[ホーム]
二次元裏@ふたば
ロボアニメロボアニメってそんなに新作ロボアニメが観たいならなんかロボアニメの企画考えてよ!アニオタがDVD買いたくなるような魅力のあるやつ!
複座式のがいいな
まず能登を出します
>まず能登を出しますロリ熟女帰れや!
主人公がロボットヒロインがパイロット
ロボは無人機で
年増もロリも両方出せよ
タイトルにガンダムSEEDと付ける
>主人公がロボット>ヒロインがパイロットロボット「チャントヨケロヨー ウデガトレタゾー」
じゃこうしましょうドイツ語使ったら死刑
作画が全編マクロスプラスとグレンラガンとエヴァ破を足して割らなかったぐらいのクオリティ
>アニオタがDVD買いたくなるような魅力のあるやつ!それはロボアニメと言えるのかね?
まさかの「健全ロボダイミダラー」アニメ化
えっちなぱいろっとすーつがいいな!
おもちゃメーカーがスポンサーについてくれるわけでもないのにロボアニメを作りたがる人がいること自体よくわからない
地上波で全国放送する
>複座式のがいいなパンチを撃つとコックピットごと飛んでいきます
しっかり子供向けおもちゃが販売できるタイプのロボアニメがほしいね
最後はちんこが世界を救う感じで
スラゼロの続編を作りなさいよ
>主人公がロボット>ヒロインがパイロットゼ…
>おもちゃメーカーがスポンサーについてくれるわけでもないのにばか!なにいってるんだ
なんか面白い事言えばいいくらいの雰囲気が必要
>主人公がロボット>ヒロインがパイロットここは逆だ女の子が巨大ロボットに変身してそれに男が乗る!!
>スラゼロの続編を作りなさいよ今のご時世じゃタイガースが強豪チームになっちまうぞ
>今のご時世じゃタイガースが強豪チームになっちまうぞじゃあベイスターズ出そう
しかし新作ロボアニメてここ最近まったくツマラナイモノばかりと思う俺は80年代ロボアニメがお好き
巨大ロボットアニメの面白さって具体的に何だろう?
バスカッシュのロボの使い方は斬新で面白かったけどなバッシュー付けたレトロロボがバスケするってのが真新しかった
>ここは逆だ>女の子が巨大ロボットに変身してそれに男が乗る!!(前略)次元連結システムをなぁ!!
このあとは!歌にグルメに温泉特集!
>ここは逆だ>女の子が巨大ロボットに変身してそれに男が乗る!!貴様…何故俺の黒歴史ノートの内容を…
>じゃあベイスターズ出そうダイオーヤサイトの豪華メンバーで
>巨大ロボットアニメの面白さって具体的に何だろう?現実にはありえない理論
俺マジンガーは面白かった
期待の星
>ここは逆だ>女の子が巨大ロボットに変身してそれに男が乗る!!つまりQコちゃんアニメ化とウエダハジメ仕事してくれないかなあ…
>>巨大ロボットアニメの面白さって具体的に何だろう?>現実にはありえない理論ロマンが大事だよな
ここ数年で一番面白かったロボアニメ何?俺はガンソかアクエリオンぐらいなんだが
人型兵器で野球やろうぜ
>期待の星かっこ悪いロボだな
>巨大ロボットアニメの面白さって具体的に何だろう?小学生男子的な燃え
主人公は行動力があり運動神経抜群な明朗な熱血青年その主人公の祖父が天才科学者、世紀のスーパーロボットを開発しかし祖父は何者かに殺されてしまう、そして同時期謎のロボット軍団が街を襲う、主人公は祖父の遺産である脅威のスーパーロボットで悪の野望を打ち砕く!!
OPかEDで躍らせようぜ
>巨大ロボットアニメの面白さって具体的に何だろう?本質的には変身ヒーローだな普通の人間が神にも悪魔にもなれる巨大な力を簡単に手に入れられる手段として巨大ロボがある
サラリーマンが地球を守るアニメとかどうだろう
>人型兵器で野球やろうぜ流行りはバスケじゃね?
