北の湖親方「八百長裁判」で講談社に勝訴
日本相撲協会の北の湖親方(元横綱)が横綱白鵬の師匠宮城野親方(元十両金親)に八百長の仲介を指示したなどとする週刊現代の記事をめぐり、同親方と同協会が発行元の講談社や執筆者に計1億1000万円の損害賠償などを求めた訴訟判決で、東京地裁は9日、講談社側に対し、北の湖親方に330万円、日本相撲協会に55万円の損害賠償の支払いを命じた。謝罪広告掲載は認めなかった。
同誌は07年6月9日号で北の湖理事長(当時)が朝青龍-白鵬戦(06年名古屋場所)の八百長を仲介するよう指示したとする宮城野親方と自称愛人女性との会話を録音したテープの存在などを報じた。判決ではテープの存在は認めたが「だれから指示されたかは言っていない」などとし、北の湖親方らの勝訴となった。
判決について北の湖親方は「妥当な判決。協会および私の名誉が回復された」と話した。武蔵川理事長は宮城野親方の処分について「まだ(裁判が)途中なので」と明言は避けたが、理事会に諮るかについては「それはそうなるだろう」と処分の可能性を示唆した。
[2009年11月10日7時19分 紙面から]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
PR
- 「熱っぽい」…朝青龍が朝げいこを休む [10日20:57]
- 稀勢の里が軽快!満足!の汗いっぱい [10日20:23]
- 朝青龍二日酔いでも強い!舞の海氏も絶賛
[10日09:13]
- 山本山調整遅れ「全敗覚悟」も食欲衰えず [10日07:28]
- 白鵬連続31番で29勝!北の富士氏も太鼓判 [10日07:23]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは