ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

Yahoo!オークションでトラブルです。教えてください! 頂き物(中古)・OSが違う...

harutanomituakiさん

Yahoo!オークションでトラブルです。教えてください!

頂き物(中古)・OSが違うため・知識がないなどの理由でPC用品を出品しました。

私がしなければならないことを教えてくださ

落札者様に今動作しないとクレームで返金・返品を強制されています。

説明文には、
『当方が知り合いからいただいたのですが
どういうものか分からないのとMac使用者でない為
出品いたしました

動作・・・という程ではありませんが
電源を差し込んで音楽が流れて差込口のランプと起動音は確認できました

分かる方はいかがでしょうか

本体(画像1.2)とアダプター(画像3)のセットです

裏面が少し汚れていま


本格的な確認が出来ない為
ご本人の判断にお任せします


ノークレーム・ノーリターンでお願いします


わかる範囲でしたら質問にお答えします
(ですが全くの素人ですので悪しからず・・・すみません)』

と記載しました。Yahooオークションの設定で『返品不可』にもしています。
落札者様からこう言われております

【落札者が被る重大な不利益について、曖昧な言葉で濁し、明記されていない以上
返品・返金に応じていただきたいと思います

オークションにおける、返品不可は、ローカルルールです。
日本には、優先すべき法はあります。】

オークションでのルールはローカルルールと・・・。
どうすればよいのでしょうか。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

8件中18件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

panparapandaさん

本IDでの質問なので検索したら
出品ページと落札者の評価が確認できました
「動作未確認」もしくは「ジャンク」と書くべきところを
「動作・・・という程ではありませんが」と「分かる方どうぞ」
と中途半端な表現になってるのかなと思いま
落札者の評価は悪評が1件のみ、もめ事も無く普通ですね

私が思うに、対抗するなら
電源を差し込んで音楽が流れて差込口のランプと起動音は確認
ココまでが責任ですと突っぱねますね

ただ、質問者さんは商品が全くわからない状態で、
普通の人が返品と食いついてくるくらい問題のあるものと考えたら
返品返金を受け付けるのが良いと思いますね
しかし説明に書いた起動の状態が再現されているなら、振手、送料往復は
落札者負担を主張します、これは先方も飲みような気がします
あくまで、先方がすり替え等しないまともな人と考えてですが

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/11/10 18:27:21
  • 回答日時:2009/11/10 18:23:15

hikeshi_iさん

こんな理不尽な例もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031175785

さっさと返金返品して、完全ジャンクとして出品し直しましょう。

  • アバター

jamjaさん

確かにノークレーム・ノーリターンに強制力はありませんし、返品不可も問題がある場合には効力はないものです。

ただ、ジャンク品である可能性は明記していますし、内容については質問欄で答える旨も伝えているので、返品/返金に応じる義務はないと思います。


個人的には、内容の分からないものを出品する事はあまり良い事だとは思えません。

>わかる範囲でしたら質問にお答えします
>(ですが全くの素人ですので悪しからず・・・すみません)』

という姿勢も、「質問しても意味ないよ」という意思が感じられ、あまり印象は良くありませんね。

  • アバター

sikachanさん

今回の事例についてですが・・
落札者の意見が正しいです。

>落札者が被る重大な不利益について、曖昧な言葉で濁し、明記されていない以上
>返品・返金に応じていただきたいと思います。
まずはこれです。
確かに、オークションの説明を見てもマシンの状態の説明が不明瞭過ぎて
動作するとの誤認を与えてもしょうがない説明になっています。
これで動作しなくてノークレームノーリターンは無理です。

>オークションにおける、返品不可は、ローカルルールです
>日本には、優先すべき法はあります
これも、落札者が言うとおりでノークレームノーリターンは
ただのローカルルールです。
日本の法律では、動かないジャンク品(=部品取り品)だと明記していない以上
不良品を送っておいてノークレーム・ノーリターンは通じません。

結論
返品・返金に応じてください。
その際の、送料・手数料は全部貴方持ちです
そして、この品物が部品取り用の動作しないジャンク品だと明記し
再出品しなおしてください。
なお、この案件で万が一訴えられた場合、貴方が間違いなく負けます。

最後に・・
「ノークレーム・ノーリターン」とは、最初に送られてきて
動いた状態以降の保証を一切しないって意味であって
初期不良品まで該当しません。

  • アバター

terabytenoiseさん

ただのクレーマーでしょ。

説明分を見る限りあなたが素人なのは十分伝わってきます。
ただ電源を入れた程度で動作確認も出来ていないのもわかります。
期待通りの回答ができないかもしれないが、質問にも応じると明記されています。

ところで相手の方は事前に何か質問されたのでしょうか?
動作が怪しいものを落札して逆切れしているだけですね。

できれば出品時にジャンク品扱いにした方がよかったかもしれません。

とりあえず相手の要求を丸呑みするのは止めた方が良いです。
文句を言えば要求が通ると思い込む悪質な落札者が増えても困りますからね。

  • アバター

maskedriderteikokuさん

分からないものなら最初から出品をしない事です。

ノークレーム・ノーリターンは魔法の言葉ではありません。
状態を全て説明した上でそれでもよければ的に有効なのです。せめて「ジャンク品」として出すべきでしたね。可動品として出してる以上、止むを得ないのでは?

  • アバター

ikeikeyanyanさん

法的にどうなるかは知らない。どっちもどっちの感じもするが、結論と
しては応じる必要は無い。
但し、今後は『動作保証出来ない』とか『ジャンク品』とか、ハッキリ
と明記しておいた方が良いとは助言しておきましょう。

  • アバター

masaki_fukuokaさん

いえいえ。
最初に、ノークレーム・ノーリターンでお願いします
と書いてますし、正常動作も確認できてないとか居てますので
返品・返金は応じなくていいです。

あなたは何も悪くないです。
落札者の自己責任です
変なこじつけのクレーマーですよ。
強気で対応してください。
それでも酷いなら、YAHOO、または警察に通報してください。

  • アバター

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]