エロゲーが原作
>ここ数年で一番面白かったロボアニメ何?マクロスFかなぁロボアニメって感じがさほどしないが
ゲームセンターでロボットを自分でカスタマイズして対戦させるゲームで熱血青春とかするアニメって駄目ですか
>ここ数年で一番面白かったロボアニメ何?鋼鉄神ジーグ
>>人型兵器で野球やろうぜ>流行りはバスケじゃね?じゃあ次はサッカーだ!!もしくはビーチバレー
>期待の星寧ろ不安の塊でしかない
>人型兵器で野球やろうぜアブソルト自重
>ゲームセンターでロボットを自分でカスタマイズして>対戦させるゲームで熱血青春とかするアニメって駄目ですかなにそのブレイクエイジ
>期待の星ところどころ毛が生えてるのはナマモノ系ロボ?
えちいパイロットスーツにロボットに日本刀もたせてそれらしい複線とか裏設定とか屁理屈言わせればいまどきの子は大体食いつく
デモンベインアニメ化すればいいだろ
ゾンビでロボ物やったらどうだろうか?
>サラリーマンが地球を守るアニメとかどうだろう課長王子自重
正直ムービーTF見ちゃえば一年分ロボ分補給できるこのクオリティのロボが出る実写を年一ぐらいで作ってくれればもうアニメはいいや
>ゲームセンターでロボットを自分でカスタマイズして>対戦させるゲームで熱血青春とかするアニメって駄目ですかそんな漫画があったような
ジーグはよかったよねー旧ジーグも出てくるしリメイクものとしては最高だった
>期待の星アニメ化はお通夜ムード満点ですが・・・ああ、死兆星ってことか・・・
>ゲームセンターでロボットを自分でカスタマイズして>対戦させるゲームで熱血青春とかするアニメって駄目ですか「ブレイクエイジのパクリ」で終わる
スポーツか!
とりあえず合体する
オモチャ的にブロック玩具みたいな遊び方が出来るようにする新しい組み合わせで話一つ作れるし
>じゃこうしましょう>ドイツ語使ったら死刑全員名古屋弁ですね
>正直ムービーTF見ちゃえば一年分ロボ分補給できるロボデザインが受け付けないので無いのも同じ
モンハンみたいな感じでオーラバトラーっぽいロボがモンスターハントしてモンスター材料にパワーアップとかやればいいんじゃないの?玩具は素体ロボに○○モンスター型外装とかいってアーマー付けてさ
>ところどころ毛が生えてるのはナマモノ系ロボ?砂塵避けの布
難解な物語とか萌えメインのロボットがお飾りみたいなのとかはもう食傷気味だ、70sスーパーロボットアニメみたいな脳みそ空っぽにして単純に楽しめるロボットアニメ作って欲しいな時間帯も深夜とかじゃなく夜7時台で
>小学生男子的な燃え変な能書きはいらないっていうのはあるな
>正直ムービーTF見ちゃえば一年分ロボ分補給できるまさかアメ公の映画でピンチに合体なんて演出があると思わんかった
>>>人型兵器で野球やろうぜ>>流行りはバスケじゃね?>じゃあ次はサッカーだ!!>もしくはビーチバレー注目されている、されはじめているスポーツをやらせるかあえてまだそこまで注目されていない、有名なのに題材にした作品が少ないってのを狙うか流行ならはにかみ効果のゴルフとかビーチバレーみたいにアイドル効果で注目されたバドミントンとか卓球とか
キンゲ、ガンソ、イグルー、00そしてゴティックメードを待ち続けてる
>ロボデザインが受け付けないので>無いのも同じ勿体ねえ
やっぱロボットプロレスでしょ
>複座式のがいいな向かい合わせだよね
>No.86774168どっかで聞いた設定だなw
ファンタジーロボ分が不足してきた
メックウォーリアをですね・・
>正直ムービーTF見ちゃえば一年分ロボ分補給できるよかったね
作業用ロボットがひたすら土木作業に従事しているタイプはどうだろう
>あえてまだそこまで注目されていない、有名なのに題材にした作品が少ないってのを狙うかカバディだな
>正直ムービーTF見ちゃえば一年分ロボ分補給できる>まさかアメ公の映画でピンチに合体なんて演出があると思わんかったしかし役目終わったら即パージ
