「GPS」が来年にもダウン@自動車画像掲示板 |
▼ | しゃんばら[HOME] > 自動車画像掲示板 | 閉じる |
1 JMve74u5C6 (09/05/22 22:44) 「GPS」が来年にもダウン?米政府が予算不足で警告 カーナビゲーションや携帯電話などで広く利用されているGPS=全地球測位システムが、「来年にも機能停止する可能性がある」とアメリカの政府機関が明らかにしました。 GPSは、米空軍が軍事目的で打ち上げた衛星から発信される信号を利用して現在位置を割り出す仕組みになっています。しかし、衛星更新計画の遅れと予算不足で寿命を迎え、最悪の場合、機能を停止する可能性もあるということです。機能が停止した場合、カーナビや船舶・航空機の航行システムだけでなく、軍事活動にも深刻な影響が出るとみられます。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news5.html?now=20090522211235 20090521-190521025-72.jpg [320 x 240 - 15KB] 削除 2 iW7nxALsA2 (09/05/23 00:37) 軍の予算増やすためにニュースにしたんだよ。 トマホークなどの兵器には必須だからダウンすることはない。 3 t4ZThorM4E (09/05/23 01:06) [sage] >>2 >1は、生活費切り詰めてナビを買ったばかりだから色々不安もあると思う。 許してやれ。 4 6Qk8Uckc0Y (09/05/23 01:20) 俺のナビには影響なし 00009622.jpg [640 x 459 - 47KB] 削除 5 PdIwQ/hDnU (09/05/23 01:44) ロシア製や日本製も打ち上げられてる事はあまり知られてないんだな。 6 vc2iUeyY2k (09/05/23 04:30) こないだ打ち上げた北朝鮮の衛星を利用すればいいじゃん 7 OB.UjXwU4M (09/05/23 04:41) [sage] >>4 流石元共産圏の車w 8 D3F0zaiZsQ (09/05/23 07:45) >>5 どっちも独自規格じゃなかったかな アメちゃんと整合性は取れないんちゃう? 9 elegihJ00g (09/05/23 08:57) [sage] >>6 ステルス衛星なので位置の特定が出来ない。 10 JYxbV8nh9g (09/05/23 17:17) しかし、アメリカも、ただで衛星の電波使わせてくれるんだから 太っ腹だよなぁ。 11 S/K20iWbRs (09/05/23 18:30) >>8 互換性は無いな。 ロシア製は周回してる衛星の数は少ない。 欧州も、衛星測位システム「ガリレオ」を運用予定(運用中?)。 NASAのGPS情報 ttp://igscb.jpl.nasa.gov/ 欧州宇宙機関 ttp://www.esa.int/esaCP/ 12 6P9TSLjE0A (09/05/26 00:54) レクサスの事故ったときに車に直接、連絡してくるシステムどうすんだろ 13 oyaEoncjgc (09/05/26 01:31) ガスレートセンサーのオレは勝ち組 14 DYHDNnvZbA (09/05/26 17:41) >>4 キャプテン ゴージャ…? >>10 ただだけど、正確な値ではない。 一定のアルゴリズムで数値が変わると聞いたことがある。 教えてエロイ人! 15 VivnWZuOu. (09/05/26 22:16) >>14 変わらないよ。 そんな事したらGPS測量が成り立たなくなる。 GPSは言わば衛星との三角測量。 詳しくはググってくれ。 16 4c34mG4S/M (09/05/27 00:03) GPSより ドコモ、ソフトバンク、auなどの携帯電話会社の電波やテレビ、ラジオ局の電波を利用すれば 正確な位置測位できると思うんだが、どうなの? と思ったけど、ケータイの電波周波数って使用期限があったんだよな。 17 sJqRVZjr7c (09/05/29 23:34) >>16 >ケータイの電波周波数って使用期限があったんだよな。 何でだろう。 18 vU4VOJBaOY (09/05/30 01:01) QWERTY? 19 ADRGd6lhtA (09/05/30 01:04) >>16 auは元々3局同時送受信だったから殆どの位置はつかめてたんだけど GPSがつくようになってから止めちゃったね。 20 47bv/Gmntg (09/06/01 05:26) >>19 なるほど。 21 kvT/YQO.b6 (09/06/04 22:18) >>4 グローバルすぎる… 22 eGEV5dBMqQ (09/06/07 03:50) >>4 器がでかすぎる… 23 sXoXIoYTss (09/06/09 10:07) >>1 中国の軍事費が第1位の北米の次の第2位になり続けているから 最終的には「GPS」部門に予算を与えると思う。 北朝鮮に対するけん制とかもあるし。 24 .JiTzL/XsI (09/06/12 05:35) >>4 なんというグランドツーリスト 25 tbtYU3xDNI (09/06/15 16:24) >>23 最新型の戦闘機は生産中止になったけど 活動自体に影響を与えるこれについてまで放置するかな。 26 0P7HDTiqRY (09/06/15 22:19) >>13 出たなレジェンド 27 dcFP.Dojc. (09/06/16 20:12) >>26 詳しく 28 58eWxDb.NI (09/06/16 21:08) 気象衛星ダウンの話もあったな むかし 29 P/1n4Aaawc (09/06/16 21:52) ホンダのガスレート・ジャイロのナビって50マン位したんだっけ 発表された時は凄いと感心したもんだ 30 RrMGSj.Pf. (09/06/20 09:13) >>25 >最新型の戦闘機は生産中止になったけど これも北米の議会で現在かなりもめてるね。 31 xyhb2XPj1w (09/06/20 12:36) GLONASSの時代が来るんですね 32 C1jSQ2bczQ (09/06/22 03:48) 欧米露に対応したレシーバーが出ればいいんじゃない? 33 By4Guu3usA (09/06/22 22:35) マジで軍事用にのみに暗号電波書き換え・・・なんてことにならないよね? 34 mrNrWW7yXw (09/06/25 02:54) >>33 あるかもね。 35 D.vzTKdYF2 (09/06/29 07:32) >>33 軍事用限定にした場合、 北米政府にとってデメリットってあるのかな。 36 wPLOBNTUOQ (09/07/01 08:14) >>1 MC前のステップワゴンか 37 hrtsK3Z38. (09/07/02 20:53) >>35 限定されるのかな。 38 .AT5ozEE46 (09/07/02 21:18) >>6 若田さんがロボットアームでキャッチして、太平洋に投げ返したんじゃなかった? 39 3iDkY8ZxpI (09/07/03 10:18) >>38 チョンさんいい加減にしてください。 40 8xpVjYlkso (09/07/04 07:02) >>14 2000/05から解除されたけど、それまでは誤差データが加えられて 精度が100m位までに落とされてたみたいね。 41 dkwTqMcJ.M (09/07/04 15:51) 他の国に軍事利用されないように、精度落としてるって聞いたが。 真偽はしらんが、普通考えたらもっともだよな、わざわざ敵に精度のいい情報やることないしな 42 6nma0IsVc2 (09/07/06 23:57) >>41 ミサイルの誘導にも使ってるんだっけか。 43 xNuQFojuiI (09/07/08 02:54) >>1 アフガンでの軍事活動に影響がでそうだな。 44 DrMpeSlMTQ (09/07/10 02:27) >>1 GPSの方はその後音沙汰がないね。 45 LzGqOt7epk (09/07/13 19:20) >>44 うん。 46 rl3fTS3LXc (09/07/13 20:28) それは困ったですね。 47 F6xjax2cs2 (09/07/17 00:24) >>44 現状のままの予算でも維持できるって事かな。 48 4C.Wuhiz7Q (09/07/18 23:39) >>44 戦闘機と違って雇用に役立たないのかな。 49 5ziZM8AMiY (09/07/19 06:52) >>27 地磁気とガスの流れの変化で自車位置を割り出すナビ。 GPS式に比べ高価で部品点数が多く精度も低いというある意味ホンダらしい装備。 