公園遊具から転落、小1骨折――大阪市、防止パネル外れを放置

 
              
HOME / ニュース / 記事
 

公園遊具から転落、小1骨折――大阪市、防止パネル外れを放置

2009/11/09配信
 大阪市は8日、同市が管理する長吉東部南公園(同市平野区)で7日、小学1年の男児(6)がすべり台などを組み合わせた遊具から転落し、右ひじを骨折したと発表した。市は転落を防ぐパネルが外れていることを先月の点検で把握、市民からも修理要請があったが、担当職員が危険性が低いと判断し、放置していた。

 市によると、男児は遊具の高さ約1.6メートルの踊り場の手すり付近から転落。通常は縦約1メートル、横40センチほどのパネルが取り付けてあるが、事故当時は無かった。事務所職員が10月23日の定期点検でパネルが外れていることを確認していたほか、同月29日には市民から「修理してほしい」と要請があったという。

 同市南部方面公園事務所の筒井清二副所長は「いずれ修理しようと思っていたが、それほど危険だとは感じていなかった。認識が甘かった」としている。
Index
Today's Topics 関西ラウンドアップ:前週の関西の動きを振り返り解説
ニュース 知&得:暮らし・仕事に役立つスキルをわかりやすく解説
創&芸:美術・芸能・文芸を歴史的視点や展望交え紹介 探&見:ひそかに話題になっているテーマ・スポットをルポ
交&縁:関西の経済・社会・文化を支える人脈を描く 活&健:地域スポーツの動向や選手の隠れた一面などを紹介
Nグラフィー:音声付きスライドショーで開く新しい映像世界
 
ページの一番上へ
サイトポリシー 免責事項 個人情報 著作権 リンクポリシー