知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

神奈川の川にサケ9匹遡上/横須賀

2009年11月10日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

竹川で遡上が確認されたサケ=横須賀市

竹川で遡上が確認されたサケ=横須賀市

 相模湾に注ぐ横須賀市西部の竹川下流で、サケの遡(そ)上(じょう)が確認された。生まれた川に戻れなかった「迷い魚」とみられ、3年連続という。今回は9匹が確認されており、専門家は「これまで数が多いのは珍しい」と話している。

 横須賀市河川課によると、サケがいた場所は河口から1キロほど上流。9日から10日までに9匹が確認された。大きいものは全長1メートル近くに達し、このうち3匹は力尽きて死んだ。元気なサケは一生懸命、産卵していたという。

 近所に住む畳店経営の鈴木貞夫さん(59)=太田和=は「3年連続サケを見ているが、5年ほど前からはアユも遡上している。水質も関係あるのではないか」と推測している。

 竹川は幅約5メートルの2級河川で、サケがいた場所は深さ50センチ前後。同市自然・人文博物館の萩原清司学芸員は「相模湾沿いの河川にサケは分布していないが、迷ったサケが遡上するケースはよくある。ただ、今回のようにまとまって遡上するのは珍しい」と話している。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 試読のお申し込み

企画特集【PR】