番組紹介

人志松本の○○な話

あの『すべらない話』に続く、新型スタイルのトーク番組が
4月からレギュラー化する!!


 2004年12月の放送開始以来、ほぼ1クールに一度の割合で放送している大好評バラエティ番組『人志松本のすべらない話』。番組DVDはシリーズ累計230万枚を突破! 絶大なる人気を誇る同番組が形を変え、さらにグレードアップして夢のレギュラー放送が実現する!!
 週ごとにトークテーマ「○○な話」を変更し、バラエティに富んだトークを展開! 松本人志をはじめとする精鋭たちが持ち前の「○○な話」を披露することだけでお送りする、とてもシンプルな番組。レギュラーの松本人志と千原ジュニアのほかに、話芸なら任せろ!というゲスト芸人はトークテーマごとに変わります。お笑い界の総合格闘技『すべらない話』に続く新型トークバラエティの誕生です!!

『人志松本の○○な話』を構成する4パターン(想定)

(1)人志松本のゆるせない話
身の回りに起きたことや世間の話、時事問題など、世の中許すことができないことばかり…。そんなどうしても納得できないことに出演者たちが“怒り”をあらわにぶつけていきます!

(2)人志松本の鼻につく話
人間十人十色。他人の言動が不快に感じられることや、気に障ることは日常茶飯事……。そんな日常に巻き起こるちょっと気取っていて気に障るような、まさしくキザな話を出演者がリアルな体験談を交えつつ披露していきます!

(3)人志松本のヨダレが出る話 〜注目のオールロケ企画!!〜
感覚の研ぎ澄まされた芸人たちが話を聞くだけで思わずヨダレが出てしまいそうな極上絶品グルメのお話を披露! 話芸のスペシャリストたちが五感で体感した「ヨダレの出る話」を、独自のトーク手法で展開! そして、その絶品グルメを体感するロケ企画も敢行!

(4)すべらない話スピンオフバージョン
『人志松本のすべらない話』スピンオフ企画として、『すべらない話』レギュラーメンバーが主宰者となり、お笑い界の精鋭たちを集めてすべらない話を展開! もちろんすべてのお話は実話である。

さらに!!あの擬音マジシャン・宮川大輔が毎週1話だけお届けする“すべらない話”には及ばない「今週のどうでもいい話」も企画検討中!
皆さんお楽しみに!!

あらすじ

人志松本の○○な話左から、松本人志、角田晃広、板倉俊之、千原ジュニア

週ごとにテーマを変更し、バラエティーに富んだトークを展開する「人志松本の○○な話」。フリートークの第一人者である松本人志と千原ジュニアをはじめとする精鋭たちが持ち前の「○○な話」を披露することだけでお送りする、とてもシンプルな番組。
今回は、「ゆるせない話」。スタジオには出演者の背後に100項目の「ゆるせない話」のタイトルが。それは出演する芸人たち自らが日頃怒りを覚えている事柄の中から、厳選した100個である。
いつも「なるほど〜」と周囲を妙に納得させる「ゆるせない話」をするバカリズムは、「新幹線のテーブル」について。千原ジュニアは「ケンドーコバヤシ」。ケンコバのどこがゆるせないのか!? 関根勤は「テレフォンショッキング」にゆるせないことがあるらしい…。また、周囲の同意をまったく得られないロッシーは「携帯の赤外線」について話す。

キャスト

松本人志
千原ジュニア

■ゲスト
 関根 勤
 勝俣州和
 バカリズム
 板倉俊之(インパルス)
 椿 鬼奴
 なだぎ 武(ザ・プラン9)
 岸 学(どきどきキャンプ)
 角田晃広(東京03)
 ロッシー(野性爆弾)

スタッフ

■チーフプロデューサー
 佐々木 将

■プロデューサー
 柳岡克則

■演出
 佐藤正樹

■チーフディレクター
 篠崎友和

■ディレクター
 福山晋司

■アシスタントプロデューサー
 中田美津子

■制作著作
 フジテレビ

プレゼント・募集

現在公開されている情報はありません。

オフィシャルサイト
QRコード