『ファンタシースターポータブル2』開発会社のアルファシステム社長や開発プログラマーいわく、ミリオンいかないと駄目らしい。
◆PSp2開発会社アルファシステム社長「ミリオン売れれば儲けが出る」◆
◆開発プログラマー「前作並では赤字。安く見積もられると凹む」◆
編集中・・・
◆PSp2開発会社アルファシステム社長「ミリオン売れれば儲けが出る」◆
Alfa・MARS PROJECT
11月1日からダウンロード開始されましたファンタシースターポータブル2は、もうプレイされましたか?
取りあえず、満足されていらっしゃる方が多い様子で一安心しております。
ですが、私共は、これで満足してはいられないのです。
今作は、前作とは比べ物にならないくらい力を入れています。
前作が60万本以上のヒット作ですから、今作はミリオン超えと行きたいです。
それくらい売れてくれると、アルファ・システムにも利益が出るので、報われます。
売れて欲しいなぁ。
いや、売れるだろう。
って訳で、体験版ダウンロードして面白いと思った人は、教えるなり、PCでダウンロードした人は、コピーして仲間を増やして下さい。
ほんとうにお願いします。
アルファ・システム初のミリオンセラーになる事を祈って、今度祈願に行ってきます。
◆開発プログラマー「前作並では赤字。安く見積もられると凹む」◆
雑記(10/18) アンチャ到着とか。|TidalBeachBlog
基本的に、クソゲーだ焼き直しだっていうような批判は結構なれてるので、"はいはい"ってな感じでスルーできるんだが、応援しているらしき人たちが、作品を安く見積もっているのを見ると、やっぱりへこむねえ……。
「**本も売れれば黒字だろう」とか。「前と同じぐらいは売れるはず」とか。たいていこういう見積もりって、実際の損益ラインのかなり下の数字をさしているんだよねえ……。
いや、もちろん、いろんな会社の、具体的な数字を出さないで、大赤字なのに「売れ行き好調!」とかやってる広報のせいなんだろうけどさ。
前作同様の売れ行きだと赤字になる状態で、それでも出来をよくするために、ムリして人員投入して(俺は投入されるほうだが)、「せめて**本ぐらい売れてくれないかなあ……」って状態で、その半分ぐらいの数字(当然真っ赤)な数字で上みたいな文章書かれてると、心にザクザク刺さるねえ……。
そんなに安くみえちゃいますかねえ……ってな感じで。
そんなつもりはないんだろうけど、やっぱり「安く見積もられる」のはキツイなあ。まあ、どんだけ手を入れても、ユーザーひとりひとりが出す額は一緒だし、そんなことを気にしちゃいけないんだろうけどね。
編集中・・・
セガ (2009-12-03)
売り上げランキング: 1