FFミッドシップと並び「一度やってみたかった」の典型例と称されるw 唯一のメリットは宇宙戦争が起きても使用できる事www 50 OTnm0eBUj6 (09/07/19 16:16) >>6神発想だな 51 RthusjTUt. (09/07/20 23:00) >>49 ガスの流れの変化って 搭載している車両の排ガスの流れの事? 52 D3OJKCwsvM (09/07/21 00:04) ガスレートジャイロ でググルと少しは幸せになれると思う>>51 当時はまだ衛星によるPSは確立されておらず ジャイロと磁気センサー、及び車からの距離情報を元に 自位を計算し、ルートを示すってのは精度が劣るとはいえ 夢みたいだったから・・・ 朧気な記憶だと、オプションで30〜50万円位したんじゃないかな まあ、精度が落ちるとはいえ原理はミサイルの誘導装置などにも使われているモノだから 馬鹿にしたモノじゃない 53 Sebz4bhw3Y (09/07/24 04:02) >>52 なるほど。 54 jtEF43ZDDw (09/07/27 05:10) >>52 結構高いね。 55 rVB2fTINCc (09/07/28 01:20) >>52 うん。 56 He3kzBvY2U (09/07/29 22:01) >>52 結構するものだな。 57 jhv01tq9ik (09/07/31 22:02) >>52 金額もバカにならないという 58 7PS8fhoqRc (09/08/02 00:37) >>57 だね。 59 JGuwx8OiUI (09/08/04 14:05) >>52 軍事技術に使われている技術と言ってるけど それだとその装置自体は輸出規制とかの対象品に含まれるのかな。 60 dEWHpIJI/Q (09/08/04 20:16) そこまでの精度はないだろ>輸出規制 原理が誘導装置に使われている物と同じって事 違うのは、2次元の計算しかやっていないって事だな 61 GcCzL4WNUE (09/08/06 03:36) >>60 そうなのか。 プレイステーション2以降の海外への輸出は 軍事転用可能な部品が含まれているという事で 規制がかかってるから これも規制がかかってるかなと思ったんだ。 62 JqlCl7zmRs (09/08/07 03:36) >>61 しかしどうやって規制するんだろう。 第三国経由で持ち込まれたりもするだろうし。 63 hV9tohDh3. (09/08/09 11:56) >>62 経済制裁中の頃のイラクでも 国境からいろんな物が流入してたしね。 ただし、その分割高な販売価格にはなってたけど。 64 .4MODsXA9s (09/08/10 10:10) >>63 管理、監視体制ってどうなってるんだろうね。 65 gWUZ2zd.Dw (09/08/10 20:54) 日本だって、自民党が統一教会を通じて仲の良い北朝鮮に花火を撃たせて、 軍事費を増やそうとしてるだろ。 66 CKZKQ.vmBc (09/08/12 12:03) >>65 リチャードコシミズ氏と カマヤン氏と彼のカマヤンの虚業日記についてあなたはどう思う? 67 USKyonBlDg (09/08/13 03:18) >>65 書き逃げかよ 68 ngFFD8pDNQ (09/08/13 05:40) >>3 ナイス 69 USKyonBlDg (09/08/13 15:34) 中国は今までの北朝鮮の物資の流れをすべて把握しているのだろうか。 【 中国当局がミサイル原料金属を大量押収、北朝鮮向け密輸か -- 英国メディア 】 ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33918&type= 70 g1v.SB8Nsw (09/08/16 11:07) >>69 中国は止めようと思えばすべてを止める事も可能なのかな。 それとも把握できてないものも結構あるのかな。 71 2Hi2NxrJKY (09/08/19 06:28) >>70 中国は基本的には北朝鮮が核兵器を持つ事には反対みたいだけれども。 どうなってるんだろう。 中国を出し抜いてるのかな。 72 vRpEynuOVc (09/08/21 19:31) >>71 旧ソ連の北朝鮮担当の高官の話では 出し抜いてる面が多々あるみたいだね。 73 mqJhq3yRRM (09/08/25 11:50) >>72 ろくなもんじゃない って疲れ果てたように言ってたね。 74 EevuXMvp5c (09/08/28 06:00) >>1 結局、中の人達による予算目当ての記事だったのかな。 