ブログを作る※無料・簡単アフィリ    ブログトップ | 楽天市場
097521 ランダム
Many men, many minds (美容・コスメ)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
Many men, many minds

PR

カレンダー

2009年8月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<一覧へ今月次の月>

キーワードサーチ

▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト

▼タグ検索(楽天ブログ内)
日記 フォト 動画

カテゴリ

バックナンバー

モバイル

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

 

<< 前のページへ一覧

2006年01月30日 XML このブログを購読する

書き逃げというカテを作ろうか(-公- ;)ウーン
[ 手芸などの手作り品 ]    

やっとの更新です。
今、なかなか更新出来ない事情にあるのは、仕事や用事をこなし、
空き時間には手芸に熱中していた為です。
決してもう日記はメンドウだとか、ヤダ。とか言う気持ちで更新しなかったわけではないの。
実は昨日、思い切ってフリマに出してみました。
2000円売れればいいかっ♪って気持ちでいざ出陣。
フリーマーケットというと、「家庭の不用品などを安く買える」というイメージのほうが強いので、どうしても「手間」を売るのは難しいものがあるね。
でも、それは充分承知して参加したので、売れた時の喜びは並大抵のものではありませんでした。
手作り仲間ともコミュニケーションがとれて、とても良い勉強になりました。
次回はフリマ以外にも出品してみたいと思います。
楽天フリマという手もありますが、実際商品を見てもらい、購入してもらいたいので。
※だって〜。プロじゃないし・・・目分量だし・・・
ちなみに、さるぼぼ人形が大人気でした☆
あと、意外にも夜露死苦が人気でした!(笑)
夜露死苦路線はもう少し力を入れてみます。

ところで、今日はこんな物を作ってみました。
シザーケースの応用、試作品(恵市用)です。

ウエスト

こんな風に使います。
非常にお見苦しい画像なんで・・・
小さくしてみました。(苦笑)

こーなる。

多分、改善の余地があると思いますので、とりあえずは恵市が実験台(笑)
着物の帯なんかで作れたら最高ですが。
今は低コストで資金貯めます。


と、いう訳で、今後も更新やお返事、ご訪問が遅くなる可能性ですが、どうぞ夜露死苦です・・・

本当にすみません。


最終更新日  2006年01月31日 00時12分20秒
コメント(18) | コメントを書く


2006年01月26日

書き逃げ御免!
[ 手芸などの手作り品 ]    

必ずお返事書くね"○j乙


今日は、以前買ったスカートのちょっとしたリメイクです。


ほら、出たよ!「しまむら安心価格」1500ペセタ


スカート前


でもさ。このリボンが・・・


「ぼくしまむら〜」


って、言ってるようで邪魔くさかった。


ここよ!


リボン付いてる〜


別に悪くはないんだけれどね。リボンは切っちゃって、


ラインストーンを付けて変身!


ラインストーン


壊れたラインストーンのブレスレットを分解して付けました。


リメイク後


全体で見るとこんな感じ。


すっきりしたので恵市の好きなB系にも合わせられる♪



本当、書き逃げでごめんなさい。来月暇だといいなぁ。



最終更新日  2006年01月26日 20時58分33秒
コメント(20) | コメントを書く

2006年01月25日

和の美
[ 手芸などの手作り品 ]    

ごめん野菜!
本当に時間なくて、写真UPだけ・・・
またもや
【書き逃げ疑惑】

【読み逃げ疑惑】

アクセサリーケース
小さなアクセを大事にしまおう♪鎖が引っかからないよう、工夫しています。
スナップ留めで簡単♪

コスメホルダー鞠
コスメホルダーと名づけました。以前にも紹介しましたが、改めて。

コスメホルダー鞠リップ
ちょっとバージョンを変えてみました。コスメは最低限という人向きに。

コスメホルダー桜
桜バージョン。

シガレット龍
問題の【夜露死苦】はこうなりました。

花巾着
再放送(笑)

花巾着ピンク
表にティッシュも収納出来る巾着です。

花巾着牡丹
柄違い。牡丹。

鞠巾着
柄違い。鞠。

龍巾着
柄違い。夜露死苦!(笑)


最終更新日  2006年01月25日 23時21分06秒
コメント(22) | コメントを書く

2006年01月03日

2006年の初手芸♪
[ 手芸などの手作り品 ]    