>注目されている、されはじめているスポーツをやらせるかいろんな惑星を舞台に巨大ロボでフリーランニングをやるアニメなんてどうかね
>デモンベインアニメ化すればいいだろもうやっただろ・・・
アヌビスを真面目に作ったらいいものになるだろうか
>アヌビスを真面目に作ったらいいものになるだろうかドロレスがね・・・・・・
やっぱプロレスでしょ
ヒロインがかわいくないと売れないだろ期待してたマクロスも頭に盆栽のっけたようなガキがヒロインだったしCGもウルトラマン以下のしょぼしょぼ合成だったしもうロボアニメは進歩しないね
>難解な物語とか萌えメインのロボットがお飾りみたいなのとかはもう昔はロボが売れ線要素だったからロボで食いつかせてやりたいことやるって感じだったけど今ロボは逆に何かに引っ張って貰うような位置付けだしなあ…
>デモンベインアニメ化すればいいだろもうアニメ化してるじゃないかPS2のオマケで
とりあえず、最近のアニメの中ではユニコーンのOVAは買おうと思ってる
>ファンタジーロボ分が不足してきたスッ
ロボットツイスターとかでバランサー制御が勝負を決める
>作業用ロボットがひたすら土木作業に従事しているタイプはどうだろう何そのユンボルもしくは解体屋ゲン
生身の人間が野生のロボを狩るんだよパーツ剥いで新しい武器とか装甲手に入れたり
>ロボットツイスターとかで>バランサー制御が勝負を決めるVS女型ロボ!いける!
もうマジンガーエンジェルズ見たいな感じで
壮大な設定があるんだけどやるのは漫才 みたいな
>スッこの方式だとクオリティ高くなるんかなブレイクブレイドには凄く期待してるんだが
>やっぱプロレスでしょうんうん、で萌え要素もプラスして・・・
>今ロボは逆に何かに引っ張って貰うような位置付けだしなあ…メインじゃもう成り立たないのか・・・
>スッ単にロボ以外の技術平均が低くなっただけでファンタジーじゃないような
>作業用ロボットがひたすら土木作業に従事しているタイプはどうだろうやはりガンダムと名が付けば売り上げがダンチなので「作業用ガンダム」のアニメを作ろう!
いっそ人間より小型のロボットにしてしまえパーツ組み換えでカスタマイズ出来るようにすればゲーム化されるぜ
>壮大な設定があるんだけどやるのは漫才 みたいな呼ばれた気がしたぞ、としあき!
エロは欲しいね絶対に
SDGFの続編を
>単にロボ以外の技術平均が低くなっただけでファンタジーじゃないような魔力があるからな
武梨えり復帰のさいには是非
ロボット同士が殴り哀ということだな
>メインじゃもう成り立たないのか・・・やってる本数見ればジャンル的にそう思われるってことだろうな一昨年くらいに一気に一杯作ってほぼ全部コケたのが痛かったか
>壮大な設定があるんだけどやるのは漫才 みたいななんかエロゲにあったなそれ
>単にロボ以外の技術平均が低くなっただけでファンタジーじゃないような∀やゾイドジェネシスみたいな作品ってどういうジャンルにすればいいんだろうね
>いっそ人間より小型のロボットにしてしまえ>パーツ組み換えでカスタマイズ出来るようにすればゲーム化されるぜ・・・
>うんうん、で萌え要素もプラスして・・・なんだっけこれ?懐かしいな
フラワーロックが出たとき人間じゃ困難な踊りを人型メカが代わってやるってのを思いついたライドバックはもうちょっと踊ってほしかったな
>魔力があるからなそんなのあったな!主役ロボに主役が乗れるためだけの設定になってるから完璧に忘れてた
>エロは欲しいね絶対にパワードールズかと思ったぞ
>SDGFの続編を三国伝にご期待ください
ホッカイオー(の設定)みたいのは現代ファンタジーロボになるのか
>エロは欲しいね絶対に戦術機さんチーッス
>なんだっけこれ?>懐かしいなプラレス三四郎だよ
エロありグロありバイオレンスありいまこそアイアンマッスルをアニメ化すべき
プラモ狂四朗みたいな奴をアニメで
もっとOP詐欺な感じで!!