75 3RAqliytZI (09/08/31 10:07) >>74 北米だとありがちな事だよね。 76 6L5UEo/pxs (09/09/04 08:36) >>75 うん。 77 AwzbJW99Is (09/09/10 11:48) >>74 >>75 北米はスペースシャトルの後継の使いきりの輸送ロケットの予算も厳しいみたいだね。 78 Rl8uRBpZI6 (09/09/13 10:14) >>77 日本の「HTV」ロケットは打ち上げには成功したね。 79 k37tdn0b4k (09/09/13 16:31) 日本のH2B 80 g5cCZCY/ss (09/09/15 11:57) www 81 g5cCZCY/ss (09/09/15 17:33) www 82 Jk7XL9NHSg (09/09/17 09:55) 民主党が日本の宇宙開発の発展を閉ざそうとしてるよ。 【 財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー 】 ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51508420.html 83 Ru3cPapi4Y (09/09/22 10:23) >>82 民主党はまさに外道だね。 84 41CofiNU9. (09/09/30 12:25) >>83 言えてる。 85 KZnEznzLWY (09/10/04 09:38) >>82 民主党マジ勘弁 86 SDHbsd0XBM (09/10/07 08:29) >>85 うん。 パチンコマネーまみれのが多すぎるし。 87 DZuCfuHCEk (09/10/07 13:07) 自民シンパって大体アキバ系n7890 88 DZuCfuHCEk (09/10/07 13:07) 自民シンパって大体アキバ系n7890 89 DZuCfuHCEk (09/10/07 13:07) 自民シンパって大体アキバ系n7890 90 .K0lUadYBE (09/10/15 14:29) 民主党の広報とかニダーさんはお帰りください。 91 TScmkcR3.E (09/10/20 11:57) 中国が軍事衛星の開発を進めてるんだってね 92 EE2MGKNpoA (09/10/25 09:29) >>91 軍事予算も上昇を続けてるしね 93 Yc4rC9.MIo (09/10/27 15:35) >>92 その一方で日本の防衛費だけが減り続けてるという。 欧米も中国ほどではないけど増額してるのに。 94 txt1pAEKVA (09/10/29 12:09) >>93 パワーバランスが崩れて日本が不利になってしまうよね。 95 6h27YIHTbw (09/11/01 09:25) >>94 うん。 96 lgBkHenCUE (09/11/04 15:45) >>94 さらにあの民主党政権では不安だよ。 97 g21bO5iFjo (09/11/08 09:18) >>96 うん 98 Z57fVtoGSg (09/11/10 11:04) 民主党は無駄を省いてるし、好感が持てると思うけど。 ネット上だとやたらアンチ民主が多いけど、現実に目を向けたらみんな民主党派だよ。 その証拠が選挙にでたわけだし。 99 x063iGkYBM (09/11/10 12:32) ↓次スレよろ 100 oA4hFIVY7M (09/11/10 20:23) [sage] 100 [閉じる ] ▲ | しゃんばら[HOME] > 自動車画像掲示板 | 返信最大数に達しました(これ以上返信できません) 無修正動画最強サイト「カリビアンコム」続々新作追加 軍の予算増やすためにニュースにしたんだよ。 トマホークなどの兵器には必須だからダウンすることはない。 4 6Qk8Uckc0Y (09/05/23 01:20) 俺のナビには影響なし 00009622.jpg [640 x 459 - 47KB] 削除 5 PdIwQ/hDnU (09/05/23 01:44) ロシア製や日本製も打ち上げられてる事はあまり知られてないんだな。 6 vc2iUeyY2k (09/05/23 04:30) こないだ打ち上げた北朝鮮の衛星を利用すればいいじゃん 8 D3F0zaiZsQ (09/05/23 07:45) >>5 どっちも独自規格じゃなかったかな アメちゃんと整合性は取れないんちゃう? 