりはするけどそこまで極端じゃないよ
>どうして、僕はDSのゲームに、ならないのかな? ぼのぼのサッカーぼのぼのドッジボールぼのぼのベースボール好きなの選ぶといい
今度「ぼのぼの」のパチスロが出るじゃないかしかも発売元はウルトラマン・ガンダムの山佐かなりの台数が出まわると思うぞ
CG映画は個人的には好きよ
アライグマってよく目の部分が真っ黒の表情(ボーッとする時とか顰める時)になるけど、あれって目瞑ってんのか
>アライグマってよく目の部分が真っ黒の表情(ボーッとする時とか顰める時)になるけど、あれって目瞑ってんのかぞうでぃす
シマリスってオスなの? メスなの?
>シマリスってオスなの? メスなの?オスだよ作中でも姉に「オスなのに」とか言われてる
スレ画の貝の形が変だ
>昔、トーキングぼのぼのってのがあったなあぼのいじりのオマケだっけたまに会話が成立したりして面白かった
こども向けアニメかと思ったら大人でも楽しめるアニメだったなぁむしろ大人の方が楽しめる
パチスロの実機欲しい
原作久しぶりに立ち読みしたら死亡者出てて吹いたこんな漫画だったっけ
代わりにあっしがゲームになりやしょう!
>死亡者出てて吹いたシャチのじいさんとか死んでたじゃんそれともスプラッタな死に方でもしてたのか
まだ続いてたのか
はいはい、ゲーム化を希望する子はしまっちゃうよ〜
>シャチのじいさんとか死んでたじゃん>それともスプラッタな死に方でもしてたのかそのシャチの爺さんのことよこの前ブックオフで単行本を立ち読みしたんだけど以前出てたシャチの爺さんが死んでたから驚いたの
これはよい俺の高校の先輩姉歯の方が有名すぎて話題にもならないけどな!
さあ下らない妄想をしてるとしあき君はどんどんしまっちゃうからねー
今だに、ビビジランテソンテネグロホメストーニカルマンドーレポポス君の名前を覚えてる
あらいぐまの親父が好きだったなぁ特に声
難しかった気がす
『 figma ゴルゴ13 』Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,800価格:¥ 2,536商品の詳細を見る