スターウォーズみたいな世界観でやれないかな銀河帝国でロボットに心が芽生えて…とか
>ロボ材質は何が妥当だろうか・・・>複座式のがいいな>向かい合わせだよねオニャノコの胸を操縦桿に揉み加減や抓み加減でですね・・・
ノーベルガンダムとかGNアーチャーとかフェイイェンとかが組んず解れつしてるなら何でもいいよ
>エロありグロありバイオレンスありさらにギャグまで付いてたのにラインバレル
>主役ロボに主役が乗れるためだけの設定になってるから完璧に忘れてた主役は稼働時間に制限あるのに向こうは魔力次第っていうドキドキハラハラな要素も作れたじゃない
聖刻1092か青の騎士をアニメ化してくれ
>三国伝にご期待くださいごめん付いて行けない
こういう可愛い少年が頑張るロボアニメが見たいんだが
2XXX年世界は電磁波の嵐に包まれたしかしロボは絶滅していなかった
聖刻なら1092じゃなくてブレイド設定のオリジナルで頼むよ変に神様とか出さなくていいんだよ
>三国伝にご期待ください子供受けしてくれると良いな
地上波で全国放送しないのがねぇ…まぁ玩具売れないから仕方ないんだろうけど…(話飛躍しすぎ?)
>もっとOP詐欺な感じで!!よし
ロボ見たいのに動かないとかちょっとしか出てこないとかかっこ悪いじゃ誰も見ないだろ普通
>エロは欲しいね絶対にこれ何?漫画?
ゾイドでなくてもいいから可愛い少年が頑張るロボアニメが足りん
>>主役ロボに主役が乗れるためだけの設定になってるから完璧に忘れてた>主役は稼働時間に制限あるのに向こうは魔力次第っていう>ドキドキハラハラな要素も作れたじゃない主役だけ銃使えないとか制限も付いて無双できないのも良いよね
登場人物は全部ロボで
リアルロボット的な1人1機で小隊組んだりするようなタイプかスーパーロボット的な1機に複数人乗り込んだり合体したり、1人1機だけど仲間が居ない基本1対1タイプか
>登場人物は全部ロボでビーストウォーズがあるじゃないか!!
昔からずっと思ってるんだが戦隊物のロボ戦パート、着ぐるみやめて完全にアニメにしないかな…
>まぁ玩具売れないから仕方ないんだろうけど…(話飛躍しすぎ?)バンダイは低年齢層を特撮に集中させるために男児向けアニメロボ作る気がないしなああとアニメやれる玩具メーカーはタカトミくらいしか…
>スターウォーズみたいな世界観でやれないかな>銀河帝国でロボットに心が芽生えて…とかトランスフォーマー2010で我慢してくださいスぺオペっぽい作品っていうのはなかなか無いねえたいてい地球近辺から話が動かないからなあ非人間型の異星人が味方の中に普通にいるっていう世界観だとさらに少数に
終盤のメカ戦が超燃えたヤッターマンはロボアニメにはいるのだろうか?
>これ何?漫画?松本ドリル研究所の漫画
>可愛い少年が頑張るロボアニメが足りんこれはロボに該当する・・・のかな?
