2009-11-11
■[IT]debian で apt で Wordpress インストールしちゃだめ!

ソースをダウンロードして自分がコンパイルすることが正しい。*1
しかし、未だに2.0系って、バカなの?死ぬの?まあ、いつまでたーーーーっても新しくならないのはdebianではよくあることだが。
WordPress チームは 当初2010年まで WordPress 2.0.x 系をメンテナンスすることを表明していました。残念ながら、それは私たちが少し楽観視しすぎていたようです。2010年よりも数ヶ月早く 2.0.x 系を廃止し、非推奨とすることにしました。
http://ja.wordpress.org/2009/07/31/wordpress-20x-legacy-branch-is-deprecated/
○設定時に気がついたことのメモ
- Wordpress、MySQL、PHPなどのインストールと基本的な設定と設置が終わったら、/usr/share/doc/wordpress/examples/setup-mysql を動かして database の設定を行う。これができると Wordpress が起動できるようになるので、ブラウザで設定画面にアクセスして諸設定を行えば出来上がり。*2
- テーマを変更したら動かなくなった!というときには、サーバにログインして /usr/share/wordpress/wp-content/themes/ から、さっくりそのテーマを削除するか、リネームすればそのテーマが外れて動くようになる。
WordPress 2.7対応「導入&カスタマイズ」実践ガイド―個人ブログも企業サイトも簡単&無料で構築できる!
- 作者: 吉村正春
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2009/02
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 2回
- Amazon.co.jpで詳細を見る
- 作者: 高山一登, 大久保アキラ, 酒井隆
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2008/09/11
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 15回
- Amazon.co.jpで詳細を見る
*1:とはいえ、管理することを考えるとaptでやりたいしなあ、ああ悩ましい。
*2:ebi’s diary(07-16[長年日記])が参考になった。
コメント
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20091111/p1
リンク元
- 9 http://reader.livedoor.com/reader/
- 7 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=tDfBdGWF3RGl9XNm1L3fcQ
- 5 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=3eebace824bb60a10f13c841c2c64478
- 5 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP254JP254&q=buyobuyo
- 4 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/
- 4 http://twitter.com/
- 3 http://awasete.com/show.phtml?u=http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/
- 3 http://awasete.com/show.phtml?u=http://d.hatena.ne.jp/chnpk/
- 3 http://d.hatena.ne.jp/Stiffmuscle/
- 3 http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/
おとなり日記
- 2009-11-09 Webは今日も、雨降り。 5/33 15%
- 2009-11-10 imakamiのメモ 5/57 8%
- 2009-11-08 パソコンの使い方を日夜考えてる 6/98 6%
- 2009-11-09 より良い環境を求めて 4/63 6%
- 2009-11-09 eth0jpの日記 5/88 5%