10 JYxbV8nh9g (09/05/23 17:17) しかし、アメリカも、ただで衛星の電波使わせてくれるんだから 太っ腹だよなぁ。 14 DYHDNnvZbA (09/05/26 17:41) >>4 キャプテン ゴージャ…? >>10 ただだけど、正確な値ではない。 一定のアルゴリズムで数値が変わると聞いたことがある。 教えてエロイ人! 16 4c34mG4S/M (09/05/27 00:03) GPSより ドコモ、ソフトバンク、auなどの携帯電話会社の電波やテレビ、ラジオ局の電波を利用すれば 正確な位置測位できると思うんだが、どうなの? と思ったけど、ケータイの電波周波数って使用期限があったんだよな。 19 ADRGd6lhtA (09/05/30 01:04) >>16 auは元々3局同時送受信だったから殆どの位置はつかめてたんだけど GPSがつくようになってから止めちゃったね。 1 JMve74u5C6 (09/05/22 22:44) 「GPS」が来年にもダウン?米政府が予算不足で警告 カーナビゲーションや携帯電話などで広く利用されているGPS=全地球測位システムが、「来年にも機能停止する可能性がある」とアメリカの政府機関が明らかにしました。 GPSは、米空軍が軍事目的で打ち上げた衛星から発信される信号を利用して現在位置を割り出す仕組みになっています。しかし、衛星更新計画の遅れと予算不足で寿命を迎え、最悪の場合、機能を停止する可能性もあるということです。機能が停止した場合、カーナビや船舶・航空機の航行システムだけでなく、軍事活動にも深刻な影響が出るとみられます。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news5.html?now=20090522211235 20090521-190521025-72.jpg [320 x 240 - 15KB] 削除 23 sXoXIoYTss (09/06/09 10:07) >>1 中国の軍事費が第1位の北米の次の第2位になり続けているから 最終的には「GPS」部門に予算を与えると思う。 北朝鮮に対するけん制とかもあるし。 13 oyaEoncjgc (09/05/26 01:31) ガスレートセンサーのオレは勝ち組 26 0P7HDTiqRY (09/06/15 22:19) >>13 出たなレジェンド 25 tbtYU3xDNI (09/06/15 16:24) >>23 最新型の戦闘機は生産中止になったけど 活動自体に影響を与えるこれについてまで放置するかな。 33 By4Guu3usA (09/06/22 22:35) マジで軍事用にのみに暗号電波書き換え・・・なんてことにならないよね? 35 D.vzTKdYF2 (09/06/29 07:32) >>33 軍事用限定にした場合、 北米政府にとってデメリットってあるのかな。 38 .AT5ozEE46 (09/07/02 21:18) >>6 若田さんがロボットアームでキャッチして、太平洋に投げ返したんじゃなかった? 41 dkwTqMcJ.M (09/07/04 15:51) 他の国に軍事利用されないように、精度落としてるって聞いたが。 真偽はしらんが、普通考えたらもっともだよな、わざわざ敵に精度のいい情報やることないしな 44 DrMpeSlMTQ (09/07/10 02:27) >>1 GPSの方はその後音沙汰がないね。 27 dcFP.Dojc. (09/06/16 20:12) >>26 詳しく 49 5ziZM8AMiY (09/07/19 06:52) >>27 地磁気とガスの流れの変化で自車位置を割り出すナビ。 GPS式に比べ高価で部品点数が多く精度も低いというある意味ホンダらしい装備。 FFミッドシップと並び「一度やってみたかった」の典型例と称されるw 唯一のメリットは宇宙戦争が起きても使用できる事www 51 RthusjTUt. (09/07/20 23:00) >>49 ガスの流れの変化って 搭載している車両の排ガスの流れの事? 