>これはロボに該当する・・・のかな?ともだちさ
>これはロボに該当する・・・のかな?とりあえず主人公が可愛かった
機動戦士ガンダムディケイド
毎週楽しみに見てたロボアニメって直近ではなんだろう…アニマス… うーん何か違う気がする好きだけど
>とりあえず主人公が可愛かったじゃヒロインは貰った
そういや少年が主人公のロボアニメってトンと見なくなったな
主人公にだけある特別な力である特殊なロボを動かせるその特別な力のおかげで相手をバッタバッタとなぎ倒す感じかロボを動かすのに適正が必要で、主人公はその適正が低いけど経験や勘、適正によらない本人の操縦技術で何とか敵を退けていくような感じとか
>そういや少年が主人公のロボアニメってトンと見なくなったな刹那は少年
>聖刻1092か青の騎士をアニメ化してくれ1092ならアニメ化されてんだぜ…
グレンラガンの「勢い」はなんか無理矢理作り出されたものな気がしてイマイチなんだよなぁ…薄いというか…
>刹那は少年ガンダムのキャラは感情移入しにくいんだよな特に刹那とかヒイロとかああいうストイック?なかんじの奴は…
ロボにメカ感と言うか技術で作られてる感が薄いと単にメカっぽい外装のモンスターと変わりなく感じちゃうんだが
>機動戦士ガンダムディケイドいいのか、主人公についてきたアムロっぽいキャラがなかなかガンダムに乗らなかったり乗ったら乗ったで尻間部分にビームサーベルの柄を突っ込まれて「これが本当のガンダムハンマー!」とか言われながらブンブカ振り回されることになるんだぞ!?
>刹那は少年間違っちゃいない、その通り…なんだけど何か違うねん、もっとこう小中学生的な何かやねん
ユニコーンぐらいしか 今 楽しみが無いブレイクブレイドってそんなに面白いの?デザインがイマイチ好きになれない
>「これが本当のガンダムハンマー!」とか言われながらブンブカ振り回されることになるんだぞ!?見たいそれ絶対面白いから
>刹那は少年2期でイケメンになったから俺の敵だ
>特に刹那とかヒイロとかああいうストイック?なかんじの奴は…じゃ、こんな面々を主人公に
>単にメカっぽい外装のモンスターと変わりなく感じちゃうんだが子供がロボよりモンスターを求めちゃうからねぇロボよりモンスターの方が一般的にも市民権できちゃってるし
熱血キャラにすれば暑苦しい、今時こんなヤツいないとかクールキャラにすれば冷めてる、普通こんなに悟ったヤツはいないとかバカキャラにすればうるさい、空気が読めないのがムカつくとか
http://www.d3p.co.jp/robotsuku/意表をついてロボット作ろうぜのアニメ化スパロボでもリアルロボでもファンタジーロボでもない、どっちかというとホビーアニメだけど
>ガンダムのキャラは感情移入しにくいんだよな主人公が無敵なのばっかだから、バーニィとか、コウみたいな普通っぽい人が主人公の奴が見たい地味だが
エルドランとか電童とか今やっても受けないんだろうな喜ぶのはおっさんばっかりで
>刹那は少年あれでヒイロやジュドーより年上
>熱血キャラにすれば暑苦しい、今時こんなヤツいないとか>クールキャラにすれば冷めてる、普通こんなに悟ったヤツはいないとか>バカキャラにすればうるさい、空気が読めないのがムカつくとかまあ文句言う奴は絶対いる見せ方が下手なの多いのは確かだけど
>見たいそれ>絶対面白いからSDなら何の違和感も無く当たり前のようにやってくれそうだ
>ブレイクブレイドってそんなに面白いの?空飛んでバンバンライフル撃ってるのが嫌って人なら見て欲しいレベルの面白さ
>ブレイクブレイドってそんなに面白いの?いつも聞く奴がいるが無料なんだから読んでくればいいだろ
最後に地上波で盛り上がったのって何?ガンダム除いて…ガオガイガー?
股間に剣 輝く勇気
>ブレイクブレイドってそんなに面白いの?言うほど面白くない人妻ヒロインをいつ主人公が寝取るかそれだけ
>バーニィとか、コウみたいな普通っぽい人が主人公の奴が見たい>地味だがUCのバナージは最後まで普通だぞ強いのは乗ってる超ロボット生命体ガンダム
放送中だが地味か
>刹那は少年少年兵やってたぐらいの年の刹那がガンダム乗る話なら見たい気がする
>熱血キャラにすれば暑苦しい、今時こんなヤツいないとか>クールキャラにすれば冷めてる、普通こんなに悟ったヤツはいないとか>バカキャラにすればうるさい、空気が読めないのがムカつくとかいっそこんなキャラで
ラムダドライバがあまりでしゃばらない程度のフルメタルパニックが凄くいい
12歳でけしからん乳を持つヒロインがいるよ!
