マイコミジャーナル

知りたい!を刺激する総合専門サイト


  1. ホビー

  2. アニメ
  3. ニュース

『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』完成間近! 公開にあわせて関連番組も放送予定

2009/10/28

  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をクリップ!
  • BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

東北新社が共同製作した『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』が、2009年12月12日より劇場公開される。これに伴い、11月28日(土)に完成披露試写会が東京国際フォーラムで行われ、ベールに包まれていたその全貌が明らかになる予定。

『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』

前作『宇宙戦艦ヤマト 完結編』から約26年、ヤマトファンの期待を込めた復活篇に、東北新社グループは、製作委員会のメンバーとしてのみならず、関連会社のオムニバス・ジャパンは、見所のひとつでもあるCG制作を担当。シリーズ初となるCG技術の採用から、ヤマト専属プロジェクトチームを結成し、登場する戦艦、戦闘機、要塞、ビーム・爆発などのエフェクト類のほか、今回のストーリーの最大の軸となる移動性ブラックホールなどのCG制作に延べスタッフ130名を投入。テスト期間も含めると約1年半の制作期間を費やして完成させたという。また、総CGカット数は680カットに及ぶとしている。

この劇場公開にあわせて、関連チャンネルのファミリー劇場では、12月にTVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』『宇宙戦艦ヤマト2』『宇宙戦艦ヤマトIII』の一挙放送をはじめ、『宇宙戦艦ヤマト〈劇場版〉』『宇宙戦艦ヤマト 完結編〈ワイド版〉』など劇場用映画5作品を大特集。さらに、「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの魅力と歴史的意味を探るオリジナル番組として、ファミリー劇場では「ぼくらとヤマトの軌跡」、ヒストリーチャンネルでは「ヤマトと生きた時代」を同じく12月に放送し、全面的に『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』をバックアップしていくとしている。

(C)2009 ヤマトスタジオ/「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」製作委員会


特別企画


注目サイト