52 D3OJKCwsvM (09/07/21 00:04) ガスレートジャイロ でググルと少しは幸せになれると思う>>51 当時はまだ衛星によるPSは確立されておらず ジャイロと磁気センサー、及び車からの距離情報を元に 自位を計算し、ルートを示すってのは精度が劣るとはいえ 夢みたいだったから・・・ 朧気な記憶だと、オプションで30〜50万円位したんじゃないかな まあ、精度が落ちるとはいえ原理はミサイルの誘導装置などにも使われているモノだから 馬鹿にしたモノじゃない 57 jhv01tq9ik (09/07/31 22:02) >>52 金額もバカにならないという 60 dEWHpIJI/Q (09/08/04 20:16) そこまでの精度はないだろ>輸出規制 原理が誘導装置に使われている物と同じって事 違うのは、2次元の計算しかやっていないって事だな 61 GcCzL4WNUE (09/08/06 03:36) >>60 そうなのか。 プレイステーション2以降の海外への輸出は 軍事転用可能な部品が含まれているという事で 規制がかかってるから これも規制がかかってるかなと思ったんだ。 62 JqlCl7zmRs (09/08/07 03:36) >>61 しかしどうやって規制するんだろう。 第三国経由で持ち込まれたりもするだろうし。 63 hV9tohDh3. (09/08/09 11:56) >>62 経済制裁中の頃のイラクでも 国境からいろんな物が流入してたしね。 ただし、その分割高な販売価格にはなってたけど。 65 gWUZ2zd.Dw (09/08/10 20:54) 日本だって、自民党が統一教会を通じて仲の良い北朝鮮に花火を撃たせて、 軍事費を増やそうとしてるだろ。 3 t4ZThorM4E (09/05/23 01:06) [sage] >>2 >1は、生活費切り詰めてナビを買ったばかりだから色々不安もあると思う。 許してやれ。 69 USKyonBlDg (09/08/13 15:34) 中国は今までの北朝鮮の物資の流れをすべて把握しているのだろうか。 【 中国当局がミサイル原料金属を大量押収、北朝鮮向け密輸か -- 英国メディア 】 ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33918&type= 70 g1v.SB8Nsw (09/08/16 11:07) >>69 中国は止めようと思えばすべてを止める事も可能なのかな。 それとも把握できてないものも結構あるのかな。 71 2Hi2NxrJKY (09/08/19 06:28) >>70 中国は基本的には北朝鮮が核兵器を持つ事には反対みたいだけれども。 どうなってるんだろう。 中国を出し抜いてるのかな。 72 vRpEynuOVc (09/08/21 19:31) >>71 旧ソ連の北朝鮮担当の高官の話では 出し抜いてる面が多々あるみたいだね。 74 EevuXMvp5c (09/08/28 06:00) >>1 結局、中の人達による予算目当ての記事だったのかな。 75 3RAqliytZI (09/08/31 10:07) >>74 北米だとありがちな事だよね。 77 AwzbJW99Is (09/09/10 11:48) >>74 >>75 北米はスペースシャトルの後継の使いきりの輸送ロケットの予算も厳しいみたいだね。 82 Jk7XL9NHSg (09/09/17 09:55) 民主党が日本の宇宙開発の発展を閉ざそうとしてるよ。 【 財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー 】 ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51508420.html 83 Ru3cPapi4Y (09/09/22 10:23) >>82 民主党はまさに外道だね。 85 KZnEznzLWY (09/10/04 09:38) >>82 民主党マジ勘弁 91 TScmkcR3.E (09/10/20 11:57) 中国が軍事衛星の開発を進めてるんだってね 92 EE2MGKNpoA (09/10/25 09:29) >>91 軍事予算も上昇を続けてるしね 93 Yc4rC9.MIo (09/10/27 15:35) >>92 その一方で日本の防衛費だけが減り続けてるという。 欧米も中国ほどではないけど増額してるのに。 94 txt1pAEKVA (09/10/29 12:09) >>93 パワーバランスが崩れて日本が不利になってしまうよね。 96 lgBkHenCUE (09/11/04 15:45) >>94 さらにあの民主党政権では不安だよ。 |
優良Hサイト
|