>放送中だが地味かロボより主役が単体で暴れた方が…
>最後に地上波で盛り上がったのって何?盛り上がりの基準が判らないからなんとも・・・
>最後に地上波で盛り上がったのって何?俺の中ではこれ圧倒的にこれ
>人妻ヒロインをいつ主人公が寝取るか作者がロボバトルやりたいだけだからそっち行っても軽く流しそう
>バーニィとか、コウみたいな普通っぽい人が主人公の奴が見たい>地味だがヒロインの尻に敷かれて子沢山な最終回ですね?
>少年兵やってたぐらいの年の刹那がガンダム乗る話なら見たい気がする流石に年齢一桁がガンダム動かすのは
>盛り上がりの基準が判らないからなんとも・・・そうね ごめんねマクロスFとかグレンラガンぐらいだと別にもう盛り上がってるって感じじゃないんだよね…ガガガの頃は深夜アニメもほとんど無かったしなぁ…
>最後に地上波で盛り上がったのって何?面白かったよ
>作者がロボバトルやりたいだけだからそっち行っても軽く流しそうああ そうなんだロボはお飾り程度なのかと思ってた読んでみるかなタダってのも知らなかったよ
>俺の中ではこれ>圧倒的にこれLODは良いリメイクでした時間帯に恵まれなかったけど
映像への金掛けようや関連商品の充実だとグレン、マクF、00、ギアスになるんじゃないかやっぱりそのうち3つは映画化だし
>グレン、マクF、00、ギアスになるんじゃないかやっぱりその中じゃギアスはロボって感じしないなぁデザインも壊滅的にかっこ悪いし…
夕方ロボ枠自体無くなったからなぁ今は引き延ばしジャンプアニメばっかりだし
>流石に年齢一桁がガンダム動かすのはこんな人がガンダム動かした場合を想像して見ようか・・・
子どもが見る時間に放送しないからねそりゃみんな見なくなるよ 余計に
>グレン、マクF、00、ギアスになるんじゃないかやっぱりどれもオタ内だけ盛り上がってる感が個人的には種も爆発的に盛り上がったって感じじゃないんだよなぁ
>グレン、マクF、00、ギアスになるんじゃないかやっぱり>そのうち3つは映画化だしそれでもやっぱり殆どがターゲット層はお子達ではないものなぁ00がかろうじて、くらいか?
>流石に年齢一桁がガンダム動かすのはいや逆に見たい
>グレン、マクF、00、ギアスになるんじゃないかやっぱり子供のものじゃなくなったんだなあ
ZZ リメイクしてくれないかなぁ…モンドとかイーノとかいなかったことにして
趣味の細分化と少子化が問題か
>こんな人がガンダム動かした場合を想像して見ようか・・・すいません見たいですでもOVAとかでいいです、TV放送には耐えられないと思います
>00がかろうじて、くらいか?グレンも時間的にはスーパーヒーロータイム直後だったから入るんじゃないかな
グレンラガンの朝枠は子供狙いだったと思う隣のスーパーヒーロータイムが強すぎたんだ
>子供のものじゃなくなったんだなあこれに尽きるよな商品化して購買層は腐女子かオタのおっさんそりゃ子供向けに作るよりそっち狙えってなるわ
主人公が葛藤するのはいいが、たまにはバカで熱血な少年or青年主人公を見たい。
オタクが子供がどうのとか考えても仕方なかろうそれに自分達が子供の頃のアニメだって真っ当に子供向けだったか?と言われるとどうよ
>趣味の細分化と少子化が問題か子供にはわからなくていいんですっていうスタンスかなぁ
ここまで新エヴァ無しリア充も見に来てるぞ!