はい。昨日、書き忘れましたが、お仕事終わりました〜☆

というワケで今日は部屋でまったり〜んです。

花模様のミニ巾着(マチ付き)を作ってみました。

一応、シガレットケースです。

え?どこかで見た布地?(笑)

巾着.JPG

今年バージョンは、リッチ?にお花付き!(ちなみに昨年バージョンもあったの。)

巨大化すると、こんな感じです。

お花

喫煙家のマナーが問われる今。

携帯灰皿も入れられるように、ちょっとゆったりめに作ってみました。

【激安】■定価1500円■しんちゅう製ベア携帯灰皿■ピンク■
こんな、可愛いのもあるのね〜。

もう一つは地元のお友達用に作りました♪

昨年プレゼントした物も、フルに使ってくれているようで嬉しくて。


最終更新日  2006年01月03日 13時29分06秒
コメント(12) | コメントを書く

2005年12月27日

良い子のクリスマス☆
[ 手芸などの手作り品 ]    

セイセイセ〜イ♪

クリスマス問題については触れて欲しくなかった恵市君ですが、

やってきました!

やっときました!

素敵ぃなお友達が素敵ぃなプレゼントをこっそりと送ってくれていたのです!

寒波の影響で昨日届いたのですが、

↓コレ
neko1
可愛いと思いません?


スライド式のミラーなんです♪

しか〜し。もらったものをぬけぬけと、そのまま使う恵市じゃぁないのよ!

キズなんて付いたら大変なのよ!

というわけで、制作!

↓はい、こんな感じ。
neko2
絹糸も惜しみなく使っちゃいました。

落ちないように、ゴムでループを作り、元々あった蝶の偏光ビーズをボタン代わりにしてみました。

↓どぉ?これが裏。
neko3

ちょっとね。決して上手ではないのだけど。
脇の綴じ目にも偏光ビーズを付けてみました。お目々も偏光ビーズです。

↓こんな感じ。
nekoUP


もぉ、パーフェクトな

自己満足♪


最終更新日  2005年12月27日 19時48分44秒
コメント(8) | コメントを書く

2005年12月14日

色、色々!
[ 手芸などの手作り品 ]    

昨日はキリ番踏んだラッキーハプニング(ということにしちゃえ!)のおかげで、母上のお友達のNさんから、とっても素敵なプレゼントをもらいました。

絹糸

これら、全部【絹糸】なんですよ。
シルクよ!シルク!

独特の艶が美しい、絹糸。

最近、日本刺繍に興味がありまして、その事を話したところ、たくさん頂いたのです。

あ、実際問題【日本刺繍】の技術もないし、日本刺繍が出来る人自体、もうかなり少ないらしいです。
いろいろと検索もかけましたが、日本刺繍を習えるところも、本当に少ないようです。

この糸の元の持ち主は和裁と日本刺繍をやっていたらしいのですが、もうだいぶお歳を召して、続ける事が困難になり、Nさんに譲ったらしいのですが、Nさんも使い道がなく、ずっとしまったままだったものを、わざわざ出してきてくれました。

糸が巻いてある台紙こそは古いものの、糸の品質や光沢は美しいままです。

手前にある木に巻いてあるさくら色の糸は見えますか?
これは、日本刺繍用に【より】をかけたものです。

ちなみに先日こんな本を借りましたが・・・

花一輪からの日本の刺繍

本

見て頂いておわかりの通り、手前の作品で挫折・・・
しかも日本刺繍じゃないし(汗)

日本刺繍はかなり独特な技法で、本を見て独学・・・というのはかなり難しそうです。

フランス刺繍もろくに出来ない恵市ですから。

チェーンステッチ(らしきもの)炸裂!

蝶

空想?妄想?でアゲハ蝶を書きました。(チャコペンの跡が残ってる・・・)
普通のフランス刺繍糸、3本どりで縫いました。

この際、チェーンステッチ(らしきもの)のプロ目指そうかしら。
絹糸を使った素敵なものが出来たらUPします。

つうか、今日の恵市は何が言いたいんだかさっぱりわからん。
色々考える事が多くて・・・


飛ぶっ!


