【住宅】家賃滞納歴のデータベース運用、2010年2月から開始[09/11/11]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/11/11(水) 10:03:01 ID:???
- 家賃滞納歴などを登録した家賃保証会社の入居者の信用情報のデータベース(DB)の
運用が、来年2月から始まる。
約20社が参加を予定し、1年後に約180万件が登録される見通しだ。
10日の国土交通省社会資本整備審議会の部会で、社団法人「全国賃貸保証業協会」
(LICC(リック))の中島拓・専務理事が説明した。協会には現在9社が加盟。
来年2月までにさらに約10社が加わる見込み。
加盟社は、新規契約を結んだ入居者の家賃支払い状況に加え、毎月10日時点で
入居者の滞納家賃を家主側に立て替えた情報なども登録。
ほかの会員会社の情報も照会できる。運用当初は毎月15万件前後の登録を予定。
1年後の登録件数は約180万件に達する見込みで、大手家賃保証会社でつくる
業界団体の家賃保証契約件数(約350万件)の半数以上になるという。
DB化をめぐっては、「家賃滞納者のブラックリストにつながり、住まいの確保が
難しくなる」との批判が根強い。
日弁連は10月、前原誠司国交相あての意見書のなかで「社会的弱者を排除する」と
反対を表明している。
ソースは
http://www.asahi.com/national/update/1110/OSK200911100129.html
全国賃貸保証業協会
http://www.jpm.jp/
関連スレは
【各種団体】家賃滞納歴のデータベース化に"反対"する社団法人設立 [11/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257851708/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:04:49 ID:ZZLN8Qdm
- 日本の総貧困化が始まるのにこんなことやってても意味ないと思うが
どうせ貸したくても貸せなくなってくるよ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:08:43 ID:txS5WgHu
- 需要と供給を考えると、滞納常習者以外は影響ないよ
うっかり入金忘れする程度なら大丈夫
悪質な滞納者を減らすことで良い物件が増えるといいな
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:12:11 ID:0A6NztNW
- そんな下らない事に人、金、時間を掛けるならさ〜
もっと安くて快適に住める体制だろ?
バカか?
税収がまた減るぞ…
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:18:00 ID:WhLYSQiO
- 安くて快適にしても家賃滞納されたら意味ないだろ。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:18:54 ID:krmW2cwH
- あったりまえのことですね。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:22:25 ID:Ounqsaji
- >>4
消費税のことですか。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:22:27 ID:suO4Jj3+
- 悪質な滞納者がのうのうと居座わっている現状を当事者は解消したいのは当たり前。
法律が悪すぎ。
DBを非難する前にミンス支持母体の悪質なプロ弱者を叩き潰すのが先だろw
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:25:54 ID:VH75SnZd
- 少子高齢化の人口減。
都市部はともかく田舎はこれ導入したらやばくないかね。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:26:19 ID:bEAuRjmX
- 悪質な奴がのうのうと法に守られている方がおかしいだろ
金払う意志がない奴に物を売るのか?
これが駄目なら、信販会社などでのブラックリストも禁止だろ。
同じことだし。
なにが弱者だ。まっとうな弱者は自らを弱者とか言わないぞ!
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:46:06 ID:j8Vm3mR5
- ホームレス増えるだろうな
こんな事するなら更新料は廃止でいいだろ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:48:01 ID:GIcheixK
- 払えないならとっとと出て行けっての
滞納者はクズ
死ねよ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:50:06 ID:pGP3t4UQ
- 滞納したら即追い出すって契約にしとけばいいだけでは
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:51:13 ID:j8Vm3mR5
- >>12おまえが代わりに死ねばいいんじゃないの?
ニート君
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 11:15:08 ID:krmW2cwH
- 別にDB登録されてても、大家が「背に腹はかえられん」つって
リスク承知で貸すのはOKなんだから、何も困ることないよ。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 11:22:11 ID:ElBIRx0y
- >>15
変なモンに居座られた場合
いざ物件自体を処分しようとする場合に大幅に買い叩かれる事になるから
大家は空室のままにしておくほうを選ぶのが現在のマインド
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 12:08:23 ID:OtK4TDq1
- ほんとは払えるだけと嫁さんがOKしてくれないです
どうしても自分で払うてさ
8月に別れた切りです
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 12:11:11 ID:00/s44FV
- そもそもリスク回避の手段が保証会社なんつーのは、気持ち悪すぎるな。
賃貸住宅経営をやるなら、リスクは家主が自分で負え。
経営を利殖と勘違いしてるバカが増えてて困る。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 12:33:57 ID:l2Qrw+99
- 保証人無しのデポジット(保証金)制度にすれば良いだろ。
保証金以上に滞納したら即退出で。
5 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)