>グレンラガンの朝枠は子供狙いだったと思うあのノリを子供に理解しろってのは厳しい分かる子は分かるだろうけど多分そういう子はオタクエリートな子
>グレンラガンの朝枠は子供狙いだったと思うアベノ橋を見てるような大きなお友達向けにしかみえなかった。
夕方のゴールデンタイムが無くなりつつあるのがなぁ今のお子はアニメより芸人だもん
>オタクが子供がどうのとか考えても仕方なかろうそうなんだけど俺たちはそうでも作る側は少しは考えるだろうからさー
>主人公が葛藤するのはいいが、たまにはバカで熱血な少年or青年主人公を見たい今視聴者の求める主人公ってどういうキャラクターなんだろうね?熱血、クール、ウジウジ、オバカと大体このパターンに分かれそうだけど
>ここまで新エヴァ無し>リア充も見に来てるぞ!前から思ってるんだがエヴァってロボアニメに数えていいのか?
ガンダムは本編どころかSDまでオタク向けになってしまった90年代武者頑駄無面白かったな
コスモス荘みたいな何も考えずに楽しめるアニメも減ってしまった。
>それに自分達が子供の頃のアニメだって真っ当に子供向けだったか?と言われるとどうよえぇ、とても子供向きだったと思います
ゾイドのバンみたいなすっきりした性格のがいいかな
結果オタクになって金貢いでくれるのは企業としては良くても社会的にはアレなんだろうよ
>ゾイドのバンみたいなすっきりした性格のがいいかなあれはいい馬鹿アニメだった。スラゼロも面白かった。ジェネシスみたいなバトルストーリーもいい。フューザーズは宮迫のOPが最高だった。
ゾイドは子供もオタも盛り上がったなえ?ジェネシス?
戦う相手は人間じゃなくて世界征服を狙う悪い宇宙人がいい悲しい過去とかもないような奴ラスボスやっつけて終わりーっていうのがいい主人公は小学生がいい小難しい話がいいヒロインはくまさんパンツがいいそんな妄想
子供の頃のロボアニメというと・・・ガンダムW、ワタル、ジェイデッカー、アイアンリーガー、トランスフォーマーVあたりかなてやんでぇはロボアニメに入る?大好きだったんだけど
小難しい話じゃない方がいい、な間違えた
>てやんでぇはロボアニメに入る?大好きだったんだけどいいえアニマロイドです
バーンガーンがTVシリーズで見たい
>え?ジェネシス?バトストばりにオッサンが活躍する戦争アニメだった。キャラデザに騙されるw
>バーンガーンがTVシリーズで見たいあのクオリティをTVでやれと
>趣味の細分化と少子化が問題か>子供にはわからなくていいんですっていうスタンスかなぁ「地上波での再放送」が無くなったのも、ある意味要因なのかも知れませんねぇ・・・
>バーンガーンがTVシリーズで見たいダイテイオーとセットで1時間のエルドラ&勇者タイムとかやってくれんかね
>ダイテイオーとセットで1時間のエルドラ&勇者タイムとかやってくれんかね屋上フォォォォォムアァァップ!!!!