最終更新日  2005年12月14日 23時08分52秒
コメント(2) | コメントを書く

2005年12月11日

かおたんに紹介してもらいました♪
[ 手芸などの手作り品 ]    

楽天お友達の”かおたん”こと、sakura薫sakuraさんの今日の日記で、恵市の作ったメイクブラシケースを紹介してもらいました。

sakura薫sakuraさんの日記

オーダーメイドとあり、緊張しながら作りました(笑)

とても気に入ってくれたようで感激しました。

かおたんはメイクのプロ!
メイクに興味のある皆さんは是非ご訪問を♪
※フリーページなどは恵市とは比べ物にならないくらい充実していますよ!


最終更新日  2005年12月11日 18時12分09秒
コメント(12) | コメントを書く

2005年11月23日

え〜い!チャラくせぇ〜っ!
[ 手芸などの手作り品 ]    

どーも。「ないのなら、作ってしまえ、ホトトギス」のコーナーです(笑)

今回はヘアバンドに挑戦!

手芸店でベロアを探したのですが、好みの光沢じゃなかったので断念!

しか〜し!恵市、強硬手段に出る!

激安店でベロアのキャミソールを購入!

なんと399ペセタ!

ヘアバンド1

【作り方】
分解しちゃいます。
ちょうどエリ部分がそのまま使えそう!ここだけで2本作れますね。

ヘアバンド2


縫ったところです。
参考程度ですが、大きさは幅が15.5センチ、長さは48センチぐらいです。

ヘアバンド3


縫ったら裏返しにし、縫い目は真ん中に来るようにします。
1〜1.5センチ程度折り込み、ゴムをはさんで縫います。
ゴムは参考までに1.5センチ幅のものを11センチです。

ヘアバンド4


左右同じようにミシンをかけ、次は手縫いです。
V字のようなラインになるように縫います。
4つの角、全部。と言えばいいのかな?

ヘアバンド5


完成です。縫い目が内側になるように着けるんですよ♪

完成

ちなみに。

ベロアヘアバンド

可愛いけど買うと高いのね・・・・コレ、極端な例かも知れないけど(汗)

追加:Sカワイイに載ってたSLY×佐田真由美さんのページでヘアバンド使ってて可愛くてムチャクチャにヘアバンド欲しくなっちゃって〜♪
影響受けちゃいました♪


最終更新日  2005年11月23日 19時32分13秒
コメント(16) | コメントを書く

2005年11月18日

ひたすらコサージュ
[ 手芸などの手作り品 ]    

もう飽きた?
そんなこと言わないで恵市に付き合ってちょうだいな。
コサージュの作り方、追加です。

例のコサージュを作りましたら、真ん中をフェルトなどでふさぎ、ビーズを縫い付けていきます。
例のコサージュとは?
サテンコサージュ
コサージュ応用編

ou1


一周させます。

ou2


そのまま[うずまき]を描くように縫い付けていきます。

ou3

こーなる。

ou4


裏返しにし、綿を少し詰め、ふさぎます。

ou5


こんな感じにね。

ou6


テグスにビーズを通したものを用意します。

ou7


こういう感じに仕上がります。

ou8


ひたすら作っていたらこんなんなっちゃった・・・・・

こんなんなっちゃった!

(゚∇^*) テヘ♪


最終更新日  2005年11月18日 10時31分10秒
コメント(10) | コメントを書く

2005年11月12日

コサージュ応用編
[ 手芸などの手作り品 ]    

これからの季節、ちょっと温かみのあるコサージュも欲しいなと思い、作ってみました。
どうかな?フェルトは100円ショップダイソーにて購入♪

【作り方】
1:サテン地と違い、ほどける心配がないので、このような感じに切ります。
ao1

2:カーブしているほうを、なみ縫いします。
花びらを一枚なみ縫いしたら、いったん玉止めを作ります。そのほうがキレイにギャザーを寄せることが出来ます。
ま、こんな感じで二組出来ました。
ao2

3:交互になるように重ね、縫い合わせます。
真ん中の芯はひたすらビーズを縫い付けてみました。
ao3

4:ちなみに裏はこんな感じ。
サテンの花同様、好みでバレッタの金具やブローチピンを付けます。
ao4

どうしても、このニットに合わせたくて♪

ao5

髪に付けても可愛い・・・予定♪


最終更新日  2005年11月13日 10時30分03秒
コメント(8) | コメントを書く

<< 前のページへ一覧一番上に戻る


Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2009 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.