価値ある人になって勝ち人に。

オープンソースのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)のソフトウェアです。
WordPress(RSSRSS)を好んで使用しますのでトピックは独立させています

WordPress

09-11-10

WordPressでWebサイトを構築するまでの手順リスト

wp

私的なメモです。WordPressで
個人的にWebサイトを構築したり、
受注した際の手順リストをメモ。
自分用のチートシートです。
いつも何かしら忘れている気がする
のでいつもやる事をぱっと見で
分かりようにリスト化しておきます。
※個人的な主観が入っています。

Todoソフト等はあまり使わないので本当に私的なメモですが、これが誰かのお役に立てたら幸甚です。プラグインなども好みが有ると思いますのでご参考までに。。

インストール

  1. DB作成
  2. WP最新版をダウンロード
  3. wp-config.phpをDBに合わせて変更
  4. 接頭語も変える(wp_ → exsample_)
  5. FTPソフトでサーバーにインストール
  6. ログインして管理者権限のユーザーを作成
  7. 作成したユーザー名で再ログイン
  8. adminユーザーを削除
  9. ダッシュボードの不要なコンテンツを非表示に
  10. パーマリンクの設定(%category%、%post_id%、%postname%等)
  11. ブログが閲覧可能かプライバシー設定を確認
  12. 記事カテゴリの作成とスラッグ名設定
  13. 使用テーマをアップロードし、変更
  14. robot.txtの作成※後述
  15. 使用プラグインをアップロード→有効化※入れるプラグインは後述
  16. 各プラグイン設定
  17. サイト名とサイト概要を設定
  18. リンク(ブログロール)のリストを削除
  19. ping送信先を追加
  20. デザインに合わせて1ページ内の記事数設定
  21. メディア設定でアップロードした画像の大きさを調整
  22. アップロードするファイルの保存フォルダを追加
  23. moreリンクの「html#more-***」を外す※方法は後述
  24. ログアウトして表示をチェック
  25. 問題なければファイルのバックアップを取る

robots.txtの記述内容

User-Agent: *
Disallow: /wp-login.php
Disallow: /wp-admin/
Disallow: /wp-includes/
Disallow: /wp-content/
Allow: /

Sitemap: http://example/sitemap.xml

プラグイン

必須にしているplugin

  1. コメントスパム対策(Akismet※初期導入済。APIキー取得)
  2. マルチバイトパッチ(WP Multibyte Patch※初期導入済)
  3. 問い合わせフォーム(Contact Form 7)
  4. パンくず(Breadcrumb NavXT)
  5. SEO(All in One SEO PackHeadSpace2)
  6. xmlサイトマップ(Google XML Sitemaps)
  7. DB管理とバックアップ(WP-DBManager)
  8. タグ管理(Simple Tags)

自分用ならほぼ必須、受注ならクライアントと相談

  1. ウィルス対策(AntiVirus)
  2. 関連記事表示(YARPP)
  3. ページネーション(WP-pagenaviWP-AutoPagerize)
  4. リンクミス、リンク切れ防止(Broken Link Checker)
  5. リビジョン削除(Delete Revision)
  6. ドロップダウンメニューにする(mogya_menu_plugin)
  7. SBM投稿ボタン(SBM Popular Entrysexybookmark)
  8. 記事編集を楽に(Admin Post Navigation)

良く頂くご要望

  1. 記事内に絵文字(emoji)
  2. 画像ギャラリー(NextGEN GalleryLightbox Gallery)
  3. ダッシュボードにメモ帳(WP Dash NoteQuick Notes)
  4. スピードアップ(wp-cachePHP Speedy WP)
  5. 携帯サイト(Ktai StyleMobile Eye+)
  6. カテゴリ指定の最新記事(Customizable Post Listings)
  7. 地図やクーポンの印刷用ボタン(WP-Print)
  8. 従業員別のアイコン表示(User Photo)
  9. ショッピングカート(Welcart e-Commerce)

タグを忘れた時とか

  1. WordPressプラグインディレクトリ
  2. プラグイン日本語化プロジェクト
  3. テンプレートタグ – WordPress*リファレンス by Lovelog
  4. WordPressチートシート(PDF)
  5. CatsWhoCode.com(WPのハック記事中心の海外サイト)

moreリンクのカスタマイズ

/wp-includes/post-template.phpを開いて221行目あたり。

$output .= ' <a href="'. get_permalink() . "#more-$id\" class=\"more-link\">$more_link_text</a>";

オレンジ色の部分を削除して再アップロード


これ以下はWPに限りません。個人的にいつもやる事です。

テーマ確認事項

  1. コーディング時のケアレスミスの確認(HTMLのチェック)
  2. cssとjsファイルは外部から呼び出し
  3. 検索窓の有無
  4. 404ページをカスタム
  5. 表示スピード確認(Site24×7)
  6. 文字化け、typo等確認
  7. 複数ブラウザ表示チェック

その他

  1. 各所動作確認
  2. sitemap.xmlを検索エンジンに送信
  3. アクセス解析導入(User HeatGoogleアナリティクスアルチザン)
  4. URLの正規化

内容はメニューのサイト構成とかなり重複しています。何か忘れている気がする・・・・いつもこんな感じです。。思い出すような事があったら追加します。このサイトのIE6対応もそろそろやらないと。。

TrackbackとURL

URL:
Trb:

【WordPressでWebサイトを構築するまでの手順リスト】に3 Comments頂いています

お気軽にコメントして下さい

:wink: :-| :-x :twisted: :) 8-O :( :roll: :-P :oops: :-o :mrgreen: :lol: :idea: :-D :evil: :cry: 8) :arrow: :-? :?: :!:

コメント欄に画像を表示できます。 ココをクリックして画像のURLを入力してください。