>ダイテイオーとセットで1時間のエルドラ&勇者タイムとかやってくれんかねダイテイオーはキャラデザからしてこけそうだったししなくて良かったと思ってる学校が戦艦になるのはよかったけど
>てやんでぇはロボアニメに入る?大好きだったんだけどおミツちゃんはイデオンのパロだったんだろうか
>ダイテイオーはキャラデザからしてこけそうだったししなくて良かったと思ってる確かにあのキャラは微妙だったなそこだけ変えたらよかった
>今視聴者の求める主人公ってどういうキャラクターなんだろうね?すましたイケメンじゃないかSASUKEとかブリーチとかリボーンとか見るに
>>ダイテイオーとセットで1時間のエルドラ&勇者タイムとかやってくれんかね>屋上>フォォォォォ!!!! それは私のお稲荷さんだ
>エウレカの朝枠は子供狙いだったと思う
そういや最近この等身のロボも少ない気がする
ラインバレルはもっと単純にすればよかったのにといつも思う機体の配色からしてスーパー系だし
>そういや最近この等身のロボも少ない気がするロボ自体がマイナーでそれもこけたからねある意味止めだったんだろう
スパロボ シリーズ出しすぎなんじゃないの?ロボ分はあれがみんな持ってってるような気がする逆にあれで満足しちゃって新しいロボにみんな興味もたないというか
線の細かさからしてリアル(笑)好きなオタク狙いだろう>ラインバレルガガガもそうだけど最近のオタはスーパーロボットアニメにも整合性取れた細かい設定求めるからね
ラインバレルの原作は面白いよ
ロボ好きな小学生もいるんだけどなぁ
>熱血キャラにすれば暑苦しい、今時こんなヤツいないとか>クールキャラにすれば冷めてる、普通こんなに悟ったヤツはいないとか>バカキャラにすればうるさい、空気が読めないのがムカつくとか熱血+知的+バカ主人公という偉業を成し遂げてるぞゼーガペインは
>今視聴者の求める主人公ってどういうキャラクターなんだろうね?>すましたイケメンじゃないか>SASUKEとかブリーチとかリボーンとか見るにジャンプなら…まず強くて、あとはあまり嫌味が無ければいいんじゃないか
>熱血+知的+バカ主人公という偉業を成し遂げてるぞ>ゼーガペインはOPがもっと盛り上がる曲なら見てたんだが…なんかなー
>ラインバレルの原作は面白いよでも印象に残るようなシーンがあるかといわれれば特に無いんだよね全体的に地味
>ゼーガペインは声優でかなり損してると思う特に画像の二人
ここ数年で小学生に人気の遊びをロボットアニメに取り入れたらヒットすると思うRPG流行の時代にファンタジーロボ多かったしストUの時代にGガンダムだったしアニメではないけどロックマンなんかはメンコとジャンケンの要素を取り入れて作ったらしいね
ゼオライマーΩ ・・・
最近の流行りと言うTCGか
>今視聴者の求める主人公ってどういうキャラクターなんだろうね?どんな性格でもウジウジして無双して投げっぱなすだけだし
>ここ数年で小学生に人気の遊びをロボットアニメに取り入れたらヒットすると思うカードか
>ロボ好きな小学生もいるんだけどなぁいても少数派自分の子供の頃思い出してもロボアニメの話した覚えあるのはガンダムシリーズぐらいだ
ここで魔神竜バリオンをリメイクしてですね
>カードかリューナイトかミストロッドくらいしかないけど
>カードかカードから巨大ロボを召喚して戦うとかカードを集めていくと自分のロボットがパワーアップしていくとかロボットに乗りながらカードバトルするとかそんな感じか
「終わりなき戦い」をアニメ化しようぜパワードスーツだけど似たようなものだろ
>そんな感じか各地にあるカードをゲットで変身とかも
出ても良さそうなのに出ないのは、やっぱり組み合わせにくいんだろうな、カードとロボットでもアイディア次第で何とかなったりするかね
木星が流行みたいだから木星で巨大なジム発見するような話がいいな
デジモンテイマーズみたいになりそうだな
「集める」とか「カスタマイズして自分だけのオリジナル」とか小二心をくすぐると思うんだモンハンとかカードとかミニ四駆とかそんな感じじゃね?
>木星が流行みたいだから木星で巨大なジム発見するような話がいいな主人公は流行を取り入れたアフロヘアーか
ドロレスみたいなスッキリしたロボアニメを深夜にやって欲しいけど需要ないな。
カードならプログラムカードや兵装カードで見た目と戦い方を変えて電脳世界で戦う遊びから極悪人工知能と死闘に変遷していけばいいよ
>やっぱり組み合わせにくいんだろうな、カードとロボット商品展開として、カードとロボ玩具に力を振り分けるのが難しいんじゃね?二兎を追って共倒れしそうな
>カードならプログラムカードや兵装カードで見た目と戦い方を変えてもうそれロックマンでやってるし二番煎じ臭が
『 這いよれ! ニャル子さん 3 (GA文庫) 』著者:逢空 万太形式:文庫価格:¥ 641http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797356359/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る